《「気がれている」と王家から追い出された俺は、自説通りに超古代銀河帝國の植民船を発見し大陸最大國家を建國する。 ~今さら帰って來てくれと言っても、もう遅い! 超テクノロジーを駆使した俺の建國史~》ブラック隠れ里に務めているんだが、オレ様はもう限界かもしれない 中編
『キートン! お前どうした!?』
キートンの弾発言……。
と、いうよりは散したい発言をけて、カミヤがそう問いただす。
しかし、キートンはといえば……。
いつもは謎の自信をじさせる肩をがくりと下ろしながら、心なしか遠くを見るような眼差しでカメラアイを向けるばかりであった。
『オレ様、最近思うんだ……』
格納庫の天井を見上げながら、キートンがつぶやく。
『毎日、毎日……日のも差さない地底でを掘り進めるばかりの日々……。
ドリドリドリ……ドリドリドリドリと……。
今じゃもう、何もしてない時でもドリルの音が耳に響くありさまだ……。
こんなんでいいんだろうか? オレ様にはもっとこう……生まれてきた、意味みたいなのがあるんじゃないかってな……』
『しっかりしろ! キートン!
生まれてきた意味も何も、地上と地中を開発するのがお前の役割で設計思想だろうが!?』
カミヤがそう言うと、キートンがふっ……と溜め息をらす。
Advertisement
『役割……設計思想か……。
なあ、そういうのって、従わなきゃいけないもんなのかな?』
『そりゃそうだろ!?
どこの世界に掃除をしない掃除機がいるってんだ!?』
『いいじゃねえか、掃除をしない掃除機があったって……。
ただ黙然(もくぜん)と言われたままに働くロボットより、よっぽどかわいげがあらあ……』
『お前……!』
肩をすくめながらそう言い放つキートンに、カミヤが摑みかからんばかりの勢いで一歩踏み出す。
「まあまあ、カミヤ、落ち著け……」
しかし、そんな彼を俺は手を上げて制した。
ちょっとやそっとのケンカなら、それも必要なことと見過ごしてもいいのだが……。
いかんせん、こいつらはサイズがサイズであり、めた機能が機能である。
しかも、ここは『マミヤ』の格納庫部だ。
うっかりドリルとかビームとか出されたら、エライことになってしまう。
とりあえず、この場に居合わせた俺はまたまた祖父へ會いに行く羽目になるだろう……。
「それで、キートン?
お前が連日の激務に疲れているのは察せられたが、それがどうして華々しく散りたいなんて発言につながるんだ?」
ともかく、彼が疲れてしまっているのだとすれば、それは晝夜を問わぬ激務を強(し)いた俺の責任だ。
ロボットというものは、疲れを知らぬものだと思い込んでしまっていたが……。
キートンにもカミヤにも、心がある。
心というものは、と同様に疲労するものだ。
そこのところを勘定にれなかった不覚を恥じながら、努めて優しい聲で尋ねた。
『ああ、オレ様は仕事をしながら思ったんだ……。
このまま、自分の生まれてきた意味も分からないまま労働し続けるよりは……。
いっそ華々しく、そして格好良く散るのが男の生き様なんじゃないかってな……。
こう、斷頭臺みたいな名前した巨大宇宙人を抱え上げて、マスターの命令ガン無視しながら彗星に激突するじで』
『何アホなこと言ってるんだ!
そういうのは、指先からミサイルとかが出るロボットに任せておけ!』
「というか、俺の命令ガン無視されては困るんだが……」
『はは、どうせカミヤには分かんねーさ。
ドラゴン相手に、カッコイイ見せ場があったような奴にはな……』
いやあ、そのカミヤ、前回ギャグで右腕とか吹っ飛ばされたりしてたよ? そんなにうらやましいか?
と、思ったが口には出さず腕を組む。
「うーむ……。
とにかくアレだ。
キートンには、休暇が必要なようだな」
考え込んでみても、導き出されるのはその結論だけだ。
「思えば、初めて出會った日からこっち、お前には無理をさせ通しだったからな。
ここらで、ドーンと休養を取るのも必要なことだろうさ」
――パン!
……と、両手を合わせながら、俺はそう宣言する。
「よし! キートン! お前に休暇を與えることにする!
……それだけじゃない!
俺たち全員で、お前への謝を表してやるさ!」
これは、いい機會だ。
生活の底を支えてくれている人に、全員で恩返しをする……。
さすればキートンも、自の存在意義を確認し直せるに違いない。
『はあ……』
しかし、キートンから返ってくるのは気のない返事のみであった。
--
と、いうわけで……。
俺たちのキートン安大作戦が始まった!
「一生! 一面! 悔いありません!」
一同が集う格納庫の中……。
設置された巨大モニターに拳を突き上げながら天へ還っているのはオーガである。
畫面の中では、最初の敵キノコを避けられなかった配管工が悲しくその命を散らせていた。
まあ、お前の超ゴツイ手で十字キーを作できただけでも大したもんだよ……。
「さあ! キートン殿! お次はあなたの番ですぞ!」
『はあ……』
バンホーが差し出したコントローラーに、キートンが指先を向ける。
すると、ドリルへ変形する時と同様……その指先が流のごとく変形し、人間のそれとそんない大きさの両腕が生み出された。
見た目はちょっと気持ち悪いが、繊細(せんさい)な作業をする時には欠かせない三大人型モジュールの機能である。
「そうそう! そうやって敵をよけたり踏みつぶしたりしながら進むのです!」
『まあ、このくらいは……』
「おお! 花を取りましたな! どうです!? 火の球を放ちながら何も出來ぬ敵を倒していくのは爽快でしょう!?
いやはや、拙者は魔を使えませんが魔師になった心地ですな!」
『そ、そうだな……』
「ほう! そのブロックに隠されたツタを発見しましたか!?
お見事! 拙者らはその隠し要素へ気づくまでに結構な時を要したものです!」
『そ、それほどでも……』
――さすがだ! バンホー!
ヨイショ……圧倒的ヨイショ……!
彼のおだて上げっぷりは、はたから見ていれば骨なほどである。
しかし、これこそサムライの長にまで上り詰めた彼の処世……。
骨な言葉を、しかし、そうと認識させぬ……。
絶妙な呼吸と聲(こわいろ)をもって、巧妙に相手の自尊心を満たしてやるのだ!
思えば、最初にオーガを使って見本遊戯を披させたのも彼の策略……。
何しろオーガは何事にもガチすぎる漢(おとめ)なので、そんなこいつが本気で挑んで敗れた箇所をすいすいクリアすると、なんか自分がすごく上手いように錯覚できてしまうのだ!
それにしても、カタナの腕で出世したわけじゃないんだ? バンホー……。
どこの國でも、仕しを立てるというのは大変なものであるのだなあ……。
『なんか……ちょっと楽しいな……』
王族出者がしみじみと世の無常さをじている中、キートンはしだけテンションを上げていた。
- 連載中66 章
12ハロンのチクショー道【書籍化】
【オーバーラップ様より12/25日書籍発売します】 12/12 立ち読みも公開されているのでよかったらご覧になってみてください。 ついでに予約もして僕に馬券代恵んでください! ---- 『何を望む?』 超常の存在の問いに男はバカ正直な欲望を答えてしまう。 あまりの色欲から、男は競走馬にされてしまった。 それは人間以上の厳しい競爭社會。速くなければ生き殘れない。 生き殘るためにもがき、やがて摑んだ栄光と破滅。 だが、まだ彼の畜生道は終わっていなかった。 これは、競走馬にされてしまった男と、そんなでたらめな馬に出會ってしまった男達の熱い競馬物語。 ※この物語はフィクションです。 実在の人物・団體・國などと一切関係がありません。 2018/7/15 番外編開始につき連載中へ狀態を変更しました。 2018/10/9 番外編完結につき狀態を完結に変更しました。 2019/11/04 今更ながらフィクションです表記を追加。 2021/07/05 書籍化決定しました。詳細は追ってご報告いたします。 2021/12/12 書籍化情報を追記
8 63 - 連載中85 章
家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら
◇SQEXノベルさまより書籍全3巻発売中!3巻は完全書き下ろしで、WEB版の続きになります。幸せいっぱい、糖分過多のハッピーエンドです。 ◇ガンガンONLINEさまにてコミカライズ連載中! コミックス2巻が発売中です。 ◇ 書籍ではWEB版のラストを変更しています。 伯爵家に引き取られたジゼルは、義母や妹に虐げられながらも、持ち前のポジティブさと亡き母に貰った『やさしい大魔法使い』という絵本を支えに暮らしていた。 けれどある日、自身が妹の身代わりとして変態侯爵に嫁がされることを知り、18歳の誕生日までに逃げ出す計畫を立て始める。 そんな中、ジゼルは奴隷市場でムキムキの青年を買うつもりが、ついうっかり、歳下の美少年を買ってしまう。エルヴィスと名乗った少年は、ジゼルをクソガキと呼び、その上態度も口もとんでもなく悪い。 ──実は彼こそ、最低最悪の性格のせいで「人生をやり直してこい」と魔法を封印され子供の姿にされた後、神殿から放り出された『大魔法使い』だった。 魔法によって口止めされ、自身の正體を明かせないエルヴィス。そんな彼に対しジゼルは、あまりにも辛い境遇のせいでひねくれてしまったのだと思い、逃亡計畫の傍らひたすら愛情を注ぎ、更生させようとする。 (あれ、エル、なんだか急に身長伸びてない?魔法が少し使えるようになったって?ていうか距離、近すぎるのでは……?) 世話を焼き続けるうちに、エルヴィスに少しずつ不思議な変化が現れ始める。彼に掛けられた魔法が、人を愛することで解けることを、二人が知るのはまだ先で。 家を出たい心優しい少女と、元の姿に戻りたい優しさの欠片もない魔法使いが、幸せになるまでのお話です。
8 181 - 連載中307 章
視えるのに祓えない、九條尚久の心霊調査事務所
『視えざるもの』が視えることで悩んでいた主人公がその命を斷とうとした時、一人の男が聲を掛けた。 「いらないならください、命」 やたら綺麗な顔をした男だけれどマイペースで生活力なしのど天然。傍にはいつも甘い同じお菓子。そんな変な男についてたどり著いたのが、心霊調査事務所だった。 こちらはエブリスタ、アルファポリスにも掲載しております。
8 137 - 連載中36 章
全ての才能を一瞬で得た者
才能が無かった少年ロードは家族から馬鹿にされ、蔑まれていた。學園てはイジメられていた。 そんなロードがある事件をきっかけに才能と力に目覚める、目覚めた力で家族に學園の奴らに復讐目指し、邪魔するもの全てを破壊する物語。
8 187 - 連載中10 章
逆転した世界で楽しんでやる!
コピー紙で足を滑らせ気絶した七峰 命。目が覚めるとそこは貞操が逆転していた世界だった!? ______________ならばすることはただ一つ!! うっほほほい! リア充満喫ライフじゃーーー!! もし、世界の貞操観念が逆転したら? もし、現実と同じ価値観の主人公が迷い込んでしまったら? と言うお話です。
8 176 - 連載中13 章
殺しの美學
容疑者はテロリスト?美女を襲う連続通り魔が殘した入手困難なナイフの謎!--- TAシリーズ第2弾。 平成24年七7月8日。橫浜の港でジョニー・アンダーソンと合流した愛澤春樹は、偶然立ち寄ったサービスエリアで通り魔事件に遭遇した。そんな彼らに電話がかかる。その電話に導かれ、喫茶店に呼び出された愛澤とジョニーは、ある人物から「橫浜の連続通り魔事件の容疑は自分達の仲間」と聞かされた。 愛澤とジョニーは同じテロ組織に所屬していて、今回容疑者になった板利輝と被害者となった女性には関係がある。このまま彼が逮捕されてしまえば、組織に捜査の手が及んでしまう。そう危懼した組織のボスは、板利の無実を証明するという建前で、組織のナンバースリーを決める代理戦爭を始めると言い出す。ウリエルとの推理対決を強制させられた愛澤春樹は、同じテロ組織のメンバーと共に連続通り魔事件の真相に挑む。 犯人はなぜ3件も通り魔事件を起こさなければならなかったのか? 3年前のショッピングモール無差別殺傷事件の真実が暴かれた時、新たな事件が発生する! 小説家になろうにて投稿した『隠蔽』のリメイク作品です。
8 133