《視えるのに祓えない、九條尚久の心霊調査事務所》九條さんの生態
1時間ほどした後、力なく伊藤さんが現れた。普段事務所でしか彼を見ないため、現場で見るのはどこか新鮮にもじた。
彼ははあーあと大きくため息をつき、手に持っていたビニール袋をどさりと床に置いた。
「電話で九條さんから事聞いたので、來る途中で々買ってきました。食べに飲み、ポッキーもね。遅い晝食にしましょ!」
「わ、伊藤さんありがとうございます……!」
「あと小型のヒーター持ってきた、寒いよねー」
「神様ですか?」
伊藤さんが來るまでに部屋はそれなりに片付けを済ましておいた。ちょっと拾い切れないポッキーのカスが落ちてるけれど仕方ない、掃除機なんていいないんだから。
相変わらずの伊藤さんの気遣いに謝し、私達は床に座り込んだ。伊藤さんが早速つけてくれたヒーターを中心に固まる。九條さんはいつの間にか袋を漁ってポッキーを見つけ出し封を開けている。
「……で、これからどうするんですか? 伊藤さんも來てくれたわけですけど……」
Advertisement
私が尋ねると、ポッキーを夢中でかじりながら九條さんは言う。
「あとは待つのみです。大丈夫です、伊藤さんが來たなら今夜中に必ず來ます」
「そこまで斷言できるって凄い……」
「はいはいじゃあのが僕の前に出てきてくれるまで待ちますかね〜ご飯食べよ、黒島さんおにぎりどれがいい?」
「あ、では梅で……」
「これ溫かい野菜スープ。九條さんも飲んでくださいよ、糖尿病になりますよー?」
テキパキとみんなに食べやスプーンを配る伊藤さんに、子力が完敗してることを素直に認めた。多分サラダの大皿が出てきても、取り分けるの伊藤さんだなこれ。
私は貰ったおにぎりを早速頬張り、溫かいスープを飲む。室とはいえ真冬にエアコンもない部屋は実際寒くて地獄だった。
が溫まるのをじてほっと息をつき、目の前の2人を眺める。
そういえば三人でご飯なんて初めてだな。タイプはまるで違う2人だけどいい人たちに囲まれて、私ついてるよなぁ。
そう考え、一人でそっと微笑んだ。
伊藤さんはサンドイッチを口いっぱいにれて憂鬱そうに呟く。
「とりあえずここでエサになったあとは、報収集続行ですねー……井戸田さんから昔住んでいた人たちの連絡先を何人か貰いました。電話もしたけど、この部屋について知ってる人はまだいないんですよねぇ」
「しかし自分の住んでるアパートで死人が出たとなれば記憶に殘るはず」
「そうなんですよ、だからその事件があった時にここに住んでた人に當たればすぐ分かりそうなもんですけど、なんせいつ頃の事かも井戸田さん知らないわけじゃないですか。かなり昔ではあるみたいですが」
「それなんですが」
九條さんは野菜のスープを熱そうに啜りながら言う。
「なぜ井戸田さんの祖母は、あの部屋について彼に何も言わなかったんでしょう」
伊藤さんがお茶をぐいっと飲んですぐに答える。
「そりゃ、お化けが出るなんてきみ悪い話孫にしたくないんじゃ?」
「一理ありますが、自分が死んだあとアパートを継ぐのは井戸田さんです。言まで殘していた。井戸田さんが子供だったら話は別ですがもうれっきとした大人、あの部屋についてあまりに説明不足かと思います。何か理由があるのか……」
言われてみればそれもそうだ、と私と伊藤さんは頷いた。井戸田さんってしっかり者なじだし、伝えにくい気持ちは分かるけど普通ならちゃんと話すべき事だ。
なぜこんなに報がないのだろう。
伊藤さんも腕を組んで考え込んでしまう。
「確かにそうですね……なんでもっとちゃんと話さなかったんだろう? そうしてたら井戸田さんも今ここまで困ってないのに……」
3人で考え込み沈黙が流れる。
が、考えても分からない、本當に報がなすぎるからだ。
九條さんも諦めたのか、再びスープを啜って話題を切った。
「まあここで議論しても正解へ辿り著くとは思えませんね。霊が出てきてくれれば、その人に直接聞いてみるのが早い」
「ま、そうですね。食べ終わったら僕寢ますね」
急いでサンドイッチを口にれる伊藤さんに、私は疑問を投げ掛ける。
「寢る? んですか?」
「ん? ああ、なんか人間って寢てる時が一番無防備でしょ? 出やすいんだってさ。だから僕はとにかく寢るのが仕事なの!」
「そ、それはまた……ご苦労様です……」
「あー布持ってくるの忘れたや。まあいっか、僕どこでも寢れるから」
食をパクパクと胃袋にれてお茶を飲み干すと、伊藤さんはそのままゴロリと床に寢そべった。私は慌てて立ち上がり自分のコートをかける。こんな寒い部屋で冷たい床に寢るだなんて、風邪をひいてしまう。
「伊藤さん、これ使ってください、風邪ひいちゃいます」
「え? わーありがとう! さすがの子は気遣いが違うよね〜」
「伊藤さんにはまるで敵いませんよ……あ、九條さんのも貸してあげてください」
そばでスープを啜る彼にそう呼びかけると、小さな聲で「はあ、どうぞ」と答えた。私は九條さんの黒いコートも手に取り伊藤さんに掛ける。
「無理しないでくださいね。」
「あはは大丈夫大丈夫! 僕は寢るだけだから! あとはよろしくね」
伊藤さんはそう笑うと、貓のように丸くなり目を閉じた。九條さんの黒いコートにすっぽり顔も埋めてなんだか可い、と思ってしまう。
ヒーターが伊藤さんになるべく當たるよう位置をし調節すると、私は元いた場所にまた座った。
壁にもたれ掛かり、食べかけのおにぎりを頬張る。
なんとなく窓の外を見た。カーテンすらかかっていない窓からは青空が見える。カラスが一羽、飛んでいくのが見えた。
「いりますか一本」
隣から聲が聞こえたのでそちらを見れば、九條さんがポッキーを私に差し出していた。苦笑して首を振る。
「まだおにぎり食べてますもん、いいです」
「合いますよ、おにぎりとポッキー」
「絶対噓だと流石に分かります」
九條さんは不満げに手を引いた。彼は本當に合うと思っているのか、まだスープ やおにぎりが手元に殘っているのにポッキーを頬張っている。食後まで待てないものか。
「九條さんはポッキー以外何が好きなんですか?」
伊藤さんがいる手前小聲で尋ねてみた。率直な質問だ、彼が他に何が好きなのかまるで分からない。
九條さんは考えるように首を傾げた。
「……なんでしょう」
「お酒とかタバコとか?」
「飲もうと思えば飲めますが基本いりません、タバコは臭いが苦手です」
「あーギャンブルとか?」
「賭け事にはまるで興味ありません」
「うんと、映畫? テレビ?」
「流れてれば見ますけど、特に好きで仕方ない、というわけではないですね。あくまで暇つぶしです」
「旅行! アウトドア!」
「家が一番ですよね」
この男何に興味があるんだ本當に……! 驚愕したように私は九條さんを見つめる。
今まで生きてきて変わった人は沢山出會ってきた。でもここまでの人は初めてだ。九條さんの1日を覗いてみたいと思う。もはや珍獣扱い。
異にも興味とかあるんだろうか。この人からはそういった匂いがまるでしない。せっかく顔はとんでもないイケメンだというのに。本気を出せばなんて落としまくれるだろうに。
「九條さん彼いるんですか?」
私はおにぎりを食べながらストレートに聞いた。多分いないだろうな、なんて失禮な事を思いながら、からかい半分。
九條さんはポッキーを食べながら言う。
「今はいません」
ふとおにぎりを食べる手を止めた。
今は、という言葉がなんだか予想外だったのだ。
最近までいたと言う事だろうか。
……いやいや、何を思ってるんだ私は。自分で答える。
変人だけどこれだけ男前だしは悪い人なんかじゃない、彼くらいいるのは當然だ。むしろようやく九條さんの人間らしいところが見えて安心するとこじゃないか。
九條さんだって異に興味がある。それは面白い発見のはずなのに、
……なんでちょっと面白くないんだろう私は?
私は無言で殘りのおにぎりを口いっぱいにれた。梅の酸味が広がる。
こんなに変わった人でも、彼とデートとかするんだ。彼といる時はもっと笑うんだろうか。外食したり? 思えばラーメン食べに行った時も意外とスムーズに奢ってもらったし。
……駄目だ、なんで1人こんな事考えてるんだろう。
- 連載中33 章
【書籍化】これより良い物件はございません! ~東京・広尾 イマディール不動産の営業日誌~
◆第7回ネット小説大賞受賞作。寶島社文庫様より書籍発売中です◆ ◆書籍とWEB版はラストが大きく異なります◆ ──もっと自分に自信が持てたなら、あなたに好きだと伝えたい── 同棲していた社內戀愛の彼氏に振られて発作的に會社に辭表を出した美雪。そんな彼女が次に働き始めたのは日本有數の高級住宅地、広尾に店を構えるイマディールリアルエステート株式會社だった。 新天地で美雪は人と出會い、成長し、また新たな戀をする。 読者の皆さんも一緒に都心の街歩きをお楽しみ下さい! ※本作品に出る不動産の解説は、利益を保障するものではありません。 ※本作品に描寫される街並みは、一部が実際と異なる場合があります ※本作品に登場する人物・會社・団體などは全て架空であり、実在のものとの関係は一切ございません ※ノベマ!、セルバンテスにも掲載しています ※舊題「イマディール不動産へようこそ!~あなたの理想のおうち探し、お手伝いします~」
8 187 - 連載中66 章
【書籍化&コミカライズ】偽聖女と虐げられた公爵令嬢は二度目の人生は復讐に生きる【本編完結】
【秋田書店様 どこでもヤングチャンピオン様にてコミカライズ連載中】 【2022年 7月 ベリーズファンタジー様にて書籍発売】 「婚約破棄だ!!!」 好きな男性と無理矢理引き離されて、婚約したはずだった第一王子に公爵令嬢リシェルは一方的に婚約を破棄される。 無実の罪を押し付けられて。 リシェルには本來別の婚約者がいた。 心に決めた婚約者が。 けれど少女リシェルに、「聖女」の神託が降り、彼女の人生の歯車は大きく狂ってしまう。 無理矢理愛しい人との婚約を解消され第一王子ガルシャの婚約者とされてしまうのだ。 それなのに現実は殘酷で。 リシェルは聖女の力を使えず、聖女の力が使える少女マリアが現れてしまった。 リシェルは偽聖女の烙印を押され、理不盡な扱いを受けることになるのだ。 愛しい人を聖女マリアに奪われ。 マリアと王子の失策を背負わされ拷問に近い暴力の末。 親しい人たちとともにリシェルは斷頭臺へと送られ殺される。 罪狀らしい罪狀のないまま執行される死刑に。 リシェルは誓う。 悪魔に魂を売ってでも怨霊となり末代まで祟をーーと。 ※番外編はじめました→https://ncode.syosetu.com/n2164fv/ 【注意】以下ネタバレです【物語の核心ネタバレ注意】 ※よくある逆行もの。前世の知識で俺tueeeのご都合主義テンプレ。 ※ざまぁもありますが主軸は一人で何でも背負ってしまうヒロインがヒーローに心を開いていく過程の戀愛です ※人を頼る術を知らなかった少女がヒーローと出會い人に頼る勇気をもち、今世では復讐を果たすお話 ※10萬字ちょっとで完結予定 ※アルファポリス様にも投稿しています
8 84 - 連載中86 章
【完結】「死んでみろ」と言われたので死にました。【書籍化・コミカライズ】
▶9/30角川ビーンズ文庫で書籍版発売しました! ▶コミカライズ、決定しました! 絶望、悲しみのドン底に落とされたナタリー。クソ夫に死んでみろと煽られ、カッと勢いで死んだ…と思ったら!? 同じ失敗はもうしない! ユリウス・ファングレー公爵に嫁いだ伯爵令嬢ナタリー・ペティグリューの逆行劇! ※皆様のおかげで、完結まで書けました…!本當にありがとうございます…!
8 64 - 連載中153 章
異能があれば幸せとか言ったヤツ誰ですか??
理系の、理系による、理系の為の異能バトル。
8 95 - 連載中13 章
表世界で最弱だったが、裏世界では、最強そして、『二つの選択肢』
下弦 陽人は、いつもの日常を平和の日常を過ごしていたら、小規模の事件が起きた。その事件がきっかけで人類の裏世界を知ることになるが、「さぁ、選択の時間だ」君の選択はどれだ!!
8 51 - 連載中16 章
死に溢れるこの世界で
憎み、恨み、苦しみ、死ぬ。人は生まれてきたからには死ぬもの。そんな死後はどうなのだろうか、未練が殘ったものはこの世に滯在し日が経てば怨霊と化す。 そんな死に溢れるこの世界にある男が選ばれた。
8 151