《モフモフの魔導師》30 剣と魔法
暇なら読んでみて下さい。
( ^-^)_旦~
オーレン達は次の日も休みとあって、ウォルトとともに修練に勵んでいた。
皆で休憩していたとき、アニカは魔法について聞きかったことを思い出す。
「ウォルトさん。昨日、オーレンの足だけ凍らせた魔法って、どうやるんですか?」
「あれは『氷結』の魔力作だよ。前に小さい『炎』を見せたのと同じなんだけど、聞くだけじゃ解りにくいだろうから、やってみせようか」
「お願いします!」
ウォルトさんは指先に『炎』を発現する。炎はゆっくり膨れ上がり、ついには『火炎』の大きさまで到達した。
そこで気付いた。
「それって、もしかして…」
「そう。最初の小さな炎からすでに『火炎』なんだ」
また炎が小さくなっていく。
「これは『火炎』の魔力を凝するように作してる。この場合、気をつけないといけないのは…」
ウォルトさんはその炎を近くの巖に向かってポイッと投げた。すると、巖が一瞬にして燃え上がり、熱風が吹き抜ける。
Advertisement
「見た目は小さくても、威力は変わらないんだ」
「凄い…」
今の魔法をもし魔が放ったとしたら、油斷して避けずに大炎上していた自信がある。
「けど、ボクがオーレンにかけた『氷結』は違う。あの時は部位を限定するのに加えて、威力も減するよう調整してた」
ウォルトさんは再び指先に小さな火を燈してそれを巖に向かって投げると、今度はジュッと音を立ててすぐに消えた。
「今のも『火炎』なんだけど、威力をかなり抑えてある。魔力の制ができると、消費する魔力を抑えることも可能だし、他にも利點が々ある。これも見てもらった方が早いかな。ちょっと並んでもらっていい?」
指示された通り、オーレンと寄り添うように立つ。
「あんまり、こっち寄らないでよ」
「お前こそ」
下らない小競り合いにウォルトさんは苦笑いだ。
「じゃあ、今から魔法を使うよ。そこから絶対にかないで」
何が起こるのかドキドキしながら待っていると、私達の周りを円形に囲むように巨大な火柱が上がった。視界が全て炎に包まれる。
「うわぁ!」
「きゃあ!」
すぐに炎は消えて、ウォルトさんが近づいてくる。
「今のは魔力を作して『火炎』の形を変化させたもの。魔力の制を覚えると、格段に魔法の幅が広がるんだ」
「それって、どうやるのか教えてもらえますか?」
ウォルトさんは『おかしいニャ?』とか言いそうな顔で首を傾げる。
「アニカは、もうできるよ?」
「へ?」
「昨日、『水撃』を消滅させたよね。ボクはアニカの『火炎』よりほんのしだけ威力の高い『水撃』を放った。それを消滅させたのは『火炎』の魔力を作して増幅できたから。今のアニカなら、ある程度制できるはずだよ」
笑顔で言われても実が全くない。戸っていると、魔力制のコツを丁寧に教えてくれた。
重要なのは、どんな魔法を発現させたいのかというイメージと、る魔力を直結させることだという。1度できるようになると、頭じゃなくてが覚えるらしかった。
半信半疑だけど、集中して小さな『火炎』をイメージしながら詠唱してみる。すると、いつもより一回り小さい『火炎』が発現した。誰よりも詠唱した自分が驚く。
「本當にできました…」
ウォルトさんは納得の表だ。
「どこまで使いこなせるかは、自分次第だよ」
魔力をどこまで制できるかは、これからの修練次第だ、と優しくも厳しい言葉で勵まされて、俄然やる気が湧き上がる。
本當に…ウォルトさんには驚かされてばかりだ。そして、たくさんのモノを貰っているのに、今は何一つお返しができない。
だから…せめて教えてもらったことはしっかりにつけて、いつか恩返しがしたい。そう決意する。
そんなアニカの橫で、オーレンも聞いてみた。
「俺が魔法戦で役に立てることはないんでしょうか?」
「もちろんあるよ。ダンジョンには魔法をる魔もいるからね。ちょっと剣を借りていいかな?」
「どうぞ」
ウォルトさんに剣を預けると、剣がうっすら魔力を纏う。落ち著いたところで剣を返された。
「魔法を放つから、その剣で斬ってくれないか」
「は?」
ウォルトはし離れた場所からオーレンに向けて『炎』を放つ。かなり小さな炎が、ゆっくり放たれた。
ゆっくり迫りくる炎を、言われた通り剣で斬ってみると真っ二つに別れて消滅した。呆気にとられていると、説明してくれる。
「今のは付與魔法の効果なんだ。魔力を理的な攻撃で破壊できるようにした。付與魔法には々な種類がある。アニカに付與してもらったとしても、使いこなせるかはオーレン次第だよ」
しばらく思考が追いつかなかったが、我に返って「すごい。アニカ!俺もめっちゃ強くなれるぞ!」と息巻く。
「私ももっと修練する!一緒に強くなろう!」とアニカも同調してくれた。
興して騒いでいると、ウォルトさんが口を開く。
「勘違いしてしくないから、一応言っておくよ」
いつになく真剣な口調。一瞬にして空気がひりつく。
さっきまではしゃいでいた俺達は、話すのをやめて靜かに次の言葉を待った。
「ボクの勝手な希だけど、2人には昔からの夢だった冒険を楽しんでしい。だから、冒険に役立ちそうなことを教えてる」
「はい」
「もしも…2人が、ただ強くなりたいとか、力を誇示するような冒険者になりたいのなら、ボクが教えられることは何もない。ここには、もう來なくていい」
「!」
「その時は、ボクのことも忘れてしい。ボクも……君達のことを忘れる…。いいかい?」
優しく…しだけ寂しそうに告げる。
そんなウォルトさんに向かって、俺達は力強く頷いた。
この住み家から見える墓標が並ぶ景。この森で…冒険者になったことを後悔しながら逝ってしまった者達の存在を思い出した。
そんな者達を看取って、手厚く葬っているウォルトさんの言葉は重い。
冒険はいつも死と隣り合わせ。それを誰よりも知っているから、未な自分達に命を守るを授けてくれているんだと改めて謝して、浮かれかけていた自分達を悔いた。
「ありがとう」
そう呟いてウォルトさんが続ける。
「偉そうなことを言ったけど、君達が素直で何でも吸収するから、教えなくていいことも教えてしまうボクが1番ダメな奴なんだ…」
力無く笑う。つられて俺達も笑う。直ぐに何か思いついた顔で隣のアニカが口を開いた。
「ウォルトさん!私は決めました!」
アニカの目は輝いてる。
「なにを決めたの?」
「いつか……私達がウォルトさんが安心できるような冒険者になったら、一緒に冒険しましょう!その時は、楽しい冒険の思い出を約束します!」
アニカの意見に俺も賛同する。
「それいいな!ウォルトさんに教えてもらったことを生かして、3人で楽しい冒険!」
「乗っかってくるな!この…盜っ人オーレン!連れて行くとは言ってないからね!」
「ふざけんな!誰が盜っ人だ!俺も同じこと考えてたんだよ!お前こそ置いていくからな!」
「なんだとぉ!」
「なんだよ!」
さも近い未來の出來事のように騒ぐ2人を見て『この子達には敵わないな』と目を細めるウォルトの姿があった。
読んで頂きありがとうございます。
- 連載中329 章
平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)
時は2010年。 第二次世界大戦末期に現れた『ES能力者』により、“本來”の歴史から大きく道を外れた世界。“本來”の世界から、異なる世界に変わってしまった世界。 人でありながら、人ならざる者とも呼ばれる『ES能力者』は、徐々にその數を増やしつつあった。世界各國で『ES能力者』の発掘、育成、保有が行われ、軍事バランスを大きく変動させていく。 そんな中、『空を飛びたい』と願う以外は普通の、一人の少年がいた。 だが、中學校生活も終わりに差し掛かった頃、國民の義務である『ES適性検査』を受けたことで“普通”の道から外れることとなる。 夢を追いかけ、様々な人々と出會い、時には笑い、時には爭う。 これは、“本來”は普通の世界で普通の人生を歩むはずだった少年――河原崎博孝の、普通ではなくなってしまった世界での道を歩む物語。 ※現実の歴史を辿っていたら、途中で現実とは異なる世界観へと変貌した現代ファンタジーです。ギャグとシリアスを半々ぐらいで描いていければと思います。 ※2015/5/30 訓練校編終了 2015/5/31 正規部隊編開始 2016/11/21 本編完結 ※「創世のエブリオット・シード 平和の守護者」というタイトルで書籍化いたしました。2015年2月28日より1巻が発売中です。 本編完結いたしました。 ご感想やご指摘、レビューや評価をいただきましてありがとうございました。
8 158 - 連載中124 章
【書籍化】解雇された寫本係は、記憶したスクロールで魔術師を凌駕する ~ユニークスキル〈セーブアンドロード〉~【web版】
※書籍化決定しました!! 詳細は活動報告をご覧ください! ※1巻発売中です。2巻 9/25(土)に発売です。 ※第三章開始しました。 魔法は詠唱するか、スクロールと呼ばれる羊皮紙の巻物を使って発動するしかない。 ギルドにはスクロールを生産する寫本係がある。スティーヴンも寫本係の一人だ。 マップしか生産させてもらえない彼はいつかスクロール係になることを夢見て毎夜遅く、スクロールを盜み見てユニークスキル〈記録と読み取り〉を使い記憶していった。 5年マップを作らされた。 あるとき突然、貴族出身の新しいマップ係が現れ、スティーヴンは無能としてギルド『グーニー』を解雇される。 しかし、『グーニー』の人間は知らなかった。 スティーヴンのマップが異常なほど正確なことを。 それがどれだけ『グーニー』に影響を與えていたかということを。 さらに長年ユニークスキルで記憶してきたスクロールが目覚め、主人公と周囲の人々を救っていく。
8 171 - 連載中45 章
【書籍化】婚約者が明日、結婚するそうです。
王都から遠く離れた小さな村に住むラネは、五年前に出て行った婚約者のエイダ―が、聖女と結婚するという話を聞く。 もう諦めていたから、何とも思わない。 けれど王城から遣いがきて、彼は幼馴染たちを式に招待したいと言っているらしい。 婚約者と聖女との結婚式に參列なければならないなんて、と思ったが、王城からの招きを斷るわけにはいかない。 他の幼馴染たちと一緒に、ラネは王都に向かうことになった。 だが、暗い気持ちで出向いた王都である人と出會い、ラネの運命は大きく変わっていく。 ※書籍化が決定しました!
8 103 - 連載中84 章
【書籍化決定】白い結婚、最高です。
沒落寸前の男爵家の令嬢アニスは、貧乏な家計を支えるため街の菓子店で日々働いていた。そのせいで結婚にも生き遅れてしまい、一生獨身……かと思いきや。 なんとオラリア公ユリウスから結婚を申し込まれる。 しかしいざ本人と會ってみれば、「私は君に干渉しない。だから君も私には干渉するな」と言われてしまう。 ユリウスは異性に興味がなく、同じく異性に興味のないアニスと結婚すれば妻に束縛されることはないと考えていた。 アニスはそんな彼に、一つだけ結婚の條件を提示する。 それはオラリア邸で働かせて欲しいというものだった。 (ツギクル様にも登録させていただいてます) ※書籍化が決定いたしました。12/9、ツギクルブックス様により発売予定です。
8 165 - 連載中55 章
こんな俺でも戀をする
この世界は一人の神から作られた。 何一つも不純物を含まない、平和のな世界だった。 だが、その中に二人の男女がイレギュラーとして産まれた。 存在してはいけない主人公。 それをそばで支えるヒロイン。 だが、どんな物でも壊してしまう力を手に入れた主人公... そんな、少年の心は人間、體は化け物...だが、そんな少年でも戀はする! アドバイス、コメントお待ちしております。
8 140 - 連載中34 章
久遠
§第1章クライマックスの35話から40話はnote(ノート)というサイトにて掲載しています。 あちらでの作者名は『カンジ』ですのでお間違いなく。表紙イラストが目印です。 ぜひぜひ読んでください。 また第2章は9月1日から更新します。第2章の1話からはまたこちらのサイトに掲載しますので、皆様よろしくお願いいたします。失禮しました~§ 「君を守れるなら世界が滅んだって構いやしない」 この直來(なおらい)町には人ならざるものが潛んでる。 人の生き血を糧とする、人類の天敵吸血鬼。 そしてそれを狩る者も存在した。人知れず刀を振るって鬼を葬る『滅鬼師』 高校生の直江有伍は吸血鬼特捜隊に所屬する滅鬼師見習い。 日夜仲間と共に吸血鬼を追っている。 しかし彼にはもうひとつの顔があった。 吸血鬼の仲間として暗躍する裏切り者としての顔が………
8 198