《モフモフの魔導師》37 技と技
暇なら読んでみて下さい。
( ^-^)_旦~
「お前は強くなんかなれねぇよ!の程知れや、この狐ヤロー!」
何度、同じようなことを言われただろう。
狐の獣人ということもあって、の線も細く特段優れた能力も持たない獣人だった。所謂、十人並みの能力。
それでも、い頃から強い獣人に憧れていた年は、誰彼構わず闘いを挑む腕白小僧だった。
しかし、喧嘩をしても連戦連敗。同じ獣人といえども種族間の力の差は如何ともしがたく、闘えど勝てない日々が続く。ただ、それでも諦めなかった。
パワーやスピードで勝てないのなら、他の手段を使って強くなればいいと考え、やがて武を扱うことに関して右に出る者がいないほどの手練れになる。
「武なんて、卑怯な獣人の使うモノ」「お前ではなく武に負けた」などと、言い訳がましいことを言う輩もなくなかった。負け犬の遠吠えだと相手にしなかったが。
やがて、マードックのような強者が現れると、更なる高みを目指すため新たな技の習得と武の改良が必要だとじるようになる。そのためには、世界の技を學び研鑽する必要があった。
Advertisement
そうして磨いた技を強者相手に試そうとして、巡り巡って変わった白貓の獣人に出會う。いや正確に言うと再會した。
その男は、信じられないことに魔法をる獣人だった。
かつてないほど興した。長い獣人の歴史でも存在したことがないと云われている魔法使いに出會ったのだから。興しない方がどうかしてる。
闘いが始まって直ぐに理解した。この男は同類だと…。
能力に恵まれていないであろうで、を吐くような修練で會得した魔法(ぶき)を使って、刀という武に立ち向かってきた。
己の磨き上げた武と魔法(ぶき)のぶつかり合い。力と技ではない。技と技の戦い。
今までで…最高の闘いだった。
目を開けて、ガバッと起き上がる。
周りを見渡すとベッドの上。隣にはポントーが置かれている。
鞘からゆっくりポントーを抜き取ると、刀をジッと見つめる。ウォルトのが付いている以外に変わったところはない。
顔をしかめたまま、キンと鞘に納めるとウォルトを呼ぶ。
「おい。ウォルト!いるんだろ!?」
姿は見えないが匂いはする。近くにいるはずだ。
「何かありましたか?」
ウォルトがひょっこり顔を出す。
「さっきの闘い、俺が負けたのは覚えてる。だが、聞きたいことがあるから答えろ」
「ボクは勝ってないですし、起きてすぐに言うことですか?」
「やかましい。最優先事項だ」
當然だろうと言わんばかりに答える。
仕方ないという面持ちで、ウォルトはベッドの橫に置いてある椅子に座った。
「聞きたいことって何ですか?」
「お前にトドメを刺そうと居合で抜刀した時、スッと刀が抜けなかった。お前が何かしたのか?」
あそこですんなり抜刀できていれば、勝っていたはず。偶然にしては余りにも出來過ぎている。
今まで刀が抜けなかったことなどなかったし、ウォルトが何か仕掛けたとしか考えられなかった。
「それは…『氷結』です」
「『氷結』だと?」
「刀を凍らせて鞘と固定しました。だから抜くのが一瞬遅れたんです」
「なにっ!?あの時、魔法を使われた覚はなかった。いつの間に…」
「腹に刀が刺さった時です」
「あの時に?」
「刺さった刀を抜こうとしてれた時、引き戻される直前に刀に『氷結』をかけておいたんです。徐々に冷えるように」
「どういうことだ?」
「居合を見せてもらった時、鞘に収めた狀態から抜刀してました。その時から、もしかして…と思ってたんですが」
「居合を繰り出すには、刀を鞘に納めておく必要があることに気付いていたのか?」
ウォルトは頷く。
「そして、ボクにトドメを刺す技も居合だろうと思ってました」
「なるほどな…。俺は、手元に戻した刀をそうとも知らずに鞘に納めた」
「その後、會話している間にしずつ剣先から凍り付いた。刀に付いたボクのが」
「か…。きれいに払っておくべきだった。いつもなら……いや、慢心だな。注意を払っていれば、何処かで気付いていたかもしれん」
魔法をるウォルトとの闘いに熱中し過ぎて、冷靜さを欠いていたのは間違いないが、1番の要因は『自分の方が強い』という慢心だ。
「苦し紛れの賭けでした…。ほんの一瞬だけ隙を作れないかと思ったんです。たまたま上手くいっただけ。エッゾさんの優しさにも助けられてます」
「俺の…優しさ?」
「エッゾさんが、最後に話し掛けてくれたから、ボクは手で傷を押さえるフリをして『治癒』で傷を塞ぐことができた。時間的に完治は無理でも、かなり痛みは和らぎました。だから最後の一撃に力が込められた」
「…聞けば聞くほど、己の慢心が腹立たしくなる。偉そうに口を開いて…お前を助けていたのか」
思わず苦笑する。
「違います」
「違う?何がだ?」
「ボクはエッゾさんの敵じゃない。確かに貴方の磨き上げられた技は、ボクにとって脅威だった。けれど、それ以上にボクの手本になるモノでした。魔法と刀…武はそれぞれ違っても、それを磨くことの重要さは変わりない」
その言葉を聞いて、スッとに落ちるものをじる。
ウォルトは自分に似ている。獣人なのに、力ではないものをひたすら磨いて強くなった。この心優しい獣人は、そもそも強くなどなりたくないかもしれないが。
「そうか…」
互いに磨いたものを見せ合って「俺のほうが凄いだろう?ってるだろう?」と褒め合った気分だ。
當然負けて悔しい気持ちはあるが、過去のどの闘いにもなかった充実がある。
「なるほどな。お前の魔法は素晴らしい。攻撃から回復まで何でもできる。なくとも俺はそんな獣人を知らない。人間でもそうはいないだろう」
「ありがとうございます。魔法はボクが使える唯一の武です。でも、エッゾさんには視えてないはずなのに全部躱されて…。修練が足りないと反省してます」
ウォルトはガックリと肩を落とす。
「ククッ!自慢じゃないが、魔法をじるようになってからは、1回もまともに食らったことはない」
「その『じる』ってどんなじか、教えてもらっていいですか?」
「炎みたいに空気が歪んで見える。飛んできても何の魔法かは解らん。『強化』の魔法は、普通うっすらオーラを纏ったみたいに見えるらしいな?そういうのは全然解らん」
頷きながらウォルトは思った。
『ボクには理解不能だ。エッゾさんだけの『第六』ということにしておこう…』
★
「お前が俺の申し出をけてくれたおで、心ともに充実した。謝するぞ」
エッゾさんは清々しい表を浮かべてる。ジッとしてられなくて、もう此処を離れると言う。もうちょっと話したかったけど仕方ない。
「ボクもです。闘いたくなかったのに、終わってみるとこれで良かったと思える。闘いの中で、いろんなことを教えてもらいました」
ボクらは握手して笑い合った。
「よし!早速、街に戻ってマードックと闘うとしよう」
いきなりとんでもないことを言い出す。
「『治癒』で治療しましたけど、まだき回るのはオススメできませんよ」
「いや。お前と闘って、俺はまた強くなった。今こそ大願就のとき!このチャンスは逃せん!」
鼻息荒いエッゾさんは興狀態だ。そして、闘っていた時と同じ兇悪な表で嗤っている。知らない人間が見たら、腰を抜かしそうな顔だ…。も疲れてるし、間違いなくピンチだと思うのはボクだけなのか?
初めから解っていたが、やはりこの人はっからの戦闘狂。説得を諦めて「街に戻るなら」と、1つお願いをすることにした。
「そんなことでいいのか?お安い用だ」
「よろしくお願いします」
「あぁ。では、早速行くことしよう」
見送りはいらないと言って、素早く支度を整えると「またその勝負しよう」と言い殘してエッゾさんは住み家を後にした。
その後、エッゾは息をするように道に迷って、森で2泊してフクーベへ戻った。
読んで頂きありがとうございます。
- 連載中1331 章
サモナーさんが行く
リハビリがてらで。 説明を碌に読まずにゲーム始める人っていますか? 私はそんな傾向が強いです。 βテストを終え本スタートを開始したVRMMOに參加した主人公。 ただ流されるままにゲーム世界をへろへろと楽しむことに。 そんなゲーマーのプレイレポートです。
8 175 - 連載中91 章
真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!【書籍化・コミカライズ連載中】
【雙葉社様より2022年8月10日小説3巻発売】 番外編「メルティと貓じゃらし」以外は全編書き下ろしです。 【コミカライズ連載中】 コミックス1巻発売中 漫畫・橘皆無先生 アプリ「マンガがうがう」 ウェブ「がうがうモンスター」 ある日突然マリアベルは「真実の愛を見つけた」という婚約者のエドワードから婚約破棄されてしまう。 新しい婚約者のアネットは平民で、マリアベルにはない魅力を持っていた。 だがアネットの王太子妃教育は進まず、マリアベルは教育係を頼まれる。 「君は誰よりも完璧な淑女だから」 そう言って微笑むエドワードに悪気はない。ただ人の気持ちに鈍感なだけだ。 教育係を斷った後、マリアベルには別の縁談が持ち上がる。 だがそれを知ったエドワードがなぜか復縁を迫ってきて……。 「真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!」 【日間総合ランキング・1位】2020年10/26~10/31 【週間総合ランキング・1位】2020年10/29 【月間総合ランキング・1位】2020年11/19 【異世界(戀愛)四半期ランキング・1位】2020年11/19 【総合年間完結済ランキング・1位】2021年2/25~5/29 応援ありがとうございます。
8 55 - 連載中206 章
高校生男子による怪異探訪
學校內でも生粋のモテ男である三人と行動を共にする『俺』。接點など同じクラスに所屬しているくらいしかない四人が連む訳は、地元に流れる不可思議な『噂』、その共同探訪であった--。 微ホラーです。ホラーを目指しましたがあんまり怖くないです。戀愛要素の方が強いかもしれません。章毎に獨立した形式で話を投稿していこうと思っていますので、どうかよろしくお願いします。 〇各章のざっとしたあらすじ 《序章.桜》高校生四人組は咲かない桜の噂を耳にしてその検証に乗り出した 《一章.縁切り》美少女から告白を受けた主人公。そんな彼に剃刀レターが屆く 《二章.凍雨》過去話。異常に長い雨が街に降り続く 《三章.河童》美樹本からの頼みで彼の手伝いをすることに。市內で目撃された河童の調査を行う 《四章.七不思議》オカ研からの要請により自校の七不思議を調査することになる。大所帯で夜の校舎を彷徨く 《五章.夏祭り》夏休みの合間の登校日。久しぶりにクラスメートとも顔を合わせる中、檜山がどうにも元気がない。折しも、地元では毎年恒例の夏祭りが開催されようとしていた 《六章.鬼》長い夏休みも終わり新學期が始まった。殘暑も厳しい最中にまた不可思議な噂が流れる 《七章.黃昏時》季節も秋を迎え、月末には文化祭が開催される。例年にない活気に満ちる文化祭で主人公も忙しくクラスの出し物を手伝うが…… 《八章.コックリさん》怒濤の忙しさに見舞われた文化祭も無事に終わりを迎えた。校內には祭りの終わりの寂しさを紛らわせるように新たな流れが生まれていた 《九章.流言飛語》気まずさを抱えながらも楽しく終わった修學旅行。數日振りに戻ってきた校內ではまた新たな騒ぎが起きており、永野は自分の意思に関係なくその騒動に巻き込まれていく 《最終章.古戸萩》校內を席巻した騒動も鎮まり、またいつものような平和な日常が帰ってきたのだと思われたが……。一人沈黙を貫く友人のために奔走する ※一話4000~6000字くらいで投稿していますが、話を切りよくさせたいので短かったり長かったりすることがあります。 ※章の進みによりキーワードが追加されることがあります。R15と殘酷な描寫は保険で入れています。
8 170 - 連載中701 章
スキルリッチ・ワールド・オンライン~レアというよりマイナーなスキルに振り回される僕~
友人に誘われてVRMMOを始めた主人公だが、キャラクタークリエイトの場面でいきなり妙な――確かにチートっぽくはあるのだが、行動する上で大きな制約を課せられる――スキルを押し付けられてしまう。これも一興とばかりにそのままゲームを楽しむ事に決めた主人公だが、このユニークスキル「スキルコレクター」は微妙なスキルばかり集める傾向があって……。 ユニークスキルの呪い(?)でポピュラーなスキルの入手がほぼ絶望的となった主人公は、否応なく道を外れたプレイを強いられる。清々しいまでに開き直った主人公の行動に振り回される運営スタッフ。そしてゲームの進み方は、運営スタッフの予想から徐々に外れ始める……。 殘酷描寫とR15は保険です……多分。 少し短めの話が多いです。 書籍版(全一巻)とコミカライズ版が幻冬舎コミックス様から、それぞれ11月29日と24日に発売になりました。コミカライズ版2巻は7月24日発売の予定です。電子版も同時発売です。
8 149 - 連載中34 章
異世界不適合者の愚かな選択
両親を事故で失い、一週間家に引きこもった久しぶりに學校へいくと、突如、クラス転移された そこは魔法とスキルが存在する世界だった 「生き殘るための術を手に入れないと」 全ては生き殘るため しかしそんな主人公のステータスは平均以下 そんな中、ダンジョンへ遠征をするがモンスターに遭遇する。 「俺が時間を稼ぐ!!」 そんな無謀を世界は嘲笑うかのように潰した クラスメイトから、援護が入るが、逃げる途中、「お前なんてなんで生きてんだよ!!」 クラスメイトに、裏切られ、モンスターと共に奈落へ落ちる、そこで覚醒した主人公は、世界に仇なす!
8 68 - 連載中16 章
死に溢れるこの世界で
憎み、恨み、苦しみ、死ぬ。人は生まれてきたからには死ぬもの。そんな死後はどうなのだろうか、未練が殘ったものはこの世に滯在し日が経てば怨霊と化す。 そんな死に溢れるこの世界にある男が選ばれた。
8 151