《【コミカライズ配信中】アラフォー冒険者、伝説となる ~SSランクの娘に強化されたらSSSランクになりました~》第42話 ヴォッさん、誕生
「(お……? なんだぁ? あ?)」
ウィラスの視界が歪んでいく。
やがて焦點が右斜め方向へと傾いていった。
「(俺、もしかして……。たおれる、のか?)」
次の瞬間、背中に衝撃が走る。
槍が手から離れると、盛大な音を立てて転がった。
それでもウィラスは戦闘相手から目をそらさない。
だが、無にも男は背を向けて離れていく。
ウィラスは手をばした。
「(おい! 待てよ、まだ勝負は終わってねぇ!!)」
ヴォルフ・ミッドレスに負けられない理由があるように、ウィラス・ローグ・リファラスにも負けられない理由が存在する。
それは武に対して費やした時間。
大公の子息でありながら、儀禮や教養もにつけず、ただ一心不に槍に打ち込み続けた。
ウィラスが唯一を張って誇ることが出來る果なのだ。
それを田舎から來た冒険者の前に敗れ去る。
我慢なんてできるはずがない。
看過なんて一切しない!
槍はウィラスのと骨そのものなのだ。
Advertisement
その大骨が折れる時、それは即ち死に他ならない。
「(それによ! 俺に槍を教えてくれた大將に申し訳がたたねぇ!!)」
おお、と歓聲が上がる。
ヴォルフは振り返った。
顔が驚愕に歪む。
まさかとは思ったが、ウィラスが立っていた。
額からを逃し、足元をふらつかせている。
槍を握ってはいるが、焦點がまるであっていない。
「おらぁ、負けるわけにはいかないんだよ……」
槍を投擲する勢を作る。
ヴォルフは呆気に取られたまま何もせずただ立ちつくしていた。
しかし、ウィラスはそれ以上かなかった。
様子がおかしいとじた審判役がそろりと近づく。
その意識を確認しようとした。
次の瞬間、ウィラスの槍が振り下ろされた。
演武臺の周りで悲鳴が起こる。
直後、甲高い金屬音が鳴り響いた。
ヴォルフが刀を抜き、ウィラスの槍を止めていた。
その穂先は審判役のの前でぶるぶると震えている。
あとし遅ければ、審判は絶命していたかもしれない。
Advertisement
「意識を失ってなお、闘志は消えずか……。大したヤツだな」
勝者からの賞賛。
ウィラスの意識があり、聞いていたのならば、きっと喜ぶことはなかっただろう。
槍にった力が抜ける。
ヴォルフに持たれかかるように、副長は倒れた。
「勝負あり! 両者とも見事であった!!」
ムラド王が宣言し、拍手を送った。
戦いに圧倒された観衆たちは、そこでようやく我に返る。
思い出したかのように手を叩いた。
小雨の粒のような音が、次第に大きくなり、萬雷の拍手へと変わる。
貴族も、家臣も、騎士も、分の低い給仕や庭師に至るまで、全力を盡くし戦った2人の健闘をたたえた。
割れんばかりの拍手の中で、ウィラスは擔架によって運ばれていく。
すでに意識が刈り取られているにも関わらず、その瞳からうっすらと涙が流れているように見えた。
◇◇◇◇◇
「ああ! くそぉ!! 負けだ! 負けだ!」
治療院のベッドでウィラスはんだ。
頭に巻いた包帯を暴にほどく。
側にいた治療師は慌て、その様子を病室の扉付近で見ていたヴォルフは、ふっと息を吐いた。
「その調子だと怪我は大したことはなさそうだな」
ヴォルフは側にあったサイドテーブルに、自分が処方した薬を置く。
だが、どうやら無駄骨になりそうだ。
見立ての通り、ウィラスは元気だった。
結局、彼が諸にけたのは最後の肘鉄一発だけ。
それが脳を激しく揺らす結果となったわけだが、あれほどの戦いであったのにも関わらず、會心の一撃はそれだけというのは、ある意味驚愕の出來事だった。
ルーハスにも勝ったことがあるヴォルフに、たったの一打しか與えなかった。
それほどウィラスは強かったのだ。
「てめぇ、何をしにきたんだよ」
「見てわからないのか。お見舞いだよ」
「けっ! 敗者への施しはいらねぇよ」
橫を向く。
ヴォルフは見舞いの品に紛れていた林檎を取ると、用に皮を剝いた。
四つに分けると、ウィラスに差し出す。
初めは拒んでいたが、は正直らしい。
くぐもった音が腹から聞こえてきた。
お禮もいわずに皿の上の林檎を口にれる。
シャクシャクと小気味よい音が、病室に響き始めた。
「あんた、つぇえなあ……」
「そうでもない」
「噓つけ。まだ本気を出してない癖に」
「……本気だったよ」
「ああ。そうかよ」
また林檎を口の中に放り込む。
やがてベッドにごろんと寢転がった。
「約束は約束だ。うちの騎士団を煮るなり焼くなり好きにしろ」
「別に騎士団を使って何かをしたかったわけじゃない」
「じゃあ、なんで競技會なんて開いたんだよ?」
「昔、ここの騎士よりも下品で荒くれ者の集団と生活していたことがあってな。皆、立場も素も、もちろん分も違った。だから、そういうヤツらをいうことを聞かせるためには、一番誰が強いかはっきりさせる方が手っ取り早いんだ」
「ちっ! 俺たち騎士団は冒険者と一緒かよ。たまんねぇなあ」
「ああ、そうだ。一緒さ。強くなろうって思う意志はな」
ヴォルフはその意志を1度は捨てた。
引退し、村に隠棲し、娘を育てた。
けれど、その炎はくすぶり続けていて、今は燃え上がり、この年齢になっても冒険者をやっている。
「ウィラス……」
「あん?」
ヴォルフは手を差し出した。
目だけをかし、大きな手を睨む。
「これからもよろしく頼む」
ウィラスは上半を起こす。
逆立ったを掻きむしった。
どうやら照れる時に頭を掻く癖は、ヴォルフと一緒らしい。
ウィラスは頭を掻いた手を掛け布団で拭う。
やがて自分に差し出された手を握った。
思いの外、熱い。
握っていて、ひどく安心を覚えた。
「改めて挨拶だ。ウィラス・ローグ・リファラスだ。よろしくな、ヴォッさん(ヽヽヽヽヽ)」
「ヴォッさん?」
「ヴォルフとおっさんで、ヴォッさん。悪くないだろ?」
「お前……。まあ、どちらとも事実だから仕方ないか。【剣狼(ソード・ヴォルバリア)】とかかしこまられるよりは百倍マシだからな」
「そういういことはなしの方がいいだろ。だから、よろしくな。ヴォッさん」
ようやくウィラスは笑みを浮かべるのだった。
◇◇◇◇◇
競技會の後、ヴォルフの求心力は強くなっていった。
特に彼自が田舎の出であることから、農民出者などに慕われ、武の使い方などを教授してしいと請われることが多くなった。
本人が苦労人だったからだろう。ヴォルフの教え方はわかりやすく、実戦に則していて好評だ。貴族出者の中にまで、教えてほしいというものが現れた。
結果、ヴォルフの悪口をいうものはいなくなりはしたが、やはり絶には至らない。特に客將のいうことを唯々諾々と従うウィラスに至っては、「客將の腰巾著」「狼にたかる死漁り」というものがいた。
しかし、當の本人は全く気にせず、自分の責務を全うし続けている。
一時的にツェヘスから騎士団を引き継いだ時には、何か迷いのようなものをじた。彼自、どうしたら集団をまとめられるのかわかっていなかったのだろう。ただ騒ぎを起こさないように努めていた。
だが、競技會ではっきりした自分の立ち位置。
そしてヴォルフの存在が、ウィラスに自信と1つの道を指し示したらしい。
前よりも言ははっきりし、たくましく長したような気がした。
そんな中、ヴォルフは再びマダローとエルナンスの2人を目撃する。
どうやらまた喧嘩しているらしい。
といっても、マダローが一方的にぶっ叩いているだけだ。
相変わらずエルナンスは、懐にられるとパニックになる。
それがわかっているマダローはどんどん前へと出て、結果エルナンスの鳩尾を打つ、そのまま倒れた。
「ちっ! こんなヤツをいたぶってもなんも面白くねぇ」
地面に伏したエルナンスに砂をかける。
マダローはどこかへ行ってしまった。
結局、ヴォルフは注意することなく、全部見ているしかなかった。
マダローもマダローだが、エルナンスもエルナンスだ。
いじめられるとわかっているなら、自分やウィラスに報告すればいい。
「(ま……。こういう場合、なんか事があるんだろうが)」
ヴォルフはエルナンスに近づいていく。
り傷と、數カ所の打撲ではボロボロだ。
半分意識が飛んでいるらしく、ヴォルフを見ても、ぼんやりと焦點の合わぬ目で見つめていた。
薬袋から例のソーマを取り出す。
半分ほど飲ませた。
「にっが!!」
一気に意識が回復する。
同時にに出來た無數の傷もなくなった。
「大丈夫か、エルナンス?」
「あ、はい。す、すいません、ヴォルフ様」
「様なんてつけなくていいぞ」
「そそそそんな! ぼ、ぼぼぼぼくは、農奴の子だし」
「俺だってそう変わらないさ」
「そ、そうなんですか……? あ、その……ごめんなさい」
「謝らなくていいって。ところでお前――」
「あ、いや、その……。ごめんなさい。ぼ、僕行かないと――」
「は? どこに?」
「すみません。すみません」
すると、エルナンスは練習用の角材を持って、どこかへ行ってしまった。
最後の最後まで、コミュニケーションが取れなかった。
ヴォルフは腕を組む。
(これは、なんとかしないとなあ……)
【緩募】
読者の皆様は、この作品のタイトルをいう時になんといいますか?
フルネーム? 略稱?
皆様が口にする時のタイトルネームを教えてくださいm(_ _)m
【書籍化】ループ中の虐げられ令嬢だった私、今世は最強聖女なうえに溺愛モードみたいです(WEB版)
◆角川ビーンズ文庫様より発売中◆ 「マーティン様。私たちの婚約を解消いたしましょう」「ま、まままま待て。僕がしているのはそういう話ではない」「そのセリフは握ったままの妹の手を放してからお願いします」 異母妹と継母に虐げられて暮らすセレスティア。ある日、今回の人生が5回目で、しかも毎回好きになった人に殺されてきたことを思い出す。いつも通りの婚約破棄にはもううんざり。今回こそは絶対に死なないし、縋ってくる家族や元婚約者にも関わらず幸せになります! ループを重ねたせいで比類なき聖女の力を授かったセレスティアの前に現れたのは、1回目の人生でも會った眉目秀麗な王弟殿下。「一方的に想うだけならいいだろう。君は好きにならなければいい」ってそんなの無理です!好きになりたくないのに、彼のペースに巻き込まれていく。 すっかり吹っ切れたセレスティアに好感を持つのは、周囲も同じだったようで…!?
8 67妹と兄、ぷらすあるふぁ
目の前には白と黒のしましま。空の方に頭をあげると赤い背景に“立ち止まっている”人が描かれた機械があります。 あたしは今お兄ちゃんと信號待ちです。 「ねぇ、あーにぃ」 ふと気になることがあってお兄ちゃんに尋ねます。お兄ちゃんは少し面倒臭そうに眠たそうな顔を此方に向け 「ん? どうした妹よ」 と、あたしに話しかけます。 「どうして車がきてないのに、赤信號だと止まらないといけないの?」 先ほどから車が通らないしましまを見ながらあたしは頭を捻ります。 「世間體の為だな」 お兄ちゃんは迷わずそう答えました。 「じゃああーにぃ、誰もみていなかったらわたっていいの?」 あたしはもう一度お兄ちゃんに問いかけます。お兄ちゃんは右手を顎の下にもって行って考えます。 「何故赤信號で止まらないといけないのか、ただ誰かのつくったルールに縛られているだけじゃないか、しっかり考えた上で渡っていいと思えばわたればいい」 ……お兄ちゃんは偶に難しい事を言います。そうしている間に信號が青に変わりました。歩き出そうとするお兄ちゃんを引き止めて尋ねます。 「青信號で止まったりはしないの?」 「しないな」 お兄ちゃんは直ぐに答えてくれました。 「どうして?」 「偉い人が青信號の時は渡っていいって言ってたからな」 「そっかー」 いつの間にか信號は赤に戻っていました。 こんな感じのショートストーリー集。 冬童話2013に出していたものをそのまま流用してます。 2016年3月14日 完結 自身Facebookにも投稿します。が、恐らく向こうは二年遅れとかになります。 ストリエさんでも投稿してみます。
8 197最弱能力者の英雄譚 ~二丁拳銃使いのFランカー~
☆あらすじ☆ 世界では、能力者という者が存在している。そんな世界で、能力が無いと判斷され、落ちこぼれの烙印⦅Fランク⦆を押された少年タスク。彼は能力者を育成する學園において、実戦授業が受けることができない唯一の最底辺だった。しかしある日、伝説にして、最強にして、無能力者の極致である恩師、剣・ミサキにより、戦闘技術の才能を見込まれ、能力者學園で開催される、通稱ランク祭に出場することとなった。最底辺を生きるタスクは、その才能を開花させながら、自身の隠された能力⦅さいのう⦆に気づき、學園最強の戦士へと成り上がる。――なろうじゃなくてな、俺はなるんだよ!! 1章と2章はまったくの別物なのでご注意ください。
8 129俺、覇王になりました。
主人公の転道 覇道は全てに置いて卓越した才能をもっていた。とある中3の夏に寢ていると転生神によって転生させられてしまう。_これは主人公の覇道が最強になるお話です。_
8 70貴族冒険者〜貰ったスキルが最強でした!?〜
10歳になると、教會で神様からスキルを貰える世界エリシオス。エリシオスの南に位置するリウラス王國の辺境伯マテリア家に1人の男の子が誕生する。後に最強の貴族として歴史に名を殘す男の話。
8 198見た目は青年、心はアラサー、異世界に降り立つ! ~チートスキル「ストレージ」で異世界を満喫中~
交通事故で命を落とした中年「近衛海斗」は、女神様から大した説明もされないまま異世界に放り出された。 頼れるのは女神様から貰った三つの特典スキルだが、戦闘スキルが一つもない⁉ どうすればいいのかと途方に暮れるが、ある事に気付く。 「あれ? このストレージって、ただの収納魔法じゃなくね?」 異世界に放り出された海斗の運命やいかに! 初投稿となります。面白いと思っていただけたら、感想、フォロー、いいね等して頂けると大変勵みになります。 よろしくお願いいたします。 21.11.21 一章の誤字・脫字等の修正をしました。
8 108