《ドラゴンガール!〜現代社會に竜娘!?〜》130鱗目:育祭!竜娘!
途中でちょっと迷走しちゃったので、読みにくかったり違和あったりするかもです!
もしそうでも読んで貰えると幸いです!
「お、あんたは商店街の」
「おぉ後藤さん。いつもお世話になってます。にしてもこんな所で珍しい、もしかして後藤さんも?」
「あぁ、うちの近所によく畑の手伝いしてくれる子が居てね、せっかくだから見に行ってみようとおもってね。所であんたの娘は去年卒業してるだろう?暇つぶしかい?」
「いやぁー。実はうちの常連の子が今年の育祭には出るもんで、これは見に行かないとと思って」
土曜日の朝早く、いつもは學生達で賑わう通學路は例年よりも多數の大人達で賑わっており、その中では普段合わない人達が自分達の見に來た子供の話で盛り上がっていた。
だが、普段來ないその人達が來る目的は────
「おぉ!2人共お久しぶりですね!もしかして育祭に?」
「お、青果店の。あんたも育祭見に來たのか」
「今日はいつもは來ない輩も來て賑やかでいい。そういや、結局あんたらはどの子を見に來たんだい?」
Advertisement
「そりゃあ」「もちろん」
「「天霧鈴香ちゃんだ」」
そう、何かと話題になるあの竜娘が目的なのであった。
ーーーーーーーーーーーー
「……今年、人多いよな」
「そらぁ今年は注目のあの子がおるからな!嫌でも人が集まるのは仕方ないやろー」
開會式まで殘り二十分といった所の場門、頭に団のの鉢巻を巻いた服姿の生徒達の中で隆継のその呟きにとらちゃんは當然と言わんばかりにそう返す。
「いやそれは分かってたけどよ、関係者席だけじゃなくて來賓に報道に外部者用の場所まで全部埋まった上に屋上まで人が溢れてるのは想定外だろ」
「ハハっ!それはそうやね!」
「おで先生含めた皆がソワソワしてて、こっちまで落ち著かないけどね」
「まぁ、その張本人はもう慣れちゃってる様子で千紗さん達と話し込んじゃってるけど」
そんな事をさーちゃんに言われてるとは知らず、そう話す4人の視線の先で、関係者席の近くに居た僕はへくちと小さなくしゃみをする。
Advertisement
「んみゃっ。えへへ、くしゃみでちゃいました」
「鈴ちゃん大丈夫?」
「大丈夫だよちー姉ちゃん。ちょっと寒かったくらいだから」
「夏間近とはいえまだ朝早くは寒いもんね」
「それに服1枚だからな」
「鈴香、お前の溫調節機能は変溫寄りだ。だから無理せず寒かったり暑かったら直ぐに暖まるなり冷ますなり適した行を取るんだぞ?」
「はーい」
三浦先生に心配がてら僕のについて説明をされた僕は、ちょっと照れた様な笑みを浮かべつつ返事をし、を包み込むように翼をに寄せる。
「まぁ一応何があってもいいように醫療機やら運送車両やら用意してあるが……それが1番だろう」
「?」
それ?
「すーっずーっやーんっ!」
「ふぐっ!?とっ、とらちゃん?!」
いつにも増してダイナミックに來たね?!というか三浦先生のそれってもしかしてこれか!
「ん〜♪やっぱりすずやんの抱き心地は最高やぁ〜♪」
「とらちゃん恥ずかしいから離してー!それで、何か用事ー?」
「10分前になったから呼びに來たんやでー。所で抱きつかないから下ろしてやすずやんー」
「また抱きつくからやだー。それじゃあ皆行ってきますっ!」
「おう。無理しない程度に力加減して頑張れよー」
「お弁當用意してるからねー」
後ろから勢いよく抱きついてきたとらちゃんをひっぺがした後に小脇に抱え、僕は送り出してくれる柊さんや三浦先生、ちー姉ちゃんに空いてる手を振りながら場門へと向かうのだった。
ーーーーーーーーーーーー
「ただいま」
「おつかれさーちゃん。いやぁ惜しかったねぇ」
「あとしだったんやけどなぁ」
「だな。ハナ差、いや差の本當に惜しい戦いだった」
「隆継?何か言ったかしら?」
「イエナニモ」
育祭が始まり、午前の部にあるパン食い競走を終え戻ったさなかのちょっと悲しい敗因について言及してしまった隆継は、圧をかけられ思わずカタコトで返事をする。
そしてその様子を見ていた虎白が笑いを我慢していると、次の競技が始まる前の放送がる。
『続きましてプログラムナンバー八番、借り競走です』
「お、借りか。いつもなら容次第でつまらなくなる事もあるが……今年は面白くなりそうだ」
「せやね!なんてったってこれには―――」
「「「「天霧さーん!」」」」
「うわっ、びっくりしたぁ……やっぱり天霧さんの一年生からの人気って凄いな」
アナウンスの後に選手達が場し始めた所で、団席に関係なく一年生達を中心に歓聲が上がり、それに四人は思わずビクッとなってしまう。
しかしそれは等の本人も同じ事で……
うおぉぉ……びっくりしたぁ。
「天霧さん、大人気だねぇ。お客さんもザワザワし始めたし、なんだか張しちゃうね」
「あははは……まぁねー」
その歓聲の向かう先である當人たる僕も歓聲を浴び、走者の列で待機して居た僕は尾を思わずピンとさせビクッとしていた。
「はぁい、それじゃあ第2走者は位置についてー」
っと僕の番だ。借りだから能力はあんまり関係ないと思うけど、それでも三浦先生に言われた通り力は加減しておかないと────
「それでは借り競走、スタート!」
パァンっ!
ねっ!
『さぁて最初にお題へと辿り著くのは一誰────ってもう辿り著いてる?!』
そんな事を考えていたにも関わらず、スタートの合図を聞き翼をに寄せ、自分なりに走りやすい格好で走り始めた僕は他の走者に大差を付けてお題がっている箱へとたどり著いてしまう。
いけないいけない、ちゃんと力加減しなきゃ……放送の人も驚かせちゃってるよ。さて、最初のお題だけど────
『さぁちょっとしたハプニングもありましたが、圧倒されず足を止めなかった者から次々と最初のお題、道の借りへと挑んでいます!しかしどうした事か!一番乗りの青団、お題を握りしめて固まっているぞ!』
「……はっ!」
い、いけないいけない!えーっと、えぇーっとぉー……
「いたっ!」
『おっと、し遅れてだが青団もき始めた!向かった先は────』
「そうですわ!ワタクシこそがこの育祭での真のキーパーソンでありあの不躾な娘最大のライバル、その名も────」
「お話中ごめんね!借りで貸してほしいがあって、よかったらそれ貸してくれない?」
カメラを構えた人と何やら話をしている金髪が良く目立つ、よく僕に絡んでくれる……金髪の娘の所へと軽く、普通の人間からすれば走るより早い速度でたどり著くと彼がつけているアクセサリーを指さして片手でお願いのポーズをとる。
「あ、貴方は!」
「貴という人は……もっとお淑やかに出來ないんですの?」
「えへへへ……」
「まぁいいですわ。これでしょう?今回はワタクシのに目を付けたその目利きに免じて貸してあげますわ。このワタクシ────」
「ありがとう!後で返しに來るからねー!」
「ちょっ!貴またっ!」
何か言おうとしてたけど……ごめんねっ、今急いでるんだ!っと見えてきた!
『さぁ、最初の借りを取りに行くのに出遅れた青団、他の走者が第二の借り、人の借りへと出た所でたどり著いたぞ!さぁここから巻き返せるのか!』
えーっとお題は……よし、これなら!
『さぁ各選手続々と客席や団席からお題の人を引き連れ戻って來はじめ、ゴールテープへ……おぉっとぉ!後ろから凄い速度で近づいてくる選手が!1人2人と抜いて今ゴールイン!我が校一番の有名人気者、人間には負けないと意地を見せた!っと、失禮しました。さぁ1著の青団、気になるお題はクリア出來てるのか』
「えーっと……とりあえずツッコミは後に回すとして、お題確認させてもらうね」
「はい、先生どーぞ!」
ギロリと余計な一言を言った実況をひと睨みしつつ、両手が塞がっていた僕はそう言うと尾の先で持っていた借りたと借りるが書かれた紙を尾をばして先生に渡す。そしてその紙に書かれていたお題は────
「えーっと、先ずは道が「の子らしいピンクの髪留め」は、うん。ハートが可いピンクの髪留めだね。こっちは合格っと。……で、そちらの方が?」
「はい!「好きな人」です!」
「えーっと……ご関係は?」
「僕の大好きなお姉ちゃんです!」
「あははは……お姉ちゃんです。鈴ちゃんの姉です」
「あぁ、お姉さんでしたか。お話は鈴香さんから常々聞いてましたが……いやぁー、お姫様抱っことは、本當に仲がよろしいんですね」
「?」
「あはは、いきなりで私もびっくりしちゃってます。とりあえず鈴ちゃん、流石に恥ずかしいから下ろしてくれない?」
「あ、ごめんちー姉ちゃん。急いでたからつい……」
ごめんなさいと謝りながら、連れてくる際にした「お姫様抱っこ」のままだった2つ目の「好きな人」というお題に當てはまる人であるちー姉ちゃんを僕は下ろし、てへへと言わんばかりにそう恥ずかしそうに頭をかく。
こうして、僕はなんとか借り競爭の一位を取ったのだった。
- 連載中123 章
反逆者として王國で処刑された隠れ最強騎士〜心優しき悪役皇女様のために蘇り、人生難易度ベリーハードな帝國ルートで覇道を歩む彼女を幸せにする!〜【書籍化&コミカライズ決定!】
【書籍化&コミカライズ決定!】 引き続きよろしくお願い致します! 発売時期、出版社様、レーベル、イラストレーター様に関しては情報解禁されるまで暫くお待ちください。 「アルディア=グレーツ、反逆罪を認める……ということで良いのだな?」 選択肢なんてものは最初からなかった……。 王國に盡くしてきた騎士の一人、アルディア=グレーツは敵國と通じていたという罪をかけられ、処刑されてしまう。 彼が最後に頭に思い浮かべたのは敵國の優しき皇女の姿であった。 『──私は貴方のことが欲しい』 かつて投げかけられた、あの言葉。 それは敵同士という相容れぬ関係性が邪魔をして、成就することのなかった彼女の願いだった。 ヴァルカン帝國の皇女、 ヴァルトルーネ=フォン=フェルシュドルフ。 生まれ変わったら、また皇女様に會いたい。 そして、もしまた出會えることが出來たら……今度はきっと──あの人の味方であり続けたい。王國のために盡くした一人の騎士はそう力強く願いながら、斷頭臺の上で空を見上げた。 死の間際に唱えた淡く、非現実的な願い。 葉うはずもない願いを唱えた彼は、苦しみながらその生涯に幕を下ろす。 ……はずだった。 しかし、その強い願いはアルディアの消えかけた未來を再び照らす──。 彼の波亂に満ちた人生が再び動き出した。 【2022.4.22-24】 ハイファンタジー日間ランキング1位を獲得致しました。 (日間総合も4日にランクイン!) 総合50000pt達成。 ブックマーク10000達成。 本當にありがとうございます! このまま頑張って參りますので、今後ともよろしくお願い致します。 【ハイファンタジー】 日間1位 週間2位 月間4位 四半期10位 年間64位 【総合】 日間4位 週間6位 月間15位 四半期38位 【4,500,000pv達成!】 【500,000ua達成!】 ※短時間で読みやすいように1話ごとは短め(1000字〜2000字程度)で作っております。ご了承願います。
8 149 - 連載中78 章
【書籍化・コミカライズ】誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまで〜嫁ぎ先は暴虐公爵と聞いていたのですが、実は優しく誠実なお方で気がつくと溺愛されていました〜【二章完】
『醜穢令嬢』『傍若無人の人でなし』『ハグル家の疫病神』『骨』──それらは、伯爵家の娘であるアメリアへの蔑稱だ。 その名の通り、アメリアの容姿は目を覆うものがあった。 骨まで見えそうなほど痩せ細った體軀に、不健康な肌色、ドレスは薄汚れている。 義母と腹違いの妹に虐げられ、食事もロクに與えられず、離れに隔離され続けたためだ。 陞爵を目指すハグル家にとって、侍女との不貞によって生まれたアメリアはお荷物でしかなかった。 誰からも愛されず必要とされず、あとは朽ち果てるだけの日々。 今日も一日一回の貧相な食事の足しになればと、庭園の雑草を採取していたある日、アメリアに婚約の話が舞い込む。 お相手は、社交會で『暴虐公爵』と悪名高いローガン公爵。 「この結婚に愛はない」と、當初はドライに接してくるローガンだったが……。 「なんだそのボロボロのドレスは。この金で新しいドレスを買え」「なぜ一食しか食べようとしない。しっかりと三食摂れ」 蓋を開けてみれば、ローガンはちょっぴり口は悪いものの根は優しく誠実な貴公子だった。 幸薄くも健気で前向きなアメリアを、ローガンは無自覚に溺愛していく。 そんな中ローガンは、絶望的な人生の中で培ったアメリアの”ある能力”にも気づき……。 「ハグル家はこんな逸材を押し込めていたのか……國家レベルの損失だ……」「あの……旦那様?」 一方アメリアがいなくなった実家では、ひたひたと崩壊の足音が近づいていて──。 これは、愛されなかった令嬢がちょっぴり言葉はきついけれど優しい公爵に不器用ながらも溺愛され、無自覚に持っていた能力を認められ、幸せになっていく話。 ※書籍化・コミカライズ決定致しました。皆様本當にありがとうございます。 ※ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。 ※カクヨム、アルファポリス、ノベルアップにも掲載中。 6/3 第一章完結しました。 6/3-6/4日間総合1位 6/3- 6/12 週間総合1位 6/20-7/8 月間総合1位
8 88 - 連載中13 章
ニゲナイデクダサイ
主人公の聖二が目にしたもの。 それは、待ち合わせしていたはずの友人…… ではなく、友人の形をした"何か"だった。 その日をきっかけに、聖二の平和な日常は崩壊する。
8 58 - 連載中11 章
骸街SS
ーーこれは復習だ、手段を選ぶ理由は無い。ーー ○概要 "骸街SS(ムクロマチエスエス)"、略して"むくえす"は、歪められた近未來の日本を舞臺として、終わらない少年青年達の悲劇と戦いと成長、それの原動力である苦悩と決斷と復讐心、そしてその向こうにある虛構と現実、それら描かれた作者オリジナル世界観ダークファンタジーです。 ※小説としては処女作なので、もしも設定の矛盾や面白さの不足などを発見しても、どうか溫かい目で見てください。設定の矛盾やアドバイスなどがあれば、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。 ※なろう・アルファポリスでも投稿しています! ○あらすじ それは日本から三権分立が廃止された2005年から150年後の話。政府や日本國軍に対する復讐を「生きる意味」と考える少年・隅川孤白や、人身売買サイトに売られていた記憶喪失の少年・松江織、スラム街に1人彷徨っていたステルス少女・谷川獨歌などの人生を中心としてストーリーが進んでいく、長編パラレルワールドダークファンタジー!
8 55 - 連載中6 章
しろいへや
ぼく
8 177 - 連載中465 章
ワルフラーン ~廃れし神話
かつて地上最強と呼ばれた男、アルドは、國に裏切られた事で人を信じられなくなり、國を出てってしまう。あてもなく彷徨う男が出會ったのは、かつて森で助けた魔人。再會を喜ぶより先に、彼女は言った。 「魔王になって頂けませんか」 再び対峙する事になる魔人と人間。次に勝つのは、どちらなのか。 これは、人の愚かさが招いた物語である。
8 110