《旋風のルスト 〜逆境の傭兵ライフと、無頼英傑たちの西方國境戦記〜》接戦、ルストとナイフ男
「來る!」
討ち取られなかった他の襲撃者たちがその姿を消した。姿を隠しての伏兵行に移行したのだ。私はんだ。
「全周警戒! 敵が接近します!」
今回の山賊連中の隠行能力は極めて高い。影に潛む、遮蔽を利用して気配を消しながら接近する、まさに厄介そのもの。正規軍の特殊部隊兵だってここまでには至らない。
どこから來るのか全く見えない。
――ドクン、ドクン――
鼓の音が自分の耳に響いている。が最高に熱くじている。
周囲の音が瞬間的に無音になったその時だ。
――ブォッ!――
私の眼前に厚な一振りの牛刀ナイフが視界の外からおもむろに突きつけられた。
手にしていた戦杖を下から上へと引き起こす作で敵のナイフを弾き飛ばそうとする。
――ガキィン!――
私の戦杖の打頭部を、ナイフを橫合いに叩きつける。返すきで戦杖の握りの柄を引き起こして敵の腕めがけて叩きつける。
――ヒュオッ――
こちらの攻撃は空振りする。敵がとっさに後方へと退いたのだ。
Advertisement
敵の様子を視認する。そこに居たのは年の頃40は過ぎているだろう実戦経験を重ねた荒くれ男だ。牛革のズボンに編み上げブーツ、木綿のシャツに熊の皮のチョッキベストにツバ無し帽と言う裝いは、いかにも山林の中で住み暮らしているとじさせる。その眼は鋭く、ギラついた目のが兇暴さを漂わせていた。
武としてにつけているのは一本の巨大なナイフ。刃渡り1ファルド(約33センチ)で獲のをさばくための屠殺用に用いられる牛刀ナイフと呼ばれるものだ。牛の骨すら斷ち切るために作られているから非常に頑丈、かつ厚だ。その戦い方もそのナイフを使うことに特化しているだろう。
髭面の男が言う。
「お前が隊長か」
「暫定ですが」
彼が私を睨んで言う。
「おめぇ、名前は?」
名前――おそらく二つ名のことだろう。我々職業傭兵は名前と実績が売れてくると〝二つ名〟を持つようになる。それは一人前であることの証でもある。
「ルスト――、二つ名はまだ有りません」
その答えに男がため息を付いた。
「なんだ〝名無し〟か」
そう吐き捨てると男は軽く半歩下がる。そして飛び出しながらんだ。
「名無しに殺られるほど耄碌(もうろく)しちゃいないんだよ!」
私は反論する。
「名無しでも――」
右手にしていた戦杖の竿の中程を握って半転させると、打頭部ではなく握りの柄の方を敵へと向けた。そして、槍のように両手で戦杖を握ると敵めがけて構える。私の戦杖の柄は鋭く鋭利に円錐形に尖らせてある。
私はそれを手槍のよう繰り出しながらんだ。
「名前で戦うわけでは有りません!」
互いに繰り出すナイフの切っ先と、戦杖の柄の切っ先が、ぶつかり合い火花を散らす。
ナイフが突き出され、それを私が戦杖で弾く。返す刀で敵の元を狙えば、橫薙ぎにナイフでそれを弾いた。
突き出し払われ、さらに再び突いていなされる。
私とナイフ男、お互いに一歩も引かない狀況が続く。
やり取りが9度目に近かった時、敵の方が先にく。
突いたナイフを引く作とともに左足を橫から回して蹴り込むように回し蹴りを放ってきたのだ。
私はとっさに判斷する。
距離は取れない。こちらが距離を取れば敵はこちらの方に突進するための助走を取れる。ならばひとつしかない。
私は、両手でしっかりと戦杖をホールドして、自ら飛び出し敵へと當たりを食らわせる。
その時、次の言葉を唱なえた。
「駆 反障壁!」
の正面のあたりに斜めに構えた戦杖を中心として目に見えない仮想障壁が生み出される。そしてそれは當たりの瞬間に凄まじい反発力を産む。
私に襲いかかってきたナイフ男は障壁の生み出す反発力に吹き飛ばされた。
私は一気に畳み掛ける。
「駆! 重打撃!」
手にしている戦杖の打頭部がかすかに火花を散らす。
吹き飛ばされて、なんとかそこに踏みとどまろうとしたナイフ男に戦杖の打頭部を渾の力を込めて叩きつける。
「ちぃいっ!」
男は食いしばった歯の隙間から荒い吐息をらした。ナイフを頭のし斜め上で橫に構えて、私の戦杖をけ止めようとする。
私の手にしている戦杖はハンマー型の武としては決して重くは作られていない。普通に打ち込んだのでは威力に決め手に欠ける。だが――
――ドォオン!――
ナイフと戦杖とがぶつかり合った瞬間、大音響が鳴り響く。戦杖がナイフを打ち砕く。まるで重量のある巨大なハンマーで打ち據えられたかのように。
私の攻撃は止まらない。敵のナイフを砕き、そのまま敵の顔面へと叩きつける。一瞬、ザクロのように敵の頭が砕け炸裂する。
敵はそれ以上、抵抗することなくその場に崩れ落ちた。
場の空気が変わった。
敵の側のものたちの気配が勢いを無くした。戸いと驚きが彼らの勢いを殺したのだ。
「こいつが指揮役!」
私はんだ。
「一気に畳み掛けろ! 敵は〝頭〟を失った!」
その言葉が呼び水となる。
大杖を所持していたキーファーが聖句を唱えた。
「駆! ノームの大地礫弾(ランドクラッカー)!」
大杖を地面宿突き立てていた。すると私たちのメンバーと鍔迫り合いをしていた襲撃者たちは地面から吹き上げるような礫弾を無數にくらって行を阻害された。
これをチャンスとばかりに殘りのメンバーが敵1人1人を著実に討ち取った。
私もさらに1人、敵を葬る。一気に接近して薄すると、橫薙ぎに戦杖を打ち込んでその部を破壊する。
軍人崩れのマイツェンが言う。
「全機撃破。敵生存無し」
「了解。確認しました」
これで終わりか? 撤退するなら今だ。
スクール下克上・超能力に目覚めたボッチが政府に呼び出されたらリア充になりました★スニーカー文庫から【書籍版】発売★
西暦2040年の日本。 100人に1人の割合で超能力者が生まれるようになった時代。 ボッチな主人公は、戦闘系能力者にいじめられる日々を送っていた。 ある日、日本政府はとあるプロジェクトのために、日本中の超能力者を集めた。 そのタイミングで、主人公も超能力者であることが判明。 しかも能力は極めて有用性が高く、プロジェクトでは大活躍、學校でもヒーロー扱い。 一方で戦闘系能力者は、プロジェクトでは役に立たず、転落していく。 ※※ 著者紹介 ※※ 鏡銀鉢(かがみ・ぎんぱち) 2012年、『地球唯一の男』で第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて佳作を受賞、同作を『忘卻の軍神と裝甲戦姫』と改題しデビュー。 他の著作に、『獨立學園國家の召喚術科生』『俺たちは空気が読めない』『平社員は大金が欲しい』『無雙で無敵の規格外魔法使い』がある。
8 186《書籍化&コミカライズ》神を【神様ガチャ】で生み出し放題 ~実家を追放されたので、領主として気ままに辺境スローライフします~
KADOKAWAの『電撃の新文蕓』より書籍化されました。2巻が2022年5月17日に刊行予定です!コミカライズも決定しました。 この世界では、18歳になると誰もが創造神から【スキル】を與えられる。 僕は王宮テイマー、オースティン伯爵家の次期當主として期待されていた。だが、與えられたのは【神様ガチャ】という100萬ゴールドを課金しないとモンスターを召喚できない外れスキルだった。 「アルト、お前のような外れスキル持ちのクズは、我が家には必要ない。追放だ!」 「ヒャッハー! オレっちのスキル【ドラゴン・テイマー】の方が、よっぽど跡取りにふさわしいぜ」 僕は父さんと弟に口汚く罵られて、辺境の土地に追放された。 僕は全財産をかけてガチャを回したが、召喚されたのは、女神だと名乗る殘念な美少女ルディアだった。 最初はがっかりした僕だったが、ルディアは農作物を豊かに実らせる豊穣の力を持っていた。 さらに、ルディアから毎日與えられるログインボーナスで、僕は神々や神獣を召喚することができた。彼らの力を継承して、僕は次々に神がかったスキルを獲得する。 そして、辺境を王都よりも豊かな世界一の領地へと発展させていく。 ◇ 一方でアルトを追放したオースティン伯爵家には破滅が待ち受けていた。 アルトを追放したことで、王宮のモンスターたちが管理できなくなって、王家からの信頼はガタ落ち。 アルトの弟はドラゴンのテイムに失敗。冒険者ギルドとも揉め事を起こして社會的信用を失っていく…… やがては王宮のモンスターが暴れ出して、大慘事を起こすのだった。 舊タイトル「神を【神様ガチャ】で生み出し放題~「魔物の召喚もできない無能は辺境でも開拓してろ!」と実家を追放されたので、領主として気ままに辺境スローライフします。え、僕にひれ伏しているキミらは神様だったのか?」 第3章完結! 最高順位:日間ハイファンタジー2位 週間ハイファンタジー3位 月間ハイファンタジー5位
8 105【書籍化決定】公衆の面前で婚約破棄された、無愛想な行き遅れお局令嬢は、実務能力を買われて冷徹宰相様のお飾り妻になります。~契約結婚に不満はございません。~
「君に婚約を申し込みたい」 他に想い人がいる、と言われている冷徹宰相に、職務のついでのようにそう告げられたアレリラは。 「お受けいたします」 と、業務を遂行するのと同じ調子でそれを受けた。 18で婚約を破棄されて行き遅れ事務官として働いていた自分の結婚が、弟が子爵を継いだ際の後ろ楯になれるのなら悪くない。 宰相も相手とされる想い人と添い遂げるのが、政略的に難しいのだ。 お互いに利があるのだから、契約結婚も悪くない。 そう思っていたのだけれど。 有能な二人の、事務的な婚約話。 ハッピーエンドです。
8 80【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~
【書籍版発売中!】 富士見L文庫さまから2022年1月15日に書籍化されています!! ========== 【あらすじ】 「仕事が遅いだけなのに殘業代で稼ごうとするな! お前はクビだ。出ていけ夜住 彩!」 大手ゲーム開発會社のデザイナーとしてデスマーチな現場を支えていたのに、無理解な無能上司のせいで彩はチームを追放され、自主退職に追いやるための『追い出し部屋』へと異動させられる。 途方に暮れる彩だったが、仲のいい同期と意気投合し、オリジナルのゲーム企畫を作ることにする。無能な上司の企畫にぶつけ、五億の予算をぶんどるのだ。 彩を追放した上司たちは何も分かっていなかった。 ――優秀すぎる彩にチームは支えられていたことを。 ――そして彩自身が、実は超人気の有名神絵師だったことを。 彼女を追放した古巣は瞬く間に崩壊していくが、デスマーチから解放された彩は華やかな表舞臺を駆け上っていく。 夜住 彩の快進撃はもう止められない――。 ※ほかの投稿サイトでも公開しています。
8 109選択権〜3つの選択肢から選ぶチートは!?〜
いつもつまらないと思っていた日常に光が差した!! これは努力嫌いの高校生がチートによって最強への可能性を手に入れた物語 主人公進藤アキ(男)は受験生なのにろくすっぽ勉強もせずに毎日遊んでいた結果大學には1つも受からなかった… だがアキは「別にいっか」と思っていた そんなある日どこに遊びに行こうかと考えながら歩いていたら今まで見たことない抜け道があったそしてくぐると 「ようこそ神界へあなたは選ばれし人間です!」 そこには女神がいた 初めて書く作品ですので間違っているところや気になる點などんどん教えて下さると嬉しいです♪ 暇な時に書くので投稿日は不定期です是非読んで下さい!
8 112スキルイータ
俺は、どうやら死んでしまうようだ。 ”ようだ”と言ったのは、狀況がよくわからないからだ、時間が止まっている? 會社のメンバーと、打ち上げをやった、その後、數名と俺が行きつけにしているバーに顔をだした。デスマ進行を知っているマスターは、何も言わないで、俺が好きな”ギムレット”を出してくれる。 2杯目は、”ハンター”にした、いつものメンバーできているので、話すこともなく、自分たちが飲みたい物をオーダした。 30分程度で店を出る。支払いは、デポジットで足りるというサインが出ている。少なくなってきているのだろう事を想定して、3枚ほど財布から取り出して、店を出る。雑踏を嫌って、裏路地を歩いて、一駅前の駅に向かった。 電車を待つ間、仲間と他愛もない話をする。 異世界に転生したら、どんなスキルをもらうか?そんな話をしながら、電車が來るのを待っていた。 ”ドン!” この音を最後に、俺の生活は一変する。 |異世界《レヴィラン》に転移した。転生でなかったのには理由があるが、もはやどうでもいい。 現在、途方にくれている。 ”神!見て笑っているのだろう?ここはどこだ!” 異世界の、草原に放り出されている。かろうじて服は著ているが、現地に合わせた服なのだろう。スキルも約束通りになっている。だが、それだけだ。世界の説明は簡単に受けた。 いきなりハードプレイか?いい度胸しているよな? 俺の|異世界《レヴィラン》生活がスタートした。
8 127