《真の聖である私は追放されました。だからこの國はもう終わりです【書籍化】》2・プロローグ(下)
レティシア。
なんでも伯爵家の一人娘らしく、とあるダンスパーティーでクロード王子と知り合ったらしい。
確かに外見はとても可らしい容姿をしている。
道を歩けば、十人中十人の男が振り向くだろう。
クロードもその頭空っぽの男どもの一人だ。
そもそもこいつ、私と婚約してからでも何度も他のに目を使っていたみたいだしね。
最初から気付いていたけど、クロードにの欠片もなかったので見逃してあげていただけだ。
「レティシア。君を悲しませたのは申し訳ないことだと思う。優しい君には々辛い場面だよね」
「うっ、うっ……」
レティシアは涙を流し、クロードのに顔を埋めた。
しかしそこで見てしまった。
ニヤリ。
そうレティシアが意地悪そうな笑みを浮かべていたことを。
「エリアーヌ。君がレティシアにどのような仕打ちをしたのかも、彼から聞いている」
「仕打ち?」
「なんでも事故を裝って彼を池に落としたり、私を使いものにならなくしたそうではないか」
なーにを言ってんだ、この人。
そもそも私がこんな小娘に構うわけがない。
だが、私がレティシアの隣を通り過ぎようとした時、彼はわざとらしい聲を上げて自分から近くの池に落ちた。
私だって、自分で壊しているのを見かけたこともある。
全てこいつの自作自演なのだ。
私の評価を下げ、クロード王子を振り向かせるための。
そんなことも見抜けないなんて……クロードのバカさ加減に、今度は頭まで痛くなってきた。
「それに偽の聖であるエリアーヌがいなくとも、真の聖であるレティシアがいる。彼がいれば、この國は安泰だよ」
そうだった。
レティシアは「自分こそが真の聖である」とクロードにうそぶいたのだ。
正直、ちょっと治癒魔法が使えるくらいのレティシアが『真の聖』だなんて……とんだ笑い話なんだけど、周りの男達はそれを信じた。
彼、噓を吐くのはとてもお上手なんですよね。
「本當はお前など即刻処刑にしてやりたいところだ。しかし優しいレティシアがそれじゃあ可哀想だと言うから、國外追放で許してやる。早くこの王國から出て行け!」
あちゃー、國外追放か。
まあここまで話を聞いていれば、予想はついていたけど。
レティシアが私のことを「可哀想」と思っている件だが、噓に決まっている。
現に今でもレティシアはクロードの視界にらないところで、ニヤニヤと楽しそうに笑っているのだから。
「殿下。念のために最後にお聞きします。聖である私がいなくなれば、この國は終わりです。それでも……本當に私を追放してしまっていいのですか?」
「ええい! 往生際が悪い! これは決定事項だ! 今更なにを言おうが、覆ることはない!!」
はいはい、そうですか。
まあ聖という役割にも疲れ果てていたことだ。
それでも、代々け継いできたことだから……と我慢して王子のおままごとに付き合っていたが、そっちから言うんだからもう良いですわよね?
「分かりました。今すぐにでもこの國を出て行きましょう」
と私はクロード達に背を向ける。
後ろから彼等のせせら笑う聲が聞こえた。
まあいいや。
せっかく追放されたんだから、これからは自由気ままに生きさせてもらおう。
それにこの國はもう終わりだ。
明日にでも大騒が起こるんだろうし、それに巻き込まれたくないからね。
【作者からのお願い】
「更新がんばれ!」「続きも読む!」と思ってくださったら、
下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の勵みになります!
よろしくお願いいたします!
人類最後の発明品は超知能AGIでした
「世界最初の超知能マシンが、人類最後の発明品になるだろう。ただしそのマシンは従順で、自らの制御方法を我々に教えてくれるものでなければならない」アーヴィング・J・グッド(1965年) 日本有數のとある大企業に、人工知能(AI)システムを開発する研究所があった。 ここの研究員たちには、ある重要な任務が課せられていた。 それは「人類を凌駕する汎用人工知能(AGI)を作る」こと。 進化したAIは人類にとって救世主となるのか、破壊神となるのか。 その答えは、まだ誰にもわからない。 ※本作品はアイザック・アシモフによる「ロボット工學ハンドブック」第56版『われはロボット(I, Robot )』內の、「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」を目的とする3つの原則「ロボット工學三原則」を引用しています。 ※『暗殺一家のギフテッド』スピンオフ作品です。単體でも読めますが、ラストが物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。 本作品のあとの世界を描いたものが本編です。ローファンタジージャンルで、SFに加え、魔法世界が出てきます。 ※この作品は、ノベプラにもほとんど同じ內容で投稿しています。
8 81【書籍化・コミカライズ】誰にも愛されなかった醜穢令嬢が幸せになるまで〜嫁ぎ先は暴虐公爵と聞いていたのですが、実は優しく誠実なお方で気がつくと溺愛されていました〜【二章完】
『醜穢令嬢』『傍若無人の人でなし』『ハグル家の疫病神』『骨』──それらは、伯爵家の娘であるアメリアへの蔑稱だ。 その名の通り、アメリアの容姿は目を覆うものがあった。 骨まで見えそうなほど痩せ細った體軀に、不健康な肌色、ドレスは薄汚れている。 義母と腹違いの妹に虐げられ、食事もロクに與えられず、離れに隔離され続けたためだ。 陞爵を目指すハグル家にとって、侍女との不貞によって生まれたアメリアはお荷物でしかなかった。 誰からも愛されず必要とされず、あとは朽ち果てるだけの日々。 今日も一日一回の貧相な食事の足しになればと、庭園の雑草を採取していたある日、アメリアに婚約の話が舞い込む。 お相手は、社交會で『暴虐公爵』と悪名高いローガン公爵。 「この結婚に愛はない」と、當初はドライに接してくるローガンだったが……。 「なんだそのボロボロのドレスは。この金で新しいドレスを買え」「なぜ一食しか食べようとしない。しっかりと三食摂れ」 蓋を開けてみれば、ローガンはちょっぴり口は悪いものの根は優しく誠実な貴公子だった。 幸薄くも健気で前向きなアメリアを、ローガンは無自覚に溺愛していく。 そんな中ローガンは、絶望的な人生の中で培ったアメリアの”ある能力”にも気づき……。 「ハグル家はこんな逸材を押し込めていたのか……國家レベルの損失だ……」「あの……旦那様?」 一方アメリアがいなくなった実家では、ひたひたと崩壊の足音が近づいていて──。 これは、愛されなかった令嬢がちょっぴり言葉はきついけれど優しい公爵に不器用ながらも溺愛され、無自覚に持っていた能力を認められ、幸せになっていく話。 ※書籍化・コミカライズ決定致しました。皆様本當にありがとうございます。 ※ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。 ※カクヨム、アルファポリス、ノベルアップにも掲載中。 6/3 第一章完結しました。 6/3-6/4日間総合1位 6/3- 6/12 週間総合1位 6/20-7/8 月間総合1位
8 88【書籍化&コミカライズ決定!】10月5日コミカライズ連載スタート!10月15日文庫発売!追放された元令嬢、森で拾った皇子に溺愛され聖女に目覚める
※舊タイトル【追放のゴミ捨て場令嬢は手のひら返しに呆れつつ、おいしい料理に夢中です。】 「私はただ、美味しい料理を食べたいだけなんだけど」 幼少期にお腹を空かせてばかりいたため、食いしん坊 子爵家の養女となり、歌姫となったキャナリーだが、 他の令嬢たちは身分の低いキャナリーを標的にし、こきおろす。 「なんでもポイポイお腹に放り込んで、まるでゴミ捨て場みたいですわ」 不吉な魔力を持つ娘だと追放され、森に戻ったキャナリー。 そこで怪我をしていた青年二人を助けたが、 一人はグリフィン帝國の皇子だった。 帝國皇子と親しくなったキャナリーに、 ダグラス王國の手のひら返しが始まる。 ※本作は第四回ビーズログ大賞にて、特別賞とコミックビーズログ賞のダブル受賞をいたしました! 目にとめていただき、評価して下さった読者様のおかげです。本當にありがとうございました! 【書籍情報】 2022年10月15日に、ビーズログ文庫様から書籍として発売されます! また、書籍化にともないタイトルを変更しました。イラストは茲助先生が擔當して下さっています! 先生の手による可愛いキャナリーと格好いいジェラルドの書影は、すでにHPやオンライン書店で解禁されていると思いますので、ぜひ御覧になっていただけたらと思います! 中身は灰汁をとりのぞき、糖分を大幅に増し、大改稿しておりますので、WebはWeb、文庫は文庫として楽しんでいただければ幸いです。 【コミカライズ情報】 コミックビーズログ様などにおいて、10月5日からコミカライズ連載がスタートしています! 作畫はすずむし先生が擔當して下さいました。イメージ通りというより、はるかイメージ以上の素敵な作品になっています!漫畫の中で食べて笑って話して生き生きとしている登場人物たちを、ぜひチェックしていただきたいです! 【PV情報】 YouTubeにて本作品のPVが流れております! キャナリー役・大坪由佳さん ジェラルド役・白井悠介さん と豪華聲優様たちが聲を當てて下さっています!ぜひご覧になって下さいませ! どうかよろしくお願いいたします!
8 76異世界転生で神話級の職業!死の神のチート能力で転生
冴えない男子生徒である今村優がいるクラスがまるごと異世界転生に!?異世界職業で主人公が選ばれたのは規格外な神話級職業!
8 120After-eve
のどかな自然に囲まれて--- 小さな街の「After-eve」というパン屋を中心のヒューマンストーリー
8 92【意味怖】意味が分かると怖い話【解説付き】
スッと読むとなんてことないけど、よく考えて読むとゾッとする。 そんな意味が分かると怖い話をたくさんまとめていきます。 本文を読んで意味を考えたら、下にスクロールして答え合わせをしてくださいね。 ※隨時追加中
8 199