《【書籍化】世界で唯一の魔法使いは、宮廷錬金師として幸せになります ※本當の力はです!》49.心の真ん中にあるもの
「ミアさん」
「何よ?」
「こ、今度、ここで試作品を生しますね。魔力空気清浄機を」
「ほ、本當?」
「はい。弟さんはまだ調を崩すことがあるのですか? でしたら、より浄化の効果を上げる方法を考えた方がいいかと……! ギルドでの大量生産を前提にしないなら、多難しい生でも問題ないです。私(・)が(・)こ(・)こ(・)で(・)作(・)り(・)ま(・)す(・)から」
「……フィーネ」
ミア様への私の言葉に、レイナルド様はし驚いたようだった。それに笑みを返すと、納得したように微笑んでくれた。
いつも私を理解して、背中を押してくれるレイナルド様。私はレイナルド様にとても救われている。この謝の気持ちをどう伝えたらいいの。
そんなことを考えていると、お兄様とエメライン様の間でわされる甘い視線が思い浮かんで、ハッとする。
そしてすかさずミア様からは刺々しい言葉が飛んできた。
「ねえ、私の存在を忘れないでくれる?」
Advertisement
「も、申し訳、」
「ま、魔力空気清浄機の件はありがとうありがたくけ取るし代金も払うし手伝うわ」
「!?」
ミア様からお禮の言葉が……⁉︎ と驚く私に、ミア様はツンとして続ける。
「でも納得がいったわ。このアトリエに出りしているのも、アカデミーを出ていないのに工房のアシスタントに採用されたのも。そうよね。だって、誰よりも優れた存在なんだもの。ほっといても頭角を表すわよね。とにかくアンタ、本気でパトロンを探すべきだわ。世の中金と権力よ!」
「パトロンは俺だから」
「!?」
ちょっと待ってください? ミア様とレイナルド様の會話に私は目を瞬く。
けれどレイナルド様は本気のようだった。
「このアトリエと、極上の素材と、おいしいご飯。ほかに必要なものはある? フィーネがほしいものはなんでもあげられるし、してあげるよ」
「…………!」
空の瞳に覗き込まれて、息が止まりそうです……!
ミア様の方から「玉の輿」という呟きが聞こえた気がするけれど、それはなかったことにして、私はなんとか口を開く。
「ミアさん。あなたが悲しい思いをしてきたことはわかりました。王宮で結婚相手を探すことは自由ですし、玉の輿に乗りたければ乗ればいいと思います。でも、皆が皆、誰かを貶めようとしているなんて、と……とんでもない勘違いです……!」
「な、何よ急にハキハキ喋り出しちゃって! そんなの信じないわよ! まぁアンタはいいわよね。工房でいじめられても正攻法でぎゃふんと言わせられそうなんだもの」
ミア様の顔はすっかり良くなっていた。それを見て安心した反面、いろいろながに押し寄せる。
工房での空気に戸い、先輩に問い詰められて困っていた私をミア様が助けてくれたのは、きっと過去のミア様自に重ねていたからだと思う。
けれど、同じように過去のミア様に重ねられた『フィオナ』の人生は変わってしまった。
アカデミーでの居場所をなくし、婚約者も友人を失い、人が怖くなってしまった。それを引き上げてくださったのが、レイナルド様だった。
私はもう新たな人生を歩んでいて幸せ。だから、今さら『フィオナ』としてわだかまりを蒸し返すことはない。
それに、もしあの挫折がなかったら、きっと私はずっと弱いままだった。何事もなくアカデミーを卒業して、誰かの悪意を知ることもなく世間知らずのお嬢様のまま、エイベル様と結婚していたのだろう。
自分の錬金が誰かの役に立てるよろこびを知ることもなく、一歩踏み出すこともなく、ただ安心できる世界だけで生きていくことになったのかもしれない。
それを思うと、ミア様にはしだけ謝したい。……ほんのしだけだけれど。
婚約破棄のとき奔走してくださったお兄様にだけは申し訳ないな、と思いかけたところで、結婚式でのお兄様とエメライン様の甘いやりとりが頭に浮かぶ。
あの婚約破棄はすっかり過去のこと。うん、だから大丈夫。皆が前を向いて、幸せな未來を歩んでいる。
「でも、正直……これまでにやりすぎたなと思うことはあったわ。フィーネが言うことはあまり信じられないけど……。でも、あ(・)の(・)子(・)もそうだったのかしら。昔の自分みたいで大っ嫌いだったけど」
を噛んで俯いたミア様の呟きに、私は気づかないふりをした。すっかり冷めてしまったコーヒーを一口飲んで、深呼吸をする。
怒りをぶつけ、拒絶することは簡単。
けれど、いつだって錬金は私の真ん中にあって、そして幸せなスウィントン魔法伯家そのものだ。
――大切であたたかな記憶を、一時ので壊すなんてこと、したくない。
次回の更新は11/13の20時を予定しています。
ブックマークや☆で評価していただけると勵みになります!
- 連載中316 章
【書籍化】勇者パーティで荷物持ちだった戦闘力ゼロの商人 = 俺。ついに追放されたので、地道に商人したいと思います。
ありふれた天賦スキル『倉庫』を持つ俺は、たまたま拾われたパーティで15年間、荷物持ちとして過ごす。 そのパーティは最強の天賦スキルを持つ勇者、ライアンが率いる最強のパーティへと成長して行った。そしてライアン達は、ついに魔王討伐を成し遂げてしまう。 「悪いが。キミは、クビだ」 分不相応なパーティに、いつまでもいられるはずはなく、首を宣告される俺。 だが、どこかでそれを納得してしまう俺もいる。 それもそのはず…俺は弱い。 もうめちゃくちゃ弱い。 ゴブリンと一騎打ちして、相手が丸腰でこっちに武器があれば、ギリギリ勝てるくらい。 魔王軍のモンスターとの戦いには、正直言って全く貢獻できていなかった。 30歳にして古巣の勇者パーティを追放された俺。仕方がないのでなにか新しい道を探し始めようと思います。 とりあえず、大商人を目指して地道に商売をしながら。嫁を探そうと思います。 なお、この世界は一夫多妻(一妻多夫)もOKな感じです。
8 125 - 連載中54 章
【書籍化】斷頭臺に消えた伝説の悪女、二度目の人生ではガリ勉地味眼鏡になって平穏を望む【コミカライズ】
☆8/2書籍が発売されました。8/4コミカライズ連載開始。詳細は活動報告にて☆ 王妃レティシアは斷頭臺にて処刑された。 戀人に夢中の夫を振り向かせるために様々な悪事を働いて、結果として國民に最低の悪女だと謗られる存在になったから。 夫には疎まれて、國民には恨まれて、みんな私のことなんて大嫌いなのね。 ああ、なんて愚かなことをしたのかしら。お父様お母様、ごめんなさい。 しかし死んだと思ったはずが何故か時を遡り、二度目の人生が始まった。 「今度の人生では戀なんてしない。ガリ勉地味眼鏡になって平穏に生きていく!」 一度目の時は遊び呆けていた學園生活も今生では勉強に費やすことに。一學年上に元夫のアグスティン王太子がいるけどもう全く気にしない。 そんなある日のこと、レティシアはとある男子生徒との出會いを果たす。 彼の名はカミロ・セルバンテス。のちに竜騎士となる予定の學園のスーパースターだ。 前世では仲が良かったけれど、今度の人生では底辺女と人気者。當然関わりなんてあるはずがない。 それなのに色々あって彼に魔法を教わることになったのだが、練習の最中に眼鏡がずれて素顔を見られてしまう。 そして何故か始まる怒濤の溺愛!囲い込み! え?私の素顔を見て一度目の人生の記憶を取り戻した? 「ずっと好きだった」って……本気なの⁉︎
8 136 - 連載中91 章
異世界チートで友達づくり(仮)
極道の一人息子、吉崎蒼唯は友達いない歴=年齢だった。そんな蒼唯はある日、子供を助けるためトラックにはねられ命を落としてしまう。が、蒼唯の怨念が強すぎたため、異世界へと転生されることに。その世界はゲームのようなファンタジー世界だった。蒼唯の友達づくりのための冒険が始まる。
8 137 - 連載中27 章
勇者の孫、パーティーを追放される~杖を握れば最強なのに勇者やらされてました~
とある魔王討伐パーティーは魔王軍幹部により壊滅し、敗走した。 その責任は勇者のアルフにあるとして、彼はパーティーを追放されてしまう。 しかし彼らはアルフの本當の才能が勇者以外にあるとは知らなかった。 「勇者の孫だからって剣と盾を使うとは限らないだろぉ!」 これはアルフが女の子たちのパーティーを率いて元仲間たちを見返し、魔王討伐に向かう人生やり直しの物語。
8 191 - 連載中22 章
現代帰ったらヒーロー社會になってた
主人公 須崎真斗(すざきまさと)が異世界に飛ばされ魔王を倒して現代に戻ってくるとそこはヒーロー社會と化した地球だった! 戸惑いながらもヒーローやって色々する物語バトル有りチート有り多分ハーレム有りハチャメチャ生活!
8 52 - 連載中858 章
ダンジョン・ザ・チョイス
※都市伝説や陰謀論、政治、スピリチュアルな話を元にした內容が主に2章から展開されます。実際にあった出來事などを用いた設定がありますが、あくまでフィクションとお考えください。 Lvはあるけどステータスは無し。 MP、TPあるけれどHP無し。 ”誘い人”と名乗った男により、わけが分からないまま洞窟の中へ転移させられてしまう主人公コセは、ダンジョン・ザ・チョイスという名のデスゲームに參加させられてしまう。 このゲームのルールはただ一つ――脫出しようとすること。 ゲームシステムのような法則が存在する世界で、主人公は多くの選択を迫られながら戦い、生きていく。 水面下でのゲームを仕組んだ者と參加させられた者達の攻防も描いており、話が進むほどミステリー要素が増していきます。 サブ職業 隠れNPC サブ武器 スキル パーティーなど、ゲームのようなシステムを利用し、ステージを攻略していく內容となっています。 物語の大半は、HSPの主人公の獨自視點で進みます。話が進むほど女性視點あり。 HSPと言っても色々な人が居ますので、たくさんあるうちの一つの考え方であり、當然ですがフィクションだと捉えてください。 HSPの性質を持つ人間は、日本には五人に一人の割合で存在すると言われており、少しずつ割合が増えています。 ”異常者”がこの作品のテーマの一つであり、主人公にとっての異常者とはなにかが話しのメインとなります。 バトル內容は基本的に死闘であり、そのため殘酷な描寫も少なくありませんので、お気をつけください。
8 179