《【書籍化&コミカライズ】私が大聖ですが、本當に追い出しても後悔しませんか? 姉に全てを奪われたので第二の人生は隣國の王子と幸せになります(原題『追放された聖は、捨てられた森で訳アリ青年を拾う~』》33 穏やかな暮らしの先に
ルードヴィヒは重湯を食べ始めてから二日後、何事もなかったかのように起き上がり、日常生活に戻った。その後すぐにヴァーデンの森の屋敷へ帰り、再び穏やかな暮らしが始まる。
それでも彼は以前よりし痩せた。高熱が出るたびに命を削られているように見える。リアは、ルードヴィヒが心配で、しばらくはそばから離れなかった。
ルードヴィヒは「アリエデにいけば治るかもしれません」というリアを説得しなければならなかった。
「アリエデに行ったからといって、霊の加護がけられるとは思えない。第一、加護というものは生まれつきのものだろう。それはアリエデでも同じはずだ」
「確かにそうですが、何か方法があるかもしれません」
リアは藁をもつかむ思いだった。
しかし、ルードヴィヒはリアの言葉に靜かに首を振る。
リアも彼の言っていることは頭ではわかっているが、その反面行けばどうにかなるのではと思ってしまう。なくともじっとしているよりずっとましだと。彼の呪いを知ってからはいてもたってもいられない。
Advertisement
「この國の神達も晝夜霊に祈りを捧げているが、リアのように神聖魔法を使いこなすことは出來ないし、この國には長く聖が生まれていない。
それに私もささやかながら霊には祈りを捧げている。ヴァーデンの森の恵みは彼らのおだからね。この國の信仰はアリエデとは違い加護をうけるためというよりは、與えられるものに謝をささげるものだ。私はそれが気にいっている。
アリエデに行ってあちらのやり方に従ったとしても、加護がけられるとは思えない」
彼は言外にアリエデのやり方に従う気はないと言っている。
クラクフでは癒しの業を使う聖がいないせいか、信仰と人々の日常生活の間に隔(へだ)たりがある。神殿はけがや病気で駆け込むところではない。靜かに祈り謝をささげる場所だ。
ルードヴィヒが毎日のように気よく諭すと、リアもだんたんとアリエデに行くことが無謀なことだと認めるようになってきた。
「ルードヴィヒ様は王族ですし、他國へ気軽に行くなんてできないですよね。私も追放されているので、かえってルードヴィヒ様にご迷をおかけしてしまいます」
リアの口ぶりはまだ諦めていないようにも聞こえるが、とりあえずはアリエデに行くという考えは捨ててくれたようだ。
「それ以前に、アリエデは外國人をあまりけれない」
「え?」
「アリエデで外國人に會ったことはあるか?」
「そういえば、ほとんどありません。すごく珍しいです」
それにくらべて、クラクフはいろいろな國の人々がいる。王都や、観地でもたくさんの外國人に出會い驚かされた。
不思議とアリエデについてはルードヴィヒの方が詳しいこともある。
その後、ルードヴィヒの説得が功を奏したのか、しょげかえっていたリアもしずつ元気を取り戻した。
しかし、それは新たな始まりで……。
「ルードヴィヒ様、新しく回復薬(ポーション)を作ってみました! 私で試してみたのですが、凄い効果です」
リアが、回復薬(ポーション)を作ってはルードヴィヒのもとに度々持ってくる。それもだいたいルードヴィヒが部屋に籠っているときだ。部屋で倒れていたり、臥せっているのではないかと心配になるのだろう。実際はただアリエデと聖について調べをしているだけなのだが、サロンや食堂にし姿をみせないだけで、彼はパタパタと部屋までやって來る。
回復薬(ポーション)を飲んでも無駄とばかりに服用をやめていたが、リアが朝早くから森で薬草をつみ渾の出來のものを持ってくるのでむげに斷ることも出來ない。
「できるだけ長生きする」などと言ってしまった手前、貰ったものはとても苦いが、きちんと飲み干している。そのせいか調がすこぶるいい。
足の痛みが軽くなり、杖を忘れそうなときもある。リアはルードヴィヒが調子よさそうにしているとすごく嬉しそうな顔をする。
「これでしばらくは死ねなくなったな」
ルードヴィヒはリアが去って行った自室で、ひとりごちる。
いままではいつ死んでもいいように辺を整理し、森の監視と稱して、供も連れず気ままに過ごしていたが、ここにきて無謀な行いを慎むようになった。
子供の頃から王家の呪いの話は聞いていて、死はいつも近にあり、覚悟もしてきた。それなのに、今ここで方向転換をしなければならない。ならからず葛藤はあったが、いまはリアが喜んでくるのならばと考えている。
彼は、自分と同じく理不盡な運命を粛々とけれてきた。その彼が喜ぶのならば、しばらく、彼の為に、頑張るのもいいのかもしれない。そんなふうに考えるようになっていた。
一度死の覚悟ができた心を再び生きる方へ向かわせるのは楽なことではない。生きることを諦めたよりも難しくじることがある。
呪いをけて生きることは、常に死の恐怖と向かい合わせだ。だが、自分を頼りにしているリアを思うと、すくなくとも気持ちの上では呪いに負けるわけにはいかない。
そんなルードヴィヒの変化をフランツもコリアンヌも喜んでいる。それに叔父夫妻も。
♢
リアはここに來た頃、破門されたからといって、神殿に行くのをしり込みしていたが、地元の神殿の神達が喜んでリアをけれてくれたため、今は足しげく通っている。
自作の回復薬(ポーション)をせっせと神殿におろしていた。
おなじウェルスム教ではあるが、アリエデの神殿とはほとんど繋がりはなく、教義の違いから両國の神殿はあまり良好な仲といえない。
そのような事もあり、クラクフ王國の神殿の上層部は、アリエデの神殿がリアを探しているときいているが、知らぬ存ぜぬで通している。
どういう事があったにしろ、リアの作るポーションの効き目は最高だった。それなのに安い値段で卸してくれる。そのうえ、アルマータ夫妻とルードヴィヒのお墨付きだ。リアは神殿にとってとてもありがたい存在となっていた。
♢
回復薬を力的に作り始めたリアは、し前までふさぎ込んでいたのが噓のようにいろいろなことを知りたがりルードヴィヒをよく質問攻めにする。
「王宮図書館の本にアリエデは霊を騙した國とありました」
「それは、ちょっと極端なのではないかな? あそこはすべての本を保管しようとしているからね。いろいろなものが混ざってしまう」
「では、ルードヴィヒ様はどうお考えなのですか?」
「考えというほどではないが、何かきっかけがあって、あの國は閉じ籠ってしまったのではないかな」
「切っ掛けですか?」
リアには皆目見當がつかない。
「たとえば、アリエデに隣接している國で、大國なのはクラクフだ。元々は軍事國家でね。昔、アリエデに進攻しようとしたのではないかと思う」
「え……?」
彼が自國をそんなふうに言うとは思っていなかった。
「たくさんの罪を犯し、多くの人のが流れ、その上にこの王國はり立っているんだ。罪のいくつかは風化してしまったが、王家には代々呪いが続いている。長い歴史でみればどこの國が正しくて、どこの國が間違っているかなどないのだろう。
それにこの國では、昔、焚書があったんだ。大切な歴史的文書が隨分失われた。大方、その時に王家に都合の悪い文書も一緒に燃やされたのだろう。その反省もあって、今ではすべての文書を保管しようしている」
「そんなの、やっぱり理不盡です」
「理不盡?」
「ルードヴィヒ様が呪いにかかってしまったことです。なぜ、ルードヴィヒ様だったのですか?」
リアの思いは、いつもそこに行きつく。彼がし困ったような顔をした。
「それならば、リアが聖だということの方がずっと理不盡だ」
まただ。彼はいつも、そんなふうにいう。リアは自分が聖であることは過分に恵まれていることだと思っていた。目の前で苦しんでいる人を癒せるのだから。
(ならば、ルードヴィヒ様を癒せない今は恵まれていない?)
不思議とここにいる時間が、彼といる時間が、リアを幸せにしてくれた。いまも彼と向かい合ってこうして話している。それは尊くて、とても大切な時間。
でもルードヴィヒが消えてしまったら、いなくなってしまったら。
初めて出會ったとき、ルードヴィヒはひどいなりのリアに対して、アリエデの誰よりも優しく親切だった。おかげで自分がどれほど汚れているのか、気づきもしなかった。それを思い出すと恥ずかしくて赤面したり、とても幸せな気持ちになったり、と忙しい。
深手を負っていたのに、左足が思うようにかないのに、彼は魔からリアを守ろうとしてくれた。どんなに大きなハンデを抱えていてもそれを言い訳にしない人。
(ずっとこの方のおそばに……)
リアは自分のその気持ちが何なのか気付いていなかった。
- 連載中315 章
【書籍化&コミカライズ】勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って來られては困るのだが?
【コミック第2巻、ノベル第5巻が2022/9/7同日に発売されます! コミックはくりもとぴんこ先生にガンガンONLINEで連載頂いてます! 小説のイラストは柴乃櫂人先生にご擔當頂いております! 小説・コミックともども宜しくー(o*。_。)oペコッ】 【無料試し読みだけでもどうぞ~】/ アリアケ・ミハマは全スキルが使用できるが、逆にそのことで勇者パーティーから『ユニーク・スキル非所持の無能』と侮蔑され、ついに追放されてしまう。 仕方なく田舎暮らしでもしようとするアリアケだったが、実は彼の≪全スキルが使用できるということ自體がユニーク・スキル≫であり、神により選ばれた≪真の賢者≫である証であった。 そうとは知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで楽勝だった低階層ダンジョンすら攻略できなくなり、王國で徐々に居場所を失い破滅して行く。 一方のアリアケは街をモンスターから救ったり、死にかけのドラゴンを助けて惚れられてしまったりと、いつの間にか種族を問わず人々から≪英雄≫と言われる存在になっていく。 これは目立ちたくない、英雄になどなりたくない男が、殘念ながら追いかけて來た大聖女や、拾ったドラゴン娘たちとスローライフ・ハーレム・無雙をしながら、なんだかんだで英雄になってしまう物語。 ※勇者パーティーが沒落していくのはだいたい第12話あたりからです。 ※カクヨム様でも連載しております。
8 125 - 連載中41 章
『創造神始めました』ご注文をどうぞ。魔王軍で異世界侵略と若干狂気持ち彼女ですね?5番にオーダー入りまーす!”舊題俺だけの世界を作って異世界を侵略しよう!”
俺は20代獨身。性別は男。何もない所にいきなり連れてこられ、世界を創造し異世界を侵略しろと言われた。些細なイレギュラーにより、序盤ではあり得ないチート魔王が出來ちゃったのでスタートダッシュと灑落込むぜ!あー彼女欲しい。
8 175 - 連載中52 章
バミューダ・トリガー
學生の周りで起きた怪異事件《バミューダ》 巻き込まれた者のうち生存者は學生のみ。 そして、彼らのもとから、大切にしていた物、事件の引き金《トリガー》とされる物が失われていたのだが・・・? ある日を境に、それぞれの運命は再び怪異へと向かって進み始める。分からない事だらけのこの事件に、終息は訪れるのか? 大切な物に気づいたとき自分の個性が武器となる・・・!! ―初挑戦の新作始動―
8 53 - 連載中69 章
異世界で美少女吸血鬼になったので”魅了”で女の子を墮とし、國を滅ぼします ~洗脳と吸血に変えられていく乙女たち~
”魅了”、それは相手に魔力を流し込み、強制的に虜にする力。 酷いいじめを受けていた女子高校生の千草は、地獄のような世界に別れを告げるため、衝動的に自殺した。しかし瀕死の吸血鬼と出會い、命を分け合うことで生き延びる。人外となった千草は、吸血鬼の力を使って出會った少女たちを魅了し、虜にし、血を吸うことで同じ半吸血鬼に変えていく。 何も持たず、全てを奪われてきた少女は、吸血鬼として異世界に生まれ変わり、ただ欲望のままに王國の全てを手に入れていくのだった。 異世界を舞臺にした、吸血少女によるエロティックゴアファンタジー。 ※出て來る男キャラはほぼ全員が凄慘に死にます、女キャラはほぼ全員が墮ちます
8 125 - 連載中26 章
普通を極めた私が美少女に転生ってそれなんて生き地獄!?
私は普通に普通を重ねた普通の中の普通……そう!まさしくアルティメットに普通な女の子っ!そんな私は普通に交通事故で死んじゃった!嗚呼、普通に成仏するのかなぁって思ってたら駄神の野郎、私が普通すぎるせいで善人と悪人の判斷がつかないからもう一度、生まれ直してこいとか抜かすの!正気の沙汰とは思えないわ!しかも異世界に!極め付けには普通をこよなく愛する私の今世が金髪美少女待った無しの可愛い赤ちゃんとか本気で泣きそう。というか泣いた。
8 177 - 連載中8 章
剣聖と呼ばれた少年、願いを葉えるためにダンジョン攻略~最強がチートスキルで更に最強に~
柊司(ひいらぎ つかさ)は高校一年生にして剣道のインターハイで優勝できるほどの剣才をもつ天才で、世間からは敬意を持って剣聖と呼ばれていた。 そんな順風満帆な日々を送っていた司であったが、決勝の試合後に心臓発作で命を落としてしまう。 しかし捨てる神あれば拾う神あり、死んだ司の肉體を呼び戻し、條件付きではあるが異世界で生き返ることが出來た。その條件とは最初に攻略したものは願いを葉えることが出來ると云われている天の大樹というダンジョンの攻略。司は魔法の習得、剣術との融合、様々なことに取り組み天の大樹をどんどん攻略していく。果たして司は最後まで攻略できるのだろうか、また攻略したその先はどうなるのだろうか。
8 148