《沒落令嬢、貧乏騎士のメイドになります》第四話 殘念な子熊ちゃん
アニエスは片手で目元を覆い、泣き出してしまった。
ベルナールは周囲からの視線に気付く。
チラチラと、好奇の目が向けられていた。
迷ったのは一瞬だった。
ベルナールはアニエスが手にしていた籠を取り上げ、手首を摑んでその場から離れる。
手を引きながら、つかつかと歩いて行く。
幸い、きにくいドレスと踵の高い靴も履いていないので、小走りでベルナールの歩みについて行っていた。
ベルナールは辻馬車で通勤している。
王都の郊外にある屋敷へは、隣街行きの馬車に乗って帰るのだ。
だが、このまま連れて帰るわけにはいかないと気付き、歩きながら話しかける。
「おい、荷は?」
「や、宿屋に」
「どこの?」
「野山の山羊亭、です」
宿屋の名前を聞いたベルナールは歩みを止め、驚いた顔で振り返る。
野山の山羊亭。それは下町にある王都で一番ボロと言われている安宿だった。
「な、なんで、そんなとこに!?」
「安かったので……」
てっきり中央區のそこそこ綺麗な宿屋に泊まっていると思い込んでいた。
Advertisement
家を追い出されてから、宿で皿洗いや部屋掃除などをして日銭を稼ぎつつ、暮らしていたらしい。かなり切り詰めた生活をしていたことを知る。
涙は止まっていたが真っ赤になった目で、アニエスはこれまでの暮らしを話した。
「……まだ、お皿洗いも部屋のお掃除も慣れていなくて、失敗したりしていましたが」
――あの煌びやかな社界に居たアニエス・レーヴェルジュが、皿洗い? 部屋掃除だって?
數分前、自らも同じようなことをしろと命じたにも拘らず、彼が実際に下働きをしていたという事実に驚愕してしまう。
「オルレリアン様?」
「!」
アニエスに呼ばれ、我に返るベルナール。
とりあえず馬車で下町まで行くことになった。
世話になったらしい宿屋で挨拶を済ませ、大きな旅行鞄と小さな鞄を持って出てくるアニエス。
引きずるように持っていた大きい方の鞄をベルナールは奪い取るように手に取った。
「あの、わたくし、自分で持てま……」
「お前がこれを持って、ちまちま歩くのを待っていたら、家に帰るのが夜中になってしまう」
「あ、えっと、はい……」
おろおろとしていたアニエスであったが、ずんずんと前を進むベルナールに近づき、「ありがとうございます」とお禮を言った。
隣街行きの辻馬車に乗ってすぐに、ベルナールの屋敷前に到著する。
二人分の乗車賃を払って降りた。
「馬車代を」
「いらん」
小さな鞄の中から財布を取り出そうとしていたアニエスの行を制す。
「あの、お屋敷は、こちらに?」
「そうだ」
馬車が停まったのは森の真ん中。
この辺りは大規模な養蜂園があり、労働者が乗り降りをするのだ。
先ほども、仕事終わりの男達が馬車に乗りこんでいた。
アニエスは周囲の深く生い茂った木々を不思議そうに見渡している。
そんな様子を気にも留めず、ベルナールは荷を持って一人でどんどんと歩いて行った。
歩くこと十分。開けた場所に辿り著く。
森の奧にあったのは、白亜のお屋敷。
屋は青く、おとぎ話に出てくるような外観で、庭にはささやかな薔薇園がある。
「――まあ、とても可らしい!」
「そりゃお前の家よりは可い規模だろうよ」
の言う可いを理解出來ないベルナールは、屋敷を見たアニエスの想を嫌味としてけ止めた。
玄関に近づけば、使用人の名をぶ。
「ジジル、おい、ジジル!!」
「はあい」
屋敷から出て來たのは、金髪碧眼のしい中年であった。
彼の名前はジジル・バルザック。
ベルナールの元母で、現在は屋敷で使用人として働くだ。
「旦那様、そのお荷は……」
さっそく、ベルナールの大きな荷に気付き、それから三歩後ろに居たの姿に気付いた。
照れたような顔で佇むアニエスを見て、喜びを発させる。
「――き、奇跡が起きたわ!」
ジジルは嬉しそうにベルナールから荷をけ取ると、息子の名を呼んだ。
後から出て來た二十代後半の黒髪の男、ジジルの長男は母親似の麗しい容姿をしている。
「旦那様、おかえりなさいませ」
正裝で現れたジジルの息子は執事をしている。名前はエリック。
事務的ビジネスライクな笑顔を浮かべ、アニエスの荷を屋敷の中へ運んで行った。
突然やって來たアニエスには一切興味を示さないでいる。想の良い表を浮かべるものの、格は淡泊な青年であった。
ジジルは我慢出來ずに、謎のについて質問をする。
「それで、旦那様、そちらのお嬢様を紹介して頂けますか?」
「お嬢様じゃない」
「え?」
「新しい使用人だ」
「え、そ、そんな~~!」
「何がそんな、だ」
ジジルはベルナールがついにの子を連れて來たと喜んでいたが、期待は大きく外れてしまった。がっくりと肩を落としている。
「おい」
「は、はい」
「こいつは使用人頭のジジル・バルザックだ」
ジジルは眉を下げながら、初めましてと挨拶をする。
「はじめまして、わたくしはアニエス・レーヴェルジュと申します」
アニエスはスカートの裾を持ち、膝を曲げて完璧な角度でお辭儀をした。
それは、貴族令嬢の行う優雅な挨拶であった。
「アニエス・レーヴェルジュさん、ね」
名前を聞き、ジジルは「そういうわけか」と心で納得する。
アニエスの父、シェラード・レーヴェルジュの不祥事は新聞でも大々的に報じられていた。
思わず同してしまう。
しかしながら、どうして元令嬢を使用人として雇いれるなんて考えたのか、主人ベルナールの意図を理解出來ずにいた。
アニエスは絶世のであるが、それを鼻にかける様子もなく、控えめで大人しいに見えた。下働きなどしたこともないだろうにと、気の毒に思う。
どうして「嫁に來い!」との一言が言えないのか。
ジジルはいつまでも子どもな主人に冷ややかな視線を向ける。
ベルナールは責められているような圧力をじていたが、我関せずといった態度を崩さずにいた。
そんな二人の無言のやり取りに気付かないアニエスはぺこりと頭を下げた。
「ふつつかものですが、よろしくお願いいたします」
「ええ、ええ、アニエスさん、よろしくお願いいたします、旦那様を!」
「何余計なことを頼んでんだよ!」
賑やかにしていたら、屋敷の裏に居たジジルの夫が出てくる。
背はベルナールよりも高く、がっしりとした型だった。黒い髪は目元まで覆い、髭も郭を覆うように生やしている。
「あれ、うちの人、ここで庭師をしているドミニクっていうの。熊みたいでしょう?」
「!」
熊と聞いて、アニエスの目が輝いた。
ドミニクは軽く會釈をして、再び仕事へ戻って行く。
アニエスはその後ろ姿を、の前で手を握り締めながら見送っていた。
「昔は、夫が大熊さんで、旦那様が子熊ちゃんって呼ばれていて――」
「まあ!」
「おい、余計なことを言うな!!」
怒られたジジルはベルナールに見えないようにおどけた顔で肩をすくめていた。
その様子を見て、アニエスは控えめに微笑む。
今まで暗い顔を見せていたが、やっと笑ってくれた。ジジルは可憐な笑顔を見たかとベルナールを振り返ったが、すでにその姿はなかった。どうやら知らぬ間に家の中にっていたようである。
「……その、ごめんなさいね。うちの旦那様、まだ、子どもなの」
「いえ、そんなことありません」
ぶんぶんと大袈裟に首を振るアニエスに頭を下げるジジル。
なんていい娘こなのかと、が熱くなった。
「わたくし、頑張ります」
「ええ、応援をしているわ!」
ジジルはこの家で行うアニエスの方針を、心の中で勝手に決定する。
「――さっさと結婚してもらうから」
「え?」
「いいえ、こっちのお話!」
なんでもないと言いながら、アニエスを屋敷の中へと案する。
元令嬢の使用人生活が始まろうとしていた。
【書籍版・講談社ラノベ文庫様より8/2発売】いつも馬鹿にしてくるモデルの元カノも後輩も推しのメイドも全部絶縁して好き放題生きる事にしたら、何故かみんな俺のことが好きだったようだ。
【書籍化・コミカライズが決定しました!】 「優太君って奴隷みたい」 その罵倒で、俺は自分を見つめ直す事ができた。 モデルの元カノも後輩も推しのメイドも、俺を罵倒してくる。そんな奴らは、俺の人生に必要ない。 無理してみんなに優しくする必要はない。 これからは、自分の思った事を素直に言って、やりたい事だけをやろう。 そう決意した俺の人生は、綺麗に色付いていく。 でも、彼女達の行動には理由があってーー? これは、許す事からはじまる物語。 ※日間ランキング1位(総合、現実世界戀愛) ありがとうございます!拙い部分も多いですが、今後もよろしくお願い致します。
8 92人類最後の発明品は超知能AGIでした
「世界最初の超知能マシンが、人類最後の発明品になるだろう。ただしそのマシンは従順で、自らの制御方法を我々に教えてくれるものでなければならない」アーヴィング・J・グッド(1965年) 日本有數のとある大企業に、人工知能(AI)システムを開発する研究所があった。 ここの研究員たちには、ある重要な任務が課せられていた。 それは「人類を凌駕する汎用人工知能(AGI)を作る」こと。 進化したAIは人類にとって救世主となるのか、破壊神となるのか。 その答えは、まだ誰にもわからない。 ※本作品はアイザック・アシモフによる「ロボット工學ハンドブック」第56版『われはロボット(I, Robot )』內の、「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」を目的とする3つの原則「ロボット工學三原則」を引用しています。 ※『暗殺一家のギフテッド』スピンオフ作品です。単體でも読めますが、ラストが物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。 本作品のあとの世界を描いたものが本編です。ローファンタジージャンルで、SFに加え、魔法世界が出てきます。 ※この作品は、ノベプラにもほとんど同じ內容で投稿しています。
8 81サブキャラですが世界と戦います
2222年に10000人中1999人の高校生に能力が発癥した。 その能力は様々であるがその三年後、いち早く適応したのは日本だった。 主人公ムラサキとその親友アオは自らの能力と立場から己を「サブキャラ」としている。 しかし、能力の発癥が遅かった2人は世界の殘酷さを知っている。 これは何気に強い2人がなんやかんやで政府(そして世界)に立ち向かっている行く恐らくサブキャラ?の話である。
8 78英雄様の非日常《エクストラオーディナリー》 舊)異世界から帰ってきた英雄
異世界で邪神を倒した 英雄 陣野 蒼月(じんの あつき) シスコンな彼は、妹の為に異世界で得たほとんどのものを捨てて帰った。 しかし・・・。 これはシスコンな兄とブラコンな妹とその他大勢でおくる、作者がノリと勢いで書いていく物語である! 処女作です。 ど素人なので文章力に関しては、大目にみてください。 誤字脫字があるかもしれません。 不定期更新(一週間以內)←願望 基本的に三人稱と考えて下さい。(初期は一人稱です) それでもよければゆっくりしていってください。
8 184貧乏だけど、ハイスペックです!
12月24日。 クリスマス・イヴの夜。 あたりは幸せそうなカップルたちがイルミネーションを見にやってきている。 そんな中、僕は1人ボロボロだけどあったかいコートを著て路上を歩く。 お腹空きすぎてもう歩く気力もない。 あぁ、神様、どうか助けてください。 僕はこれからどうすればいいんですか? そんな最中、 「こんな寒いイヴの夜にどうしたんだ?お前は」 僕と同じくらいの歳の一人の女の子と出會った。 これは、そんな何気ない出會いから始まる奇跡の物語。 ⚠️初投稿作品でございます。 どうぞよろしくお願いいたします! 更新日が最新でないのは、投稿を予約した日が更新日となるからです。 エタっているわけではありませんし、サボっているわけでもありません。 毎週水曜18時更新です! すみません! 5話から、語り方や行間に変化がありますが、どうかお気になさらぬよう、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
8 78出雲の阿國は銀盤に舞う
氷上の舞踏會とも形容されるアイスダンス。その選手である高校生、名越朋時は重度のあがり癥に苦しんでおり、その克服の願をかけに出雲大社を訪れる。願をかけたその瞬間 雷のような青白い光が近くにいた貓に直撃!動揺する朋時に、體を伸ばしてアクビをすると貓は言った。『ああ、驚いた』。自らを「出雲の阿國」だと言う貓の指導の下、朋時はパートナーの愛花とともに全日本ジュニア選手権の頂點を目指す。 參考文獻 『表情の舞 煌めくアイスダンサーたち』【著】田村明子 新書館 『氷上の光と影 ―知られざるフィギュアスケート』【著】田村明子 新潮文庫 『氷上の美しき戦士たち』【著】田村明子 新書館 『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 改訂版』【監】西田美和 メイツ出版株式會社 『フィギュアスケートはじめました。 大人でもはじめていいんだ! 教室・衣裝選びから技のコツまで 別世界に飛び込んだ體験記』【著】佐倉美穂 誠文堂新光社 『フィギュアスケート 美のテクニック』【著】野口美恵 新書館 『表現スポーツのコンディショニング 新體操・フィギュアスケート・バレエ編』【著】有吉與志恵 ベースボール・マガジン社 『バレエ・テクニックのすべて』【著】赤尾雄人 新書館 『トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート』【著】中野友加里 ポプラ社 『絵でみる江戸の女子図鑑』【著】善養寺ススム 廣済堂出版 『真説 出雲の阿國』【著】早乙女貢 読売新聞 また阿川佐和子氏『出雲の阿國』(中公文庫)に大きな影響を受けておりますことを申し述べておきます。
8 156