《最弱能力者の英雄譚 ~二丁拳銃使いのFランカー~》39話
「やあ諸君、初めましてだね”鍵”の者たちよ」
「だ、誰だお前!!」
「この世界を守るべく、裏で全てのものをかしている存在だよ。本來ならば私は君たちとはだいぶ後に會うことになるのだけれどね」
「平明 ヒラキ、僕はここまでのようだ。彼にこの世界に起こっている亀裂の全ての発端をおしえてやるといい」
「お安い用だと言いたいところではあるが、しかし君はどうする? このままここで死ぬか?」
「それも悪くはない、しかしこの男のタスクのその先はみてみたいということもある」
「まあ聞いてもなく、君にも役割がこれからあるから、問答無用で生きるという選択をしなければならないけどね」
「そうか、なら速くこの致命傷を直してくれるか?」
「ファンタジーゲーターからしだけパクらせていただいた魔法がある。コレを君にも実験をかねて使ってみるよ」
そういい終わると、「ベホルミ」とヒラキは大聲でヒラキに言い放った。突然の出來事、そしてヒラキが何をしているのか俺にはまったくとわからなくなっていた。あまりにも急展開を呼ぶ急展開にさすがの俺もビビッてしまっていたのだ。
Advertisement
オウヤとヒラキの會話を聞いた後、ヒラキは本題にった。
「よし、ようやく事を話すことが出來る。ではまず、タスク君、君は今誰のために戦っているんだい?」
「いきなりなにいってんだよこのおっさんは。オウヤこのおっさん登場の仕方も、相當やばかったし、頭も相當やばいんじゃないのか?」
オウヤに聞いていたが、その質問を遮るようにしてヒラキはこういった。
「登場の仕方は仕方のないことなんだよ。違う世界の森タスクに會うには、この世界を認知できる捨てていくしか、彼に會う方法はなかったのだ」
「ヒラキのおじさんは、あいつに、會ったのかよ」
「ああそうだ。君に合わせるために、この世界の神様とあれこれしたんだ。くわしいことは長くなるから省略するよ」
 わざわざを殺すということもしたくなかったからね、だからオウヤ君にタスク君を倒せると本當の報を流して、このを『摂取』してもらったんだ」
「まさか本當の報だったとは」
Advertisement
オウヤが、話を聞いていたのか、そういって不貞腐れるようにして笑っていた。
「本來のシナリオならね。君はオウヤに倒されてしまうというものだったんだタスク君。そして…… いいやこれから先は君がシナリオを変えてしまったから、なにも始まらなかったか、つまりは白紙にまたもどるということだ」
「正直に言えばこれまでのことの半分が理解ができていない。俺はマイといることができたなら俺はそれでいい。平和な日常にもどれるなら」
「そうか、まあここまで來てしまったのならば、平和な日常に戻るのは君次第なのかもしれないね」
「いちおうコレで、ハッピーエンドなんだろう?」
「いいや。予定を大幅に、君にはある極の文章を守ってもらうことにする。ここで神話殺しのあの子にも參加を願いたいのだが、いたし方あるまい」
「神話殺しって?」
「とあるお方の眷屬であり、その方の対をなすようにして天たり得る異端を刈る存在、天野路 夜久君のことだ。君異常にシナリオを文字通りにも、意味どおりにも壊してしまう存在だ」
「しらねえ」
「そして、天野路 夜久君の主として、あの十二支族の末裔にして、全ての末裔を倒し、見事第一階級に帰りづいた最高位のスタフェリア・アブソリュータ・ウロボロウウス。幻想の世界において彼らの勝手さに右に出るものはいない、もちろん強さにもだ」
「だれかしらない報なんて俺にはどうでもいいんだ。だからあれだよ、俺はもうさっさとマイに會いたいよ」
「まってくれ、まだ君に言うことがたくさんあるんだ」
「なんだ?」
「これから、あの井ノ川岳というところに行くこととなる」
「どういうことだ?」
「森タスク君の金九小學校に在籍していたときのタイムカプセル…… それに今後僕たちになるであろう、裏死海文書ならぬ、世界の予訂書というものがあるということだ」
「それがどういうことなんだ?」
「世界の予定表、つまりは、マイさんが直接とも真世界の住人であり、アカシックレコーダーの存在をそのまま拭い去ってしまうほどの、転地変の方法論、論理の跳躍、廃崩壊した世界への道しるべ。まあ僕はとある人を使ってしばかり覗いてしまったがね。とにかくそれを彼は小學六年生の彼が書いた稚拙な小説というで出力された20字×40字の300枚に渡る作品にて、それがその方法論が載っていたんだ」
「何を言っているんだ?」
「20萬字にわたり、その人類さえも到達できない観測事象をあのいたいけな小學六年生が、歳端もいかぬガキが描いてしまったのだよ。たった一つの小さな頭から放出された想像力で」
「だからどうしたんだよ?」
「どうしたもなにも、これほどまでに価値のあるものを君は、『だからどうしたんだよ?』で片付けてしまうのかい?」
「それってのは本當なんですか?」
オウヤが分かっていない俺を振り払うかのようにヒラキに対して質問を投げかけた。
「ああ、文章は字など、まだまだ稚拙な部分が多い、しかしそれはこの世界の、この多元世界において、類にも見ない”偽確定世界”を作ってしまった原因でもあるのだ」
「まったく、どれほどまでに世界はインフレーション的に、報が壯大になっていくんだ」
オウヤはあきれていた。
「とにかくだ、タスク君、君はその文章をこの世界の者たちから確保したのち完全に守ってほしい」
「俺にもわかりやすくなったな。わかった。んじゃあそれがもし、他の敵に渡ったらどうなっちまうんだ?」
「敵対している勢力に渡ってしまったら、どうなるのか私にもわからない。Trulerの卍城オウヤ君、君の見解を聞いてみたい」
「僕には分かりませんが、しかしそれがあるとしたならば、世界の”強大な力”を持った連中が、その書を我早くその書を奪取せんと大きな戦いが起こるでしょう。真世界の僕も…… 今は”その僕”ともコンタクトが取れませんが、しかし今は僕は一度死んでしまった、Trulerの設立者の”あいつ”からは監視下からはこの歪んだ世界に存在しているため放たれています。今は……」
「君のこれからの向なんて聞いてはいない」
「おっさん急に辛らつになったな。どうしたんだよ?カルシウム足りてるのか?」
「大でいい。その書を狙う連中の候補を挙げてくれるかい?」
タスクの戯言を無視して會話は続く。
「間違いなく誰よりも世界を恨んでいる『天野路 夜久』監督、そして統領『スタフェリア・アブソリュータ・ウロボウス』率いる、”新接百鬼夜行”の超現実世界の連中」
「コレはッ…… 世界が何度壊れてしまってもおかしくはないな」
「超古代人文明から目覚めた隔絶都市フェイサー・ムーンの第453后妃 『アルテミス・フェイサー・メーネシス』殿下率いる”アルテミスの下僕達”。幻想世界の連中」
「ついに世界を裏手に回していた連中が表舞臺に出てくるのか。まったく個人的にあいつらにはなんど手を焼かせてしまったか……」
「それを対をしていた。ブリテン帝國の屬國アメリカにあるアメリカ國防高等研究計畫局、通稱DARPA。地下にいる。『第二次世界大戦の申し子』率いる”不死の兵隊”」
「冗談はよせ。”あの方”は確かにこの僕の報を持っていても死んでいるとわかっているんだ」
「ヒラキさん、あなたでも知らないことがあるということです。真世界のTrulerを手助けしているのもそのお方です」
「しかしだ、彼は”裏”のものたちにられていたのだろう?」
「いいえ、それも彼の言う、”新世界へのシナリオ”というわけです」
「……なるほど、さすがは、數百萬の人を真世界において言葉だけでかしただけはある」
「そして、あなたが使っていた新勢力の異能使いによって終結した”ファンタジー・ゲーターのギルド”天城岳のダンジョンを作ってしまったのも、あのファンタジーゲーターのおかげですよ。しかし私が攻略して、タスクを待っていたということです。しかしこのタスクは、下からではなく、上から僕が通ってきた過程をすっ飛ばして、上から落ちてくるようにしてやってきたのです」
「そんな愚癡はどうだっていいだろ?」
さすがのタスクの正論も、オウヤは笑ってそうだと言って話を続ける。
「彼らのおかしさ、ファンタジーの連中を我々は”クロスブレイカーズ”と呼んでいます」
「チームワークは無いが規格外の戦闘集団だからな。そして共通しているのがたくさんの達に囲まれているということだ」
「そんなやべえやつらもいるんだな」
「ああ、まるでギャングのようなやつらだ」
タスクにもわかるようにオウヤはやさしく返した。
「そして、その全貌の報がTulerにも把握されていない大群、名稱アノニマス」
「彼らの狙いはわかっているかい?」
「快楽主義の連中だということはわかっています」
「この時代にして、無名の快楽主義者はどうしようもないものだな」
「はい、なによりも彼らの狙いがまったくとわからないというものがその組織の不可解が顕著に現れれています」
「こちからとしてもとてもやりずらい連中であることは変わらないな」
「そして、あのTrulerの総司令にしてクロニクル・ヴァン・アルテメスが陣取る。”常世の真理”が必ずにして參戦してしまう」
「君の親玉ということか、しかしだオウヤ君、君はどうやってクロニクルと出會ったんだい?」
「タスクを倒すべく、今年七月、僕はあの能力者育機関を飛び出しました。そして數々のYSを倒して、一つの世界の真理を私の総司令クロニクルが一つの予言と私がこれから先にする、”使命”というものを授かりました。彼から教えてもらったのは、確実とも言える未來の報と、タスクのそばにいたマイを奪い天城岳にて陣を構え、そして現れるであろう相座時之氏 守刄が來るのを待つという使命をです。がしかし、私は、真世界の森タスクを殺したいという建前で、このすぐそばにいるタスクを倒したいというに駆られていたんです。いまはこのざまですけどね」
「そうか、しかし君はこれからどうするのだ? タスクのこの先を見るとしてもお前は、Trulerの組織に踏みれてしまった」
「しばらく亡命をしてみます」ひととおりの説明を終えてオウヤは俺の方を見て「タスク、また會えた時にはまた勝負をしてくれるかい?」
「あたりまえだ、俺はいつでも待っているからな」
俺はできるだけ彼が、元気がでるように答えた。
「まったく君だけは、これだけの異常事態であるのに全くと変わらないということが本當に助かるよ」
「はいはい、鈍で頭悪くて悪かったな」
「まったく……それを言うなら世間知らずというものだよ。快くこの僕をけれてくれてありがとう」
「いいんだよ、やべえやつ拒まずって言うだろ?」
「だれがやべえやつなんだよ…… それを言うなら來るもの拒まずって言うんだよ」
「ああ、そうだったか!! まあ細かいこたぁいいんだよ」
「まったく君という人間は……」
「それとあれだ」
背中を向けて、この空間から出ようとしていたオウヤに向けてタスクはまだ言うことがあった。
「なにかあったら、俺に言ってくれ。助けになるのかはわからねえけど、まああれだ。お前の髪のぐらいにはなってやるよ」
「僕のことよりも前髪が薄い作者の髪にでもなってくれ」と冗談じりに言い「いいよ、助けにならなかったならばすぐに切り捨てる」
「ったくよ、素直じゃねえな。じゃあまたな」
「ああ、せいぜいマイさんと余生を楽しんでくれ」
「最後までお前ってやつは!!」
オウヤは小さな笑みで背中越しで手を振ってこの世界から出て行った。
「タスク君、君はこれから世界の全ての大衆と戦うことになる」
「はい、だからどうしたんですか?」
「だからどうしたも、マイさんを守り、そして同等の力を持っているあの裏死海文書ならぬ、世界の予訂書と同時に守るという、誰もが真似できないような蕓當を一人でやらなければならないのだ」
「真世界のタスクが、形が違えど世界と対峙していたのは、たぶん運命だったんだよ。それがこの同じ魂を持っているこの俺にただけ継がれてしまったというたったそれだけのこと。ならやるしかないでしょう?」
「なんて人間だ、あの狂っている相座時之氏 守刄が気にっているだけの事はある。しかしこれからは、1対1ではなく大衆が相手だ。そんな君に、僕からも期待している。どうかこの世界を救ってくれ。できるかぎりの仲間を集めることはこの僕に任せてほしい」
「仲間を集めるってなら俺とシンパシーが會うやつを連れてきてくださいよ。俺という人間は元はボッチ質の人間だったから」
「希財閥は今日にて、正式に日本能力者機関を切り捨てるとの判斷だ。同時にYSがアメリカのDARPAの能力支部を退したとの報がった」
「世界はき出しましたね。まさか本當に俺があの彼らと戦うことになることとは」
「君の半生を生きたあの學園のことだね、あそこでの思い出はあまりいいものではないと私は君のこれまでを見て考えているのだが」
「いいやあの學園で今の俺ができたんです。だから俺の半と言っても過言ではないです」
「そこまで思いれがあったのだね。これもまた君の運命というものだ。けれるしかないだろう」
「話の続きはこの世界を出てからにしますか」
「ああそのようだ、というよりもそうしよう」
だんだんとタスクとオウヤが作ってしまった観測不能の世界は崩れてしまっていた。
【洞窟王】からはじめる楽園ライフ~萬能の採掘スキルで最強に!?~
【本作書籍版1~2巻、MFブックス様より発売中】 【コミックウォーカーで、出店宇生先生によるコミカライズ連載中】 【コミック1巻~2巻、MFC様より発売中】 サンファレス王國の王子ヒールは、【洞窟王】という不遇な紋章を得て生まれた。 その紋章のせいで、ついには父である王によって孤島の領主に左遷させられる。 そこは當然領民もいない、草木も生えない、小さな洞窟が一つの孤島であった。 だが、ヒールが洞窟の中でピッケルを握った瞬間、【洞窟王】の紋章が発動する。 その効果は、採掘に特化し、様々な鉱石を効率よく取れるものだった。 島で取れる鉱石の中には、魔力を増やす石や、壽命を延ばすような石もあって…… ヒールはすっかり採掘に熱中し、いつのまにか最強の國家をつくりあげてしまうのであった。 (舊題:追放されたので洞窟掘りまくってたら、いつのまにか最強賢者になってて、最強國家ができてました)
8 101比翼の鳥
10年前に鬱病となり社會から転落したおっさん佐藤翼。それでも家族に支えられ、なんとか生き永らえていた。しかし、今度は異世界へと転落する。そこで出會う人々に支えられ、手にした魔法を武器に、今日もなんとか生きていくお話。やや主人公チート・ハーレム気味。基本は人とのふれあいを中心に描きます。 森編終了。人族編執筆中。 ☆翼の章:第三章 【2016年 6月20日 開始】 【2016年10月23日 蜃気樓 終了】 ★2015年12月2日追記★ 今迄年齢制限無しで書いてきましたが、規約変更により 念の為に「R15」を設定いたしました。 あくまで保険なので內容に変更はありません。 ★2016年6月17日追記★ やっと二章が終了致しました。 これも、今迄お読みくださった皆様のお蔭です。 引き続き、不定期にて第三章進めます。 人生、初投稿、処女作にて習作となります。色々、突っ込みどころ、設定の甘さ、文章力の無さ等々あると思いますが、作者がノリと勢いと何だか分からない成分でかろうじて書いています。生暖かい目で見守って頂けると幸いです。 ★2016年10月29日 4,000,000PV達成 500,000 ユニーク達成 読者様の応援に感謝です! いつも本當にありがとうございます!
8 71異世界戦國記
主人公は赤子になっていた。死んだ記憶もなければ生前の記憶すら曖昧であったが働きづめだったということは覚えておりこの世界では好きに生きようと決める。しかし、彼の立場がそうはさせてはくれなかった。父は織田信定、母はいぬゐの方。その間に生まれた主人公、戦國時代を終焉に導く織田信長の父織田信秀となった彼はは自身の思惑とは外れて下剋上の亂世を駆け抜ける。歴史の知識なし、鬼才なし、武力なしの主人公が全く別世界の日本で奮闘する話です。不定期になります。一部知識が偏っている場合があります。
8 197戦力より戦略。
ただの引きこもりニートゲーマーがゲームの世界に入ってしまった! ただしそのレベルは予想外の??レベル! そっちかよ!!と思いつつ、とりあえず周りの世界を見物していると衝撃の事実が?!
8 74-COStMOSt- 世界変革の物語
これは、高校生の少年少女が織りなす世界変革の物語である。我々の世界は2000年以上の時を経ても"理想郷"には程遠かった。しかし、今は理想郷を生み出すだけのテクノロジーがある。だから、さぁ――世界を変えよう。 ※この作品は3部構成です。読み始めはどこからでもOKです。 ・―Preparation― 主人公キャラ達の高校時代終了まで。修行編。 ・―Tulbaghia violaces harv― 瑠璃奈によって作られた理想郷プロトタイプに挑戦。 ・―A lot cost most― 完全個人主義社會の確立により、生まれ変わった未來の物語。 よろしくお願いします。
8 192感傷
悲しみ、怒り、喜びなどの 人間の感情を話の軸にした短編小説集。 「犠牲」 とあるきっかけで殺人を犯してしまった遠藤翔 (えんどうしょう) その殺人の真相を伝えるための逃走劇 そして事件の真相を追う1人の若き記者、水無月憐奈の物語 「メッセージ」 20歳の誕生日の日、家に帰ると郵便受けに手紙が入っていた。 その內容は驚くべきものだった。 「犠牲」のその後を描いたAnother Story 「ニセモノカゾク」 當たり前が當たり前じゃない。 僕は親の顔を覚えていない。 ここに居るのは知らない親です。 家族の形が崩壊していく様を描いた物語
8 168