《の子を助けたら いつの間にかハーレムが出來上がっていたんだが ~2nd season~》292話 人が多いと大こうなる(流)
そのままクリスマスイブのパーティ・・・というか家族會?は、半ズボンとスカートで出ることになってしまった、僕と睦月。
案の定、暴言を吐きたくなるほどにクッソ寒かった。バカ程寒かった。本當になんで半ズボンとスカートなのだろうか・・・意味不明だった。
その時の怒りは、次の日に貰ったプレゼントでも打ち消せないほど。風邪は引かずに済んだものの、明らかに僕の中で、ジェリーさん達の信用が崩れ去る音がした。もちろん、お父さん達も含めてね。
そしてまた、時は靜かに流れた。
おもちとおせちの取り合いになった正月、ほぼ全員がチョコ以外のものをプレゼントしてきた2月、そのお返しで、お年玉が吹き飛んだ3月を通り過ぎて、4月。
僕とアフィアちゃん、由良、江、葉恵は3年生に。奈々は2年生、睦月も高校正デビューを果たした。
・・・飛ばしすぎ?いや、あんまりダラダラと流しててもつまんないでしょ。同じような展開で飽きてきちゃうだろうし。なら最初から飛ばしちゃったほうがいいじゃんね。
特にこれといって変わったことは無かったし・・・強いていえば、2月のバレンタインデーに「來年のバレンタインデーは楽しみにしておけ!」と、アフィアちゃん以外の全員から言われたくらいかな。
でもまぁ、いつもの事だし。多のことで驚いてちゃ、あいつらの兄は務まらないでしょ。
てなわけで、すっ飛ばしましょう。誰がなんと言おうと、今は4月なのです。
奈緒「なんか語尾を真似された気がするのです!」
日向「お帰りはあちらです」
奈緒「辛辣すぎませんか」
日向「早速語尾が消えたよ」
大幅に時間が流れたあとに、誰かが來るのはもうテンプレートなんですかね。慣れたけどさ。
日向「いや、お母さん達が僕の部屋に來た時って、大抵ろくな事になってないんで。」
奈緒「そ、そうなのですか?・・・あ、もしかして、これが反抗期ってやつなのです・・・?」
日向「反抗期というか・・・反抗したくもなりますよあれは。」
奈緒「あー・・・心中お察しするのです。」
奈緒お母さんは苦笑いをしていた。これは恐らく、ただ前の苦労を見てたってだけじゃなくて、奈緒お母さん自もお母さん達に手を焼いた口だな。こちらこそ、心中お察しします。
日向「まぁ、そういうわけなので・・・特に用がないのであれば、部屋から出てもらってもいい?著替えたいので・・・。」
奈緒「あぁはい、ごめんなさいなのです。」
そういって奈緒お母さんは、僕の部屋から出て・・・
・・・行かなかった。一切こうとしなかった。
日向「・・・あの」
奈緒「はい?」
日向「はい?じゃないんですよ。著替えるから出ていってって言ってるじゃないですか。」
奈緒「私は気にしないのです。」
日向「僕が気にするんです。いいから出てってください。」
奈緒「いやなのです!せっかくの
久しぶりの出番なのに、もっと長く出てたいのです!」
日向「それが本音か!いいから出てけ!」
奈緒「ちっくしょおぉぉ!覚えとけなのですぅぅぅ!」
奈緒お母さんは、まるで敵の捨て臺詞のような言葉を発しながら、僕の部屋を出ていくのだった。奈緒お母さん・・・必死すぎませんか。
- 連載中10 章
人類最後の発明品は超知能AGIでした
「世界最初の超知能マシンが、人類最後の発明品になるだろう。ただしそのマシンは従順で、自らの制御方法を我々に教えてくれるものでなければならない」アーヴィング・J・グッド(1965年) 日本有數のとある大企業に、人工知能(AI)システムを開発する研究所があった。 ここの研究員たちには、ある重要な任務が課せられていた。 それは「人類を凌駕する汎用人工知能(AGI)を作る」こと。 進化したAIは人類にとって救世主となるのか、破壊神となるのか。 その答えは、まだ誰にもわからない。 ※本作品はアイザック・アシモフによる「ロボット工學ハンドブック」第56版『われはロボット(I, Robot )』內の、「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」を目的とする3つの原則「ロボット工學三原則」を引用しています。 ※『暗殺一家のギフテッド』スピンオフ作品です。単體でも読めますが、ラストが物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。 本作品のあとの世界を描いたものが本編です。ローファンタジージャンルで、SFに加え、魔法世界が出てきます。 ※この作品は、ノベプラにもほとんど同じ內容で投稿しています。
8 81 - 連載中603 章
ドーナツ穴から蟲食い穴を通って魔人はやってくる
チェンジ・ザ・ワールド。 世界を変えたい! 若者達の強い想いが國を変えていく。虐げられていた亜人種が國を取り戻すために立ち上がる物語。 物語の舞臺は世界の最果てに浮かぶ大陸アニュラス。人間と亜人種が暮らす大陸である。 闇の集合體──突如、現れた時間の壁により大陸は分斷される。黒い壁は人々の運命まで変えてしまった。 ディアナ王女もその一人。他國王子と婚約儀の後、帰國できなくなる。 宿営中、盜賊に襲われ、従者のユゼフは王女だけ連れて逃げることに。同時に壁の向こうで勃発するクーデター。王女は魔物にさらわれて…… 成り行きで同行することになった元貴族だが、今は浮浪者のおじさんと共にユゼフは王女を助けに行く。
8 92 - 連載中581 章
化け物になろうオンライン~暴食吸血姫の食レポ日記~
何でもおいしくいただきましょう! それを信條にしている主人公はVRの世界に突撃する。 その名も化け物になろうオンライン。 文字通りプレイヤーは怪物となり、數多くのデメリットを抱えながらも冒険を楽しむゲーム……のはずが、主人公フィリアはひたすら食い倒れする。 キャラメイクも食事に全振り、何をするにも食事、リアルでもしっかり食べるけどバーチャルではもっと食べる! 時にはNPCもPCも食べる! 食べられないはずの物體も食べてデスペナを受ける! さぁ、食い倒れの始まりだ。
8 189 - 連載中65 章
勘違い底辺悪役令嬢のスローライフ英雄伝 ~最弱男爵家だし貴族にマウント取れないから代わりに領民相手にイキってたらなぜか尊敬されまくって領地豊かになってあと王子達にモテたのなんで???~
男爵令嬢のカリンは、幼少期に連れられたパーティーで、主催者である伯爵令嬢に心無い言葉を投げかけられて――彼女のようにズケズケとものを言っても許されるような存在になりたいと心の底から思ったのだった! カリンは悪役令嬢を目指すことを決意する! そして十三歳となった時には、カリンはその地位を確立していたのだった! ――領民相手に! パンをパシらせてはご褒美という名の餌付けをし、魔法も使え剣の指導も受けているカリンはすっかりガキ大將となった! そんなカリンに待ち受けているのは、小麥の高騰によりパンを作れなくなったパン屋、畑を荒らす魔物、そして風俗狂いの伯爵令息! さらには、そんな困難に立ち向かう姿を見初める王子達…! 貧乏領地で細々と領民相手に悪役令嬢っぷりを振りかざすだけで満足していたカリンは、しかしその思惑とは裏腹に、誰もが彼女に好意を寄せることとなるのだった。
8 129 - 連載中375 章
エルティモエルフォ ―最後のエルフ―
普通の高校生、松田啓18歳が、夏休みに海で溺れていた少年を救って命を落としてしまう。海の底に沈んで死んだはずの啓が、次に意識を取り戻した時には小さな少年に転生していた。その少年の記憶を呼び起こすと、どうやらここは異世界のようだ。もう一度もらった命。啓は生き抜くことを第一に考え、今いる地で1人生活を始めた。 前世の知識を持った生き殘りエルフの気まぐれ人生物語り。 ※カクヨム、アルファポリス、ツギクルにも投稿しています。
8 108 - 連載中6 章
転生したら軽く神王超えてました
學校に行く途中トラックに轢かれそうな幼馴染女の子を助けて共に死んでしまった。 目を覚ますと白い空間に居た…
8 83