《彼たちを守るために俺は死ぬことにした》6/7(日) 育祭①
「知実くん知実くん、メダルもらっちゃった!」
子1500mから戻ってきたいちごはうれしそうに、でる小さなメダルを見せた。
「日野さん速かったね!!」
「男子より速いんじゃん……すごいね」
「えへへ。でも短距離のほうが得意なんだよー☆」
さっそくクラスのやつらにもみくちゃにされていた。
グラウンドでは借り競爭が始まり、音和が走っていた。札を取って顔をしかめ、きょろきょろと周りを見ている。
仕方ない、助けてやるか。
クラスの待機席を立ち上がって音和を手招きで呼ぶ。
「知ちゃん!!」
「お題はなんだって?」
「んーー……なんて読むの?」
紙を奪って読む。
『深窓の令嬢』
……。
「誰だ! これ書いた廚二病患者は!!」
育祭を取り仕切っている本部席の生徒會に向かってんだ。
「な、なに??」
「しんそうのれいじょう って書いてる」
「ふかいまどが意味わかんない……」
「葛西先輩でも連れていけよ」
そう伝えて俺はグラウンドから出た。
Advertisement
テントのほうに小走りで向かっていく音和の後ろ姿を見送る。葛西先輩ならあいつも聲をかけられるだろう。
借り競爭に出ているほかの1年を見ると、全員、うろうろしながら困っている様子だった。かわいそうに……。
パン!
ピストルが鳴った。
音和と葛西先輩が笑顔でゴールテープを切っていた。
┛┛┛
プログラムも進み、生徒會VS文化祭実行委員(仮)のリレーの出番が近づいてきた。
「七瀬行こうか」
いちばん前に座っていた七瀬に聲をかける。
「……」
「七瀬、なっちゃん呼んでるよ」
「……え? あ」
隣の子が呼んでくれて、やっと気づいた。
「がんばって!」
「行ってくる、ありがと☆」
クラスメイトに手を振り、七瀬は俺の元に來た。
「どうかした?」
「……ううん。なんでもない」
まだ係の仕事をしているいちごがグラウンドの奧に見えた。
「そうだ、あれから會長とは?」
「話してない……」
そう言うと七瀬はうつむく。相當、気まずいのだろう。
「……それでじいちゃんのほうはどうだった?」
昨日、作業を中止したあと七瀬は病院に行くと言った。じいちゃんの顔を見たい、と。俺も付き添いたかったけど丁重に斷られて、その後の話はまだ聞いていない。
「うん。意識不明からは回復したんだって。今は目を覚ましたり、眠ったりで、昨日は眠ってた……」
良かった。最悪はまぬがれているようだ。
「じいちゃんには元気になってもらって、またがんばろうぜ」
「……もういいよ」
「え? どうしたんだよ。まさか、あれくらいのことで心折れたの?」
「……違うし」
「じゃあなんでだよ」
「つかさ、なっちゃんには関係ないじゃん!」
ぶと、目も合わせずに七瀬はテントに走って行った。
なんだそれ、あいつ本気で言ってんのかよ。
イライラしながらテントに行くと、すでに會長と葛西先輩が待機していた。七瀬は會長の顔を見ずに會釈だけして、その後ろに回った。會長も七瀬を一瞥して無言で前を向く。
うわ雰囲気最悪なんだけど。これでリレーとか無理くね。
「頑張ってくださいね!  小鳥遊くんも、蘆屋さんも」
葛西先輩がパイプ椅子から立ち上がって、激勵の言葉をくれた。
「葛西先輩、著真っ白ですね」
「小鳥遊くんのおかげで、初めての育祭なんです! これにも初めて、袖を通しましたから」
無邪気にくるくると回ってみせる。
「いい! サマになってる!」
「ありがとうございます。でもみなさんのほうがお似合いですよ」
頬に手を置き、照れていた。なんとも可らしい仕草であった。
葛西先輩のおかげで、なくとも俺はちょっと毒気が抜かれて和らいだわ。助かった。
いちごと音和も歩いて來てるし、やっとメンバーも揃ったな。
……。
なあ、どうしていちごが、音和のを支えるようにして歩いているんだ?
「知ちゃん!」
テントの下まで來ると、音和がよろけながら俺の腕にしがみついた。そのひざはすりむいて痛々しく、足首は赤く腫れていた。
「え、なに……これ、お前いつやった」
「ひ……っく、う、うう……」
「大ケガじゃねーか、転んだのか!?」
俺はおろおろと肩に手を置くことしかできないし、音和は泣いてばかりだった。
「ここに來る途中、音和ちゃん、人混みで誰かに蹴られたんだって」
「はああ!?」
音和を心配そうに見つめながら、いちごは続けた。
「でも、誰かわからないって……。うずくまってるところを見つけて一緒に歩いて來たんだけど、こんなのってひどい……」
「とりあえず座りましょう穂積さん。救急用もらってきますね」
自分の席を音和に譲って、葛西先輩がテントを離れた。この腫れ方、思いっきり狙って蹴られたように見えるけど。なんで、音和がこんな目に合うんだよ……!
「どうも部田さん、リレーではよろしく」
ふいに背後からかけられた聲に俺たちは一斉に振り向いた。
- 連載中2705 章
VRMMOで妖精さん
姉に誘われて新作VRMMORPGを遊ぶことになった一宮 沙雪。 ランダムでレア種族「妖精」を引き當てて喜んだのもつかの間、絶望に叩き落される。 更にモフモフにつられて召喚士を選ぶも、そちらもお決まりの不遇(PT拒否られ)職。 発狂してしまいそうな恐怖を持ち前の根性と 「不遇だってやれば出來るって所を見せつけてやらないと気が済まない!」という反骨精神で抑え込んで地道に頑張って行くお話。
8 129 - 連載中165 章
グンマー2100~群像の精器(マギウス)
2100年のグンマーは、半知成體ビーストとの戦いの最前線。 群馬で最高の権力と知能、精神力を持つ少年少女達の生徒會。 名は、群馬最高司令部、通稱GHQ(Gunma・Head・Quarters)。 此れは、グンマー人によるグンマー物語であるかもしれない。 ★は挿絵等有り 人類の敵、ビースト。 OTONA(國連)や首都圏首席との政治的対立。 首都圏、栃木・茨城・千葉連合との武力衝突。 色んな事が起こる予定。 アルファポリス様にも投稿
8 77 - 連載中7 章
オワリノオワリ
終わり終わってまた始まる。 真っ暗闇に生まれた二人。 一人の二人は世界を壊す。 一人の二人は物語を壊す。 さぁ、終わりを始めようか。 序盤の文章を少し終生しました。
8 173 - 連載中335 章
異世界で、英雄譚をはじめましょう。
――これは、異世界で語られることとなるもっとも新しい英雄譚だ。 ひょんなことから異世界にトリップした主人公は、ラドーム學院でメアリーとルーシー、二人の少年少女に出會う。メタモルフォーズとの戦闘を契機に、自らに課せられた「勇者」たる使命を知ることとなる。 そして彼らは世界を救うために、旅に出る。 それは、この世界で語られることとなるもっとも新しい英雄譚の始まりになるとは、まだ誰も知らないのだった。 ■エブリスタ・作者サイト(http://site.knkawaraya.net/異世界英雄譚/)でも連載しています。 本作はサイエンス・ファンタジー(SF)です。
8 109 - 連載中557 章
戦力より戦略。
ただの引きこもりニートゲーマーがゲームの世界に入ってしまった! ただしそのレベルは予想外の??レベル! そっちかよ!!と思いつつ、とりあえず周りの世界を見物していると衝撃の事実が?!
8 74 - 連載中174 章
魔法の世界でプログラム
序章 2017/06/01 序章スタート。(過労死するまでの話です。IT業界の事がすこしだけ書かれています。) 俺は、真辺。しがない。プログラマをやっている。 火消し作業から久しぶりに戻ってきた會社で、次の現場の話をされる。 営業からのお願いという名前の強制受注が決まった。 5ヶ月近く現場を駆けずり回って、なんとかリリースが見えてきた。 そんな時、SIerの不正が発覚。善後策を考えるために會社に戻る事になる。しかし、そこで更なる訃報が屆く。 俺達は、身體以上に心が疲れてしまっていた。今日は久しぶりに家に帰ってゆっくり休む事にした。 しかし、俺は電車を待つホームのベンチで眠るように死んでしまった。 いわゆる過労死というやつだ。 少年期 2017/06/11 第11話。少年期編スタート(人物紹介や設定紹介が多い) 俺は、アルノルト・フォン・ライムバッハ。辺境伯の後継ぎだと言われている。 俺はどうやら魔法のある世界に生まれ変わった様だ。 最初は言葉もわからなかった。スキルを得て言葉がわかるようになると、次は魔法を使ってみたくなる。 無事魔法が使える事がわかる。 友と出會い。日々を過ごしている。 そんな俺に、一つの情報が屆く。”ライムバッハ家”を狙った賊が居るという物だ。 俺は、その情報を冒険者から聞いて、寮を出て救出に向かった・・・。 冒険者 2017/07/01 第36話。冒険者編スタート。 アルノルト・フォン・ライムバッハは、再出発を行う。それは、冒険者として生きる事になる。 その前に、やらなければならない事がある。それを、片付ける為に、ライムバッハ領に向かう事になる。 ライムバッハ領での用事を終わらせて、共和國に向かう事にする。
8 162