《突然不死という最強の能力に目覚めちゃいました》VS恵比壽
「神谷さん、その恵比壽さんってのはどんな人なんスかね」
歩いている最中銀が訪ねて來た。
「どんな人かって言われてもな〜、ん〜〜ただのホームレス?別に怖い訳でも無いし、気難しい訳でもないしな、そんな構える必要ないと思いますよ。
それにほらもう直ぐそこですよ」
樹々に阻まれ姿こそ見えないが、すぐ先からは子供達の聲が聞こえてくる。
まだ心の準備出來ていないせいか銀の額は眩しいほどにテカテカに汗を纏っていた。
それを見て思わず笑ってしまった。同時に観ていられなくなりある提案をしてみた。
「フフフッ!何ですかそれ、そんな張するんならタバコ吸えばいいじゃないですか、多印象悪くなっても今の狀態で行くよりは斷然マシだと思いますよ」
「そうっスかね、分かりました、ならそうしてみます」
銀はポケットからたタバコを取り出しそれを加え火を付けた。
「スーーーッ・・・・・ハァーーーーー」
深く息を吸い一気に吐いた。だが何故かその息からはタバコ特有の匂いも煙さえも出て來なかった。
Advertisement
「フゥーー、覚悟は決まったスよ行きましょうか」
タバコを一本吸い終わると銀はさっきまでとはまるで別人のようなスッキリとした表になっていた。さっきまでの張で青くなっていた顔も凜とした自信に満ち溢れた表へとかわっている。
タバコってスゲーんだな、たった一本で人をここまで変えられるなんて不思議なもんだよな。
玲が心している間にも銀は恵比壽の元へと歩き出していた。
視界を遮っていた樹々を抜けるとそこには遙か上空から流れ落ち地響きを轟かす巨大な滝が現れた。
そしてその麓には飛び回っている子供達とそれを見守るボサボサの髪の男がいた。
何も知らなければ即通報する様な景だがその男の正に予想がつく銀はそんな事はしない。
「ゴクリっ」と唾を飲み込むと新しいタバコを取り出しそれを咥え火を付けた。 
そしてその男の元へと向かい聲を掛ける。
「初めまして九條組の煙霧 銀えんむ ぎんと申します貴方が恵比壽さんでよろしいでしょうか?」
男は振り返り銀を眺めた後口を開いた。
「九條組?ヤクザが私に何の用ですか?貴方がたに眼つけられる様なことした覚えは無いんですけどね」
どうやら男が恵比壽で間違えない様だ。だが何故だか恵比壽は下手に出ている実力があるあるはずの者が下手に出る行為は銀にとって理解出來ないものだった。
「あんた強えんスよね、なんでそんな態度とってんスか?強いんならそれなりの態度とって下さいよ気張ってたこっちが馬鹿みたいにじゃないっスか」
「強いだなんていったい誰が、私なんてただのホームレスあんたらと戦う力なんて持ってませんよ」
どこまでも気弱な言葉に銀は人違いだったのでは無いかと不安になってくる。
「神谷さん本當にこの人があんたの師匠なんスか?とてもそんな風には見えないんすけど」
銀に聞かれた玲は返事を返す事なく恵比壽に話しかけた。
「えっちゃん久しぶり、相変わらず人んとこからかって、そんなことばっかやってるといつか刺されるよ」
「アレ?玲ちゃん?久しぶり、最近全然顔出してくれなかったからおじさん淋しかったよ〜〜!!」
恵比壽は右腕を目に當てあからさまな噓泣きをし、反対の手で玲の肩を何度も叩いた。
玲は迷そうにその腕を払いし強めの口調で言葉を放った。
「えっちゃん、めんどくさい!!今日そんなテンションで來てないから!!」
その言葉に恵比壽はまぶたをパチクリとかし驚いてる。それからしの間を空けてから今度は申し訳なさそうな表を作り謝って來た。
「・・・すまん、久しぶりにその顔出してくれたから、ついテンション上がっちまって」
その後ショボくれた姿になんだか悪い事をした気になってしまう。確かに振り返って見るとしきつく言い過ぎた部分もあったかもしれない。自分の中でモヤモヤさせていてもしょうがない、素直に謝ることにした。
「いや、えっちゃんは別に悪くないよ俺が強く言い過ぎたこっちこそごめん」
「・・・・ぷっ、ふふふふふ」
多の恥ずかしさもあり目を背けて謝ってみたがそれに対し帰って來たのは以外にも、我慢しきれず吹き出した恵比壽の笑い聲だった。
その聲に逸らしていた目を向き合わせて見るとそこには顔ををプルプルさせ必死で笑いを堪える恵比壽の姿があった。
(ふざけやがって!!!!)
その余りにふざけた態度に腹の底から怒りが湧き上がってきた。
「ふざけんのも大概にしろよ、もう俺はアンタよりも強ぇんだぞ、あんま舐めたことしてっとぶちのめすぞ」
腹から湧いてくる怒りとは裏腹に実際には放った言葉は怒りこそ篭ってはいるが靜かで落ち著いた口調だった。
その言葉に恵比壽は笑っているが銀や周りの子供達は青ざめてしまっていた。
「なんスかこの圧力、送迎の車の中での圧力とは比較になんねぇっスよ」
銀が思わず放った言葉に答えるものは誰一人として居ない。
この凍てつく様な圧力の中それを冷靜に解析出來る者などいないのだ。笑顔を浮かべている恵比壽ですら心は、かなり余裕の無い狀態に陥っていたのだから。
(噓だろなんだこの魔力量は!こんなのもはや人の領域じゃ無い、この3年の間に一何があった)
「分かった謝るよ、済まんかったしふざけすぎたよ、俺が悪かったからさ、一旦落ち著こう」
素直に謝ってこの場を収めようとする恵比壽だったが今までのこともありその言葉の信頼度はゼロに近いものだ。普通の人ならほとんどがそれを許さないだろう。玲もその中の1人だ本心か怪しいその言葉を信じることはなかった。
「また馬鹿にする気かよ、いつまでもおんなじ手に引っかかると思ってんのか?」
「信じてくれないか、よし!分かったなら気がすむまで毆ってくれ、今回はそれで許してくれよ玲ちゃん」
「OK死んでも後悔すんなよ!!」
玲は何の躊躇も無く右腕を大きく振りかぶった。
「おい、ちょっとまっ」
玲の強さを知っている銀は即座に「ヤバイ」とじ止めにるが言葉を言い終わる前に玲の拳は振り下ろされた。
地面が砕き割れる低い音が響き渡り一瞬の間に辺り一帯は砂埃で包まれた。
(ヤバイ、あの一撃をまともに食らったら人間のなんて跡形も殘らず消えちまうあの爺さん死んじまった)
裏の人間である以上銀も人が死んでいく姿は何度か見た事があった。銀自人を殺めた経験もある。正直「死」に対して慣れているはずだった。
だが今回は違う今までは裏社會の人間、殺す覚悟も殺される覚悟もある人間だ。それに対し今回は一般人だそれも自分が2人を合わせたばかりに起きてしまった出來事だ。2人に対しての猛烈な罪悪が押しかかってきた。
だが次の瞬間普通ならあり得ないはずの聲が砂埃の中から聴こえてきた。やられたはずの恵比壽の聲だ。
「おい、おい、玲ちゃん又隨分と力付けたね、一瞬死んじまうかと思ったよ」
後ろの滝が上げる水しぶきによってゆっくりと砂埃は収まっていく。
そしてその中から姿を表せたのは玲と対峙する恵比壽の姿だった。毆られたはずのそのには何故か傷一つ付いていない代わりに恵比壽の足元に隕石でも降ったかのようなクレーターが出來ていた。
その姿に銀は安堵の息をらす。それと同時に恵比壽に一何が起きたのかその力の正に興味が湧いてきた。
【コミカライズ&電子書籍化決定】大好きだったはずの婚約者に別れを告げたら、隠れていた才能が花開きました
***マイクロマガジン社様にて、コミカライズと電子書籍化が決定しました!応援してくださった皆様、本當にありがとうございます。*** シルヴィアには、幼い頃に家同士で定められた婚約者、ランダルがいた。美青年かつ、魔法學校でも優等生であるランダルに対して、シルヴィアは目立たない容姿をしている上に魔法の力も弱い。魔法學校でも、二人は不釣り合いだと陰口を叩かれていたけれど、劣等感を抱える彼女に対していつも優しいランダルのことが、シルヴィアは大好きだった。 けれど、シルヴィアはある日、ランダルが友人に話している言葉を耳にしてしまう。 「彼女とは、仕方なく婚約しているだけなんだ」 ランダルの言葉にショックを受けたシルヴィアは、その後、彼に婚約解消を申し入れる。 一度は婚約解消に同意したものの、なぜかシルヴィアへの執著を隠せずに縋ってくるランダル。さらに、ランダルと出掛けた夜會でシルヴィアを助けてくれた、稀代の光魔法の使い手であるアルバートも、シルヴィアに興味を持ったようで……? ハッピーエンドのラブストーリーです。 (タイトルは変更の可能性があります)
8 121【書籍化&】冤罪で死刑にされた男は【略奪】のスキルを得て蘇り復讐を謳歌する【コミカライズ決定】
※書籍&コミカライズ決定しました!書籍第1巻は8/10発売、コミカライズ第1巻は10/15発売です! ※ニコニコ靜畫でお気に入り登録數が16000を突破しました(10/10時點)! ※キミラノ注目新文蕓ランキングで週間5位(8/17時點)、月間15位(8/19時點)に入りました! ある日、月坂秋人が帰宅すると、そこには三人の死體が転がっていた。秋人には全く身に覚えがなかったが、検察官の悪質な取り調べにより三人を殺した犯人にされてしまい、死刑となった。 その後、秋人は“支配人”を名乗る女の子の力によって“仮転生”という形で蘇り、転生杯と呼ばれる100人によるバトルロイヤルの參加者の1人に選ばれる。その転生杯で最後まで勝ち殘った者は、完全な形で転生できる“転生権”を獲得できるという。 そして參加者にはそれぞれスキルが與えられる。秋人に與えられたスキルは【略奪】。それは“相手のスキルを奪う”という強力なスキルであった。 秋人は転生権を獲得するため、そして検察官と真犯人に復讐するため、転生杯への參加を決意した。
8 151【書籍化・コミカライズ】竜神様に見初められまして~虐げられ令嬢は精霊王國にて三食もふもふ溺愛付きの生活を送り幸せになる~
魔法王國フェルミ。 高名な魔法師家系であるエドモンド伯爵家令嬢ソフィアは、六歳の時に魔力判定でゼロを出したことがきっかけで家族から冷遇される日々を送っていた。 唯一の癒しはソフィアにしか見えないフェンリルの『ハナコ』 母にぶたれても、妹に嫌がらせを受けても、ハナコをもふもふすることで心の安寧を保っていた。 そんな彼女が十六歳になったある日。 ソフィアは國家間の交流パーティにて精霊王國の軍務大臣にして竜神アランに問われる。 「そのフェンリルは、君の精霊か?」 「ハナコが見えるのですか?」 「……ハナコ?」 そんなやりとりがきっかけで、何故かアランに求婚されてしまうソフィア。 家族には半ば捨てられる形で、あれよあれよの間にソフィアは精霊王國に嫁ぐことになり……。 「三食もご飯を食べていいんですか?」 「精霊國の皆さん、みんなもふもふ……幸せです……」 「アラン様と結婚できて、本當によかったです」 強制的に働かされ続け、愛も優しさも知らなかった不器用な少女は、精霊王國の人たちに溫かく見守られ、アランに溺愛され、幸せになっていく。 一方のフェルミ王國は、ソフィアが無自覚に國にもたらしていた恩恵が絶たれ崩壊への道を辿っていて……。 「君をあっさり手放すなぞ、エドモンド家は判斷を誤ったな。君の本當の力がどれだけ凄まじいものか、知らなかったのだろう」 「私の、本當の力……?」 これは、虐げられ続けた令嬢が精霊國の竜神様に溺愛され、三食しっかり食べてもふもふを堪能し、無自覚に持っていた能力を認められて幸せになっていく話。 ※もふもふ度&ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。
8 135老舗MMO(人生)が終わって俺の人生がはじまった件
彼は、誰もが羨む莫大な資産を持っていた…… それでも彼は、この世にある彼の資産全てを、赤の他人に譲る遺書を書く…… 真田(サナダ) 英雄(ヒデオ)56歳は伝説的圧倒的技術を持つプレイヤーだった。 40年続くMMORPG ヴェルフェリア・オンライン。 時代の進化によって今終わろうとしているRPG。 サービス終了とともに彼は自分の人生を終えようとしていた。 そんな彼のもとに一つの宅配便が屆く。 首に縄をかけすべてを終わらせようとしていた彼の耳に入ったのは運営會社からという言葉だった。 他のどんなことでも気にすることがなかったが、大慌てで荷物を受け取る。 入っていたのはヘッドマウントディスプレイ、 救いを求め彼はそれをつけゲームを開始する。 それが彼の長い冒険の旅の、そして本當の人生の始まりだった。 のんびりゆったりとした 異世界? VRMMO? ライフ。 MMO時代の人生かけたプレイヤースキルで新しい世界を充実して生き抜いていきます! 一話2000文字あたりでサクッと読めて毎日更新を目指しています。 進行はのんびりかもしれませんがお付き合いくださいませ。 ネット小説大賞二次審査通過。最終選考落選まで行けました。 皆様の応援のおかげです。 今後ともよろしくお願いします!!
8 81召喚チート付きで異世界に飛ばされたので、とりあえず俺を転移させた女神さまを召喚することにしました
MMORPGのつもりで設定したステータスを持って、相馬(そうま) 徹(とおる)は召喚士として異世界に転移した。女神さまから與えられたのは、ただひたすら召喚――つまりガチャを回すことに特化したチートだった。ソーマは召喚チートを駆使し、この世界で成り上がっていく。これは一人の少年が、魔王を倒し勇者に至るまでを描いた物語。※こちらの作品はまったり進行でお送りいたします。 この作品は『小説家になろう』様でも掲載しています。
8 61召喚された元勇者はこの世界に適応する
今まで平凡に生きてきた主人公『夜神明人』は、今日も朝から遅刻間際にクラスへと入った。そこで、待ち受けていたのは、異世界への召喚だった!召喚された世界では、魔王と言う絶対支配者に侵略されていない平和な世界だった。そこで、色々ハプニングなどありの異世界ファンタジー物語である。
8 115