《音楽初心者の僕がゲームの世界で歌姫とバンドを組んだら》Track.34 彼は不意に笑う
復帰初日の練習は、病み上がりな事もあり上手くいかない事が多かった。特に頑張らなきゃいけない自分が、ずっとリアラさんの事が気になってしまい練習に力がらない。
「カオル君、やはりまだ調が治ってないんじゃないんですか?」
休憩の合間、そんな様子の僕を見かねてリアラさんが聲をかけてくてくれる。
「あ、いや、そうじゃなくて」
「もしかしてカオル、リアラの事が気になってるんやな」
「ちょっ、ナナミ。僕は別にそういう訳じゃなくて」
まるで全てをお見通しかのごとく、ナナミに言われて僕は思わず揺してしまう。あんな事があった後なのだから、気になってしまうのは男としても當然なのだろうけど、それを面と向かって言われてしまうと恥ずかしくなってしまう。
「な、何を言っているんですかナナミさん」
「何でそこでリアラが照れるんや。ちょっとあからさますぎちゃうんか?」
「わ、私は決してそんな事」
「二人がイチャイチャするのは構わんが、練習との區別はしっかりせんと」
Advertisement
「わ、分かっていますよ」
ナナミの場合からかっているのか本気で言っているのか分からないけど、彼の言う通りなのは確かだった、區別するところはしっかりしないと、特に僕は休んだ分だけ練習をこなさないといけない。
(明日の事は明日考えるとして、集中しないと)
でも結局、この日はこの微妙な空気が続いたまま練習が終わってしまうのであった。
練習が終わり、皆がそれぞれのタイミングでログアウトしていく中、僕もログアウトしようとした時、ゲームで使われているメールに一通の通知が來ていた。
「誰からだろう」
ライブでしだけ有名になったとはいえ、このゲームでフレンドになっているのはメンバーの三人くらいだ。だけどそのメンバーは先ほどまで一緒にいたので、可能はゼロ。運営からの可能もあるけど、それなら皆にも來ているはずなのでし不安になりながらも僕はそのメールを開いた。
「宛先がない。本當に誰なんだろう」
疑心に駆られながらも僕は恐る恐るメールの本文に目を通す。そこにはかなりの長文でいろいろな事が書かれていたけど、要約するとこうだ。
『このゲームの世界の歌姫にこれ以上関わるな。彼はいづれかのゲームを壊す存在だ』
いわゆる脅迫文だった。何故ここまで長く書いたのかは分からないけど、リアラさんの存在を良しとしない何者かが、それに関わっている僕を脅してきたのだろう。
「どうかされましたか? カオル君」
メールを眺めながらその場で考え込んでいる僕を見て、リアラさんが聲をかけてくる。果たしてこれは彼に相談した方がいい話なのだろうか。
(隠し事は良くないかもしれないけど)
リアラさんがこれで何かに巻き込まれるなら……。
「メールですか?こんな時間に珍しいですね」
リアラさんが僕の後ろからメールを覗き込む。反応がワンテンポ遅れたせいで、彼にメールの容を読まれてしまうことになってしまった。
「……え? カオル君、これは」
「ただのイタズラメールですよリアラさん。気にしない方が」
「いえ、そうじゃなくてですね」
「そうじゃなくて?」
「全く同じ容が先日私に屆いたんですよ」
「これと同じのがリアラさんの所に?」
関係者ならともかく、どうして本人の元に?
■□■□■□
リアラさんにも屆いてしまった以上二人だけでの話に済ませる訳にはいかないので、この事は明日改めて四人で集まって話すことにして、その日は解散することになった。
「もうこんな時間か……」
ログアウトした時には既に時間は深夜。いつもの事ながらゲームをやっているとつい時間を忘れてしまう。何日もログアウトしなかった事もあったけど、こうして現実に戻ってくると世界が丸々変わる。
ゲームなら嫌な事も何もかも忘れられるから楽しくてしょうがないけど、やっぱりこうして戻ってくると毎度虛無をじる。
「あれ、LINEがきてる」
ふとスマホに目をやるとLINEが一件っていることに気がつく。その相手は……。
「……明日も早いし寢るか」
相手の名前を見ただけで僕は容を確認はしなかった。どうせ見たって得はしないだろうし、見たところで不快だ。
(いつからこうなってしまったんだろう)
LINEの送り主は僕の母親。ろくに家にいないことの方が多いのに、こういう細かい連絡だけはしてくる。それが僕にとってはとても嫌で、本當にやめてほしい。
(そういえば前に両親から頼まれて、僕の家に來たって竜介が言っていたけど……)
すごく余計なお世話だ。親として當たり前の事をしているようなじだろうけど、僕からしたら何を今更と言ってやりたい。
(本當に迷だよ、人の気持ちも考えないで)
恨み節を心の中で言いながら、僕はそのまま眠りについた。
「まさかカオル君にまでこのメールを送ってくるなんて、どういう魂膽なのでしょうか」
皆がログアウトして一人殘った私。先程からずっとメールを眺めながら考え込む。この容、本來ならカオル君には理解できないはずの容ばかりが書かれている。その筈なのに、何故彼はそれを理解して、そして何故送り主は彼が理解できる事を知っていたのだろうか。
「この世界を壊す……。一見見ると噓のように思える容かもしれませんが、的は外れていないんですよね……」
ただの脅迫文にしか見えないこの文、しかしこの文の真の意味を理解している私は、何故か不意に笑みをこぼしていた。その意味は私自には分からないけど、何故だか自然に私は笑みをこぼしていた。
- 連載中41 章
『創造神始めました』ご注文をどうぞ。魔王軍で異世界侵略と若干狂気持ち彼女ですね?5番にオーダー入りまーす!”舊題俺だけの世界を作って異世界を侵略しよう!”
俺は20代獨身。性別は男。何もない所にいきなり連れてこられ、世界を創造し異世界を侵略しろと言われた。些細なイレギュラーにより、序盤ではあり得ないチート魔王が出來ちゃったのでスタートダッシュと灑落込むぜ!あー彼女欲しい。
8 175 - 連載中118 章
継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
☆TOブックス様にて書籍版が発売されてます☆ ☆ニコニコ靜畫にて漫畫版が公開されています☆ ☆四巻12/10発売☆ 「この世界には魔法がある。しかし、魔法を使うためには何かしらの適性魔法と魔法が使えるだけの魔力が必要だ」 これを俺は、転生して數ヶ月で知った。しかし、まだ赤ん坊の俺は適性魔法を知ることは出來ない.... 「なら、知ることが出來るまで魔力を鍛えればいいじゃん」 それから毎日、魔力を黙々と鍛え続けた。そして時が経ち、適性魔法が『創造魔法』である事を知る。俺は、創造魔法と知ると「これは當たりだ」と思い、喜んだ。しかし、周りの大人は創造魔法と知ると喜ぶどころか悲しんでいた...「創造魔法は珍しいが、簡単な物も作ることの出來ない無能魔法なんだよ」これが、悲しむ理由だった。その後、実際に創造魔法を使ってみるが、本當に何も造ることは出來なかった。「これは無能魔法と言われても仕方ないか...」しかし、俺はある創造魔法の秘密を見つけた。そして、今まで鍛えてきた魔力のおかげで無能魔法が便利魔法に変わっていく.... ※小説家になろうで投稿してから修正が終わった話を載せています。
8 88 - 連載中71 章
最強転生者は無限の魔力で世界を征服することにしました ~勘違い魔王による魔物の國再興記~
うっかりビルから落ちて死んだ男は、次に目を覚ますと、無限の魔力を持つ少年マオ・リンドブルムとして転生していた。 無限の魔力――それはどんな魔法でも詠唱せずに、頭でイメージするだけで使うことができる夢のような力。 この力さえあれば勝ち組人生は約束されたようなもの……と思いきや、マオはひょんなことから魔王と勘違いされ、人間の世界を追い出されてしまうことに。 マオは人間から逃げるうちに、かつて世界を恐怖に陥れた魔王の城へとたどり著く。 「お待ちしておりました、魔王さま」 そこで出會った魔物もまた、彼を魔王扱いしてくる。 開き直ったマオは自ら魔王となることを決め、無限の魔力を駆使して世界を支配することを決意した。 ただし、彼は戦爭もしなければ人間を滅ぼしたりもしない。 まずは汚い魔王城の掃除から、次はライフラインを復舊して、そのあとは畑を耕して―― こうして、変な魔導書や様々な魔物、可愛い女の子に囲まれながらの、新たな魔王による割と平和な世界征服は始まったのであった。
8 84 - 連載中21 章
創造の力で異世界無雙~言霊使いの異世界冒険譚
目を開けてみるとそこには見知らぬ場所が。そこで創造神やら何やらに世界を調整して欲しいと言われた。そして何かを戴けるそうなので俺は━━━━━━━━ 神様達からの加護で『創造』やら何やらの力(チート)を貰った俺は異世界を堪能しながら調整とやらを行っていった。現実世界でも最強の幸は異世界でも最強のようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━処女作です。可愛がってください。 誤字脫字等あったら教えてください。逐次更新していきます。 週に1、2回にします。ちょっとキツくなりましたので。 もし、面白いと思ってくれたなら、高評価お願いします!
8 88 - 連載中8 章
神様に楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートで無雙しようと思う
俺は神様の手違いで死んじゃったけど神様に異世界を楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートをガンガン使っていこうと思う
8 92 - 連載中22 章
內気なメイドさんはヒミツだらけ
平凡な男子高校生がメイドと二人暮らしを始めることに!? 家事は問題ないが、コミュニケーションが取りづらいし、無駄に腕相撲強いし、勝手に押し入れに住んでるし、何だこのメイド! と、とにかく、平凡な男子高校生と謎メイドの青春ラブコメ(?)、今、開幕!
8 66