《音楽初心者の僕がゲームの世界で歌姫とバンドを組んだら》Track.40 一週間前の試み
あのデートもどきの日から、間も無く一週間が経ち、六月のイベントが目と鼻の先まで迫っていたある日、練習が大詰めになる中でリアラさんがこんな事を言い出した。
「カオル君、一曲だけボーカルをやってみませんか?」
「……え? どうしていきなり」
「この歌、どうしても私だけじゃ足りないような気がするんですよ」
「えっと、それ今回のライブじゃないと駄目なんですか?」
「カナリアの新曲でもあるんですから、鮮度は大切ですよ?」
「いや、そうは言いますけど」
先ほども言った通りもう本番が間近に迫っているから、明らかに無理な話だった。でもリアラさんが言っているその曲は、ドラムがない方が逆に良さを出せる気もする。
(でもだからと言って)
僕が歌わなくてもいいと思うんだけど。人前で歌うなんてそんな事ができる分でもないし。
「幾ら何でも無理がありませんか。この曲確かにドラムの音は要らないかもしれませんけど、だからと言って僕が歌うなんて」
Advertisement
「既にデュエット用に歌詞も作ってあるんです」
そう言って意気揚々に僕達メンバーに譜面を渡すリアラさん。いつから考えていたものなのかまでは分からないけど、流石はリアラさんと言うべきかやはり完璧な仕上がりだった。
(しかも僕の事もしっかり配慮しているし……)
僕の聲はどちらかと言うとバスよりかはテノールに近いので、それに合わせて音程も作られているのが譜面を読んでもわかる。まさにこれは僕のために用意したと言っても過言ではない代だった。
「流石はリアラと言うべきやなこれ。ウチじゃここまで完璧にできへん」
「今に始まった話ではありませんが、ここまで作られたら流石に斷りたがらないですか? カオルさん」
「アタル君は賛なの?」
「確かに本番まで殘りないですけど、バンドでデュエットをやるのも珍しいと思います。それにカオルさんはリーダーなんですから目立たないといけないと思うんですよ」
アタル君の言う事が間違っていないことは分かっていた。心遣いまでしてくれて僕としては嬉しい。
(リーダーってそんなに目立たなきゃいけないものなのかな)
「僕はそこまで目立ちたくないんだけどなぁ……」
「カオル君の恥ずかしがる気持ちはわかります。なので私があの場所に立っても恥がないくらいの方に鍛えてあげます。だから任せてください!」
やはり弱気な僕に対して、リアラさんに自信ありげにそこまで言われてしまう。よほどデュエットをやってみたいのだろう。でも疑問が一つ。
「僕の歌唱力とリアラさんの歌唱力が圧倒的に違いすぎて、悪い意味で目立つことになると思うんですが」
「その辺りはウチらがカバーすればいい、そういう事やろリアラ」
「はい。そうすればきっと殘された時間で完できるともいますから」
「完させる気満々なんですね……」
これで賛三票、反対一票。どうやら僕には逃げ場はないようだ。
「はぁ……。分かりましたよ。その代わり今回失敗したら、二度とやりませんからね!」
「ありがとうございます、カオル君」
こうして次のライブまで殘り一週間とちょっとのこの時。僕は突然としてリアラさんとデュエットデュエットで一曲歌う事になってしまった。
■□■□■□
それからしばらく時間が経過して……。
「そんなに落ち込まないでくださいよカオル君」
「落ち込むに決まっているじゃないですか。最初から分かりきっていた事なんですよ」
僕自が既に予想できていた現実に、一人やさぐれていた。
「僕はずっと引きこもりでしなし、歌う機會なんてそもそもなかったですし、ましてここ十年近くカラオケなんて行っていないんですから、こうなりますよ」
「ま、まだ始まったばかりですし、気を落とさないでください」
「殘り一週間もないんですよ? どうしろというんですか!」
「だからそれは一週間で」
「よく考えたら僕はまだろくにドラムも叩かないんですよ? そんな僕が歌うなんてそんな事、最初からできないんです」
あれから二時間近くデュエットの練習をしてきたわけだけど、ろくに歌に関わらなかった僕が、まともな音程を取れるわけがなかった。その結果メンバーに更に迷をかけ、ただでさえドラマもまだ上達していないのに今度は歌を歌うだなんて最初から無理な話だったんだ。
「諦めるんですか?」
「諦めるも何も僕は……」
「私はカオル君ならできると信じているんですよ。勿論アタル君もナナミさんも」
「そんな訳……ない」
「どうしてそう言い切れるんですか?」
「だって見るからに失敗する未來しかないじゃないですか。だから二人だって……」
無理をしない道を選ぶことをんでいる。たとえリアラさんの隣に立って歌えたとしても、二人にも迷かける事になる。
「そんなにお二人を信じられないんですか?」
「そうじゃない! そうじゃないんですよ」
僕はただ怖いんだ。自分の失敗で何かを失うのが。特に僕の目の前にいる彼という存在が。
「カオル君、今回は無理な頼みをしているのは分かっています。でも私を最後まで信じていただけないでしょうか? もし最後まで信じてくれれば、あなたが知りたいことを一つ、教えてあげます。たとえば私自の事とか」
「……え? それは本當ですか?」
「はい。絶対に約束します」
知りたいこと、聞きたいことは沢山ある。この前の事だってそう。もし僕が彼を信じ続けて、それを知る事ができるなら……。
「分かりました。もうし頑張れるところまで頑張ってみます」
- 連載中34 章
星の見守り人
如月 星(きさらぎ せい)はごく普通の宇宙好きな天文探査官だった。 彼は銀河連邦の公務員で有り、科學や宇宙が好きだったので、宇宙探査船に乗って、宇宙探査局の命令に従い、のんびりと宇宙探査をしていた。 辺境の宇宙を しかし彼の少々変わった才能と、ある非常に特殊な遺伝的體質のために、彼は極めて特殊な計畫「メトセラ計畫」に関わる事となった。 そのために彼は萬能宇宙基地とも言える宇宙巡洋艦を與えられて、部下のアンドロイドたちと共に、宇宙の探査にでる事となった。 そしてある時、オリオン座のα星ベテルギウスの超新星爆発の調査に出かけた時、彼のみならず、人類全體の歴史と運命を背負う事になってしまった・・・ これは科學や探検が好きな一人の人間が、宇宙探検をしながら、しかしのんびりと暮らしたいという矛盾した欲求を望んでいたら、気が遠くなるような遠回りをして、ようやくその願望を葉える話である!
8 137 - 連載中82 章
【8/10書籍2巻発売】淑女の鑑やめました。時を逆行した公爵令嬢は、わがままな妹に振り回されないよう性格悪く生き延びます!
公爵令嬢クリスティナ・リアナック・オフラハーティは、自分が死んだときのことをよく覚えている。 「お姉様のもの、全部欲しいの。だからここで死んでちょうだい?」 そう笑う異母妹のミュリエルに、身に覚えのない罪を著せられ、たったの十八で無念の死を遂げたのだ。 だが、目を覚ますと、そこは三年前の世界。 自分が逆行したことに気付いたクリスティナは、戸惑いと同時に熱い決意を抱く。 「今度こそミュリエルの思い通りにはさせないわ!」 わがままにはわがままで。 策略には策略で。 逆行後は、性格悪く生き延びてやる! ところが。 クリスティナが性格悪く立ち回れば立ち回るほど、婚約者は素直になったとクリスティナをさらに溺愛し、どこかぎこちなかった兄ともいい関係を築けるようになった。 不満を抱くのはミュリエルだけ。 そのミュリエルも、段々と変化が見られーー 公爵令嬢クリスティナの新しい人生は、結構快適な様子です! ※こちらはweb版です。 ※2022年8月10日 雙葉社さんMノベルスfより書籍第2巻発売&コミカライズ1巻同日発売! 書籍のイラストは引き続き月戸先生です! ※カクヨム様にも同時連載してます。 ※がうがうモンスターアプリにてコミカライズ先行掲載!林倉吉先生作畫です!
8 77 - 連載中33 章
【書籍発売中】貓と週末とハーブティー
【スターツ出版様より書籍版発売中です! 書籍版はタイトル変更し、『週末カフェで貓とハーブティーを』になります。なにとぞよろしくお願い致します!】 上司に回し蹴りをきめたいお疲れ女子の早苗は、ある仕事帰りの夜に倒れた貓を拾う。屆けた先は草だらけの謎の洋館で、出てきたのはすごい貓背の気だるげなイケメン青年。 彼に「お禮がしたいので今週末、またこの家に來てください」と誘われたが――――実はその洋館は、土日だけ開くハーブティー専門の『週末カフェ』だったのです。 ツリ目強気な仕事出來る系女子と、タレ目ゆるだる貓系男子(二面性あり)が、野良貓のミントやたまに來るお客様と過ごす、のんびり週末ハーブティーライフ。 ※ハーブの豆知識がところどころ出てきます。 ※ハーブを使ったデザートの紹介や、簡単なハーブティーブレンドメモもおまけであります。 まったり日常系なので、お気軽に楽しんでもらえると幸いです。
8 75 - 連載中13 章
ニゲナイデクダサイ
主人公の聖二が目にしたもの。 それは、待ち合わせしていたはずの友人…… ではなく、友人の形をした"何か"だった。 その日をきっかけに、聖二の平和な日常は崩壊する。
8 58 - 連載中84 章
異世界生活は突然に〜いきなりチートになりました〜
ある日突然異世界へ転生させられ世界を救ってくれと頼まれたワタル。そこで様々な仲間達と出會いながら、英雄となり王になる物語。 平凡な男の立身出世物語が今始まる!
8 180 - 連載中86 章
職業通りの世界
この世界では、職業が全て。 勇者「俺が魔王を倒す!」 魔法使い「魔法で援護する!」 剣士「剣で切り刻んでやる!」 そんな中、主人公である館山陸人(たてやまりくと)の職業は…… 執事「何なりとお申し付けください」 予想とは裏腹に、萬能な執事という職業で、陸人は強くなっていき、最終的には勇者をも超える存在に!? 投稿ペースは不定期です! 2作目になります。前作と繋がっているところはほとんどありませんので、気にせず読んでもらって結構です。 ですが、後半の展開は前作を読まれるとより楽しめます! 誤字脫字の報告や感想はいつでもお待ちしております! Twitterもやりますので、感想を書くのが恥ずかしいとかある場合はそちらに是非!質問もある程度はお答えします! ヒロ @hi_rosyumi
8 93