《極寒の地で拠點作り》初期設定
 
「うぁ……ここは?」
  目を閉じ、ボタンを押して辿り著いた場所での私の第一聲はありがちな言葉になった。真っ暗なのにはっきりと自分のが見える、そんな不思議な空間に戸っていると、
「ようこそ、『Guild Strategy Online』へ!」
『Guild Strategy Online』
  確かこのゲームの名前だったか、どこからか聲がした。そういえばこのゲームの特徴とかほとんど聞いてなかったなぁ……まあ何とかなるでしょ、うん。
「ではまずあなたの名前を教えて下さい」
 あ、これから初期設定みたいな事をするのかな。それにしても肝心の名前を考えてなかった。
本名そのままで『ユズハ』にするのもなぁ……。
  英訳とか逆さから読んだり~とか々考えたけど、結局一番良いのは『ユズ』ということになった。
「はい、『ユズ』さんですね。登録しておきます」
Advertisement
  そういえば琴音は何て名前にしたんだろ。九條の九で『ナイン』とか?いや、琴音に限って番號みたいな名前を好きで選ばないか。
「では次に初期裝備ですが…」
  と言って、目の前に裝備一覧が表示されたウィンドウが現れた。
 上から順に、斧に剣、その剣の中にも片手剣や大剣、ナイフなど種類は々あるみたい、悩むなぁ。でもまず、近接武は無しだよね、攻撃けやすいのは嫌だし。となると、遠距離系になるかな?
「えっと、杖は魔法が使えて攻撃や回復が可能……弓矢は経験が無くても撃つことが出來る……」
  他にも銃とかあったけどあまりピンとこなかったのでやめておいた。
  そもそも弓矢にせよ銃にせよ、矢や弾は消費アイテムにるらしく、何故だか非売品でその素材だけが売っている、とヘルプ欄に載っていて始めの方では量産が難しいから初心者には向かないみたいだった。私が唯一知っているこのゲームの特徴は『協力』ってのもあるから、消費アイテムなのもなんとなく分かる気がする。
  それで結局、私はロッドと呼ばれる種類の杖を選んだ。理由は、どうせなら現実で出來ないことをしてみたかったから。ロッドって言うのはよく分からなかったけど聞き覚えがあったから選んでみた。多分大丈夫。
「はい、では『初心者のロッド』を裝備しておきますね」
  よし、これで私も魔法使いデビューだね!なんてことを考えていたら次の項目にウィンドウが変化した。
「では最後にステータスの確認をお願いします」
「えっ」
  思わず聲が出ちゃった……最後?長とか容姿とかその辺り弄れないの?とか思ったけどヘルプ欄を見たら現実と覚が合わず、また現実に戻った時も合わないなんて事が起きるらしいので仕方無く諦めた。
「えっと、私のステータスは、っと」
ユズ
Lv.1
主要ステータス
【HP:20/20】
【MP:10/10(+5)】
【STR:10】
【VIT:10】
【AGI:10】
【DEX:10】
【INT:10(+2)】
「へぇ、オール10からのスタートなんだ」
  他のゲームがどれくらいなのかは知らないけど、0からじゃないんだね。それぞれのステータスの意味はヘルプ欄に載ってたから助かった。このカッコの中は杖の追加効果らしい。
「それで裝備は、っと」
裝備
【頭:なし】
【:なし】
【右手:初心者のロッド】
【左手:(初心者のロッド)】
【腳:なし】
【靴:なし】
その他裝備品
【空欄】
「なし」と言っても一応服はデフォルトで著ている。薄著でし寒いけど。
  杖は両手持ち設定の様で片方の手に裝備したらもう片方には裝備することは出來ないみたいだ。
「ご確認出來ましたらこちら、『終了』ボタンを押して下さい」
「はい、終了っと」
  これから現実とは違う世界で生活していく、そう思うとやっぱりワクワクしてくる。いざ、VRMMOの世界へ!……とか思ってたら、
「では次の手続きがあるので、こちらにお進み下さい」
  うぇ、まだあるの?せっかく意気込んでたのになぁ。しがっくりしていると瞬間、目の前が白に包まれ、思わず目を瞑ってしまう。次に目にしたのは噴水のある円形の広場だった。この広場には私と同じくプレイを新しく開始した人が集まるらしく、友達と始めたのか楽しく喋っている姿が見て取れる。
  友達と言えば、琴音はどうしたのかな?と辺りを見回していると、何やら背後に気配がすると思った瞬間、
「わっ!」
「きゃっ!」
  その気配の主は琴音だった。
  思わず素っ頓狂な聲をあげてしまった。思いのほか大きな聲だった様なので周りの人がこちらに視線を向けている。恥ずかしくなった私は広場の隅に琴音を引っ張っていった。
「もう!驚いたじゃん!」
「あはは、ごめんごめん。まさかあんなに驚くとは思わなくて」
  相変わらず笑い続ける琴音。いつもこんなじで、よく琴音には振り回されてる。まあ振り回されてるといえばそうなんだけど、私もこんな格だからどっちもどっちなのかも。
「はぁ、琴音はいつもこうなんだから……」
「仕方ない仕方ない。それと、私は琴音じゃないよ?……あっ、違う違う!人違いとかそんなんじゃなくて、ここでは『ハープ』だよってこと!」
  一瞬焦った私に気付いたのか、慌てて訂正してきた。そっか、ここはもう現実とは違う別の世界だもんね。それにしてもハープかぁ……ナインじゃなかった。
「九條の九で『ナイン』ってのも考えたんだけど、なんかの子っぽくないからやめた」
  あ、考えてたこと當たった。まあでも杞憂で良かった。それにしてもの子っぽい、ねぇ……?
「何?私がの子っぽさを気にするのがそんなにおかしい?」
「え、あ、顔に出てた?」
  これはこれは……まさか顔に出てしまっていたとは。とりあえずさっきのお返しって思っとく。
「驚かされたお返しだよ!」
「言ったなー!柚葉の癖にぃ」
と言ってくすぐってくる。これもいつも通りだ。
「それと、私も柚葉じゃなくて『ユズ』だよ!」
「あんまり変わってないよね」
「あはは…………あ、そうそう。そういえば、思い出したけどここって何する所?」
  完全に忘れていたけど、所々にカウンターがあってそこで何やら手続きをしているプレイヤーの姿がいることに気付いた。
「ん、あれ?言ってなかったっけ。あれはね……」
  そう言って話し始めたハープの話をまとめると、この世界は『ギルドホーム』と呼ばれる拠點を元にプレイヤー達が活していて、そのギルドホームのレベルを上げることで部の施設を増やしたり向上させることでより便利に出來て、外部の壁の強度が上がったりするみたい。
  それで何より最大の特徴は、他人のギルドホームから資源を奪ったり施設を破壊することも可能らしくって、それの対策として防衛設備の質を上げることも大事なんだって言う事らしい。それがこのゲームの題名にもある『strategy』ってそういうことなのかな?まあでも、単純にフィールドの敵も襲って來るからってのもあるみたいだし。
「うん……それで、そのギルドホームの新設の申請をあそこのカウンターで執り行ってるっていうこと?」
「うん、そういうこと。このゲームは公式が直々に大人數推奨って言う位ギルドホームに重點を置いてるものだから私一人でやるのも何だったからね。迷じゃなかった?」
「ううん、全然そんなことないよ。寧ろ琴音……ハープと一緒に遊べるって考えるととっても楽しみだよ!」
  普段から一緒に遊んだり話したり學校行ったりして思えばずっと一緒だけど、こういう二人で何か共同のを作るって言うのはあまり無いから素直に楽しみと言える。
「良かった……そう言ってくれると嬉しいよ」
「よし。じゃあ早速、申請しに行こう!」
  私は傷に浸っているハープの腕を再び引っ張って、カウンターに向かうのであった。
ラブホから始まるラブストーリー
ラブホテルに、デリヘリで呼んだ女の子に、戀に落ちた。 僕の前に現れた美少女は、天使か悪魔か? そこから、始まったラブストーリー 僕は、彼女に、振り回される。 待ち受けるは、天國か地獄か? 彼女は、本當に借金に悩まされているのか? 僕から、吸い上げたお金は、戻るのか? 僕に対して、本當に愛はあるのか? 彼女の真実は、どこに!?
8 123チートスキルはやっぱり反則っぽい!?
転生先の親の愛情感じずに育った主人公は家出をする。 家出してからは自由気ままに生きる。 呪いをかけられたエルフの美女を助け、貴族の権力にへりくだったりしない主人公は好きに生きる。 ご都合主義のチート野郎は今日も好きに生きる。
8 172【銃】の暗殺者
異世界に連れていかれた少年が暗殺者となってのんびりと過ごすお話です この作品に出てくる銃は素人知識ですので間違いがあってもご容赦を
8 55神は思った。人類の7割をアホにして、楽しく見守ろうと
神は望んだ、爭いのない平和な世界を 神は望んだ、笑顔の絶えない世界を 神は思った、ではどうするべきか そして神は創った、人類の7割がアホの子の世界を
8 160目覚めると何故か異世界に!
退屈な毎日に刺激を求めたいた俺達が皆揃って異世界に!? 目覚めて始まる、異世界バトル、剣に魔法! なぜ、彼らはこの世界に來たのか、元の世界に帰ることはできるのか、集たちの運命を懸けた戦いが始まる。 能力不足ですが読んでいただければ嬉しいです! コメントや、お気に入りに入れていただければ嬉しいです、アドバイスやダメ出しもお願いします!!!!
8 91アイアンクロス
8 123