《ブアメードの》59
岡嵜零は死にかけていた。
撃たれた太に構わず、オメガマイナスが零のの限界を超えてかし続けた結果、その反は相當なダメージとなった。
玄関まで戻って止の処置をしたが、失だけはいかんともし難く、もう指先さえかすこともままならない。
青息吐息の中、零は自分を呼びかける聲に気付いた。
「ママ、大丈夫?僕だよ、わかる?」
その呼び掛けに、零は恒を思い浮かべた。
<あなた、あなたなの?>
しかし、恒は死んでいる。
<これは臨死験?お迎えって奴かしら?>
零は最後の気力を振り絞って、うっすらと目を開けた。
そこにいたのは、マリアだった。
「あ、目を覚ました。
もう大丈夫。
さあ、家に戻ろう」
マリアは小さなで、零を軽々とお姫様抱っこで持ち上げた。
オメガマイナスの能力を使っているのは明らかだ。
「うっ」
零にもオメガマイナスが働いているとはいえ、右腳に疼きを覚えた。
見ると、撃たれた傷口にベルトが巻いてある。
気を失っている間に、マリアが刑事のものでも取って処置をしたのだろう。
Advertisement
「私はもう駄目…置いて行きなさい…」
零は、いつものかすれ合よりさらにをかけた聲で言った。
「大丈夫、大丈夫、心配ない、心配ない」
それは恒の口癖だった。
「お父さんの口癖にそっくり…知らないはずなのにね…」
零は呟いた。
別に何か応えてもらうために言ったのではない。
しかし、次に言ったマリアの余りにも意外な反応に零は驚愕した。
「…そうだよママ、わからないの。
ボクだよ、僕」
マリアの口調が急に変わった。
「え?マリア、あなた何言っているの?」
「ボク、そう僕は恒だよ、ママ。
ぜろっちって言った方がわかってもらえるかな?」
「!!?」
ぜろっち、それは恒が零を呼んでいたニックネームだった。
それは、結婚する前、二人きりの時だけの呼び方。
恒以外知るはずもない。
「マリア、なぜそれを…」
「だから、僕はマリアでもあるけど、恒でもあるんだ。
書いていたろ、僕は戻ってくるって」
「戻るってどうやって…まさか本當に死後の世界なんて…うう」
零は全を襲う倦怠から、思わずうめき聲をらした。
「しゃべらないで。
説明するから、黙って聞いていて」
マリアはゆっくりとリビングまで進む。
「実は僕、マリヤのテロメアの部分にね、自分自の中核となるであろう伝子をコピーしていたんだよ」
「な、何を…」
「いいから黙って聞いて」
マリアはソファの上に零を寢かせると、ダイニングに向かう。
「ただ、テロメアの部分を長くするだけじゃあもったいないと思ってさあ。
ほら原始の記憶ってあるじゃない。
赤ちゃんは誰も教えてないのに、なぜおっぱいを飲もうとするのか。
渡り鳥はなぜ渡ろうとするのか。
僕はそのキーとなるであろう伝子の部分に目星をつけて、自分の伝子をマリヤの伝子のテロメアの部分に挿しておいたんだ」
「そんな…」
「いいから黙ってって」
マリアは冷蔵庫からスポーツドリンクのペットボトルを持って來た。
「これを飲んで」
マリアは零の口にペットボトルの中をゆっくりと流し込む。
零はしこぼしながらも、ごくりとそれを飲み込んだ。
「殘念ながら、あの世のことは全然覚えていない。
でもね、確信があるんだ。
僕は生まれ変わろうとして生まれ変わることができた。
これだけは間違いないとね。
たぶん、マリアの半分は僕の伝子だったってことと、テロメアに僕の伝子を組み込んでいることも関係してると思うんだけど…」
零は考えを巡らした。
確かに前世の記憶を持つ人間の話はあることだ。
退行催眠を行えば、二十パーセントの人間が前世を語るというデータもある。
しかし、マリアが前世のことを言い出した時に調べた限りでは、全て眉唾なものだった。
決定的な証拠がないからだ。
どうとでも言える話で、後付けといっていいものばかり。
マリアの前世の言い分も、どこかで見たり聞いたりしたことを自分が過去に験したように錯誤していると、無理やり片付けていた。
「僕も初めは混したよ。
ちょうど、ママが僕をコタール癥候群と診立てた頃があるだろ。
そのし前に、実は僕、ママに止されていた地下室に忍び込んでいて、そこで僕自の研究資料やあのノートを見つけていたんだ。
十才の僕にわかる容ではないはずなのに、なぜか初めて見た気がしなかった。
デジャビュって奴かな。
それまでにも、何度かデジャビュはあったんだけど、それが切っ掛けになったのか、それから、毎日のようにいろんなデジャビュや見たことのないフラッシュバックが起こって…
初めは、子供だから訳がわかんなかったよ。
でも、僕自が恒、つまりパパだって思ったら、妙に得心がいって…
そうしたら、デジャビュやフラッシュバックの謎が徐々に氷塊していったよ」
「でも、信じられない。
マリアがあなたなんて…
それなら、本當のマリヤは生まれ変わってないっていうこと…」
「それはわからない。
どこかにいるような気もするんだけど、そればかりは…」
「そうよ。あなたは自分のことをマリヤのように話していたじゃない…
お墓に連れて行ってここに眠っているって…
遊園地に行ったこととか、最後に薬を飲まされたことまで…」
零はそう口にしって、はっとした。
「そう、それは全部、僕目線でのマリヤの出來事を言ったまでだよ。
そこに僕も一緒にいたでしょ?」
「そうだったわね…
そう言われれば、あなたは自分のことをマリアって呼んでいたのに、急にボクって言い出したのも、病気になってから…」
「自分のことを名前で言う歳でもなくなってきたし、私っていうのも、なんか照れくさくてさ。
僕は僕だから」
零は目を閉じた。
<マリアが恒の生まれ変わりだと、もっと早くわかっていたら、どうしていただろう。
違う人生を過ごしていたのだろうか。
こんな人類絶滅など図らずに、二人で慎ましく暮らしていたかもしれない。
もうし違った、楽しい時間が過ごせたのかもしれないのに。
恒に似てると思っていたマリアの行は、當然のように伝によるものと考えていた。
それが、まさか本人そのものだったとは>
「もっと早く、言ってくれれば良かったのに…なくともこんな…」
「そんなこと言って信じてくれる?」
マリアはいつもよりも早く零の言葉を遮った。
「ぜろっちってのはつい最近、思い出した言葉だし…
だんだん思い出していった訳だから、言う機會がなかったんだよ。
じゃあ、そろそろ、地下に行こうか。
核シェルターに閉じ籠っておこないといけないんでしょ、準備しておかなくちゃ、ね、ママ」
マリアは急に元の口調に戻ると、零を抱きかかえ、地下室へのエレベーターへ向かった。
「マリア…あの…」
マリアにを預けたまま、零が躊躇うように口を開いた。
「何?」
マリアは言いながら、開いたエレベーターのドアにる。
「あなた…彼氏の坂辻君いたけど、彼のことをどう思ってたの?」
「え?もしかして焼きもち焼いてくれてるのかな?」
「そんなんじゃ…いえ…正直、しそれもあるかもしれないわね。
後は興味本位というか…」
「彼はね、トランスジェンダー、上の別はだったんだ、ボクと同じね、ウフ」
「そうだったの…」
「ただ、ボクは自分がであることを楽しめたけど、彼は嫌悪していた違いはあるけどね。
…さあ、著いた」
地下一階の扉の前につくと、マリアは片手を離し、もう片方の手で肩を抱いて零を立たせた。
指紋認証裝置に人差し指を當て、鍵を開ける。
「もう、それは使わないように…エレベーターも…電気を節約しなきゃ…」
その言葉だけ聞くと、零は子供に節電を教える真っ當な母親のようだった。
「あとしだけ」
マリアはそう言って零をまた抱える。
エントランスにって左の扉まで進み、同じように指紋認証で開ける。
真っ白な空間の広がる実験室、その壁際に置かれたやはり白い診察臺にマリアは零を下した。
金屬製の戸棚を開け、採用のパックとを取り出す。
「これは後にして、とりあえず…急がないと」
今來たルートを引き返し、扉についたドアストッパーを足でセットした。
エントランスにると、持っていたをチェストの上に無造作に置き、さらに次の扉もストッパーで開いた狀態にする。
そうして、マリアは階段を使い下のシェルターに向かった。
「久しぶり、中にるの。いよいよだな。
いつでもれるように開けておかなくちゃ」
マリアは分厚い金屬製の扉の前まで來ると、うれしそうに獨り言を呟いた。
【書籍化&コミカライズ】勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖女、お前に追って來られては困るのだが?
【コミック第2巻、ノベル第5巻が2022/9/7同日に発売されます! コミックはくりもとぴんこ先生にガンガンONLINEで連載頂いてます! 小説のイラストは柴乃櫂人先生にご擔當頂いております! 小説・コミックともども宜しくー(o*。_。)oペコッ】 【無料試し読みだけでもどうぞ~】/ アリアケ・ミハマは全スキルが使用できるが、逆にそのことで勇者パーティーから『ユニーク・スキル非所持の無能』と侮蔑され、ついに追放されてしまう。 仕方なく田舎暮らしでもしようとするアリアケだったが、実は彼の≪全スキルが使用できるということ自體がユニーク・スキル≫であり、神により選ばれた≪真の賢者≫である証であった。 そうとは知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで楽勝だった低階層ダンジョンすら攻略できなくなり、王國で徐々に居場所を失い破滅して行く。 一方のアリアケは街をモンスターから救ったり、死にかけのドラゴンを助けて惚れられてしまったりと、いつの間にか種族を問わず人々から≪英雄≫と言われる存在になっていく。 これは目立ちたくない、英雄になどなりたくない男が、殘念ながら追いかけて來た大聖女や、拾ったドラゴン娘たちとスローライフ・ハーレム・無雙をしながら、なんだかんだで英雄になってしまう物語。 ※勇者パーティーが沒落していくのはだいたい第12話あたりからです。 ※カクヨム様でも連載しております。
8 125【書籍化】竜王に拾われて魔法を極めた少年、追放を言い渡した家族の前でうっかり無雙してしまう~兄上たちが僕の仲間を攻撃するなら、徹底的にやり返します〜
GA文庫様より書籍化が決定いたしました! 「カル、お前のような魔法の使えない欠陥品は、我が栄光の侯爵家には必要ない。追放だ!」 竜殺しを家業とする名門貴族家に生まれたカルは、魔法の詠唱を封じられる呪いを受けていた。そのため欠陥品とバカにされて育った。 カルは失われた無詠唱魔法を身につけることで、呪いを克服しようと懸命に努力してきた。しかし、14歳になった時、父親に愛想をつかされ、竜が巣くっている無人島に捨てられてしまう。 そこでカルは伝説の冥竜王アルティナに拾われて、その才能が覚醒する。 「聖竜王めが、確か『最強の竜殺しとなるであろう子供に、魔法の詠唱ができなくなる呪いを遺伝させた』などと言っておったが。もしや、おぬしがそうなのか……?」 冥竜王に育てられたカルは竜魔法を極めることで、竜王を超えた史上最強の存在となる。 今さら元の家族から「戻ってこい」と言われても、もう遅い。 カルは冥竜王を殺そうとやってきた父を返り討ちにしてしまうのであった。 こうして実家ヴァルム侯爵家は破滅の道を、カルは栄光の道を歩んでいく… 7/28 日間ハイファン2位 7/23 週間ハイファン3位 8/10 月間ハイファン3位 7/20 カクヨム異世界ファンタジー週間5位 7/28 カクヨム異世界ファンタジー月間7位 7/23 カクヨム総合日間3位 7/24 カクヨム総合週間6位 7/29 カクヨム総合月間10位
8 52【書籍化】え、神絵師を追い出すんですか? ~理不盡に追放されたデザイナー、同期と一緒に神ゲーづくりに挑まんとす。プロデューサーに気に入られたので、戻ってきてと頼まれても、もう遅い!~
【書籍版発売中!】 富士見L文庫さまから2022年1月15日に書籍化されています!! ========== 【あらすじ】 「仕事が遅いだけなのに殘業代で稼ごうとするな! お前はクビだ。出ていけ夜住 彩!」 大手ゲーム開発會社のデザイナーとしてデスマーチな現場を支えていたのに、無理解な無能上司のせいで彩はチームを追放され、自主退職に追いやるための『追い出し部屋』へと異動させられる。 途方に暮れる彩だったが、仲のいい同期と意気投合し、オリジナルのゲーム企畫を作ることにする。無能な上司の企畫にぶつけ、五億の予算をぶんどるのだ。 彩を追放した上司たちは何も分かっていなかった。 ――優秀すぎる彩にチームは支えられていたことを。 ――そして彩自身が、実は超人気の有名神絵師だったことを。 彼女を追放した古巣は瞬く間に崩壊していくが、デスマーチから解放された彩は華やかな表舞臺を駆け上っていく。 夜住 彩の快進撃はもう止められない――。 ※ほかの投稿サイトでも公開しています。
8 109魔法男子は、最強の神様に愛されてチートの力を手に入れた件について
あらすじは本編に 初投稿なので優しく見守ってくれると有難いです。 小説家になろうでも投稿しています。 世界観を想像しながら見ていただけると楽しいかなと思います。 ※ この小説(?)はフィクションです。実在の人物や國家、組織などとは一切関係ありません。 その點をご了承の上で作品を楽しんで下さい。 なるべく週一投稿!!
8 81天才高校生は実は暗殺者~地球で一番の暗殺者は異世界で通じるのか~
主人公、黒野影秀は世間一般で言う天才高校生である。學校で知らない人はいないと噂されるほど有名人だ。 曰く、告白された回數は二桁以上だとか 曰く、大物政治家と知り合いだとか 曰く、頭脳明晰、スポーツ萬能、家事もできるだとか そんな彼には秘密があった。それは、暗殺者であることだ。しかもただの暗殺者ではない。世界で一番と言われているほどである。 そんな彼がある日、異世界にいってしまう。 ~~~~~これは天才で暗殺者である人物が異世界にいって、自由に無雙するのがメインである話~~~~~~ 天才=才能がたくさん チート主人公ですが、バランスをとることを目標に書いていきます 作者は怠け者のため超不定期です。ご了承くださいm(*_ _)m 作者は廚二病です。廚二臭くても文句は受け付けません。 ネーミングセンスありません。 変なところがあったら気軽に報告下さい。
8 60ワルフラーン ~廃れし神話
かつて地上最強と呼ばれた男、アルドは、國に裏切られた事で人を信じられなくなり、國を出てってしまう。あてもなく彷徨う男が出會ったのは、かつて森で助けた魔人。再會を喜ぶより先に、彼女は言った。 「魔王になって頂けませんか」 再び対峙する事になる魔人と人間。次に勝つのは、どちらなのか。 これは、人の愚かさが招いた物語である。
8 110