《僕と狼姉様の十五夜幻想語 ー溫泉旅館から始まるし破廉恥な非日常ー》第7節—幻想の朝、伊代と言う姉の日常—

「う、ううん……」

カーテンの隙間かられてくる朝日となんだか全方位から圧迫されるような寢苦しさに、僕はじろぎしつつ目を覚まして。

現狀を確認できるほど覚醒していない頭と景がぼやけて見える眼まなこに逆らうことなくしばらく生暖かいお布団の中でぼんやり過ごしてた。

ら、あれ、これおっぱいじゃないの。目に飛び込んでくるらかそうな丸み。

何か苦しいと思ったら首に何か回されて……腕だ。腕が回されてる。

し目線を上げるとすやすやと靜かな寢息を立てている銀髪お姉さんの寢顔。

さっきからじる暖かさと指が沈み込むこのらかさってまさか……。

「ほわああっ、なんでで寢てるのさ銀っ」

「……くぁ……、やかましいのう。耳元で騒ぐでないわ馬鹿者……」

驚きはしたけど、朝から大きな聲を出すわけにもいかないので抑えめに聲を出したんだけど、それでもさすがに耳元で言えばうるさいらしく、起こしてしまったかな。

起きた銀は僕の首に回していた腕を解いて大きな欠あくびを一つ。

あくびに連して、寢かされていた頭の獣耳がピンと立って、ピクピクと揺れ、布団の中の尾がれの音を立てて気だるげに振られてる。

「やはりは邪魔での……ふああ。……、いでしもうた」

いでしもうたって……」

Advertisement

「せっかくがないのじゃ、ぬしの溫が直にじられるの方が儂はよい……」

そう言いつつ僕を抱きしめてご満悅の銀に対し、抱きしめられてる僕は顔が銀に埋まって、甘い匂いでらかくてもうどうすればいいのかわからないような。

頭なんてとっくに覚醒してるし視界もはっきりしてる。眠気なんてありゃしないよ。

「それに、儂を褥にったのはぬしじゃぞ?」

「そ、それは確かにそうだよね……ぼんやりとだけど覚えてるもの」

なんだか、あそこで引き止めておかないと僕が銀を拒否してるんじゃないかって思われそうで怖かったから。

でも銀が布団にってきたのかそうでなかったのかまでは覚えてないんだよなぁ。僕すぐに寢ちゃったからさ。

「ええと、んと、僕乾いたからちょっと何か飲んでくるよ。銀はどう?」

「儂はもうし寢ておる……。よい寢床じゃ、気にっての……」

「うん、わかった」

は僕を離してくれて、僕が布団から出てベッドから降りると掛け布団を抱き込んで再び寢息を立ててしまってた。

が今まで寢ていたところってどんなのなんだろうか。

なくとも、ここより寢心地は良くなかったような言だけど。

ようやく張と、興の嵐から解放された。銀が寢ているということで気を遣い、カーテンの隙間から差す朝日を遮るため、閉め直してから部屋を出た。

Advertisement

と、伊代姉が學校の制服を著て、部活用の紺の大きなバッグを持ち部屋から出てきたところと鉢合ってしまった。

「うん、いいわね」

「なにがぁ……?」

寢起きは寢起きだから、僕はまだぼやぼやしている目をこすりこすり。なんだか機嫌良さそうな伊代姉に言葉を返す。

「朝、ちゃんとあんたの元気な顔を見れるのって」

「僕が帰ってきて初めての朝だもんね。いってらしゃい伊代姉、朝練頑張ってね」

「あは、意外と私って結構単純なのね」

伊代姉は僕の頭をポンと軽く叩きながら、すぐ隣を通り過ぎて行って……。

「こんななんでもないことで、今朝はすごい調子がいいわ。行ってきます、頑張ってくるわね。帰りに甘ぁいお菓子でも買ってきてあげる」

右手をひらひらと僕に振り、伊代姉は忙しなく階段を降りて行った。多分時間ぎりぎりなんだろうな。朝起きるの苦手だからいっつも遅刻寸前なんだよ。

「おっ水おっ水〜」

伊代姉のあの嬉しそうな顔を思い返す。僕も、朝こうして伊代姉とあたりまえに挨拶できる幸福を覚えながら、乾くを潤すために臺所へ。

冷たい水道水でを潤す。息をつき、靜かなリビングを眺めていると、なんだかとても居心地のいい場所だなと再確認してしまう。

朝になって落ち著いて見てみると、改めてそう思ってしまうんだろうな。

Advertisement

さて、今日はまだお休み。もうひと眠りしようかなと部屋に戻って銀が寢ているベッドへ。著が床へ放り出されているのを放っておけず、拾い上げ……うわ、すごくいい匂いがするこの著。ずっしりとしたその著をハンガーにかけて適當なところに吊り下げておいて、銀の隣にまた収まって橫になった。

いくら銀がそのかな肢をさらけ出していると言っても、こうして布団をかぶったり抱き込んだりしていると見えないから張することもなく……。

「ううん……」

「あああ、銀、見えちゃう見えちゃう、あ」

寢相が悪い銀は、しょっちゅう寢返りをうつからそんなことなかったよ!

顔が熱い……多分僕顔真っ赤。真っ赤にしてプルプルしながら布団をかけ直してあげてようやく僕は二度目の眠りにつくことができたのだった。

……。

「はぁ、まだ寒いわね」

日が昇り始めてまだ時間が経ってないせいか、にまとわりつく気と低い気溫にさらされて、本格的に目が覚めてきた。

私は、電線に止まる鳥のさえずりを聞き、眩しい朝日に目を細めながら、足早に學校へ向かってた。

自分でも驚いてしまうほど、今日は隨分と浮かれてしまっている。朝、あの子の笑顔を見れて、行ってらっしゃいと言われた。そして、頑張ってと応援されたのがそんなに嬉しかったのか。

人でもなんでもない、家族である弟に言われた言葉がそんなに自分の心をかしているのか。

「ああ、千草ったら可いんだから」

隨分と長い間異に対して心かされた覚えがない私だ。弟といえど男の子にここまで浮かれた気分にさせられるのは悪くない。

中學からきて現在、私は異に隨分、として過剰に意識されるような容姿になったみたい。はっきり言って、その気になればの類には不自由しない。

でも、その気になればの話。

今は自分の面を磨くために弓道に真剣に取り組んでいきたいし、そういった浮かれたことに興味は……ない、と言っていいのかしら。

千草が帰ってきたことで、お花畑な私の頭が認識した通學時間はとても短いらしいわ。気付けば、もう學校。

この春から、千草も通うことになる水無月高等學校。私はその弓道部に所屬している。毎朝一番早くここの弓道場に來ているから、もちろんのことながら誰もいない。比較的新しい部活棟。その弓道部の部室ロッカーに、カバンを放り込む。弓道……ま、伝統の紺袴に白筒袖ね、それと足袋と革製の當てを著込んで弓懸ゆがけを手に、弓道場へ。

いつもは私以外に十數人、ここで共に弓を引いている。その時はし窮屈にじるここも、一人ではとても広いわね……。まだ朝日を浴びる的に向かって立って、艶のある厳かな木張り場の真ん中で正座する。

軽く目を閉じて神を落ち著かせ、神経を研ぎ澄ませていく。

私はなぜ、ここまで本気で弓道をしようという気になったんだろう。

小學校、中學校と私は陸上競技をしてきたのに、なぜだかここに來てこれ。

千草が東京に行くことになった。そして、それを決めたお父さんを思いっきり嫌ったことがある。私は、あの子が可くて仕方ないのよ。

いつだって、そばに置いておきたかった。そばにいてあげたかったし、いつか拒絶される日が來るかもしれないなんてことだって思いはしたけれど。あの子は、ずっと私に懐いてくれてたし、甘えてくれてた。

私はそれが心地よかったわ。とても。中學校でも、あの子と一緒に通えるものだと勝手に思ってた。

【千草を東京のおじいちゃん、おばあちゃんのところへ預けることになったんだ】

その言葉を聞いた時、目の前が真っ暗になったのを覚えてる。

で、千草がいなくなった後の私はとんでもなく荒れたような……気がするわ。

悪い友達もいっぱいできたし、まぁ、今まだ友達として付き合ってるそういう友達はごく一部なんだけれど。

私はこんな容姿だし、妬まれたり、羨ましがられたり。それに、意味のわからない拒絶意識さえ持たれなければ、大抵の人間とは仲良くできた。

でも隨分ささくれ立った私の心はどうも、そういった逃げ場は求めていなかったみたいで……行き著いたのがこれ。

心の余分なものをそぎ落として的に向かう。その時の自分を、常に意識に置くことで、私は一點の曇りもない人間になれているような錯覚を覚える。

お父さんが亡くなる間際、“言われた言葉”。お父さんにとってみればそれは、そこそこもののわかる年齢になった娘に言ったことだったんだろうけれど。

その“言葉”は私にとっての忌を表層化させて、ズタズタに引き裂くには十分すぎる言葉だったの。

「……神谷かみや先輩、來てたんですか」

「ああごめん! 邪魔しちゃ悪いと思って黙ってたんだ。おはよう柊、今日も早いな!」

神統一を終えて目を開け、すっくと立つと、り口あたりに同じ弓道を著た、一年上の先輩がこっちを見ていた。

し驚いたけど、まぁいつものこと。中的な顔立ちに短髪、爽やかな好青年といった風なのかしら。

の子たちからも人気のある、これからのここの主將。

本人は気付かれないようにしているみたいだけど、隨分と私にご執心らしい。

「なんか機嫌良さそうだなっ。何かいいことでもあった?」

「そんなに顔に出てますか、私……」

「いや、まあ俺なんかにでもわかる程度には」

神統一で己の無駄な部分を削ぎにかかった意味はあったのかしら……。

「弟が帰ってきたんです。それで気分が高揚しているみたいで」

「へぇ、弟さんが! 東京に行ってたっていう?」

「ええ、行かされていたんですけどね」

ああしまった、し言葉に棘がってしまったかも……。今でも、自分の中で千草が東京に行ったことが納得いっていないのか、そういったことには過敏に反応しちゃうのよね。

「そっか、ええと、今年から弟さんは高校生だよね? もしかしてここに?」

「はい、今年から一緒に通います。それも楽しみで仕方なくて」

「へえ、君の弟か。お姉さんに似て男子なんだろうな」

あっけらかんとこういうことを言ってしまうところが、この人の嫌いなところね。遠回しに私のことを人だなんて言って、機嫌をとろうっていう下心見え見えな発言。

私の思い過ごしかもしれないけれど、私の容姿を褒めたいなら直接褒めなさいよ。

「いえ、私は……でも弟は私に似てませんよ」

「ええ? そうなのかい?」

「はい……そろそろ的に向かいます。先輩も始められたらどうです?」

「ん、ああ。邪魔してごめんね、そろそろ引こうかな」

かなりぶつ切りにしたじだけど、こうでもしないと延々続きそうだったし。弓懸ゆがけをしっかり右手につけて、ここに置いてある自前の和弓と矢をとって、的に向かう。

若干檜ひのきの香りがする、この空間の空気を肺に溜め込む。しばらく息を止めた後、細く長く吐き出し、法八節をしっかりと意識する。

法八節っていうのはいわば、弓道の基本、基礎でありすべてであるもの。

的に向かって、足を踏み開く作を指す足踏み。それを基礎として、上半を據わらせる造り。そして矢を番つがえて弓を弾く前の準備作、弓構え。

弓矢を持った手を、的に向かわせるために、上に持ち上げる打起こし。

そこから引分け、會と続いて矢を放つ離れ。

ここで手のをしっかり意識しないと、の発育が著しい私は、を払ってしまうのよね。

が大きいと、矢を離したときに戻ってくる弦が當たる時があるのだけど、あれは相當痛いわ。

引き始めの時にはよくやらかしてたから、に痣ができるなんてしょっちゅうだったわね。

今でも當てにはその時の傷がいくらか殘ってるわ。

弓に力がかかってしなる音、離して弦が風を切る音、矢が的にストンと落ちる音。

そしてその名殘を頭の中で反芻しながら、太い糸がどんどん細く、やがて消えていくようなイメージを持った、殘心を最後には終わる。

「ど真ん中……一目でこれとは、流石だね」

「そういう先輩も、中央をてるじゃないですか」

「そりゃあ主將だもの。後輩に負けてはいられないさ」

「……それもそうですね」

冷靜だなあ、なんて彼は呟きながら彼は矢を番える。こういった練習の時、私はそんなに弓を引くことはない。

こういう競技に限らないことだけど、私は練習量より、練習の質を求めるから。

、時間をかけて確実に、悪いところをイメージしながら。だから、何十回も弓を引くことはない。

しばらくすると、他の部員たちも次々に弓道場にってきた。これで、次期主將との時間も終わる。九時を回ると、そこら中で弓を引く音が聞こえてきたり、指導の聲が聞こえてきたり。

そんな中、私は一旦休憩を取ることにしたのだけど。

「やはー、伊代にゃん! なんだか今日は調子がいいみたいでー!」

哉、五月蝿い五月蝿い。朝から元気一杯ね」

同じ弓道部員、同じ學年の三弦さんげん哉みや。くるくる、ぴんぴんと跳ねた癖っが特徴の、貓目長

隨分とがあって、お調子者ながら憎めない格だから、部でも隨一のムードメーカー兼、トラブルメーカー。

語尾に平気でにゃんとか付けちゃう変なやつだけど、ここに學した當初から仲のいい子。

「逆にあんたの調子が悪いみたいじゃない。見てたわよ」

「ううう、昨日寢てなくて目がしっぱしぱするっにゃん。仕方ねーにゃん」

「何してたのよまた……」

抱きついてこようとする貓娘を両手で押し返しながら、目を赤くした哉の寢不足合に辟易する。

この子もしっかりしていればまともに弓を引けるのだけど、今日はそうはいかないわね……。

「伊代ー、ちょっと構え見てくれない?」

もうそろそろ休憩も終わりにしようとしていたところに、同學年の部員からそんな聲をかけられてしまったけれど……。私もまだまだ未で、人に教えられたものじゃないのだけどね。

いつもこんな風に指導を頼まれてしまうのよ。

「いいわよ。今そっちに行くわ」

快く引きけてしまう私も私だけど。困ってる人を見るとどうも世話を焼きたくなっちゃうのよね……。こういう分もほどほどにしないと鬱陶しがられたりするものだし、考えものだけど。

「いてらー、みぃはもうちょっと休憩休憩〜」

「もうちょっと気合いれなさいよあんた……先輩方に睨まれるわよ」

自由奔放と言うかなんというか……、どうも怖いもの知らずなところがあって危なっかしいのよねこの子。

さて、ここからお晝まではぶっ通しで勵むとしましょうか。

……。

「うおー、結構おっきい學校なんだなあ。やっぱり高校は違うや」

中學校の校舎とは違う、圧倒されそうなほど大きな校舎を遠くに見る僕はお弁當箱がった手提げカバン一つ持って水無月高等學校の正面道路を進んでいた。

まだ通ってもいない學校になんで足を運んだのかというと、伊代姉がお弁當を家に忘れていったから。

母さんは仕事だし、必然的に僕が持っていくことになってしまったんだ。

地図もちゃんと持たされたし、道に迷わずここまで來れたのはいいんだけど……校許可証を首から下げて校門をくぐり、くりくりと辺りを見回してみて思った。

「あれ、弓道場ってどこ?」

校舎の向こうなのかなんなのか、弓道場らしきものは見當たらないし……。仕方ないから職員室にでも行って聞いてみるかな。春休み中だけど誰かしらいるだろう。

    人が読んでいる<僕と狼姉様の十五夜幻想物語 ー溫泉旅館から始まる少し破廉恥な非日常ー>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください