《異界の勇者ー黒腕の魔剣使いー》2-8 フォレストウルフ討伐
フォレストウルフ討伐の依頼をけた三人は現在、リザーブの街の南にある森に來ていた。
「見つからないねー」
「最近數が増えてきてるって依頼書には書いてあったんだが……外れだったか?」
思わずそんなことをぼやく朝日。
すると......
「朝日、未希!ストップ。あそこ見て、何かいるよ」
その言葉を聞いた二人は一度立ち止まり勇二の指さす方向を見る。
そこには茂みがあり僅かに揺れているのが窺えた。
「お前ら、構えとけ」
朝日の言葉に二人は頷き武を構える。
「それじゃあ、こいつを使って出てきてもらいますか」
そういって朝日はポケットから魔法陣の描かれた羊皮紙を取り出す。
そして、それと同時にコートの袖をめくり右腕につけた腕を出させる。
朝日はその腕にはめ込まれた茶い石にれる。
そして...
「発しろ『ストーンバレット』」
朝日がそう発すると、あたりに転がっていた石が宙に浮き、土屬初級魔法・・・が発した。
発されたこぶしサイズの石はそのまままっすぐ茂みに向かい飛んでいく。
そして、その意思が茂みに當たった途端、そこから一匹のフォレストウルフが飛び出してきた。
「よし!今だ、かかれ!」
「朝日!今のどういうことか後で説明してもらうからね!」
そんなことを言いながらもフォレストウルフに斬りかかる朝日と勇二。
未希は後方で魔法の準備をしながら待機している。
まず先に勇二が剣を縦に一閃するが、躱される。
続いて朝日が數本の投げナイフをフォレストウルフに投げつけるが、またしても躱された。
「二人とも避けて!風さん!『ウィンドバレット』!」
フォレストウルフが躱したその場所に未希が風魔法を放つ。
「ギャン!?」
未希の放った魔法は無事命中しフォレストウルフをよろめかせる。
「……やっぱり対人戦をするのとではだいぶ違うね」
「あぁ、流石というべきか予想ができん。さらに言えばきも機敏だ」
朝日達がそう話しているうちにもフォレストウルフは勢を立て直しこちらを見てくる。
その瞳には明らかな怒りのがあった。
「グルルルル!」
それを見て勇二は冷や汗を流す。
「怒らせちゃったみたいだけど、どうする?」
その言葉を聞き、同じく冷や汗を流している朝日が答える。
「どうするって、倒すしかないだろ」
朝日がそう言い終るとほぼ同時にフォレストウルフが飛び掛かってきた。
朝日と勇二はそれを後ろに跳び、避ける。
自分の攻撃が當たってないのを確認したのかフォレストウルフは次の行に出た。
「アオーーーン!」
それを聞いた朝日はわずかに焦る。
「っち、遠吠えか。仲間を呼ぶつもりだな?面倒な…!未希、魔法の準備!勇二はタイミングを合わせるぞ!」
「りょーかい!」
「OK!カウントは任せるよ!」
そういうと朝日は剣を構えなおしフォレストウルフをじっと見據える。
「三、二、一、今だ!」
その言葉を合図に二人は同時にフォレストウルフのもとに駆けだす。
「しっ―――!」
勇二が今度は剣を橫に一閃するが再び避けられる。
しかし避けた先い待っていたのは...
「っは、これでもくらえ!『フォースバレット』発!」
それは朝日の攻撃魔法だった。
「キャン!?」
それをまともに食らったフォレストウルフは綺麗な放線を描き未希のいるほうに飛んでいく。
「よし、いっくよー!風さん!お願い!『ストーム』!」
未希の滅茶苦茶な詠唱によって発したのは小さな竜巻。
朝日の魔法によって飛ばされたフォレストウルフは勢いを殺すことなく未希の作り出した竜巻に激突し絶命した。
こうして、ようやく朝日達は無事に初の魔討伐を迎えることができたのだった。
to be continued...
- 連載中518 章
モフモフの魔導師
ある森の中、クエストの途中に予期せぬ出來事に見舞われた若い2人の冒険者は、白貓の獣人ウォルトと出逢う。 獨り、森の中で暮らすウォルトは、普通の獣人とは少し違うようで…。 ウォルトは、獣人には存在しないとされる魔法使いだった。 魔法好きで器用な獣人と、周りの人々が織り成す、なんてことない物語。
8 95 - 連載中1000 章
妹と兄、ぷらすあるふぁ
目の前には白と黒のしましま。空の方に頭をあげると赤い背景に“立ち止まっている”人が描かれた機械があります。 あたしは今お兄ちゃんと信號待ちです。 「ねぇ、あーにぃ」 ふと気になることがあってお兄ちゃんに尋ねます。お兄ちゃんは少し面倒臭そうに眠たそうな顔を此方に向け 「ん? どうした妹よ」 と、あたしに話しかけます。 「どうして車がきてないのに、赤信號だと止まらないといけないの?」 先ほどから車が通らないしましまを見ながらあたしは頭を捻ります。 「世間體の為だな」 お兄ちゃんは迷わずそう答えました。 「じゃああーにぃ、誰もみていなかったらわたっていいの?」 あたしはもう一度お兄ちゃんに問いかけます。お兄ちゃんは右手を顎の下にもって行って考えます。 「何故赤信號で止まらないといけないのか、ただ誰かのつくったルールに縛られているだけじゃないか、しっかり考えた上で渡っていいと思えばわたればいい」 ……お兄ちゃんは偶に難しい事を言います。そうしている間に信號が青に変わりました。歩き出そうとするお兄ちゃんを引き止めて尋ねます。 「青信號で止まったりはしないの?」 「しないな」 お兄ちゃんは直ぐに答えてくれました。 「どうして?」 「偉い人が青信號の時は渡っていいって言ってたからな」 「そっかー」 いつの間にか信號は赤に戻っていました。 こんな感じのショートストーリー集。 冬童話2013に出していたものをそのまま流用してます。 2016年3月14日 完結 自身Facebookにも投稿します。が、恐らく向こうは二年遅れとかになります。 ストリエさんでも投稿してみます。
8 197 - 連載中7 章
ヤメロ【完】
他人との不必要な関わりや人混みが苦手ということもあり、俺はアウトドア全般が昔から好きではなかった。 そんな俺の唯一の趣味といえば、自宅でのんびりとホラー映畫を鑑賞すること。 いくら趣味だとはいえ、やはり人が密集する映畫館には行きたくはない。それぐらい、外に出るのが好きではなかったりする。 だが、ある映畫と偶然出會ったことでそんな日常にも変化が訪れた。 その映畫の魅力にすっかりとハマッてしまった俺は、今では新作が出る度に映畫館へと足繁く通っている。 その名も『スナッフフィルム』 一部では、【本當の殺人映像】だなんて噂もある。 そんな噂をされる程に上手く出來たPOV方式のこの映畫は、これまで観てきたホラー映畫の中でも一番臨場感があり、俺に最高の刺激とエンタメを與えてくれるのだ。 そして今日も俺は、『スナッフフィルム』を観る為に映畫館の扉を開くーー。 ↓YouTubeにて、朗読中 https://m.youtube.com/channel/UCWypoBYNIICXZdBmfZHNe6Q/playlists ※ 表紙はフリーアイコンを使用しています 2020年4月27日 執筆完結作品
8 97 - 連載中4 章
ヤンデレ彼女日記
高校一年の夏休み前のある日、清楚で成績上位で可愛くて評判な同級生に告られた市川達也。(いちかわたつや)すぐさまOKしたが、彼女はヤバイ人だった…。
8 175 - 連載中32 章
無冠の棋士、幼女に転生する
生涯一度もタイトルを取る事が出來なかったおっさんプロ棋士。 最後の挑戦として挑んだ名人戦は敗北し、一人家で晩酌を楽しんでいた。 そして、いい加減眠ろうと立ち上がった所で意識を失い、命を落としてしまった。 そして気づくと、幼女になっていた。 これは幼女に転生した無冠のプロ棋士おっさんが、史上初の女性プロになり名人のタイトルを手に入れようと努力する、そんなお話。
8 89 - 連載中1302 章
転生したらロボットの中だった(ただし、出る事はできません)
自分が目覚めたらわけわからない空間にいた。なんか半身浴してるし、変な聲聞こえるし……更には外が囂々してる。外の様子がわかるようになると、なんと魔王と勇者が最終決戦してた。その場にいる自分ってなんなんだ? って感じだけと、変な聲の話では二人の戦闘でこの世界がヤバイ!? 止めなくちゃ――と動き出す自分。それから事態はおかしな方向に進んでいくことに!?
8 195