《世界がゲーム仕様になりました》長くなりそうな夜
空気が重い。
そういやこれ雅人も知らないんだっけ。どうりで助け舟が出ないわけだ。
「黒鉄君は、バカだね」
「「知ってる」」「おい!」
第一聲がそれかよ!?
「だってそうじゃん。妹さんが恨んでるわけ無い。黒鉄君が何をして來たのか、全部目の前で見てるんだから」
「見てるからこそ恨んでるかもしれないだろ?」
「だから黒鉄君はバカなんだよ」
「訳わかんねーよ。何でそうなる」
「深読みし過ぎって事。書に噓書いてどうするの?普通しないよ?」
「り、良心が優って書けなかったとか」
「じゃあ恨んでないじゃん」
確かに。もし書いてても、それは恨んでるんじゃなくて怒ってるだけだ。
「ほら、バカだった」
「ああ、バカみたいだな。・・・は、はは」
真面目に話してたはずなのに、自分のマヌケさが本當にバカらしくて笑えて來た。
それは皆にも伝染して、重苦しかった空気が一変した。
やっぱり、うちのパーティは笑ってないとな。
「さて、そろそろ寢るか」
「あー、それなんだが」
「?何だよ?」
「布団が2人分しかない」
「・・・・・マジで?」
「おう。1人分使えない狀態になってた。で、いける?」
「確か、2人分あったはずだけど・・・」
「使えるか分かんねぇもんな」
「最後に掃除しに行ったのは3日前だから大丈夫だと思うけど」
「オレの家の例があるから」
「行って確認するしかないな」
てな訳で父さんの家に出発!
到著。
「やっぱ近いな」
「向かいの家だからな」
早速端末から取り出した鍵で玄関を開ける。
ぱっと見ではこの家も被害とかなさそうだ。
「ちょっと見てくる」
まずたまに使ってる布団。大丈夫。
次に使わずに置いてある布団。・・・うん、まあ多分、大丈夫。
誰がこっちで寢るか知らねぇけど、そいつにはたまに使ってる布団使って貰おう。
「お、戻ってきたな。どうだった?」
「大丈夫そうだ。で、誰がこっちで誰があっち?」
「當然悠はこっちだろ?」
「まあ、それはな。てことは雅人はあっちか」
「そりゃあな。・・・ど、どうする?」
「私が雅人の家。結は悠の家ね」
「「え?それでいいの?」」
「私は當然大丈夫よ!」
「まあお前はな。白亜さんは?」
「あ、私も大丈夫。それでいいよ」
じゃあそれでいいか。という事で明日の集合時間だけ決めて雅人と加耶を見送った。
そのまま使ってもらう部屋まで白亜を案して、一度リビングへ。
この家はガスも電気も水道も止めてないから基本なんでも出來る。
まあ何が言いたいかと言うと、いい時間になってるし風呂にでもろうかと。
「風呂、るだろ?準備してくるから」
「あ、うん。ありがと」
風呂の準備をして戻って來たら、何故か気まずい雰囲気になっていた。
だがしかし、そんな雰囲気で俺が空気を読むはずがなく
「雅人のやつ、今日中に告んねぇかな〜」
何となく思ったことを口にしていた。
「してたら面白いけどね」
「振られる事もまずあり得ないから弄り倒せるしな」
「そだね。加耶ちゃんも四谷君のこと好きみたいだし」
おっと、流石にそっちもご存知ですか。
まあ見てれば分かるか。
とはいえそんなに長いこと一緒に居るわけでも無ければそんな雰囲気になる時間なんてほんの僅かだったはずなんだけど。
素直に聞くか。
「そういえば、いつからその辺のことに気付いてたんだ?」
「えっとね、加耶ちゃんと仲良くなってすぐだから・・・去年の秋かな」
「割と最初から知ってるんだな。確か、加耶が雅人のこと好きだって自覚したのその時期だから」
「え?・・・遅くない?」
「馴染だから意識しなかったんだろうな」
「黒鉄君は意識しなかったの?」
「そんな余裕無かったし、そういうの分からないから」
「あ、ごめん」
「いいよ、気にしなくて」
また気まずい雰囲気になってしまった。
いや、うん。あの流れになったらしょうがないよね。
タイミングが良いのか悪いのか、風呂が沸いたらしい。
「風呂、先行って良いよ」
「え、いや、家主なんだから黒鉄君か先に」
「・・・わかった。じゃあ悪いけど先にってくるわ」
寢るまでまだ先が長そうだ。
- 連載中10 章
ライトノベルは現代文!
ライトノベルが現代文の教育要項に指定された20xx年。 んなぁこたぁどうでもいい。 これは、ごくごく普通?の高校生が、ごくごく普通に生活を送る物語である
8 97 - 連載中63 章
まちがいなく、僕の青春ラブコメは実況されている
不幸な生い立ちを背負い、 虐められ続けてきた高1の少年、乙幡剛。 そんな剛にも密かに想いを寄せる女のコができた。 だが、そんなある日、 剛の頭にだけ聴こえる謎の実況が聴こえ始め、 ことごとく彼の毎日を亂し始める。。。 果たして、剛の青春は?ラブコメは?
8 100 - 連載中254 章
比翼の鳥
10年前に鬱病となり社會から転落したおっさん佐藤翼。それでも家族に支えられ、なんとか生き永らえていた。しかし、今度は異世界へと転落する。そこで出會う人々に支えられ、手にした魔法を武器に、今日もなんとか生きていくお話。やや主人公チート・ハーレム気味。基本は人とのふれあいを中心に描きます。 森編終了。人族編執筆中。 ☆翼の章:第三章 【2016年 6月20日 開始】 【2016年10月23日 蜃気樓 終了】 ★2015年12月2日追記★ 今迄年齢制限無しで書いてきましたが、規約変更により 念の為に「R15」を設定いたしました。 あくまで保険なので內容に変更はありません。 ★2016年6月17日追記★ やっと二章が終了致しました。 これも、今迄お読みくださった皆様のお蔭です。 引き続き、不定期にて第三章進めます。 人生、初投稿、処女作にて習作となります。色々、突っ込みどころ、設定の甘さ、文章力の無さ等々あると思いますが、作者がノリと勢いと何だか分からない成分でかろうじて書いています。生暖かい目で見守って頂けると幸いです。 ★2016年10月29日 4,000,000PV達成 500,000 ユニーク達成 読者様の応援に感謝です! いつも本當にありがとうございます!
8 71 - 連載中40 章
死神と呼ばれた殺し屋は異世界に
「暴力団」、「犯罪組織」、「反政府テロ組織」、 それらを中心に殺す政府公認の殺し屋、通稱「死神」 その正體は高校生の夜神 佑。 そんな死神が異世界にクラスで転移される。 元の世界で培った殺し屋としてのスキルと転移したことで手に入れたスキルで彼は生きていく。
8 68 - 連載中7 章
異世界で最弱の職についた僕は、最強を目指しました。
異世界に転生した主人公がはちゃめちゃな展開を乗り越え最弱から最強へ成長していく殘念系異世界ファンタジーです。
8 130 - 連載中7 章
異世界に食事の文化が無かったので料理を作って成り上がる
趣味が料理の23才坂井明弘。彼の家の玄関が、ある日突然異世界へと繋がった。 その世界はまさかの食事そのものの文化が存在せず、三食タブレットと呼ばれる錠剤を食べて生きているというあまりにも無茶苦茶な世界だった。 そんな世界で出會った戦闘力最強の女の子、リーナを弟子に向かえながら、リーナと共に異世界人に料理を振舞いながら成り上がっていく。 異世界料理系です。普通にご飯作ってるだけで成り上がっていきます。 ほのぼのストレスフリーです。
8 74