《カノジョの好度が上がってないのは明らかにおかしい》第1話 まだ何も始まらないし終わりもしない

夕焼けほど儚さをじさせるものはないのではないだろうか。

 オレンジとも紫とも言えない中途半端な空は、今まさに闇に包まれようとしている。

 そこに無機質にびる飛行機雲。

 晝間は煩かった遊園地の喧騒も、今では噓のようだ。

 普段ならひどく気になるであろうゴンドラの軋みも、今は心地よくじる。

 もうすぐ、か……

 年とが向かい合って乗るその観覧車のゴンドラは今まさに最高點に到達しようとしていた。

 年の向かいに座るは、し茶っぽい髪を揺らしながら、靜かに外を眺めていた。

 西日のせいか、頬は紅しているように見える。

 年は一息置き、あのさ……と切り出した。

 想いの丈を、彼を想う気持ちを、年はまっすぐに、へ告げた。

 は一瞬戸うような仕草を見せたが、すぐに年を正面に見據えると、潤んだ瞳で心の底からの笑顔を咲かせた。

Advertisement

 

 ……剎那

 年の視界は白に塗りつぶされた。

 先ほどまで視界の真ん中にあったの顔も、しい夕焼けも。

 全てはその純白に、閃に、かすめ取られてしまった。

          * * *

頰を掠める風をじながら、俺ーー朝倉あさくら馨かおるは坂を自転車で下っていた。

小春日和、とでも言うのか、道端には花が咲き誇り、新緑の木の葉はさやさやと揺れている。

自転車で坂を下る時特有の、シャーっという音さえ、春の気に當てられてどこか心地よくじた。

暖かな日差しをに浴び、風を切りながら走っていれば、思わず口元が綻んでしまう。

何を隠そう、今日は4月6日。俺が通う高校の始業式なのである。

何かと出會いが多いこの季節。どんな人でも、新たな希を膨らませてしまうのがこの春ではなかろうか。

そんなことを考えつつ、自転車をこぎ続ければ、高校へはすぐに到著した。

Advertisement

人間関係においては、淺く広くをモットーとするこの俺。 玄関で靴を履き替え、昇降口に差し掛かれば何人かの生徒が軽く話しかけてくる。

まぁ、「久しぶり〜」とか、「髪びたな〜」とか、そんな當たり障りない會話ではあるが。

ちなみに昨日床屋へ行った。

そんなこんなで、俺は今年一年間付き合っていくことになるのであろう2ーDの教室にり、席に腰かけた。

周りでは、クラスメイトたちがわいわいと盛り上がっている。

そりゃあ、休暇の後だ。積もる話もあることだろう。みんなで集まってワイワイウェイウェイ言うのが普通だ。

……それが、普通、なのはずだが。

殘念ながら俺の周りには、誰一人寄り付いていなかった。

まるで、臺風の目のように、俺の周りだけ人がはけている。

と、言うことはだ。

俺=臺風の目=中心

という式がり立つ。したがって俺はクラスの中心人なのでは……?

……と、自分をめるのもいい加減にしよう。

そう俺は、世に言うぼっちと言うやつなのだ。

まぁ話しかけられることもあるけど、誰とも深い関わりはない。

そんな、殘念な高校生。それが俺、朝倉馨である。

しかしまぁ? 

別に顔も悪くはないし?

格もちょっと曲がってる自覚はあるけどクズじゃないし?

ふつーに暮らしてりゃ親友彼の一人や二人できてもおかしくはないスペックは持ち合わせているはずなのだ。

なのになぜ、俺がこんなぼっちライフを歩んでいるのか。それは、俺のスマホに“住み著いて”いる、ある者のせいだった。

その、忌まわしきスマホのディスプレイを立ち上げると、ちょうどそいつが目を覚ましたようだった。

「ふわぁ……お早うございます、馨さん。今日はお早いですね」

「おはよう、ティア。今日から學校だからな」

その、スマホのディスプレイに映っていたのは、なんとも可らしい三頭のキャラクターだった。

肩までの金髪をたなびかせ、青と白を基調とした給仕服をに纏う彼は、可憐な仕草で俺にぺこりと一禮。

こいつは、ティア。

いつからか、俺のスマホに住み著いている自稱「ナビゲーター」だ。

「おぉ〜もう今日から學校ですか! それじゃあ……」

「あぁ。わかってる」

ティアの言葉に、俺は諦観じみた微笑をこぼして頷く。

そして、二人はともにこう囁いた。

『今日も一日。好度を上げずに頑張りましょう』

そう、これが俺の學園生活において最も重要なこと。

『好度を上げすぎると、その人との関係がリセットされる』という、俺にかけられた呪いに対抗する、唯一の手段。

度を上げすぎて、人から忘れてしまうという最悪の事態を防ぐために出來る俺のラストカードだった。

    *  *  *

始業までの時間をティアと駄弁りながら過ごすことしばし。

(ティアと喋ってる様子は、傍目から見たらかなり気持ち悪いはずだ)

遂に高校生活の2年目がスタートしようとしていた。

ガラリ、という扉を開く音に、生徒は皆一斉にそちらを向く。

「やぁやぁ、生徒諸君。元気にしてたかい?」

そう言いつつ、出席簿をフリフリしながらってきた教師が、おそらく今年の擔任なのだろう。

かつかつと黒板に名前を書いて自己紹介したり、よくわからない座右の銘を

したりと、なんとも面白くない展開に俺を含むクラスがうんざりしてきたころ。

はニヤリと口元を歪め、ある言葉を口にした。

「よし。今日はお前達にいい知らせがある」

そのたった一言に、クラス全員があることを察した。

始業式の日には誰もが待ちわび、ラブコメの初めにしてはテンプレすぎるその事実を。

「よし、ってこい」

「し、失禮します!」

たった一枚の扉を隔てた向こう側。そこから聞こえてきたその聲は、し上ずっていたが、とても上品なの子の聲だった。

そして、扉が開く。

春。

を見た瞬間、ただそうじた。

明るめの髪はサイドにまとめてあり、歩くたびにぴょこぴょこと可らしく揺れる。

顔立ちはさをじさせるものの、どこか凜としている。

背はそこまで高くないが、出るとこは出ており、の線が出やすいこの高校の制服もバッチリ著こなしている。

しかし、見るべきはそんな外見の話じゃない。

から溢れ出る、可憐さ、可らしさに、クラスは一瞬靜まり返った。

そして、その直後。教室が歓聲に湧いた。

もし、阿鼻喚の天國絵図というものがあったらこんなじなのではないだろうか、などと思うほど、皆が皆、彼のような天使がこのクラスに降臨したことを喜んだ。

俺ももちろん、嬉しくはあるが……件の呪いのこともあり、周りのクラスメイトのようには喜ぶことができなかった。

「はいはい、靜かに。じゃあ、自己紹介お願いね」

「はい」

その転校生は、手頃な白のチョークを手に取ると、サラサラと黒板に名前を書いていった。

その手のきさえ艶かしくじられて、俺は彼の細い指を直視することすら憚られるような思いだった。

「六実むつみ 小春こはるです。よろしくお願いします」

そして、彼は華やかなスマイルを一つ。

この一瞬で、クラスの男子は全て彼に魅了された。

……まぁ、俺を除いてだが。

    *  *  *

「どう思います?」

突然発せられた問いに、俺は「何が?」とティアに問い返す。

時は放課後。

俺は珍しく真っ先に家へ帰らず、そのまま騒がしい教室に殘っていた。

目を橫に向ければ、多くのクラスメイトに囲まれて楽しそうに談笑する六実が目にる。

「だから、かわいいと思うか、って話です」

「ま、かわいいんじゃないの? 一般的に見て」

「なんですか、その捻くれた言い方」

ティアはそう言って不満げに頰を膨らますが、俺にそれ以上のことを言える資格も知識もないことはわかりきっていることだ。

何より、俺のようなカースト底辺のぼっちが彼のようなキラキラした存在にお近づきになれるはずがない。

そんなの期待するだけ無駄だし、それが葉ったとしても最後の最後には、あの呪いによって……

……無に帰すだけなんだ。

俺はそう心に呟き、例の彼を橫目に伺った。

あまり會話の容は聞こえて來ないが、彼は誰にでもニコニコと接し、會話を回すのも上手い、いわゆるコミュ力高い系子のようだった。

容姿よし、格よし、頭脳は……まだわからないが、彼がこのクラスの中心人になるには疑う余地もない。

しかし、彼に俺はどこか違和じていた。

一人一人の顔を見ては、スマホをチラと橫目にれ、あまりにも哀しそうな微笑をこぼす。

は、この一連の作を、ほぼ一瞬で一人一人のクラスメイトごとに行なっていた。

もちろん、あまりにも一瞬のことなので、會話の中にいる本人たちは彼の微笑に気づいてはいない。

俺がそのことをティアの話そうかと一瞬目を離したその直後。

お喋りに夢中だった六実が、なぜか俺を見つめていた。

俺も、彼を見ていたせいで、二つの目線はぴったりと重なる。

時間がゆったりと、歩みを遅くしているようだった。

いや、事実長い時間、彼と俺の目線は重なっていたのかもしれない。

だが。

俺は恥ずかしさ、というより半反的に目を逸らしてしまった。

そっと彼を再び橫目に見れば、先ほどのように多くのクラスメイトとのお喋りに興じている。

ま、気のせいか。

そうため息をついてティアを見直すと、彼はニヤニヤと笑っていた。

「……なんだよ」

「いいえ、なんでもありませんよ♪ 馨さんと小春さんの視線が熱く重なったのを見て可笑しかったとかそんなこと全くありません」

「ほぼ言ってるから。 つーか誤魔化す気ねぇだろ」

俺のその言葉にティアは下をペロッと出し、てへっ、と微笑んだ。

うん、ちょっとムカつく。

まぁ、そんなティアは置いておいて、六実たち一行はどうやらご帰宅なさるようだ。

彼ら彼らは自分の荷を思い思いに持って、教室を出て行った。

しかし……これはどうしたものか……

俺の視線の先には、六実が俺の橫を通る時にさりげなく機にった、「放課後話があります」という付箋紙があった。

    人が読んでいる<カノジョの好感度が上がってないのは明らかにおかしい>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください