《一兵士では終わらない異世界ライフ》忠実な従者

☆☆☆

教會にある客室の一つ、そこのベッドで橫たわるグレーシュを三人の達が見下ろしている。シルーシアとウルディアナ、ベルセルフだ。一応ということで客室のり口付近にはシャルラッハが控え、狀況を見落とさずに見つめている。

ふと、シルーシアは純白のベッドで眠るグレーシュのから白い煙が湧き上がっているを見て首を傾げた。

「お、おい……なんだこれは?」

「あぁ、それは生気じゃよ」

「は?生気?」

シルーシアが指差して訊ねると、シャルラッハがさも驚くことじゃないという風に答えた。生気といえば、人間が生きるために備える気力だ。それがどうして煙のようにグレーシュから出てくるのか……達人級の武人たるシルーシアやベルセルフはハッとなって気が付いた。ウルディアナはよく分かっていないようだったが、何と無く二人の反応から察したらしい。

「危険な狀態じゃよ」

そんな三人へダメ出しのようにシャルラッハが述べる。の傷は治る……だが、心にけた傷はそう簡単には治らない。グレーシュの場合、蓄積されたストレスが発した形であるために尚更といえる。

Advertisement

「んじゃ……さっさと叩き起こしてやっか」

「ルーシー?言葉遣いが悪いですわよ……。ベールが真似をしたらどうするのです?」

「なーはっはっはっ!さあ、叩き起すぞ!」

「ほら!」

「オレの所為なのかよ……」

シルーシアは苦蟲を噛み潰したような表になり、ウルディアナはそれを見て微笑んだ。これがこの三人の関係……似た境遇にいる三人、それぞれが一人ぼっちで寄り集まった同志のような関係だ。

シルーシアは森人エルフの村を帝國から守るため、村から差し出された……つまりは売られた人質。ウルディアナは魚人族の國を守るために売られた人質。ベルセルフは個人の我のために生まされた子供。

それぞれが否応なしに他人から強制された人生を歩む者たち。それはどこか……自分自に強制されていたグレーシュに似ている側面がある。シャルラッハはグレーシュという人を完全に理解しているわけではないが、何と無く彼達を見ていてそう思ってしまった。

Advertisement

「で、まずはどうするか……」

「なーはっはっはっ!電気ショックで起こすのはどうか!」

「あ、理的に起こせばいいのですわね!」

「ちっげーよ」

もしかしても、それで起きるのなら苦労もしないだろう。殘念ながら狀況はそこまで楽観視できることでもない。一刻も早く、グレーシュを戦闘可能な狀態にしなければならない。

この戦爭、どう転がっても最終的にグレーシュは帝國と全面衝突することになる。そして、グレーシュ側が勝利すればシルーシア含めた三人にとって利があることなのだ。決して、善意でグレーシュを助けるわけではない。

シルーシアは考える。疲労しきった心を癒す方法……そして、ピタリとシルーシアの視線はウルディアナへ向けられた。ウルディアナはジッとシルーシアに見つめられ、暫く居心地が悪そうにしてから気になって訊ねた。

「えっと……何か?」

「あー……いや。ディーナの歌なら、もしかしたらと思ってな」

ウルディアナ・スプレインは魔の原初たる聲の使い手だ。ウルディアナの聲には特別な力があり、そのびで地面が揺れ、囁きは風を生み、歌は調和を齎す。そのウルディアナの聲に、シルーシアは著眼した。

ウルディアナは歌と言われ、しだけ恥ずかしそうに頬を染めた。

「あたくし……人前で歌った経験があまり無いもので」

今更、シルーシアやベルセルフに気遣っているのではなく……伝説と謳われるシャルラッハがいるためか恥ずかしいようだ。

シャルラッハは肩を竦めると、こう言った。

「いやいや、儂のことは気にせんで。儂もディーナちゃんの歌を聴きたいのぉ」

シャルラッハはそんなことを飄々と述べるが、実際はその歌の力とやらをこの目で見たかったのだ。魔の基礎、古の時代の中でも取り分け神と人が近い場所で暮らしていた神代の時代において聲は選ばれた者にしか使えなかった。曰く、聲の使い手のび聲……シャウトと呼ばれるそれには神の力が宿っていると言われていた。教會側の人間としてシャルラッハがこう言うのもなんだが、聲から魔へと変遷した時代には既に聲が神の力などでは無いという証明がされてしまっている。

の使い手のは常人とは比較にならないほど強靭であり、聲には魔力が宿る。それが言霊として世界そのものに干渉し、嵐や地震などの天災はもちろん、様々な事象を発現するのだ。聲を使えるのはそういった一部の特殊な人間だけで、それが汎用的になったものが魔だ。魔はいわば、劣化聲といえる。

そんな聲に興味がないといえば噓となるが、シャルラッハとしては微妙な心境である。教會側に屬しているものの、魔の理論も理解しているからだ。

ウルディアナはシャルラッハの期待をどうけ取ったか、張している様子を示した。しかし、ベッドで眠るグレーシュに目を向けると直ぐに表を正した。

「やるだけ……やってみますわ!」

ウルディアナが言うと、ベルセルフとシルーシアは邪魔にならないように壁際へと下がる。ウルディアナは逆にグレーシュに近づき、ベッド橫に備えられていたかけ椅子に座ると深呼吸……それに続いてしい歌聲が客室のみならず教會に響き渡る。

「――――――」

ウルディアナの歌聲に呼応するかのように、どこからともなくメロディーが流れる。言霊による事象干渉で、よりウルディアナの歌聲がしく聴こえた。異國の言葉で紡がれる歌で、歌詞は理解できないもののシャルラッハの心にすら干渉してくるような一種の強制力がある歌聲だった。の奧底から揺さぶられ、染み込んでくる覚は不快ではなくむしろ心地の良い覚……。

だが、はたしてグレーシュに屆いているものか……。

シャルラッハやシルーシアは歌聲を心地よく聴きながらもグレーシュを見る。微だにせずベッドに沈む様は気品すらじ、とてもではないがこのまま歌って起き上がるとは思えなかった。

やがて、歌い疲れたウルディアナが一息吐きながらポツリと呟く。

「ダメ……ですわね」

「いや、ディーナの所為じゃない……」

「うむ……そうじゃのぉ。これは……どうしようもないわい」

シャルラッハはたまげたものだと苦笑しながら、首を傾げているウルディアナに説明してやる。

「グレーシュくんのは神の加護で守れているようじゃ。その所為で、神への干渉を自的に反しているようなのじゃ」

ここで無駄にハイスペックなのが裏目に出た。

「この野郎……」

「なーはっはっはっ!さすが……伝説を何人も屠ってきただけはある」

「く、悔しいですわ……」

シクシクと悲しそうにしているウルディアナをシルーシアがヨシヨシと頭をでてめ、続いてベルセルフがウルディアナのポジションへと移った。

「我のターン……なーはっはっはっ!覚悟するがいい……我の荒療治は々過激であるぞ?」

「仮にも病人だからな……」

そんなシルーシアの呆れたツッコミも虛しく、ベルセルフはワシワシと手を開け閉めしながらグレーシュへと手をばす。本當に何をするつもりなのか……と、ベルセルフはそっとグレーシュの耳元へを寄せると息を思いっきり吸って……んだ。

「わっ!」

「っ……」

そう耳元でんだ。

「(それは普通に起こしてるだけだー!!)」

シルーシアは心絶した。いや、たしかに起こすのが目的はあるのだが……。しかし、グレーシュが戦える神狀態でなければならないという點では効果はない。

「ふっふっふっ……起きたか!この寢坊助めがっ!」

「…………」

スッと虛ろな瞳がベルセルフへと向けられる。のない瞳の奧には何も寫っておらず、グレーシュにはおよその炎をじとることができない。思わずシルーシアがシャルラッハへ目を向けると、シャルラッハは首を橫へ振った。

「これは反的に敵が來たと錯覚してだけが起きてるんじゃよ。意識はまだ、ずっと深いところで眠っておる。……ん?」

「「ん?」」

と、シャルラッハも含めてその場にいる全員がグレーシュを見て首を傾げた。

先ほどまでのない瞳だったグレーシュの瞳にはが差し、こちらをずっと見つめていたのだ。思わず、恐る恐るウルディアナが聲をかける。

「あの……ご、ご機嫌よう……?」

「…………あぁ、ご機嫌よう。ディーナちゃんか」

「あ、まだ起き上がってはダメですわよ……。安靜になさって下さいまし」

「うむ。ぬしは暫し休んでいるがいい、そのままな!」

ベルセルフもウルディアナも、ベッドから起き上がろうとしていたグレーシュを止めてベッドへと寢かし付ける。そんな景を見ていたシルーシアとシャルラッハは、何と無く違和を覚える景に眉を寄せて目を合わせた。

「どう思うよ……」

「ふむ……一見、グレーシュくんが目覚めたように見えるんじゃがな。さっきの壊れっぷりを見た後じゃと、どこか違和があるわい」

「そうだな……あまりにも普通だ」

「そうじゃな……」

グレーシュ・エフォンスの神力は桁外れだ。それは重々承知していることとして、それでもなお……発した後とは思えないほどの靜けさだ。

シャルラッハは目を細め、にグレーシュを観察し……言った。

「……グレーシュくんではないのぉ。君は誰じゃ?」

シャルラッハの質問にグレーシュ以外の全員はギョッとしてグレーシュを見る。當の本人は、シャルラッハの質問をけても怯む様子はなく、どこか面白そうなものを見る仕草で答えた。

「僕はグレーシュ・エフォンスですよ。マクス・ウェルさん」

その一言で、シャルラッハは確信した。

グレーシュはシャルラッハのことを、「シャルラッハさん」と呼ぶ。この微細な違いは、グレーシュ本人ではないとシャルラッハが確信するのに十分なヒントだ。

「殘念なことに、グレーシュくんは儂のことをシャルラッハさんと呼んでくれるのじゃ。君は……誰じゃ?隨分と彼の演技が上手いようじゃが?」

細かな仕草ゃ口調、表までも全てがグレーシュ・エフォンス。シャルラッハは教會でも上位の存在であり、長生きしている分経験も富だ。人を見る目は超一流であるし、察力や観察眼も伝説と呼ばれる所以の一つだ。そんなシャルラッハが認めるほどの演技力……グレーシュのを使うその人。 

グレーシュは完全に看破されたからか、ふっと笑みを浮かべると口を開いた。

「さすがに伝説の目は誤魔化せないようね」

グレーシュの聲で、グレーシュの姿で、その人はベッドから起き上がって頬に手を添える。まるでのような仕草に、シルーシアはこんな時に不謹慎だと分かっていても気悪いと思ってしまった。

その人はさらに続けて述べた。

「ご主人様はゆっくりと休んでいらっしゃるわ。用ならこの……ご主人様の霊であるエキドナにお願いするわ〜?」

    人が読んでいる<一兵士では終わらない異世界ライフ>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください