《一兵士では終わらない異世界ライフ》対立と激震
☆☆☆
何とも狀況は奇妙なことに転がった。
シルーシアやシャルラッハの面々は、グレーシュのを完全に支配しているエキドナを連れ、改めて全員が揃う教會の祈りの場へと集まる。
グレーシュが起きたことにみんな最初は喜んでいたものだが、中がそのグレーシュに仕える霊……エキドナになっていたことを聞くと狀況が理解できなかったのか首を傾げた。
「で……どういう訳でエキドナさんがグレーシュのを?」
ノーラがエキドナへと訊ねる。この場には約十人ほどが集まっており、全員が全員ノーラが訊ねたことを聞きたかった。
さて、當の本人であるグレーシュ――のを乗っ取った狀態のエキドナはというと……ニコニコと笑顔を浮かべ、みんなの中心に悠然と立っていた。その立ち姿はグレーシュ・エフォンスそのものにも見えた。
エキドナは暫く逡巡すると、こう答えた。
「エキドナは、ご主人様に代わり……ご主人様をお守りするためにこうして出てきたって訳よ」
Advertisement
「守る……?」
エリリーが首を傾げたのは當然だった。エリリーと同じ反応を示したのは、他の面々も同じである。その中で、エキドナはラエラの隣に立っているためラエラは不安そうにエキドナを見上げるように見つめる。
「おやおや、ラエラ様は不安になさらずとも……ご主人様をお守りするというのは言葉通りよ。ご主人様は完全に沈黙しているわ。彼の方をもう一度戦場に連れて出さなければならないという貴方達の事は勿論理解しているわよ?でもね、エキドナとしては周りがどうなろうが知ったことではないの。エキドナにとって重要なのはご主人様の平穏と幸福、そしてその幹となるラエラ様やソニア様の存在だけ」
スラスラと自らの使命とみのみを語るエキドナの姿は、グレーシュそのものだった。姿形も勿論だが、まるでエキドナ自がグレーシュ本人のみを代弁しているかのようだったのだ。
だからこそ、誰も何も口を挾まない。エキドナの決定を誰も覆せない。要するに、エキドナを退けてグレーシュを引っ張り出すことが出來ない狀況となったのだ。
シルーシア達ですら手が出し難い狀況になった。グレーシュを引きづり出そうにもエキドナが邪魔をしてくるということだから。
勿論、エキドナ自……グレーシュ無しでソニアを救う戦いに勝利できるとは考えていない。ソニアを助けるためにはグレーシュが必要だ。だが……エキドナは己の意思に従ってそれを良しとしなかった。
エキドナとしても驚愕だった。まさか観察対象であったはずのグレーシュをいつの間にか……それを超えて慕ってしまっていたことを。グレーシュの世界で、荒野の中にただ一人……弱い自分は誰も必要としていないから、強い自分であろうとする普通の年の背中を見て、ついつい老婆心のようなものを抱いてしまったのだ。それと同時に、エキドナは自分がグレーシュへと向ける想いが観察対象に向けるそれではないと気が付いてしまった。
そんな……一人のとしてグレーシュを想う気持ちがこうした行に繋がった。このエキドナの行を理解できる者が、この場には何人もいた。グレーシュはベルリガウスに続き、バートゥやセルルカといった伝説と戦い、なんども傷ついてきた。それを良しとしない者が、この場にはいる。エキドナはその代弁者だった。
「……そうね。もうグレーシュは休ませてあげるべきかもしれないわ」
フォセリオは元より戦いを好む人格者ではない。敬虔なる神の信徒であるフォセリオとして、そして一人のとしてどこかでグレーシュに傷ついてしくないと願っていた。その想いは、思いの外フォセリオの中でストンと落ち著いた。友達とはどこか違って、なんやかんやで言い爭ったり、相談したりされたり……頼りなる異がフォセリオにとってグレーシュだった。
「でも、ソニアさんだって助けないと。私たちだけじゃ、分が悪い……」
エリリーは驚いたことにグレーシュを戦場へ引っ張り出す側の意見を述べた。フォセリオはそれが表に出てしまい、エリリーは苦笑する。
そんなエリリーに続くようにしてシルーシア達も賛同した。
「そうだ。帝國と戦うんなら、そいつの力は必要だな」
「そうですわね……し、心苦しいですが」
「なーはっはっはっ!戦わずしてなんとするか!」
一方で、ラエラはどうするべきかオロオロとしてしまう。母親として、もちろん息子を戦地へと送り込む真似はしたくなかった。何より、もう休んでしかった。だが、それと同じくらいソニアを救ってほしいという気持ちもたしかにあった。
こんな板挾みの狀況では、ラエラは何も言えなかった。そのような様子を傍で見ていたシャルラッハは、仕方がないとため息を吐きつつ……口を開く。
「儂は反対じゃな。これ以上は彼の神崩壊を招く。別の方法を考えるべきじゃろう?」
そもそも、この不安定ない神狀態で再び戦場に立って真面に戦えるか疑問なのだ。それならば、いっそのこと……と考えたのだ。
殘った二人……ノーラントとクーロンは互いに目を配り、視線がわる。その瞬間、お互いの考えが直ぐに分かった。
「……クロロさんはそっちの道を取るんだね」
「はい。私は戦友であって、お友達ではありませんから」
「……そう。それは……なんだか、羨ましいね。ウチはそんな関係結べなかったもん」
自然と場は勢力ごとに分かれていた。グレーシュを戦場に赴かせることに反対であるシャルラッハ、フォセリオ……そこにはどっち付かずにいるラエラもいる。グレーシュを戦場へ立たせることに賛するエリリー、シルーシア、ウルディアナ、ベルセルフ、……。
そして、ノーラントとクーロンは互いにすれ違うようにして……ノーラントは反対派に、クーロンは賛派へと。
5対3に、完全に二分された。
ラエラは反対派のとこらでオロオロとするばかり。自分はどうするべきか、分からず……だが、こんなことは絶対良くないとだけは思い口を挾みたかったが……言葉が見當たらなかった。
そんな中でエキドナは當然のように反対派の方へ歩み寄り、數としては5対4となる。
両者ともに睨み合う。両陣営の先頭にはクーロンとノーラントが立ち、どちらも悲壯な表で相手を見る。まさに一発の中、ラエラどうするべきか決められなかった。
と……、
「まあ、俺様としてはどっちに転んでも文句はねぇんだがぁ?反対ってぇことにさせてもらうぜぇ?」
『!?』
あまりにも唐突に、両陣営の中心へと男が現れてそう言った。
- 連載中97 章
【書籍化決定】ネットの『推し』とリアルの『推し』が隣に引っ越してきた~夢のような生活が始まると思っていたけど、何か思ってたのと違う~
【書籍化が決定しました】 都內在住の大學3年生、天童蒼馬(てんどうそうま)には2人の『推し』がいた。 一人は大手VTuber事務所バーチャリアル所屬のVTuber【アンリエッタ】。 もう一人は大人気アイドル聲優の【八住ひより】。 過保護な親に無理やり契約させられた高級マンションに住む蒼馬は、自分の住んでいる階に他に誰も住んでいない事を寂しく感じていた。 そんなある日、2人の女性が立て続けに蒼馬の住む階に入居してくる。 なんとそれは、蒼馬の『推し』であるアンリエッタと八住ひよりだった。 夢のような生活が始まる、と胸を躍らせた蒼馬に『推し』たちの【殘念な現実】が突きつけられる。 幼馴染で大學のマドンナ【水瀬真冬】も巻き込み、お節介焼きで生活スキル高めの蒼馬のハーレム生活が幕を開ける。
8 197 - 連載中531 章
迷宮宿屋~空間魔法駆使して迷宮奧地で宿屋を開きます~
迷宮、それは魔物が溢れ出るところ。 冒険者は魔物を間引くが、殘した死體を糧に魔物はさらに強くなった。 それでは意味は無いと、魔物の死體を持ち帰るようにするも……荷物持ちが大変すぎて攻略が進まない。 そんな時、光を浴びたのが『空間魔法使い』だった。 孤児院育ちのマリーロズ。初めは使えない空間魔法に絶望するもコツコツとレベルをあげて夢を見つけ、葉えていくーーー。 Bkブックス様にて一巻発売中!書籍化のタイトルは『迷宮宿屋 ~空間魔法使い少女の細腕繁盛記~』になります。 7/1第三部スタートになります。毎朝8時に投稿致しますのでよろしくお願いします。
8 147 - 連載中48 章
【電子書籍化】殿下、婚約破棄は分かりましたが、それより來賓の「皇太子」の橫で地味眼鏡のふりをしている本物に気づいてくださいっ!
「アイリーン・セラーズ公爵令嬢! 私は、お前との婚約を破棄し、このエリザと婚約する!」 「はいわかりました! すみません退出してよろしいですか!?」 ある夜會で、アイリーンは突然の婚約破棄を突きつけられる。けれど彼女にとって最も重要な問題は、それではなかった。 視察に來ていた帝國の「皇太子」の後ろに控える、地味で眼鏡な下級役人。その人こそが、本物の皇太子こと、ヴィクター殿下だと気づいてしまったのだ。 更には正體を明かすことを本人から禁じられ、とはいえそのまま黙っているわけにもいかない。加えて、周囲は地味眼鏡だと侮って不敬を連発。 「私、詰んでない?」 何がなんでも不敬を回避したいアイリーンが思いついた作戦は、 「素晴らしい方でしたよ? まるで、皇太子のヴィクター様のような」 不敬を防ぎつつ、それとなく正體を伝えること。地味眼鏡を褒めたたえ、陰口を訂正してまわることに躍起になるアイリーンの姿を見た周囲は思った。 ……もしかしてこの公爵令嬢、地味眼鏡のことが好きすぎる? 一方で、その正體に気づかず不敬を繰り返した平民の令嬢は……? 笑いあり涙あり。悪戯俺様系皇太子×強気研究者令嬢による、テンション高めのラブコメディです。 ◇ 同タイトルの短編からの連載版です。 一章は短編版に5〜8話を加筆したもの、二章からは完全書き下ろしです。こちらもどうぞよろしくお願いいたします! 電子書籍化が決定しました!ありがとうございます!
8 176 - 連載中17 章
クリフエッジシリーズ第二部:「重巡航艦サフォーク5:孤獨の戦闘指揮所(CIC)」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一二年十月。銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王國では戦爭の足音が聞こえ始めていた。 トリビューン星系の小惑星帯でゾンファ共和國の通商破壊艦を破壊したスループ艦ブルーベル34號は本拠地キャメロット星系に帰還した。 士官候補生クリフォード・C・コリングウッドは作戦の提案、その後の敵拠點への潛入破壊作戦で功績を上げ、彼のあだ名、“崖っぷち(クリフエッジ)”はマスコミを賑わすことになる。 時の人となったクリフォードは少尉に任官後、僅か九ヶ月で中尉に昇進し、重巡航艦サフォーク5の戦術士官となった。 彼の乗り込む重巡航艦は哨戒艦隊の旗艦として、ゾンファ共和國との緩衝地帯ターマガント宙域に飛び立つ。 しかし、サフォーク5には敵の謀略の手が伸びていた…… そして、クリフォードは戦闘指揮所に孤立し、再び崖っぷちに立たされることになる。 ――― 登場人物: アルビオン王國 ・クリフォード・C・コリングウッド:重巡サフォーク5戦術士官、中尉、20歳 ・サロメ・モーガン:同艦長、大佐、38歳 ・グリフィス・アリンガム:同副長、少佐、32歳 ・スーザン・キンケイド:同情報士、少佐、29歳 ・ケリー・クロスビー:同掌砲手、一等兵曹、31歳 ・デボラ・キャンベル:同操舵員、二等兵曹、26歳 ・デーヴィッド・サドラー:同機関科兵曹、三等兵曹、29歳 ・ジャクリーン・ウォルターズ:同通信科兵曹、三等兵曹、26歳 ・マチルダ・ティレット:同航法科兵曹、三等兵曹、25歳 ・ジャック・レイヴァース:同索敵員、上等兵、21歳 ・イレーネ・ニコルソン:アルビオン軍軽巡ファルマス艦長、中佐、34歳 ・サミュエル・ラングフォード:同情報士官、少尉、22歳 ・エマニュエル・コパーウィート:キャメロット第一艦隊司令官、大將、53歳 ・ヴィヴィアン・ノースブルック:伯爵家令嬢、17歳 ・ウーサー・ノースブルック:連邦下院議員、伯爵家の當主、47歳 ゾンファ共和國 ・フェイ・ツーロン:偵察戦隊司令・重巡ビアン艦長、大佐、42歳 ・リー・シアンヤン:軽巡ティアンオ艦長、中佐、38歳 ・ホアン・ウェンデン:軽巡ヤンズ艦長、中佐、37歳 ・マオ・インチウ:軽巡バイホ艦長、中佐、35歳 ・フー・シャオガン:ジュンツェン方面軍司令長官、上將、55歳 ・チェン・トンシュン:軍事委員、50歳
8 155 - 連載中68 章
発展途上の異世界に、銃を持って行ったら。
「おめでとう!抽選の結果、君を異世界に送ることになったよ!」 「……抽選の結果って……」 『百鬼(なきり) 樹(いつき)』は高校生―――だった。 ある日、授業中に眠っていると不思議な光に包まれ、目が覚めると……白い空間にいた。 そこで女神を自稱する幼女に會い『異世界を救ってくれないか?』と頼まれる。 女神から『異世界転移特典』として『不思議な銃』をもらい、さらには『無限魔力』というチート能力、挙げ句の果てには『身體能力を底上げ』してまでもらい――― 「そうだな……危険な目には遭いたくないし、気が向いたら異世界を救うか」 ※魔法を使いたがる少女。観光マニアの僕っ娘。中二病の少女。ヤンデレお姫様。異世界から來た少女。ツッコミ女騎士、ドMマーメイドなど、本作品のヒロインはクセが強いです。 ※戦闘パート7割、ヒロインパート3割で作品を進めて行こうと思っています。 ※最近、銃の出番が少なくなっていますが、いつか強化する予定ですので……タイトル詐欺にならないように頑張ります。 ※この作品は、小説家になろうにも投稿しています。
8 116 - 連載中129 章
外れスキルのお陰で最強へ 〜戦闘スキル皆無!?どうやって魔王を倒せと!?〜
異世界に転移した主人公に與えられたスキルは、ただ永遠と生きる事が出來る『不老不死』。ステータスは村人レベルであり、他にマトモなスキルといえば、算術やら禮節やらの、現代日本で培ってきたものばかり。 しかし、主人公を異世界に召喚した先が特殊で…。 ___________________________________________ 夜中に思いつきで投稿しました!後悔も反省もしてません! 現在好評(?)連載中の『転生王子は何をする?』もお願いします。
8 106