《一兵士では終わらない異世界ライフ》vs
☆☆☆
キンッガキンッキンッ
黒い刀が嘶き風を切る。ノーラントは上を逸らしてクーロンの橫薙ぎの刀を避け、その返しに自分の右手に握られた剣を振り上げる。
そんな不意打ちのような攻撃も圧倒的な速度を誇るクーロンには當たらない。瞬時に瞳に宿した月を走らせてバッステップによりノーラントの攻撃を切っ先スレスレで躱し、先ほど振り払った刀を引き戻すとノーラントの元へ突き出した。
線から點の攻撃。
ノーラントもまたその突きを、首を曲げてスレスレで躱して反撃の蹴りをクーロンの腹部に繰り出す。
クーロンは咄嗟に刀を再び引き戻して刀の腹でガード……が、ノーラントのあまりの膂力にるように後方へ吹き飛んだ。
ザザッと草花がっこから引き抜かれて地面が抉れる。それでクーロンは數十メートルほどると停止し、続け様に突っ込んで剣を振り下ろしたノーラントの追撃を刀で防して薄する。
だが、これはクーロンに分が悪い。何せ、ノーラントの圧倒的な腕力は近接戦でこそ力を発揮する。パワーで押し負けるクーロンが鍔迫り合いをするのは、あまりにも不利だ。
Advertisement
「とおぉぉぉぉぉおおおおお!!!」
「シッィ!」
ノーラントの雄びと、クーロンの短い気合いが走り剣閃が差する。その結果、力負けしたのは案の定クーロンだ。
クーロンは再び後方へ吹き飛ばされる。地面から引っこ抜かれ、宙へ投げ出されたクーロンは隙だらけだった。ノーラントはその機を逃すことなく、地面を蹴ってクーロンとの距離を詰めるが……。
「……っ!」
空中にいた筈のクーロンの姿が突如として月の軌跡を殘してノーラントの目の前から、消えた。そして次の瞬間、ノーラントは咄嗟に、反的に、本能的に、覚的に、剣を右側に構えて防姿勢を作る……と、同時に衝撃が走り今度はノーラントが地面をるように吹き飛んだ。
さらに追撃……クーロンは瞳から閃を走らせてノーラントに薄する。ノーラントは直でガード……その上からクーロンの振るった一撃が叩き込まれ、ノーラントが宙へ飛ぶ。
両者共に五分五分と言える戦い。それを彼方から眺めていたベルリガウスは、クツクツと笑みを零した。
Advertisement
「スピードのクーロン・ブラッカスと、パワーのノーラント・アークエイ……かぁ。キャリアやテクニックを考えりゃあブラッカスの奴の方が圧倒的に有利なんだがぁ……アークエイの嬢ちゃんはこの戦闘の中で、驚異的速度で長してやがるぅ。すぅげぇなぁ……」
パワーのノーラントに比べ、スピードのクーロンの方が有利……だが、狀況は拮抗していた。クーロンも二刀流ではないことから、本気をだしているわけではないにしろ、それでもきは尋常ではない。ノーラントもまた然り。
常人のそれを逸したきをしている。人智を超えた達人の領域……それすらも凌駕しつつあるようにベルリガウスには見えた。殺し合う二人が……互いを高めあっているような悲劇。
「このっ……」
「むぅぅ……」
が、実は狀況はもっと短絡的で、単純で、馬鹿馬鹿しく、笑ってしまうような喜劇だった。
「(年増……っ!)」
「(ゴリラ……っ!)」
刃をえ、えた刃を通して二人は會話していた。それは罵詈雑言の嵐で、全く醜い同士の爭い……嫉妬やら、羨やら、そんな下らないような殺し合いという喜劇だった。
これが悲劇ではなく喜劇だと知っているのは當事者……劇中の役者だけだ。
「(ドジっ!)」
「(バカっ!)」
ズンッと刃をえた衝撃が一帯を震えさせる。大気が波打ち、地面が吹き飛ぶ。
「(ウチの……方がっ!)」
「(私の……方がっ!)」
強い!――そうぶような剣戟の後に二人は互いに距離をとって後方へ跳躍する。そして、地面へ著地すると互いに睨み合った。
暫しの靜寂……シンッと靜まり返った中、最初にき出したのはノーラントだ。
「ふんっ!」
ドンッと剣を地面に突き刺し、続けて自分の両腕を地面に刺す。地面に刺した自分の手に力を込め、巖盤を鷲摑みにする……と、ノーラントは地面をめくり上げるようにして腕を振り上げた。
ズガガガガガ
地面が連なってめくり上がり、クーロンが立つ地表が波打ち、打ち上がる。
クーロンは瞬時に橫へ飛んで回避すると、腰に挿してある鞘を引き抜いた・・・・・・・。それに呼応する形で、ノーラントにも変化が訪れる。ノーラントの瞳が獣のようなそれに変化し、ギラリと月のを宿すクーロンの目と合わせる。
二人の戦いは一層苛烈さを極め、彼たちの周囲の地形が滅茶苦茶になっていく。地面は割れ、抉れ、大気は吹き飛び、軋む。
二人の暴力に不満を訴えるように空間が囀る。剣戟の余波だけで草木は嵐の日のように揺れに揺れ、迷そうに葉音を立てた。
ノーラントが剣を指先でり、クーロンは二刀をる。スタイルも、能力も、信念も、立場も、何もかもが正反対とも言える二人……きっとどこかでこうして戦う運命にあったかとさえ思えるほどに、二人は五分。あまりにも五分。
「(私はノーラさんよりもずっと長く生きてきた。簡単に負けてあげられるほど……私の人生は軽くないのです!)」
「(ウチにだって譲れない信念がある。クロロさんには負けられない……負けちゃいけない!)」
信念と意地、或いはとか。
願いと想いが錯し、じり合う。どこまでも意固地に、自分勝手に、傲慢に。二人の戦いは誰かのためのようでいて、本質はもっと別の場所……自己中心的なにも似た押し付けがましい言い爭いである。
そんな言い爭いは他者から見れば殺し合い……そんな本気を見せる二人に、エキドナは震いした。
「……ノーラント・アークエイって、あんなに強かったかしら…………」
クーロンと互角に戦う姿は、もはやグレーシュと背中を預けても戦えるように見える。それほど強くなかったはずだった。今までは、エリリーと同程度くらいに見えたのだ。
と、そこでエキドナはハッとした。
「…………」
エリリー・スカラペジュム。
誰よりも長い時を、家族と呼んでも差し支えない時間を過ごしてきた最も近なノーラントのライバルは今、自分の預かり知らぬところで急長している彼を見てどう思っているのだろうか。
そんな心配がつい頭を過ぎった。そして同時に理解した。ノーラントは恐らく天賦の才能を持っていた。エリリーもそれ相応に努力し、達人といっても比較的に問題ない強さと言える。だが、正直にいうなら達人の中でも人智を超えた存在とは言えなかったようにエキドナは捉えていた。
エキドナの観察眼から見て、きっと……ノーラントはそんなエリリーに抑圧される形でその才を発揮できず、エリリーと同等に留まっていたのだろう。
『エリリーとノーラントはライバルだから』
そんな錯覚や固定観念。
グレーシュも以前、ノーラントの剣はノーラントに適していないと語った。それも一種の固定観念……エリリーと同じ道を選んだが故の結果だ。
だが、そんなエリリーにとって心地の良い夢は終わり……ライバルとしたノーラントは完全に達人の域をした。才能を発させ、自分のスタイルを手にれたノーラントはかのクーロン・ブラッカスと券をえ、互角に渡り合っている。
エリリーはその景を、複雑な想いでジッと見ていた。
ノーラントが攻めていれば焦りの気持ちが生まれ、ノーラントが攻められれば怪我をしないかハラハラする。彼を大事にする気持ちと、ライバルであるという意識が混在し、ぐちゃぐちゃな思考が頭を巡る。
グレーシュと再會してからずっと……エリリー達はクーロンを羨の眼差しで見ていた。凜々しく、気高く、強く、儚く、しく……強い。グレーシュ・エフォンスという憧れと、クーロン・ブラッカスという眩いは実にお似合いで、とても立ちることの出來ない絆が二人にはあるように見えていた。
それでも、グレーシュへの憧れと心を諦めることはできなかった。半ば諦めていたエリリーと違い……ノーラント・アークエイは――。
「(ウチの方が大好きだもん!)」
「(私の方がしています!)」
或いはとか。
敵ライバルたる二人だけが知る、二人だけの戦場。剣でしか語れない、不用な二人の役者。そんな喜劇の観客は、誰一人としていない。
- 連載中179 章
【書籍化】隻眼・隻腕・隻腳の魔術師~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~
---------- 書籍化決定!第1巻【10月8日(土)】発売! TOブックス公式HP他にて予約受付中です。 詳しくは作者マイページから『活動報告』をご確認下さい。 ---------- 【あらすじ】 剣術や弓術が重要視されるシルベ村に住む主人公エインズは、ただ一人魔法の可能性に心を惹かれていた。しかしシルベ村には魔法に関する豊富な知識や文化がなく、「こんな魔法があったらいいのに」と想像する毎日だった。 そんな中、シルベ村を襲撃される。その時に初めて見た敵の『魔法』は、自らの上に崩れ落ちる瓦礫の中でエインズを魅了し、心を奪った。焼野原にされたシルベ村から、隣のタス村の住民にただ一人の生き殘りとして救い出された。瓦礫から引き上げられたエインズは右腕に左腳を失い、加えて右目も失明してしまっていた。しかし身體欠陥を持ったエインズの興味関心は魔法だけだった。 タス村で2年過ごした時、村である事件が起き魔獣が跋扈する森に入ることとなった。そんな森の中でエインズの知らない魔術的要素を多く含んだ小屋を見つける。事件を無事解決し、小屋で魔術の探求を初めて2000年。魔術の探求に行き詰まり、外の世界に觸れるため森を出ると、魔神として崇められる存在になっていた。そんなことに気づかずエインズは自分の好きなままに外の世界で魔術の探求に勤しむのであった。 2021.12.22現在 月間総合ランキング2位 2021.12.24現在 月間総合ランキング1位
8 111 - 連載中41 章
【書籍化/コミカライズ決定】婚約破棄された無表情令嬢が幸せになるまで〜勤務先の天然たらし騎士団長様がとろっとろに甘やかして溺愛してくるのですが!?〜
★書籍化★コミカライズ★決定しました! ありがとうございます! 「セリス、お前との婚約を破棄したい。その冷たい目に耐えられないんだ」 『絶対記憶能力』を持つセリスは昔から表情が乏しいせいで、美しいアイスブルーの瞳は冷たく見られがちだった。 そんな伯爵令嬢セリス・シュトラールは、ある日婚約者のギルバートに婚約の破棄を告げられる。挙句、義妹のアーチェスを新たな婚約者として迎え入れるという。 その結果、體裁が悪いからとセリスは実家の伯爵家を追い出され、第四騎士団──通稱『騎士団の墓場』の寄宿舎で下働きをすることになった。 第四騎士団は他の騎士団で問題を起こしたものの集まりで、その中でも騎士団長ジェド・ジルベスターは『冷酷殘忍』だと有名らしいのだが。 「私は自分の目で見たものしか信じませんわ」 ──セリスは偏見を持たない女性だった。 だというのに、ギルバートの思惑により、セリスは悪い噂を流されてしまう。しかし騎士団長のジェドも『自分の目で見たものしか信じない質』らしく……? そんな二人が惹かれ合うのは必然で、ジェドが天然たらしと世話好きを発動して、セリスを貓可愛がりするのが日常化し──。 「照れてるのか? 可愛い奴」「!?」 「ほら、あーんしてやるから口開けな」「……っ!?」 団員ともすぐに打ち明け、楽しい日々を過ごすセリス。時折記憶力が良過ぎることを指摘されながらも、數少ない特技だとあっけらかんに言うが、それは類稀なる才能だった。 一方で婚約破棄をしたギルバートのアーチェスへの態度は、どんどん冷たくなっていき……? 無表情だが心優しいセリスを、天然たらしの世話好きの騎士団長──ジェドがとろとろと甘やかしていく溺愛の物語である。 ◇◇◇ 短編は日間総合ランキング1位 連載版は日間総合ランキング3位 ありがとうございます! 短編版は六話の途中辺りまでになりますが、それまでも加筆がありますので、良ければ冒頭からお読みください。 ※爵位に関して作品獨自のものがあります。ご都合主義もありますのでゆるい気持ちでご覧ください。 ザマァありますが、基本は甘々だったりほのぼのです。 ★レーベル様や発売日に関しては開示許可がで次第ご報告させていただきます。
8 62 - 連載中7 章
DREAM RIDE
順風満帆に野球エリートの道を歩いていた主人公晴矢は、一つの出來事をキッカケに夢を失くした。 ある日ネットで一つの記事を見つけた晴矢は今後の人生を大きく変える夢に出會う。 2018年6月13日現在 學園週間ランキング1位、総合23位獲得
8 162 - 連載中341 章
彼女たちを守るために俺は死ぬことにした
約200日後に死ぬ俺。業界初!…かは知らないけどリアルタイム小説! 5月19日以降、 物語はリアルタイムで進みます。 ┛┛┛ のんべんだらりと生きる高校2年男子、 小鳥遊知実(たかなし ともみ)。 ある日突然、頭痛で倒れ、 病院で目覚めたとき 半年の余命か 今までの記憶がなくなる可能性の高い大手術か 選択を迫られることになる。 そんな狀態にも関わらず、 無情にも知実の學校生活は穏やかではなかった。 1⃣全校生徒をまとめきれないワンマン文化祭実行委員長。 2⃣學校の裏山を爆破しようと計畫している馬鹿女。 3⃣ロボみたいなイエスマンの心を閉じた優等生のご令嬢。 4⃣人生を全力で寄りかかってくる俺依存の幼なじみ。 5⃣諦めていた青春を手伝う約束をした貧乏貧乏転校生。 おせっかいと言われても 彼女たちを放っておくことが どうしてもできなくて。 ……放っておいてくれなくて。 そんな知実が選んだ道は。 悲しくて、あたたかい 友情の物語。 ※病気は架空のものです。 ※第6部まであります。 ┛┛┛ エブリスタ・ノベルバ同時公開。 ノベルバは時間指定でリアタイ更新です。 16時一気読みしたい人はエブリスタで。 (長すぎる日は16時と20時に分けます) リアタイ感をより味わいたい人はこちらで。
8 101 - 連載中27 章
No title_君なら何とタイトルをつけるか
ポツダム宣言を受諾しなかった日本は各國を敵に回した。その後、日本は攻撃を受けるようになりその対抗として3つの団を作った。 陸上団 海上団 空団。この話は海上団に入団したヴェルザの話… 馴れ合いを好まないヴェルザ。様々な人達に出會って行き少しずつ変わっていく…が戻ったりもするヴェルザの道。 戦爭を止めない狂った日本。その犠牲…
8 92 - 連載中342 章
老舗MMO(人生)が終わって俺の人生がはじまった件
彼は、誰もが羨む莫大な資産を持っていた…… それでも彼は、この世にある彼の資産全てを、赤の他人に譲る遺書を書く…… 真田(サナダ) 英雄(ヒデオ)56歳は伝説的圧倒的技術を持つプレイヤーだった。 40年続くMMORPG ヴェルフェリア・オンライン。 時代の進化によって今終わろうとしているRPG。 サービス終了とともに彼は自分の人生を終えようとしていた。 そんな彼のもとに一つの宅配便が屆く。 首に縄をかけすべてを終わらせようとしていた彼の耳に入ったのは運営會社からという言葉だった。 他のどんなことでも気にすることがなかったが、大慌てで荷物を受け取る。 入っていたのはヘッドマウントディスプレイ、 救いを求め彼はそれをつけゲームを開始する。 それが彼の長い冒険の旅の、そして本當の人生の始まりだった。 のんびりゆったりとした 異世界? VRMMO? ライフ。 MMO時代の人生かけたプレイヤースキルで新しい世界を充実して生き抜いていきます! 一話2000文字あたりでサクッと読めて毎日更新を目指しています。 進行はのんびりかもしれませんがお付き合いくださいませ。 ネット小説大賞二次審査通過。最終選考落選まで行けました。 皆様の応援のおかげです。 今後ともよろしくお願いします!!
8 81