《天の仙人様》第42話 半端な仙人

この後も何度か確認することによって、ハルが俺だけではなく他の人の気力もしっかりと知覚できているということが分かった。そもそも、俺一人だけでも気の流れがわかるということは異常でしかないわけだが。もしかしたら、俺とハルとのの力によってじ取れるようになってしまったのでは、という可能はまったくなくなったということがわかったことは確かだが。

いつ頃からそういうのがわかるようになっていたのか、聞いてみたのだが、だいたい俺の家に住むようになってからだそうだ。つまり、あんまり時間が経っていないということもあるが、その前に、ある特徴的な出來事があるというのも大きい。當然、ハルの姿が大きく変わったというところである。何が原因かは全くわからないが、あの出來事が起きたころから、ハルは他人の気をじ取れるようになったと考えていいだろう。

しかし、気の巡りをじ取ることは出來ても、自分自の気の流れをったり、外の気に関われたりということが出來るわけではないようである。仙人のようではあるが、仙人ではないという中途半端な位置にいることは間違いない。生まれてすぐのころの俺と同じ程度といえばいいだろうか。ハルは、そのことで俺と一緒だということに喜んでいるらしい。とても可らしいことである。

Advertisement

しかし、この事態に対して、俺一人でどうすることもできないので、夜、皆が寢靜まるまで待っていたのである。

夜というのはそれだけで、生者の世界からは外れている。俺のような、生きていながら生きていないともいうような中途半端にも近いような存在にとっては、非常に、夜というのは気持ちがいいのだ。力がみなぎるということはないが、居心地がいい。生と死のしがらみから解放されているからこそなのだろう。二つの要素を持ち合わせることで、魂の悅びが増大しているように思う。

夜深く、俺は庭へと足を運ぶ。草木も眠っているようで、しんと靜まり返っており、俺の呼吸音しか、音といえるものはない。目を閉じたら、俺しか存在しない無の空間に存在するという錯覚を覚えるほどである。俺は胡坐をかいて座り、目を閉じ手を合わせる。祈りを込める。

「お師匠様。私に知恵を力を貸してください。悩みを、困を、不可思議を、恐れを、消し去るために力をお貸しください」

Advertisement

正直なところ、これで來るのかといわれると、そうは思えない。前にも何度か呼び出せるかとやってみたことがあるが、そういうことは全くない。たまに來るが、たまに來ない。來たり來なかったりと、貓ほどに気まぐれだった。俺だからというわけではないだろう。お師匠様は忙しいのだから。どれほど忙しいのかは知らないが、なくとも、俺の呼びかけにそう簡単に応じることは難しいはずである。

ざりという草が踏まれたようなそんな音が聞こえた。何かが俺の近くに立っているようで気配をじる。今誰もが寢靜まっているこの瞬間において、誰かがいるのである。起きているのである。応えてくれたのだろうか。あまり、期待はしていなかったのだが、なんだかんだと、來てほしい時に來てくれるようである。ありがたいことだ。

「なんじゃ、お主」

聲が聞こえた。しかし、男の聲ではない。の聲だった。予想から大きく外れてしまう聲の主が、俺の近くに存在しているのであった。よくとおる、澄んだ聲。しかし、その聲の重みは俺の魂をわしづかみにして今にも握りつぶせるほどの力を持ち、俺を直させる。いつでも殺せると言わんばかりの圧倒的な格差をたった一聲で、認識させる力を持っている。

「ああ、お師匠様の奧様でしたか。俺の近くに來たときには、もしかしたらお師匠様が來てくれたのかと思いましたが、そうではなかったようです。まさか、奧様が來てくださるとは」

俺の目の前には、九尾の狐様が仁王立ちで立っていた。全くの別人が現れてしまった。これは予想だにしていない。俺は、軽く汗をかいた。威圧というものか、それがあった。空気が震えているとはよく言ったものである。逃げているのだ。離れようと離れようと、大気の粒が慌てているのだ。それほどまでに……自然が恐怖をじるほどに、目の前の存在の格が大きいということの表れなのだ。

「ふふ、お主はわかっておるの。たしかに、わらわが鞍馬の永遠の伴である。しっかりと、後世に伝えておくのじゃぞ。お主の子孫全てにおいて、この仲睦まじさを言い伝えて、いづれは伝記につづっておくというのも悪くはない。頼んじゃぞ」

「かしこまりました」

俺は深く頭を下げた。彼の対処は間違えていなかったようだ。しかし、これほど想われているというのに、お師匠様は何とも不甲斐ない。やはり、を知らないというだけのことはある。それだけ、仙人になる前はされなかったのだろうか。それとも、生まれながらに仙人以上の存在であったか。どういうものかはわからない。だが、お師匠様がを知らないということは事実であるのだ。

「して、今日は何用でしょうか?」

そう、俺が呼んだのはお師匠様であり、彼ではない。だから、なぜこの地に來たのかというのが不思議でならない。つい先ほどもやってきていたが、この地にはそれほど魅力的な場所はないと思うのだ。聖域があるが、あれなんて他にもあるだろう。この地にしか存在しないものではない。

「わらわたちに用は存在せぬ。生き、死に、生き、そしてまた死に。その繰り返しを眺め、気まぐれにうつつを渡り、人に恐れられ、敬われ……予定などなく、ただその日を優雅に過ごしていくのじゃな」

「……なんとなく、ここに來てみたということでしょうか」

「ああ、そうじゃな。おんしらにわかりやすいように、言うとしたらそうなるのじゃろうの。丑三つ時にこの地をゆうらりと歩くのじゃ。下駄をカランコロンと鳴らしながらの。傘でもさそう。今日は綺麗な月に星の雨。きっと、玉座に佇む王よりも輝く。見てみたいとは思わんか?」

「ふん、が雨の中を歩いている姿のどこに妖艶さがあるのだ。やんわりと、すらすらと、柳のようなを躍らせているほうがしい。貴様のはただ品がない。鼻たれ小僧に緒があると思うのか? 泥の船を屋形船だとほらを吹く大ウソつきよりもひどい話だ」

俺の後ろから聲が聞こえる。振り向くとそこにはお師匠様の姿がある。今日は気まぐれで來てくれたようだ。これは助かった。しかし、彼がいるというのに、わざわざこちらへ來たというのはどういうことか。避けていると思ったのだが、案外そうではないのだろうか。前回もなんだかんだで、無理やり追いやったりはしていないようだったからな。それも、だと思うわけだが……お師匠様には伝わらないのだろう。

狐様は、輝いたような顔を見せていることは確かだが、言葉に紛れるとげをじていると、そう素直に喜べない。それを表すようにむすっとふくれたような顔を出しているわけである。

「ふん、がわからないようじゃな。それだからもわからぬというものじゃ。だから、わらわが教えてやろうかの。すれば、の機微もわかるものであろうよ」

「不思議、謎、迷い、……こんなものを包する姿に魅じるのはせいぜい娼婦のようなよ。妻になるにそんなものはいらんというのがわからないようであるらしいな」

「わらわに、そういうになってほしいということじゃな。では、今度からは努力するとしてみようかのう。そうすれば、お主もわらわの虜となり……永遠を誓い合う中になれそうじゃな」

「そういうわけではない。一般的に魅力的なというものがどういうものかを教えてやろうという優しい心遣いだ。謝しろよ。そうじゃなければ、小便臭いガキのおままごとにしかならなかったのだからな」

まあ、お師匠様はを知らないというだけだからな。を抱いたことがないというわけではない。たぶん。一夜限りだけの関係を結んだことはきっとあるに違いないだろう。その結果が、あの答えなのかね。どうなんだろうか。

「あ、そうです。お師匠様。ちょっと聞きたいことがあります。今日はそのために呼ばせていただいたのです」

そうして、俺は無理やりにも軌道修正を試みる。そうでもしなければ、お師匠様たちのの語らいだけで夜が過ぎてしまう。それは非常にもったいないのだ。目的を達できなければ、今この場に二人の大いなる存在を呼んだ意味がなくなってしまう。それだけはしてはいけないと、思うわけである。

「なんだ? 言うてみろ」

「あー、彼を見てほしいのです。なんというか、気をじられるのです。俺の気のきをピタリと言い當てたのです。それ以外にも自然全ての気の流れをじ取ることが出來ているそうです。どうやら、まだ巡らせることまでは出來ていないようではあるのですが」

その言葉に、二人はピクリとまゆをかした。お師匠様に眉があるかどうかはわからないが、目のきでなんとなく察せられた。やはり、俺の思った通りに、そういう事態が起きることはまれなのだ。ひとりでにそういう技を覚えられるようなものではない。神の安定と統一のもとに初めてなされる技である。生死を超えて知覚できるものなのだ。

俺はお師匠様たちに家に上がってもらい、自室へと連れていく。扉を開けると、ハルとルーシィの二人はぐっすりと眠っている。俺たちは気配を完全に殺しているために、気配で起きてくることはないだろう。

「ふむ、確かに。あのエルフは面白い気の流れだな。仙人のようにゆらゆらとしている。しかし、仙人ではないらしい。面白いな。ここまでたどり著いたのだから、あともうひと押しが出來てもおかしくないのだが、出來ていない。ぎこちなさがとどまっている」

って一言、お師匠様はそういった。一目見ただけで、それだけわかるというのは、やはり、自分との格の違いを痛させられてしまう。だが、そんなことに落ち込んでいるという事態ではないので、すぐに気持ちを戻すのである。

「いえ、彼は元ゴブリンです。天龍様に名前付けてもらった、あの時のゴブリンでございます」

「ほう……なるほどなあ。やはりそうなのか。ならば、こうなるのも……ううむ。いや、それでも恐ろしい。彼がそういうものだったとしか。彼の天の才がこういう結果として覚醒したのだというのが一番ありえる……」

お師匠様は納得がいったようで、満足そうに顎をでていると思ったが、顔をゆがませて悩んでいるようにも見える。何か予想もしていないことが起きたような気がする。だが、それを同行できるわけでもないし、俺は靜かにしているだけだ。そういうお師匠様にたいして、九尾は、驚いたような顔を見せていた。

「天龍様に名前をいただいただと……? なんたることじゃ。そんな、もの、わらわの生涯すべてを天龍様に捧げても足りない程の褒であるぞ。そこらへんに歩いておるゴブリン程度がもらえるとは來世では確実に永遠に幸福を得られることはないだろうの」

やはり、天龍様に名前をもらうということは、それほどに大きなことであるらしい。なんてもないかのように名前を與えるのだから、大したことないと勘違いをしてしまっていた。次に會ったら、しっかりと謝の言葉を述べないといけないと、俺は決意した。

「まあ、どんなことがあろうとも、天龍様に名付けてもらったのだから、これだけの力をつけて當たり前であろう。アランよ。ハルとやらは、仙人への道をわずかながら登っておる」

「本當ですか?」

「ああ、本當だ。しかし、いまだ未。いや、仙人ですらない。始まりにすら至っていない。これは非常に惜しい。アランよ。ハルに仙を教えてやってくれ」

「え? いや、それは構いませんが、私もまだ未者。ハルに仙を教えられる立場ではないと思いますが」

「いいや、かまわん。仙に終わりはない。どのあたりから仙を扱えるかという決まりもない。それに、貴様は優れている。不老の段階までは、もうたどり著いている。なのであれば、教えることも無理ではあるまい。それに、仙人というものを外から見てみるのも悪くない。自分のとだけ対話をしていても上達することは出來るまいよ。ならば、外の仙人とわることが長のコツというものだ」

お師匠様の目つきは鋭く、俺はそれに呑まれそうであった。しかし、わずかな理を働かせてもみるが、それでも、俺は師匠の提案を卻下しようとは思わなかった。俺は納得させられているのだ。

「わかりました。絶対に、ハルを仙人にして見せましょう」

俺の答えは意志をじさせるほどにしっかりとした音を出していた。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください