《天の仙人様》第43話 永遠までの距離
朝になり、森の中へると俺たちはいつもの修練をしているわけだが、今日はそれだけではなかった。俺はお師匠様に言われていることをしようと思う。ただ、俺一人であれば、覚で出來るのだが、それを他人に教えるとなった時にその覚を伝えることが出來るのだろうかと、不安を覚える。だが、やらねばならぬ。ただ、やること自は、休憩中でもできることなので、俺はハルを連れて巖の上へと乗っかった。ハルは俺の目の前にゆっくりと座る。これから何が起こるのかとわずかながらに張した面持ちでこちらを見つめているのだ。
「ここって、いつもアランが座っていた場所だよね。そして、目をつむって何かをしていたけれど。今日はどうしたの? 私もアランについて一緒に登ったけど」
「今日から、ハルにも俺と同じ修行をしてもらうことになるんだ。とても大変だけど、とても意味のある修行。生と死を乗り越えるようなね。全てが曖昧になってしまうようで、そして瞬間が失われてしまう。だけど、それ以上の永遠にたどり著くような。もしも、それが嫌なら諦めるけど、出來ればやってほしい。どうかな?」
Advertisement
俺は、ハルに対してそう告げる。ハルは悩んでいるだろう。俺は脅すようにしだけ圧を込めたのだ。わざとらしく。俺は彼にも同じ道へ來てほしいが、これはまなければ來てはいけないのだ。幸せであることの確証はない。この道に進むことでより深い不幸に襲われるとなったとしてもしの驚きもしない。俺は元からこうなることを宿命づけられているのではないかと思うほどに、理解も納得もできたが、彼もそうとは限らない。だからこそ、悩んでほしかったし、簡単に肯定してほしくなかったのだ。暫くして、ハルは肯定するかのように俺の右手に自分の手を重ねる。そして、ゆっくりとを近づけてくる。しかし、その途中でルーシィが聲を挾んでくる。遮られてしまったようで、ハルはじっと彼のことを見ているが、それを気にしている様子は見られない。
「あたしはダメなの? その、修行っていうの。どうしてハルはいいのに、あたしだとダメなの? それじゃあ、あたしだけ仲間外れみたいじゃん?」
Advertisement
確かに、ハルができると言うのに、ルーシィが出來ないというのは彼からしてみれば、納得が出來ないことだろう。それはわかるのだが、これは頑張れば出來るようになるという優しいものではない。すくなくとも、ハルはその前段階が出來ているから言っているだけでしかないのだ。だから、ためすようなことを言うしかない。それは非常に心苦しいのだが、彼を納得させる意味も込めて、言うしかないのである。
「ルーシィ、気をじ取れるかい? もし、出來るのならば同じことを教えてあげる。だけど、それが出來ないのなら、教えられない。ハルはその前段階が出來ているからこそ、教えられる下地があるわけだけど、そうじゃないのなら、無理だと思う。どうかな?」
「気? 気って何? わからないよ。そんなものをどこでじ取るっていうの?」
やはり、ルーシィは気を知覚できていないようだ。それを聞いたハルはまるで勝ち誇ったかのような顔を見せている。それに気づいたようで、ルーシィはむすっとした顔を見せている。それはまたらしくは思えるが、それを表に出したりはしない。
彼たちは、あの日以來、よりを積極的に表現するようになっていた。隠し事をしなくなったし、喧嘩も多くなった。変にストレスをため込まないのはいいことなのだが、その間に挾まるのは疲れる。とはいえ、喧嘩といっても俺の取り合いのようなものだから、ほほえましいものだが。むしろ、俺に対するによって疲れるというのであれば、それは相當に喜ばしいことに間違いはない。
気について簡単に教えてみたのだが、それでも、ルーシィは気を知覚できることはなかった。むしろ、簡単に出來るようになったら俺のプライドがズタズタに引き裂かれてしまうわけだが。俺が気を知覚できるようになるまで、どれほどの期間を費やしたのか。思い出すだけで、よく頑張ったものだと自分を褒めたくなる。
彼は自分だけが仲間外れであるかのように、気をじ取れないということに非常に落ち込んでいるのである。だが、むしろ、出來な方が當然であるし、魔力みたいに簡単なものではない。だから、めているのだが、それはあまり効果がなかった。その姿を見ているハルは、勝ち誇ったように口元をニマニマと緩めている。俺は彼から死角になるようにして隠すことで、変にいがみ合わないようにと努力するわけである。
とはいえ、そのまま出來ないということで放置しているのであれば、それはそれで、問題があるようなきがしてならない。ならばと、それを知覚できるようになったのなら、ハルと同じようにルーシィも修行してあげるという約束を取り付けた。當然俺と同じようにヒントを出してあげる。そこから先は彼がたどり著かなければならないが、最初の一歩を俺が補助してあげなければ不可能なのだから。それに、俺は二人と同じ道に進んでみたいという想いもあるのだ。彼たちと永遠を進み続けるのだ。それならば、孤獨ではないだろう。し合えるだろう。俺はなくてもいいのだが、ハルと俺だけが殘り、ルーシィだけが去る。それは彼にとっては非常につらいことだろう。そして、俺もまた苦しいだろう。彼を失ってしまうことに耐えられる気がしないだろう。だから、俺は彼にも手をばしたのである。しているのだから。
というわけで、今日から仙の鍛錬をハルと共に行うことになったわけである。ハルの意気込みはほほえましくもある。だが、俺は力を抜いてもらうようにしっかりと指導していくのである。力んでしまっては上手くいくものもいかないというのは至極當然のことなのだから。
それから、數日が経っている。ハルは、気というものが知覚出來ているのだが、俺とは別の方法で知覚できるようになったために、気を巡らせるということが出來ないわけである。これは、にみなぎらせるだけでなく、天地全ての自然につながるすべての基礎であるために、出來ないとダメなのだが、そこが出來ない。そのせいか、ハルは落ち込んでいる。
今日も今日とて、気をかそうとしているようだが、その意思が邪魔をするのだ。かすのではなくくもの。魔力と似たような質を持ちながら、また別のもの。生きるのに最も必要でありながら俺たちの意志で自在にれるエネルギー。この力をしっかりと認識しなくてはならない。ハルにはまだその域まで達していないのだ。靜でありつづけながらとして存在し、その流れの中の一部であり、個として全というわけなのだが、そこにたどり著くのに、時間がかかる。
「ごめんなさい。ごめんなさい、アラン。出來なくてごめんなさい。今よりも、もっと頑張るから、もっともっと、一生懸命頑張るから、嫌いにならないで。お願い、嫌いにならないで。アランに嫌われちゃったら、生きていけない」
細い、弱々しい聲でハルは俺にすがるように言う。俺はそんなことないと示すようにハルを抱きしめる。しかし、ハルはそれだけでは表が暗いままなのだ。どうしたものかと考えているわけであるが、いい案が思いつかない。さすがにルーシィも心配そうにハルのことを見ている。彼たちの友は弱っている時に追い打ちをかけるようなものではないのだ。ある意味正々堂々としている。そのしさがあるのだ。それに、今の狀態のハルに追い打ちをかけるのは非道すぎるだろう。
ゆっくりと頭をなでていく。今の狀態であればたとえどんな言葉であろうとも意味をなさずただ、過ぎ去っていき朽ちるのみだ。であれば、彼が落ち著くまで、ひたすらに、包み込み、らかに溫かなこの覚を混ぜ合わせるようにするしかあるまい。だんだんと、彼の震え、暗い鬱として雰囲気が消えていくように思えた。
「大丈夫だよ、ハル。出來ないからって、俺が嫌いになるわけないだろ。これは、出來ないほうが自然なことなんだから。自然から無理やりに外れようとしている行為に対して俺は怒ったり、嫌いになったりはしないさ。好きだよ、ハル。してるよ、ハル。だから安心して。大丈夫だから。大丈夫、大丈夫」
耳元で、はっきりと聞こえるように囁く。ハルは俺のことを抱きしめる力が強くなる。俺はそれに合わせるようにだんだんと力強く抱きしめる。頬にれて、顔を上げさせる。涙で潤んだ目が見える。はらしている。俺はそれがとてもおしかった。俺たちはをれ合わせる。が震えている。恐れがあるのだ。ならばそれを消そう。俺のは消えないのだから。恐怖はで上塗りするのだ。そうやってしずつ溶かしていく。の熱によって恐怖の氷は溶けるのだ。
「……ありがとう。ありがとう、アラン」
ハルはかすかに聞こえる聲で呟いた。そして、再び修行へと戻る。出來なくても構わない。俺たちのにはそんなことなど変わりはない。だから、安心して失敗していいのだ。俺はそれを伝えられたのか。どうだろうか。
俺は肩を叩かれる。後ろを振り向くと、ルーシィが顔を赤くしている。そして、顔を近づけて、口づけをした。どうやら、俺とハルがしていて嫉妬をしていたのかもしれない。なのだとしたら、けれる以外の選択肢は存在しないわけだった。
今日の夕方ごろ、みんなで夕食を食べている。ハルは、心配なのか、俺の手を握ったままだ。行儀が悪いと注意をしても、首を振って離してくれる気配はない。本當に可らしいな、ハルは。そんなに心配しなくてもいいのに。だから、俺はもっとしっかりと握り返す。絶対に離さないという意思を込めて。行儀が悪いのだが、恐怖で押しつぶされるよりはましであろう。彼には永遠に俺がついているのだという意思でもって、それを伝えるわけである。彼はふんわりと、顔がらかくなる。
「もうそろそろ、ルイスの學の時期だな」
父さんは、ふと思い出したかのような聲を出す。それが、なぜだかすっと部屋中にき通るように響くように聞こえた。
そういえばそうだな。兄さんが家を出て、王都の學校へと通う時期が近付いてきた。今まであんまり実はないが、使用人がしっかりと準備をしている様子は何度も目にしてきたのだ。無意識的にそれをじていたのだが、今こうして意識的に兄さんの學について、把握することとなった。今まであやふやだったものに、唐突に形が生まれたのである。
「もうそろそろか……もうしこっちにいてもいいんですけどね。まだいろいろとやりたいことはあるのだし」
ルイス兄さんは不満顔である。とはいっても、模擬戦で俺たちにボコボコにされているだけなのだが、それでもいいのだろうか。やはり、兄としては一回ぐらいは勝ちたいという思いがあるのだろうか。それならわからんでもないが。それほどに、兄さんは負けず嫌いだということはわかっている。そうじゃなければ、とっくの昔に剣を捨てていることだろう。それでも、カイン兄さんは持たせそうではあるが、本気で嫌がっていることをするような人ではないとも信じている。
「まあ、これは決まりだ。諦めるしかないな。ああ、あと。お前と同年代に第二王様がいらっしゃる。不敬だけは起こすなよ。ルイスの首が飛ぶかもしれないし、俺たちの首が飛ぶかもしれない。どちらへ転んでも、あまり嬉しい話じゃあないな」
父さんが、兄さんに忠告をした。すっと底冷えするような、真に迫る聲である。しかし、それを聞いた兄さんは明らかに不服そうな顔を見せている。
「お父さん。僕がそんなことをするように見えるのですか? どれだけ信用されていないんですか」
「ああ、見える。お前が本を読んでいるときに、王様に話しかけられたとしよう。そうしたらお前は何というだろうか。『本を読んでいるので邪魔をしないでくれ』などと言ってしまうかもしれないな。俺はそれが心配だ。そうでないのならば、いいのだが、本を読んでいるときのお前は、使用人の言葉が耳にっていないようだからな。王様も使用人も、同じ人間だからな。人間相手にルイスが同じ対応をすることは間違いないだろう。分の區別を、悪い意味でもしなさそうなのだからな」
あり得ることだ。俺たち弟二人は、思わず吹き出す。それを睨み付けるルイス兄さん。しかし、自分でもあるかもしれないと、思い至ってしまったようだ。それだけで止まった。母さんたちも、くすくすと笑っているのが決め手でもあった。それほどまでにルイス兄さんは信用がないのだ。まあ、それだけみんなに見られているということでもあるのだが。されているのだ。
「たしかに、ルイスだとそんな心配をしてしまうわね」
「だから、それだけには気をつけろよ。學式前に貴族のお披目會があるから、その時には俺もついていくが、そのあとは一人で行するんだ。しっかりとやるんだぞ。決して、不敬なことだけはしないようにな」
父さんは、にっこりと笑った。ルイス兄さんは、はきはきとした聲で、答えていた。まあ、あの態度から考えてもひどい事態にはならないだろう。
夜になり、就寢する時間であった。俺たち三人はベッドにると、ハルが俺に抱きついてきた。最初は手をつなぐ程度からだったと思うが、いきなり抱きついてくるとは思わなかった。
「抱きしめて」
耳元でささやくような聲はそう訴えていた。手がわずかに震えている。それほど恐ろしい。それを何とか無理やり抑えているようだった。消えないように、いなくならないように、押さえつけているのだ。
俺は、ルーシィに目で謝ると、ルーシィはキスをしてきた。それで許すと言わんばかりであった。俺はもう一度頬にをれさせて、ハルへとを向ける。上目づかいで、じっと俺のことを見ていた。
「大丈夫」
俺はハルをしっかりと抱きしめて、そのぬくもりの中で眠りにる。途中から、背中にもぬくもりをじたけれども。
【書籍化】誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話【コミカライズ】
両親の愛も、侯爵家の娘としての立場も、神から與えられるスキルも、何も與えられなかったステラ。 ただひとつ、婚約者の存在を心の支えにして耐えていたけれど、ある日全てを持っている“準聖女”の妹に婚約者の心まで持っていかれてしまった。 私の存在は、誰も幸せにしない。 そう思って駆け込んだ修道院で掃除の楽しさに目覚め、埃を落とし、壁や床を磨いたりしていたらいつの間にか“浄化”のスキルを身に付けていた。
8 69【書籍化・コミカライズ】手札が多めのビクトリア〜元工作員は人生をやり直し中〜
ハグル王國の工作員クロエ(後のビクトリア)は、とあることがきっかけで「もうここで働き続ける理由がない」と判斷した。 そこで、事故と自死のどちらにもとれるような細工をして組織から姿を消す。 その後、二つ先のアシュベリー王國へ入國してビクトリアと名を変え、普通の人として人生をやり直すことにした。 ところが入國初日に捨て子をやむなく保護。保護する過程で第二騎士団の団長と出會い好意を持たれたような気がするが、組織から逃げてきた元工作員としては國家に忠誠を誓う騎士には深入りできない、と用心する。 ビクトリアは工作員時代に培った知識と技術、才能を活用して自分と少女を守りながら平凡な市民生活を送ろうとするのだが……。 工作員時代のビクトリアは自分の心の底にある孤獨を自覚しておらず、組織から抜けて普通の平民として暮らす過程で初めて孤獨以外にも自分に欠けているたくさんのものに気づく。 これは欠落の多い自分の人生を修復していこうとする27歳の女性の物語です。
8 173スカイリア〜七つの迷宮と記憶を巡る旅〜
空に浮かぶ世界《スカイフォール》に暮らす少年ナトリは生まれながらに「飛ぶ」ことができないという致命的な欠陥を抱えていた。 王都で配達をこなす変わり映えのしない日常から、ある事件をきっかけに知り合った記憶喪失の少女と共に、少年は彼女の家族を探し出す旅に出る。 偶然に手にしたどんなものでも貫く特別な杖をきっかけに、彼は少女と自らをのみ込まんとする抗いようのない運命への叛逆を決意する。 やがて彼等の道行きは、世界に散らばる七つの迷宮に巣食う《影の軍勢》との世界の存亡を懸けた熾烈な戦いへと拡大していくのであった。 チートあり魔法ありダンジョンありたまにグロありの王道冒険ファンタジー、の予定です。 ※三部構成第一部完結済み
8 183とある素人の完全駄作
限界まで中二病っぽく設定を盛った自分を、「とある科學の超電磁砲」の世界にぶっ込んでみた、それだけの超駄作小説。 P.S.白井黒子の出番が少ないです。黒子好きの人はご注意下さい。 主人公はCV:梶裕貴or高山みなみでお願いします。
8 126BioGraphyOnline
BioGraphyOnline、世界初のVRオンラインゲーム 俺こと青葉大和(あおばひろかず)はゲーム大好きな普通の高校生、ゲーム好きの俺が食いつかないはずがなく発売日當日にスタートダッシュを決め、今している作業は… ゲーム畫面の真っ白な空間でひたすら半透明のウィンドウのYESを押す、サーバーが混雑中です、YESサーバーが混雑中ですの繰り返し中である。 「いつになったらできるんだよぉ!」 俺の聲が白い空間に虛しくこだまする。 BGOの世界を強くもなく弱くもない冒険者アズ 現実の世界で巻き起こるハプニング等お構いなし! 小さくなったり料理店を営んだり日々を淡々と過ごす物語です 9/27 ココナラよりぷあら様に依頼して表紙を書いていただきました! 2018/12/24におまけ回と共に新タイトルで続きを連載再開します! ※12/1からに変更致します!
8 170不良の俺、異世界で召喚獣になる
あるところに『鬼神』と呼ばれる最強の不良がいた。 拳を振るえば暴風が吹き荒れ、地面を踏めば亀裂が走る……そんなイカれた體質の不良が。 その者の名は『百鬼(なきり) 兇牙(きょうが)』。 そんな兇牙は、ある日『異世界』へと召喚される。 目が覚め、目の前にいたのは――― 「……あなたが伝説の『反逆霊鬼』?」 「あァ?」 兇牙を召喚した『召喚士 リリアナ』と出會い、彼の運命は加速していく―――
8 57