《天の仙人様》第48話 生死の突然

俺は、五歳になった。とうとう、五年間もの人生を歩んだのだ。俺は、前世での死の瞬間を思い出しながら慨にふけているのである。それだけ昔のようであって、近くに存在していたわけであった。だんだんと遠くへといってしまうかのような寂しさがないわけではないが。昔から今へと変わりつつあるということの喜びの方が大きいかもしれない。薄者なのだろうな。

この世界は、前世程優しい世界ではない。死ぬ。死ぬ。死ぬ。人が簡単に死ぬ。前世では人の死が周囲に転がっていることはなかった。あっても遠くの誰かであり、周囲の人間にはそういうことはなかった。死を実すること、現実を直視することは、極限までなかったのである。しかし、この世界では、病気で村人の何人もが死んだりということがあった。流行り病ではない。今の技で治せない病気が前世よりも多いのだ。魔力という概念の存在によって病気の種類が數倍にもふくれてしまっているのだ。治せる病気も多いがそれ以上に治せないものもあるということである。それだけ死を目にすることも多くなる。それでも、たとえ仙人に位が上がったとはいっても、生きているというのはとてもうれしく思う。同じように二人の婚約者も元気に俺のそばにいてくれる。たったそれだけでしかないのだが、そのたったそれだけを近にじることが出來るからこそなのであった。

Advertisement

俺たちは森の中でいつもの、聖石とかした巖へと昇り、そこで瞑想を行っている。自然の循環の中にり、巡り、一つとなり、また別々であり、全であり個となる。留まりなく、ひたすらに永遠の巡りの中に、浸りそのにつながっているわけであった。これを三人で行っている。

そうなのだ。彼たちも、仙を扱えるようになっているのだ。三人も仙を覚えられるというのは、俺に驚きをもたらすのである。お師匠様は仙人になれるような者はないというようなことを言っていたはずなのだが。それに、出來ても、五十年以上はかかるようなものではないのかと。俺は疑問を持っていた。

「ふむ……だから、俺に聞こうと思ったのだな」

「その通りでございます、お師匠様。なぜ、彼たちもこの短期間で仙に付けることが出來たのでしょうか。五十年はかかると、それでも早いほうだとおっしゃっていたではありませんか。俺は確かに一年もかかりはしませんでしたが、それはまた違った話でしょう。彼たちは俺とは大きく違った経緯なのですから。それでありながら、仙人の位に至ることが出來るというのは、あまりにも容易すぎるように見えてならないのです。それでは、世界は仙人で埋め盡くされてしまうでしょう?」

Advertisement

というわけで、俺たちはお師匠様に聞いてみることにしたのだ。むしろ、それ以外の方法で解決することは出來ないだろう。なにせ、仙、または仙人のことについての文獻なんて存在しないのだから。全ての世界の間に存在し、その仲を取り持ち調律している存在なのだそうだから。俺たちの認識から外れたところに位置している者たちでもあった。ある意味では鬼のようであり、またそれとは違った存在なわけであろう。

何かを考え込むように口元を隠している。を読み取られないようにと、目を閉じて表の類を見せないようにしているのだ。それに対して不信を持たないでくれというのは無理であろう。ただ、お師匠様は単純に自分自すらもよくわからない事態に陥っている可能だってあり得ることもある。それの可能を留めながら待たなくてはならないのであった。

目を開いた。脳で整理が完了したのだろうか。そうであってほしい。出來ることならば俺の納得のいく話を聞きたい。噓で包まれるような、そんなものは聞きたくはないのだ。

「そうか。……仙に付けるには、穢れを排除する必要がある。魂には生き続けていると穢れが溜まる。普通の人間はな。それは、とうぜん児より人の方が穢れは多く溜まっている。仙を學ぶためにはその穢れを排除しなくてはならないのだ。排除するのには時間がかかる。だが、児期であれば、穢れのたまりなど微々たるもの。だから、仙人への位を歩めたのだろう」

「そういうことでしたか。それで二人も仙人として生きていけるようになったのですね。……ということにはならないですよ、お師匠様。それならば、児期に全ての子供を仙人へと昇らせることは出來るはずでしょう。しかし、そうはならない。つまりは、出來ないのだということ。なにせ、出來るのならば、仙人へと導くでしょうからね。なにせ、生まれ変わった直後の俺に仙人の道を勧めるのですから。ならば、なぜ彼たちはなれるのでしょうか?」

お師匠様は骨にわからないというような意思を持った顔を見せる。もしかしたら、本當にお師匠様にだって理解できないのか。たしかに、このような事態は初めてのことかもしれない。なにせ、同じ場所に三人もの仙人が現れているのだからな。ハルはまだ、れるようになってしまったというわけだが、ルーシィに至ってはなぜれたのかが全くわからないことだろう。どういう理屈でもって同じ場所に仙人が多數生まれてしまったのか。大きな謎として殘ってしまっているのである。

お師匠様は頭を抱えて悩んでいるようであるが、あることに気づいたようで、目を見開いて頭を上げる。そして、うんうんと頷いて自分一人で納得しているようであった。

「ふむ……そういうことなのだろうか。そういうことならばあり得るというものだろうな。しかし、これには気づかないというのも頷ける」

「お師匠様、どういうことなのでしょうか?」

お師匠様はにやりと笑った。それだけであった。何も言うつもりはないということを端的に表していた。逆に言えば、今起きたこの事態をただれればいいだけということでもあった。真理にたどり著く必要などないということであった。薄っぺらい表面を見つめることも大事である。そういうわけである。

俺はそれで納得する。いいや、納得しなければならないのである。それが大事なことなのだ。お師匠様が俺に伝える必要がないのだと決めたのであれば、全てを忘れたように気にせずに過ごさなければならないのだから。どれだけ答えを探そうとも、一人では見つけられまい。これでは、諦めるばかりであろうから。

「わかりました、お師匠様」

「うむ、それではな。あと、仙人になれたからといって、手を抜いてはならんぞ。ここが始まりなのだ。終わりなどなく、永遠に続く森の中をさまようようなもの。答えなど存在しない、旅なのだ。それを心に刻んで勵むように」

お師匠様は、ハルたちにそれを告げると空へと飛び立った。

空の向こうには何があるのか。天國は空の上にあるのだろうか。どこに向かっているのか気になるのだが、俺には確認する方法はない。想像でしか、お師匠様の行き先を見ることはないのだ。天の向こう側にいる。それだけしか報がないのだ。

「アラン、これで一緒だね。アランと一緒。仙人としてこれからもずっとずっと、一緒にいられるね」

「そうだな、ハル。俺もうれしいよ。これから先、世界が滅んでも俺たちは一緒だな。もちろん、ルーシィもな」

「アラン……あたしも一緒だよ! 好き、アラン」

俺たちの魂は気の巡りの中でつながっている。それが強くじられていくのをじる。決して離れることなく、永遠の時間の中で一つとなっているのだ。現在を見るだけで、未來の更に先を見ることなどたやすいとすら思えてしまうほどなのだ。

仙人には児の時、俺だと赤子の時からか、その時から鍛えればなれるというのはわかった。ならば、他の子供たちにも同じようなことを教えるかといわれればそうはならない。しかし、その基準がわからない。お師匠様ですらルーシィが仙人になれるとは思っていんかったようである。ハルに、仙を教えようと思ったのは、気を知覚できるからだし、ルーシィには同じ婚約者として、ハルに教えることをルーシィに教えられないということはないからである。それと、俺が個人的に、彼たちと一緒にいたいという思いがあるのだ。だから、仙を教えていたわけだ。

冷めるということはない。そもそも燃え上がっていないのだ。燃えないものは消えない。俺たちの仲というのは、一瞬を激しく燃え上がらせるものではない。永遠不変に心に殘り、散ることなくさわやかに咲き続けるなのだ。薔薇ほどのしさはない。だが、雑草のようなものでも、春から冬、そして春に戻ってくるまでの間、ずっと枯れることなく地面に生えているしさ。それが俺たちの仲なのだ。

「さあ、修行を始めよう。二人ともまだまだ始まりのところにしかいないからね。自然に溶け込めるようにもっと練習しよう」

俺の言葉で二人は手をつなぎあい、になる。和であり、。そのつながりのもとに自然と巡ることで、より深くまで潛ることが出來る。二人以上の人間で修業をするからこそできることなのだ。

自然の溫かさを彼たちからじていく。そうして、俺たちは溶けていく。そのものへと変質していくのだ。それがひどく心地いいのである。彼たちとつながり、自然とつながり、一つとなり、そしてまた別々であるということである。

夕方となり、俺たちはソファでくつろいでいる。彼たちはアリスを連れて風呂へとっていった。一応三人でれる程度の広さは確保されている。最近は、アリスを含めた三人で浴することが多い。俺はその間、リビングと呼べるところで、ゆっくりとくつろいでいるわけだ。一人でいるということも嫌いではないからな。

その近くには本とにらめっこをしている兄さんの姿が見える。今は簡単な魔書を読んでいるようだった。簡単なとはいっても、ルイス兄さんや俺基準ではあるわけだが。それを一生懸命読んでいるのはひどく心する。弱音を聞いたことがないというのも素晴らしいところだと思う。

「カインは、このところずっと本を読んでいるのね。あ、そういえば晝には剣を振っていたから、ずっとではないわね。それでも、本なんて読まなかったカインが本を読むようになるなんて驚きね」

と、俺の隣に座ったサラ母さんが呟いた。母さんはほほえましいものでも見るように目を細めている。剣を振っている姿でも同じ表ではあるが、それとは別に勉學に力をれ始めたということにも、喜びをじているのだろう。出來ることが増えるということはそれだけ、未來を増やす。

弟であるというのに、兄さんのことを親であるかのように見つめるのはどうにかしたいのだが、どうも出來ないでいた。いまだに、自分の生が五年ではなく、さらに前から続いているなんて思っているのだから困ったものである。前世は前世であり、今世とはまた違ったものとしていなくてはならないのだから。それだからこそ、俺は兄さんの弟として、それらしい目でもって見ていなくてはならないだろうさ。

「兄さんはすごいです。いつもなら剣を振っているというのに、苦手な勉學に勵んでいますから。俺だったら飽きてしまうかもしれません」

「そうね。私だって、勉強は嫌いだったわ。だからすっごくわかるの。カインがルイスに負けないように頑張っているっていうのが。私は上に兄弟がいなかったから、そこはうらやましいけどね」

溫かな表で、カイン兄さんのことを見つめている俺たち。これから先も、その先もこのような溫かな世界の中に浸ることが出來るのだと思えば、それはどれほど素晴らしい事であろうか。今まさに、この世の常楽へと至っているのだから。すると、母さんは軽く咳こんだ。俺は聲をかけると、心配するなというように手をこちらに向けてくる。しかし、それでも、咳きこんだままやむ様子がないので、俺は背中をさすって楽になるように願う。だが、止まる気配はない。

「大丈夫ですか、母さん」

「え、ええ、大丈夫よ。心配しないで」

母さんはにっこりと笑うが、その表は隠しきれない苦痛に歪んでいた。俺は、すぐに対処をしなくてはならないと思い、使用人を呼ぼうと廊下に出る。そして、出てすぐに大聲で使用人を呼んだ。誰か來てくれと。母さんが心配だから、早く來てくれと。

咳ごとき心配しすぎだと思うだろうか。いや、そうではない。ただの咳が重病の前兆だということはよくあることなのだ。だから、咳をしていて苦しそうだという報は俺たちにとって危険信號を発しているに等しいのだ。

俺は、母さんのところに戻ると、カイン兄さんが母さんの背中をさすって語り掛けていた。

「大丈夫ですか、母さん。橫になってください。橫になって! お願いだよ、母さん! 死んじゃだめだ!」

最初は頑張って丁寧な言葉遣いをしていたが、素が出てしまっていた。俺もすぐさま近寄って、橫になるよう説得をする。それほどに危険だと俺の直観がんでいるのである。俺たちが慌てたら、母さんの様態がより悪化する可能もあるだろうが、俺は冷靜になんていられなかった。ただ咳をしているのではないのだから。苦痛に歪むように醜くなってしまっているのだ。これで冷靜になどなれるはずがないのである。

ひときわ大きく母さんが咳き込む。それと同時に赤い何かが床に飛び散った。匂いが漂ってきた。だった。を吐き出したのだ。俺たちの目がこれでもない程見開かれたのは間違いない。

そして、俺の聲を聞いてやってきた使用人は母さんの姿を見ると、慌てたように抱きかかえて寢室へと運んでいった。寢室とっても病人が寢るための部屋だ。

俺たちはその姿を見ることしかできなかった。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください