《【コミカライズ配信中】アラフォー冒険者、伝説となる ~SSランクの娘に強化されたらSSSランクになりました~》第275話 王都の南の村
☆★☆★ コミカライズ更新 ☆★☆★
単行本第4巻が発売されて、まだ間もないですが、
単話版第23話がBookLive様で、更新です。
必読です! マジでかっこいいので、是非お買い上げください。
カラミティ・エンドは神輿に乗りながら不機嫌であった。
今、周りには彼に従う不死の軍団が囲んでいる。側にはゼッペリン、 骸骨將軍というお馴染みのメンバーが揃っていて、街道を南下していた。
さながら百鬼夜行であったが、その驚異的な力を見せつけるわけでもなく、道行く人に恐怖を與えている。
カラミティたちが通っているのは、レクセニル王國王都から南へと向かう重要な街道である。
結果的ではあるが、カラミティの行軍は、現在レクセニル王國で起こっている事態を知らない行商人や旅人を、王都へと向かわせないことに一役買っていた。
Advertisement
ただそれは副次的なものだ。
カラミティたちには、一応目的が存在した。
「まだ到著しないのか、ゼッペリン」
吸馬といわれるドラ・アグマ王國原産の馬に乗ったゼッペリンは、頭を下げる。
「もうしかと」
「先ほども同じことを聞いたぞ」
不満をらす。
しかし、ゼッペリンとしても頭を下げ続けるしかなかった。
不機嫌なのはカラミティだけではない。
同行した骸骨將軍も、カタカタと骨だけのをかして抗議の意志を示す。
「ふん! カラミティ様に雑用を押し付けるとは! あのルネットというめ! カラミティ様をなんと心得ているのか!?」
カラミティたちが前線から離れた位置にあるのは、ルネットの指示だった。
レクセニル王國にいて、バロシュトラス魔法帝國の進行を初めに知ったのは、カラミティたちである。
寢耳に水とも言うべき大國の介において、カラミティたちはもう一戦も辭さない覚悟であったが、それを止めたのもルネットだった。
仮にあの場でバロシュトラス魔法帝國と戦えば、王都は火の海となり、今ルネットが行っている國民の王都出も葉わなかっただろう。
結果的に王都は廃墟と化したが、その國の礎となる國民は守れたのである。
「がなるな、將軍。あのの言うことには一理ある。相手がガーファリアか、あるいは三賢者が1人ガダルフになるかはわからないが、いずにしろヤツらの目的は、カラミティ様だ。前線から離れるのは決して悪い判斷ではない」
相手の目的はカラミティを、【賢者の石(エクサリー)】、あるいは【愚者の石(アンチ・エクサリー)】にすることである。
レミニアも認めていたが、カラミティはその素となる力を持っている。
これ以上、それらの石を作らせないためにも、前線から離れることは決して悪手とはいえなかった。
「1番お辛いのは、カラミティ様なのだ。弁えろ、將軍」
「はっ! そうであった! も、申し訳ありません、カラミティ様! カラミティ様のお気持ちも考えずに、我が輩は」
骸骨將軍は慌てて頭を下げる。
「良い。我にも忸怩たる思いはある。今頃大暴れしているであろうヴォルフとも戦いたいとな。……だが、我らが南に下っているのも、またヴォルフにとっては必要なことなのだ。心しろ、將軍」
「ははっ! しかし、我が輩らは不死の軍勢。これほどの戦力がありながら、戦場の端を歩いているのは々もったいないことですな」
「そうだな……。だが、その退屈ももうすぐ解消されそうだ」
カラミティの瞳が閃く。
神輿の上から見えたのは、風が吹けば飛ぶような村だった。
カラミティは全軍に停止命令を発すると、神輿から下りる。
「將軍、しばし軍を預けたぞ」
「はっ! ですが、良いのですが?」
「さすがに軍を率いてやってきては、警戒される恐れがある。それにお前たち強面が出てきては、村の者たちも(ヽヽヽヽヽヽ)まともに話せ(ヽヽヽヽヽヽ)まい(ヽヽ)」
「なるほど……、わかりました」
將軍は最後には納得し、頭を下げる。
「では行くぞ、ゼッペリン」
「ハッ! 陛下!」
カラミティはゼッペリンを伴い、村に近づいていく。
そこはどこにでもあるような田舎町だ。
建の軒數は20にも満たないだろう。
商売している様子もなく、鍛冶屋だけがぽつんと建っていた。
周りには農地が広がっていて、半自給自足の生活を送っているようである。
カラミティがやってくると、村の人間が集まってきた。
村長らしき者が進み出てくる。
「不死の方々が一この村に何用ですかな? 見ての通り、この村には何もありません。どうかご慈悲を……」
カラミティに向かって、老人は頭を下げる。
合わせた手は震えていた。
【不死の中の不死(ブラッディ・ブラッド)】と恐れられるカラミティは、「ホッ」と息を吐いた後、ゼッペリンに後を任せた。
「心配するな。我々はお前たちの村を侵略するためにやって來たわけではない」
「ならば、何用で來られた?」
「人に會いに來た。ここにウォート家のものがいるだろう」
ウォート家、と聞いて、村人たちは顔を見合わせる。
當の村長らしき老人も口を開けて、驚いていた。
ウォート家の家は、村の奧にひっそりと建っていた。
木造の平屋といえば聞こえはいいかもしれないが、木は朽ち、窓には硝子もなく、屋の一部にもが空いている。
実に風通しの良さそうな外観をしているが、言わば荒ら屋であった。
ゼッペリンと一緒に、カラミティは部屋の中にる。
中もお世辭に良い狀態とは言えない。
ボロボロのベッドに、引き出しが引かれたままになった簞笥。壁の木材には黴か苔かが生えていた。
外観からすでに想像できていたが、人が住んでいる様子はない。
「1年ほど前まで老夫婦が住んでおりました。最初に奧さんの方が亡くなり、後を追うように夫も……」
「子どもはいたのか?」
「いました。確か王都で暮らしていると聞いたが、不仲のようで。ただ時々、孫が様子を見に來ておりました」
「孫……?」
村長の言葉に、カラミティが反応する。
「ええ……。なんでも王宮で暮らしているらしく、自慢の孫だと。會う時はいつも立派ななりをしておりました」
「名前は?」
「確か…………」
村長は首を傾げる。
他の村の者も覚えていないようだ。
ゼッペリンはこういう時のために、人相書きを広げる。
それは墨で描いただけの人相書きでではなく、も付いた緻なものだった。
ボーイッシュな白髪に、細く、薄い水の瞳をしたの絵が描かれている。
「この者だ。覚えは?」
「ああ! 覚えておるよ。この子だ。この子で間違いない」
「そうか。では、この娘に覚えはあるか?」
ゼッペリンはもう1枚の人相書きを取り出す。
今度は先ほどの人相書きとは違うが描かれていた。
長い髪に、緑の瞳。
前髪が長いせいか全的に暗く、印象の薄い顔をしている。
「はて……。覚えがありませんか?」
「そうか」
ゼッペリンが人相書きをしまう。
すると、笑ったのはカラミティであった。
「おかしいなあ」
「はい?」
「ハシリー・ウォートは本來、長い黒髪に緑の瞳。暗い印象の娘だったはずだが……」
「な、何を言って……。ハシリー? ああ。思い出しました。お孫さんの名前がそんな」
「孫? おかしいなあ。ここには、今年で49歳になる夫婦が住んでいるはず。王都にある一部の戸籍は以前のの時に王立文書館が壊れたおかげで、消失したそうだが、夫婦は冒険者をしていた。だから、ちゃんとあるんだよ、ギルドには……。ウォート家がここに住んでいたという記録がな」
「ぎ、ギルド??」
「近くのギルド曰く、夫婦は1年以上前から姿を現していないそうだ。引退屆けも出ていないし、事故でを見た者もいない。何よりおかしいのは、その夫婦が住んでいた村から捜索依頼が出ていないことだ」
を注いだようなカラミティの瞳が妖しくった。
「さて、問おう……」
貴様ら、一何者だ!?
☆★☆★ 単行本第4巻 好評発売中! ☆★☆★
おかげさまで、第4巻好評です。
お買い上げいただいた方ありがとうございます。
引き続き、Web小説同様にお楽しみいただければ幸いです。
優等生だった子爵令嬢は、戀を知りたい。~六人目の子供ができたので離縁します~(書籍化&コミカライズ)
子爵令嬢のセレスティーヌは、勉強が大好きだった。クラスの令嬢達と戀やお灑落についておしゃべりするよりも、數學の難しい問題を解いている方が好きだった。クラスでは本ばかり読んでいて成績が良く、真面目で優等生。そんなセレスティーヌに、突然人生の転機が訪れる。家庭の事情で、社交界きってのプレイボーイであるブランシェット公爵家の嫡男と結婚する事になってしまったのだ。嫁いですぐに子育てが始まり、最初の十年は大変だった事しか覚えていない。十六歳で公爵家に嫁いで二十年、五人の子供達を育てブランシェット家の後継ぎも無事に決まる。これで育児に一區切りつき、これからは自分の時間を持てると思っていた矢先に事件が起こる――――。六人目の子供が出來たのだ……。セレスティーヌが育てた子供達は、夫の愛人が産んだ子供。これ以上の子育てなんて無理だと思い、セレスティーヌは離縁を決意する。離縁してから始まる、セレスティーヌの新しい人生。戀を知らない令嬢が、知らないうちに戀に落ち戸惑いながらも前に進んでいく····そんなお話。 ◆書籍化&コミカライズが決定しました。 ◆マッグガーデンノベルズ様にて書籍化 ◆イラストは、いちかわはる先生です。 ◆9人のキャラデザを、活動報告にて公開
8 130腹下したせいで1人異世界転移に遅れてしまったんですが
授業中によくある腹痛によりトイレに行こうとした主人公の高校生藤山優。しかしドアが何故か開かない。なんかこれ神様の結界らしい。しかしもう漏れそうなので結界ぶち破ってトイレ行っちゃった。 ふぅ…スッキリ。―――あれ?誰もいなくね? オタクの主人公からしたらとても楽しみな異世界生活。しかし待っていたのは悲慘な現実だった。 イチャイチャ×王道最強主人公×復讐のクラス転移ものです! ※ハーレムはないのでご注意を 2018年 8月23日 第1章完結 2019年 1月7日 第2章完結 2019年 6月9日 第3章、物語完結。 作者の別作品 「美少女転校生と始める學園生活」 「クレイジークラスルーム」 Twitterやってます。 @harakuda4649 フォローの方お願いします。
8 134クリフエッジシリーズ第四部:「激闘! ラスール軍港」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一八年九月。 自由星系國家連合のヤシマに対して行われたゾンファ共和國の軍事行動は、アルビオン王國により失敗に終わった。クリフォードは砲艦の畫期的な運用方法を提案し、更に自らも戦場で活躍する。 しかし、彼が指揮する砲艦レディバードは會戦の最終盤、敵駆逐艦との激しい戦闘で大きな損傷を受け沈んだ。彼と乗組員たちは喪失感を味わいながらも、大きな達成感を胸にキャメロット星系に帰還する。 レディバードでの奮闘に対し、再び殊勲十字勲章を受勲したクリフォードは中佐に昇進し、新たな指揮艦を與えられた。 それは軽巡航艦デューク・オブ・エジンバラ5號(DOE5)だった。しかし、DOE5はただの軽巡航艦ではなかった。彼女はアルビオン王室専用艦であり、次期國王、エドワード王太子が乗る特別な艦だったのだ。 エドワードは王國軍の慰問のため飛び回る。その行き先は國內に留まらず、自由星系國家連合の國々も含まれていた。 しかし、そこには第三の大國スヴァローグ帝國の手が伸びていた……。 王太子専用艦の艦長になったクリフォードの活躍をお楽しみください。 クリフォード・C・コリングウッド:中佐、DOE5艦長、25歳 ハーバート・リーコック:少佐、同航法長、34歳 クリスティーナ・オハラ:大尉、同情報士、27歳 アルバート・パターソン:宙兵隊大尉、同宙兵隊隊長、26歳 ヒューイ・モリス:兵長、同艦長室従卒、38歳 サミュエル・ラングフォード:大尉、後に少佐、26歳 エドワード:王太子、37歳 レオナルド・マクレーン:元宙兵隊大佐、侍従武官、45歳 セオドール・パレンバーグ:王太子秘書官、37歳 カルロス・リックマン:中佐、強襲揚陸艦ロセスベイ艦長、37歳 シャーリーン・コベット:少佐、駆逐艦シレイピス艦長、36歳 イライザ・ラブレース:少佐、駆逐艦シャーク艦長、34歳 ヘレン・カルペッパー:少佐、駆逐艦スウィフト艦長、34歳 スヴァローグ帝國: アレクサンドル二十二世:スヴァローグ帝國皇帝、45歳 セルゲイ・アルダーノフ:少將、帝國外交団代表、34歳 ニカ・ドゥルノヴォ:大佐、軽巡航艦シポーラ艦長、39歳 シャーリア法國: サイード・スライマーン:少佐、ラスール軍港管制擔當官、35歳 ハキーム・ウスマーン:導師、52歳 アフマド・イルハーム:大將、ハディス要塞司令官、53歳
8 178シスコン&ブラコンの天才兄妹は異世界でもその天賦の才を振るいます
───とある兄妹は世界に絶望していた。 天才であるが故に誰にも理解されえない。 他者より秀でるだけで乖離される、そんな世界は一類の希望すらも皆無に等しい夢幻泡影であった。 天才の思考は凡人には理解されえない。 故に天才の思想は同列の天才にしか紐解くことは不可能である。 新人類に最も近き存在の思想は現在の人間にはその深淵の欠片すらも把握出來ない、共鳴に至るには程遠いものであった。 異なる次元が重なり合う事は決して葉わない夢物語である。 比類なき存在だと心が、本能が、魂が理解してしまうのだ。 天才と稱される人間は人々の象徴、羨望に包まれ──次第にその感情は畏怖へと変貌する。 才無き存在は自身の力不足を天才を化け物──理外の存在だと自己暗示させる事で保身へと逃げ、精神の安定化を図る。 人の理の範疇を凌駕し、人間でありながら人の領域を超越し才能に、生物としての本能が萎縮するのだ。 才能という名の個性を、有象無象らは數の暴力で正當化しようとするのだ。 何と愚かで身勝手なのだろうか。 故に我らは世界に求めよう。 ───Welt kniet vor mir nieder…
8 80異世界に転生しちゃった!なんか色々やりました!
日本に住む高校2年の結城拓哉。 これから高校2年という青春を過ごす予定だった。 ある日、幼馴染の小嶋遙香と買い物に出かけていた。 帰り道小さな子供が橫斷歩道で転んでしまった! 拓哉は無意識で小さな子供を助ける為にかけだした。 注意 女性は手當たり次第口説いてハーレムの仲間入りをして行きます。 ハーレムしすぎてるの無理な人は見ないでください!
8 78コミュ障だけど転生したし、なんだかいけそうな気がします!!
ある日から不登校になってしまって家でゲームばかりしていた少女にゲームの運営からあるプレゼントが屆く。 「プレイ時間が一定數以上のプレイヤーの中で抽選してあなたが當選しました」 中には可愛いスキンとかわいい裝備しかも能力はどれも飛び抜けていた。 ついでに頼まれた変な質問が多いアンケートに答えていざログイン! ゲームのバグかそれとも………ってやっぱり私転生しちゃったの!? 私、何年も人と會話すらしてない、というかそもそもコミュ障だから人に話しかけられないんだけど!! 神様からもらったかわいい見た目と飛び抜けた能力の裝備があるから平気?ほんと? 確かに、せっかくつまらない現実じゃなくなったんだし!今までいなかった友達も欲しい!勇気、出してみようかな。そう思うとなんだかいけそうな気がしてきた!! 時には癒し?時にはピンチ!?いきなり異世界にとばされた少女がコミュ障ながらも色んな出會いをして沢山の人と仲良くなっていくお話です。 小説家になろうでも書いてます。
8 81