《「お前ごときが魔王に勝てると思うな」とガチ勢に勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい》113 カムヤグイサマ
夜、ジーンは王城の一角で壁に背中を預け、細めた瞳で天井を眺めていた。
ここは彼の部屋の近くだが、一連の事件ですっかり荒れてしまっている。
死こそアンリエットたちのおかげで処理されているものの、酸化した黒いがそこら中をべっとりと汚していた。
幸い、は乾いているし、風の流れる方向のおかげで匂いはあまりしない。
「さんざん泣いたかと思ったらいきなり寢たんだぞ? あいつも所詮はガキだな」
フラムのことを言っているのだろうか、ジーンは心底忌々しそうに吐き捨てた。
彼の場合、そういった冷たい言葉にもがこもっている――などということは無い。
単純に、彼のことを嫌っているのだ。
「疲れているからだと? はっ、僕が生かしてやったんだ、それぐらい働いてもらわなければ困るな」
ジーンは反省しない。
今日ここでヴェルナーを撃破できたのも、ほぼ自分の力だと確信している。
だがしかし、それも以前の彼であれば、“ほぼ”がつくことはなかっただろう。
「ま、反転の能力は確かに評価すべき點ではあるか。褒めるとはらしくない、だと? はっ、そうかもしれないな。今の僕はらしくない、どこまでも憎たらしいほど」
自的に笑うジーン。
以前では見られなかった表だ。
「しかしそれこそが、僕が人間であるという証左だとは思わないか? 奴らとは違う。僕はこの生まれ持った人間という殻を使って、個を否定する愚かな神を越えてみせる。そして、この天才ジーン・インテージの名を歴史に刻んでみせよう!」
彼は両手を広げて、軽くのけぞりながら宣言する。
し上ずった聲が、虛しく王城の廊下に響いた。
気が済んだのか、ジーンは「ふぅ」と息を吐くと、再び壁にもたれる。
「……噓だと? ははっ、違うな。その瞬間・・・・は、誰にとっても人生で一度きりだ。天才である僕にも、その先に何が待つのか予測できない。つまりこれが、恐怖というやつなんだろう。だから、噓というよりは、一割ほど強がりを混ぜているだけだ」
Advertisement
それもひょっとすると強がりなのかもしれない。
だが、あのジーンが一割でも弱音を吐いたのだ。
非常に貴重だが、別に聞いてもうれしくはなかった。
「あぁ……僕が、僕ともあろうものが、計畫の履行を前にしてナイーブになっている。一生の恥だな、人類史に殘る天才としてあるまじき有様だろう。だが幸いにも、誰もこの瞬間を記録には殘せない……おい、なぜ笑う。貴様とて――いや、そうだな、お前はとっくに腹をくくっているんだったな。選択肢も、他は全て塞がれている」
ジーンがそうさせたと言っても過言ではない。
しかし、無駄死によりはマシだ。
彼もジーンに謝している。
「僕にはわからん。君ほどの男が、なぜあのような下らんに執心するのか」
それに限った話ではなく、ジーンは基本的に他人の心を理解できない人間なのだが――それを差し引いても、理解しがたい心理である。
そのは裏切り者だった。
そのは人殺しだった。
そのは信念もへったくれもないへたれだった。
何もいいところなどない。
あえてあげるとすれば、外見と、男けしそうな型ぐらいだ。
「だが止めはしないさ」
そう言って、ジーンは偉そうに笑う。
「それが個だ。愚か者がいるからこそ、天才が生まれる。つまり僕以外の有象無象は、全てすべき愚者なのだから」
それは、オリジンに関連する一連の事件の中で、彼の學んだ真理だった。
おかげで愚者にしだけ優しくなれた――と彼はいつも通り偉そうに語るのだが、はっきり言ってそれは他者から見れば區別がつかない程度の変化であった。
ジーンは上機嫌に話していたかと思うと、急に憂げな表に変わり、天井を仰いで「はぁ」と息を吐いた。
「あぁ……ここはし寒いな」
また目を細め、狹まった視界で灰の天井を観察する。
だが視線こそ上を向いているものの、彼の意識はそこにはなかった。
ぼんやりと、これから待つ未來のことを考えている。
「できれば早く王都を発ちたいのだが……名殘惜しくはないのか、だと? ふん、惜しむものなどなにも無いな。貴重な蔵書もあるが、容は全て僕の頭の中にっている。なに、そうじゃない? なるほど、そういう意味か。お前と僕は違うんだよ。思い出とやらを、無闇やたらと殘したりはしない」
Advertisement
効率的な生き方だ。
けれど今はしだけ、そうじゃない生き方もあったのではないか、と思える。
選んだ道が過ちだったわけではない。
天才は間違えないのだから。
しかし、選択肢の二つの正解があるのだとしたら。
どちらを選んでも、ほとんど差のない、しかし異なる未來があったのだとしたら。
「……馬鹿馬鹿しい」
ジーンは首を振り、傷を斬り捨てる。
「どうする、もうし話して――いや、ここまでだな。邪魔がった」
カツ、カツ、カツ、と足音が近づいてくる。
距離がまるたび、赤いツインテールが揺れた。
つり目気味の鋭い瞳がジーンの姿を捉える。
「どこにいるのかと思えば、こんな場所でしたのね」
「オティーリエか、何の用だ? 雑用なら斷る」
先手を打っておいたのは、まさについさっき、雑用に使われたからだ。
リートゥスに脅されたので渋々従ったが、二度とやるつもりはなかった。
「もうあなたに頼むつもりはありませんわ、殺気がだだれで避難者たちが怯えますもの。ただ、セーラというが、あなたに怪我が無いか心配していたので、確認しにきただけですわ」
「あのガキか。見くびられたものだな。この宇宙に名を轟かせる天才、ジーン・インテージがあの程度の戦闘で怪我をするはずなど!」
「はいはい、わかりましたわ無傷ですのね。でも一応、診てもらった方がいいですわよ、明日の朝には発つのでしょう?」
未だフラムは眠ったままだが、さすがに朝になれば目を覚ますだろう。
そうしたらすぐに出発だ。
もう時間はあまり殘されていないというのに、必要なピースはまだ集まっていない。
「必要ないと言っているのだが……どこまでも面倒な奴らだ」
わざとらしくため息をついて、ジーンはオティーリエのあとをついていく。
最後に彼は一瞬だけ後ろを振り向いたが、風が吹くだけで、そこにはもう誰もいなかった。
◇◇◇
セーラはジーンの診察が終わると、苦笑いをした。
「びっくりするほど健康っす、本當におねーさんと一緒に戦ってきたんすか?」
Advertisement
「僕の頭脳を使えばこの程度は造作もない」
「アホなのか天才なのかよくわかんないっすね」
「何だとガキ。貴様、僕のことをアホだとっ!」
「天才っす、天才でいいっすから騒がないでくださいっす! おねーさんも寢てるんすから!」
この程度で起きるほど淺い眠りではなかったが、それは別として単純にうるさかった。
しかし、ジーンで診察も最後だ。
重傷者もどうにか命をつなぎ、軽傷者の傷の治癒も完了した。
外はすっかり暗くなっているが、これでセーラの仕事は終わりである。
「おつかれさまっ」
ネイガスがセーラを真正面から抱きしめる。
すると後頭部の金髪だけを殘して、セーラの頭は彼の満なに埋もれてしまった。
「ぐるじいっず」
「あらごめんなさい、やりすぎちゃったわね」
「でも抱きしめられるのは嫌いじゃないっす」
「それは良かったわぁー!」
そう言って、ネイガスは再度セーラをに埋める。
そんな二人の様子を、同じ教會でセーラの長を見守ってきたティナたちは、複雑な心境で見守っていた。
「まさかあのセーラが、魔族と……しかもの人とあんな関係になっちゃうなんてねえ」
「オレら魔族もびっくりだって。確かに人間は嫌いじゃねえが、まさかさらってきた挙げ句に手篭めにしちまうたぁな」
ツァイオンは、ティナの隣に移しながら言った。
「手篭めってあなたね……」
「間違っちゃいねえだろ?」
ツァイオンの容赦ない言い回しに、ティナの頬がひくつく。
関係をもっているところまではさすがに伝えていないが、聞いたら修道たちは卒倒してしまうのではないだろうか。
「そりゃそうかもしれないけど。でも……それがあの二人で良かったかはともかく、いずれは必要になることなのかもしれないわね」
「人間と魔族のこれからのために、か?」
ティナは頷いた。
これから――つまり、オリジンを倒したあとのことである。
王國はボロボロ、魔族領も壊滅狀態、手を取り合わなければ復興は難しいだろう。
「オリジンさえいなけりゃ、オレらも人間と距離を置く必要はねえからな」
「あら、そうなの?」
「そうなんだよ。あれさえ無ければ萬事解決ってわけだ」
「つまり、王國に魔族が住むのが當たり前になる日が來るかもしれないのね」
「逆もありえるだろうな。つっても、染み込んだ価値観を変えるのは難しい。気長な仕事になりそうだな」
「まるであなたがやるような口ぶりね」
そう指摘され、ツァイオンはなぜか気まずそうな表を浮かべる。
目をそらし、心なしか頬も赤い。
「なんで恥ずかしがってるの?」
「オレにも々と事があんだよ」
要するに、魔王であるシートゥムと結婚したら、自分もそういう政治に関與することに――と妄想してしまったのである。
もっとも、それもこれも全て、オリジンを倒せて初めて実現することなのだが。
「そういえば、あなたたちってオリジンを倒しにいくのよね」
ツァイオンとは目を合わせず、セーラの方を見ながらティナが問いかける。
「ああ、それがどうかしたか?」
「正直なところ……勝てそうなの?」
修道といえど人間、今は避難者たちを支えようと気丈に振る舞っているが、他の人々と同じようにティナも泣きたいほど不安なはずである。
そんな彼に、ツァイオンはさらりとこう答えた。
「はっ、勝つに決まってんだろ」
「自信があるのね」
「そんなもんねえよ」
「……無いの?」
「ねえだろ、そりゃ。でも勝つんだ、オレらは。どうあろうと、勝ってシートゥムを取り戻す、それしか考えねえ」
有無を言わせぬツァイオンの熱に、呆気にとられるティナ。
次の瞬間、彼は思わず笑ってしまい、肩を震わせながら言った。
「ふふふっ、あなたってなんだか暑苦しいわね。襟も立ててるし」
「んだよ、襟は関係ねえだろ」
「いいえ、あるわ。そのせいで暑苦しさが増してるのよ、やめた方がいいんじゃない?」
「よく言われるが、それでもやめるつもりはねえっての」
まだい頃、シートゥムに『かっこいい!』と言われてからずっと続けている習慣だ。
今じゃ彼もすっかり忘れてツァイオンの襟に好き放題言っているが、そのやり取りも含めて、彼は一生それを続けるつもりだった。
「格好はともかく、その愚直さは見習わなきゃね」
「おう、ついでに格好も見習っとけ。負けたときのことなんて考えたって仕方ねえんだよ。明るい未來を想像すりゃ、しは気持ちも楽になるってもんだろ」
ツァイオンが歯を見せて笑うと、ティナも釣られて笑った。
そんな二人の後ろから、とある男が聲をかける。
「いいですね、それ。オレも見習いたいです」
振り向いたツァイオンの視界にってきたのは、自信なさげな、金髪の男の姿。
雰囲気からして、避難民のうちの一人にしか見えなかった。
「あんたは……どこかで見たことある顔だが」
「スロウって言います、一応國王ってことになってるんですけど」
「……あ、そういえばそうだったな。すまねえ、あのときと格好が違いすぎてわからなかった」
避難民に聲をかけて回っている男の存在には気付いていたが、まさかそれが國王だったとは――會談の時に一度顔は合わせているが、服が変わり、髪型もセットされていないとすっかり別人である。
何より、本人の纏う雰囲気が一般人のそれなのだ。
「見えないですよねー。わかってます、俺も自覚あるんで」
「いや……うちも似たようなもんだ」
なんせ魔王はあのシートゥムなのだから。
スロウよりよっぽどひどい。
「そういやそうですね。でも、置として國王にされただけなんで、國王っぽい仕事とか全然出來ないんですけどね」
自信なさげに頭をかきながら、苦笑いを浮かべるスロウ。
しかしティナが、すぐさま彼の言葉を否定した。
「そんなことありませんよ、國王様。あなたの言で勇気づけられた人たちがどれだけいたことか!」
「いや、ホント大したことしてないんで。ティナさんにも手伝ってもらいましたし」
スロウの自己評価が低いのは、今までの扱いを考えると仕方のないことだ。
しかし、自らのを危険にさらしてまでイーラたちと共に避難所を巡り、民たちを安心させた功績は、彼が思っている以上に大きいものだ。
國王としての能力があるかどうかはさておき、どこに逃げたのかもわからない貴族や大臣に比べれば、よっぽどスロウの方が仕事をしている。
「んで、ちょっと小耳に挾んだんですけど、ツァイオンさんって魔王……っていうかシートゥムさん、でしたっけ。と、付き合ってるんですか?」
「あら、あなたそんな重要人だったの? どうしましょう、普通に話しちゃってたわ」
「気にすんなよ、堅ッ苦しいのは苦手なんだ。あと、付き合ってるってわけじゃねえ、今んとこただの馴染だ。んで、それがどうかしたのか?」
「いやあ、そういう関係なら、今後のために挨拶ぐらいはしといた方がいいのかなー、と思いまして」
要するに――今後のお付き合いのために、繋がりを作っておきたいらしい。
こんなときにやることか? とも思えるが、魔族であるツァイオンと話す機會など滅多にあるものではない。
「なるほど、そういうことか。確かに、戦いが終わったら長い付き合いになるかもしれねえな」
「俺の方がダメにならなければ、ですけどね。王國の貴族たちが俺のことを國王って認めてくれるかわかんないですし」
「そんときゃオレが後ろ盾してやるよ。変な野郎に國王を名乗られるよりは、あんたぐらい謙虛な方が信用できそうだ」
「褒められてるのかわかんないですけど……それはありがたいです、マジで」
ツァイオン自も褒めたつもりはなかったが、信用できるというのは噓ではない。
いわゆる政治家タイプの人間ではないが、変に利益に執著していない人間の方が、こういう非常時は役に立つ。
「俺、戦ったりとかはさっぱりなんで、ほんと全然役に立てないですけど、ツァイオンさんたちのこと応援してるんで。マジ、頑張ってください」
「ああ、ありがとな。あとでその言葉、フラムにも言ってやってくれねえか? あいつが一番の主力だからな」
「んあー……フラムさんには……」
スロウは気まずそうに目をそらす。
「言えない理由でもあるのか?」
「なんつうか、チルドレンとの戦いでは守ってもらったのに、城に捕まってるとき俺なんだかんだ調子に乗ってたっていうか、困してたっていうか……それで何もできなかったんで、ちょっと気まずいです」
恩を仇で返したわけではないが、薄だという自覚はあった。
もっとも、いたところで何ができたわけでもない。
「んなことか。大丈夫だろ、フラムなら気にしてねえと思うぞ?」
「だと、いいんですけど。あはは……」
かなり申し訳なく思っているらしく、ツァイオンが言っても彼の表は浮かないままだった。
確かに國王としてやっていくなら、もうしだけ自分に自信を持つ必要があるかもしれない。
もっとも、母を失い、無理して明るく振る舞う彼に、それを指摘するのは酷かもしれないが。
「あれ、お前を呼んでんじゃねえのか?」
ツァイオンの視界に、こちらを手招きするイーラの姿が映る。
「げ、ほんとだ。すいません、行かせてもらいますね」
そう言い殘し、駆け足でイーラに近づいていくスロウ。
その後姿を見て、ツァイオンが呟いた。
「ありゃに敷かれてんな」
「ギルドで働いてた頃の先輩らしいわよ」
「國王が、ギルドで働いてた? なんだよそりゃ」
「つい最近まで、王族のを引いてることを知らなかったそうなの。それでふつーに西區で生活してた、って」
「だからあんなに庶民っぽいわけか。なるほど合點がいった」
庶民っぽいというより、庶民そのものだ。
本來、王族とは期からそれなりの教育をけて長する。
しかしそれがなかったスロウには、に染み付いた鼻につく上品さとでも言うべきだろうか――そういったものが無い。
おそらくこれから先、彼がどんな経験をしても、に付くことはないだろう。
染み付くとは、そういうことだ。
だがツァイオンは、それが悪いことだとは思わない。
「庶民國王か、キャッチーなフレーズで悪かねえんじゃねえの」
ツァイオンは腕を組み、スロウの背中に期待の眼差しを向けた。
◇◇◇
日付が変わって三時間後。
みなが寢靜まった深夜に、フラムは目を覚ました。
王城でぶっ倒れるように寢たまでは覚えているのだが、いつの間にか誰かがシーツをかけてくれていたらしい。
上半を起こして周囲を見回すと、みな自由な勢で雑魚寢している。
床が固くて寢苦しいのか、「うぅん」と唸りながらしきりに寢返りを打つ者もいた。
しかしツァイオンは寢心地など気にしていない様子で豪快に大の字になっているし、セーラにいたってはネイガスのを枕にして安らかに眠っている。
抱きしめているネイガスも重たいだろうに、口を半開きにして至福の表を浮かべていた。
フラムは聞こえてきた「うへへぇ……」という聲に、思わず噴き出しそうになる。
だが、二人ほど姿が見えない人がいる。
ジーンは自分の部屋で寢ているとしても、アンリエットはどこに行ってしまったのか。
避難民たちを気遣ってか、オティーリエやスロウもこの部屋で寢ているというのに、彼だけが自室で休むとは考えにくい。
広間を抜け出したフラムは、散歩ついでに彼を探して城の中をさまよった。
窓から差し込む微かな明かりだけを頼りに、赤い絨毯の敷かれた長い廊下をひたすら歩く。
人の気配のない王城というのは、いやに不気味だ。
長い廊下に、フラムの足音だけが響き続ける。
ふと彼は足を止め、外の景を見た。
人の暮らしていない王都は夜に覆い隠され、ほとんど何も見えない。
見ているだけで気が滅る景など中々あるものではないだろう。
「王都が復興するまでに、どれぐらいかかるんだろうな……」
フラムはぼそりと呟いた。
五年か、十年か。
いや、魔族が協力し、魔法を使って復興を進めれば、三年ほどで見れるようにはなるかもしれない。
そこまでして、この悲劇の王都に執著する者がいるかはわからないが――願わくば、いつかまたあの賑わいを取り戻してしいものである。
ここはフラムにとって故郷ではないが、今は人でごった返していた、あの暑苦しい中央通りの風景が懐かしい。
當時――と言ってもせいぜい數ヶ月前だが――を思い出しながら目を細めて窓の外を見ていると、廊下に誰かの足音が反響する。
奧に姿を現したアンリエットは、し驚いた様子でフラムを見た。
「誰かと思えば。もう起きていたのか」
「ついさっきですよ」
フラムに歩み寄るアンリエット。
他者が存在するというだけで、廊下の雰囲気は一気に明るくなる。
「何を見ていたんだ?」
彼はフラムの隣に立ち、たずねた。
「見てたというか、以前の王都を思い出してたんです」
「懐かしんでいたのか? 意外だな」
「なんで意外なんですか」
「王都に來てから、君は碌な目に遭っていないだろう? だからてっきり、王都のことは嫌っていると思っていたんだ」
故郷を離れ、あのギスギスしたパーティーに加し、奴隷として売られ、どうにか生き殘ったものの、オリジンとの戦いに巻き込まれ。
確かに、碌な目に遭っていない。
「それ自は、別に王都が悪いってわけじゃなくて、あのアホ眼鏡と自稱神様が原因ですから」
「ははは、言われてみればそうだな」
「あと、ミルキットと出會えたんで。それだけで、全部を差し引いてもプラスになるぐらいだと思いますよ」
「だな」
「ですね」
二人は互いに顔を見ながらクスクスと笑った。
「そういえば――みんなのは、どうなったんですか?」
「ああ……とりあえずチルドレンの死は回収して、王城に安置してある」
「ありがとうございます」
「當然のことだ。むしろ、私の方が死者の眠りを妨げてしまったことを謝らねばならない」
「もしかして、ヴェルナーが自分の部下だからって責任をじてるんですか?」
「管理が行き屆いていなかった。今回の一件は、言うまでもなく私の責任だ」
フラムは「はぁ」と大きく息を吐き出した。
まあ、こうなることはわかっていたが。
「いや……私は責任をじているわけではないのかもしれない」
「どういうことです?」
「責任を背負いたいんだ。そうやって、罪の意識を軽くしようとしている」
アンリエットにとって、ヘルマンやヴェルナーは、何年も一緒に共に戦ってきた仲間だ。
それが、まさか同士討ちで命を落としてしまうとは。
考えてみれば、彼が心を痛めるのは當然のことだった。
「ヘルマンは家族と共に眠っている。ヴェルナーも、いずれは墓を作ってやるつもりだ。本來、罪人と犠牲者を等しく弔うべきではないのかもしれない。しかしそうしなければ、私が耐えられそうにない」
二人の部下だけではない。
王都の人々も、ヴェルナーの攻撃をけ王城で命を落とした避難者に関しても、その度に『守れなかった』という罪の意識がアンリエットにのしかかる。
王國軍の頂點に立つというのは、そういうことだ。
どんなに強い心を持っていようとも、そうたやすく耐えられるものではない。
「……すまないな、愚癡っぽくなってしまって。フラム、君も辛い立場だというのに」
「いえ、それでしでも気が楽になるんならいくらでも聞きますよ」
「本當に頼ってばかりですまない、ただでさえひどいことをしてしまったというのに、私は自分がけないよ」
「ひどいことって……ああ、あれですか」
アンリエットは、フラムのを見て、極度の興狀態に陥ってしまったことがある。
そのことをまだ悔やんでいるようだ。
「言われなきゃ忘れてましたよ、私。でも今回の戦いでは何もなかったですよね」
「元からオティーリエのを舐めていれば発作は起きないはずだったんだ、今はその効果が大きくなっているのかもしれないな」
「関係が深まったから、ですか?」
「そう、なのだろうか。だとしたらオティーリエには謝しなければ」
どうやら二人の仲は順調のようだ。
フラムも微笑む。
これで周囲の人たちがオティーリエの暴走に巻き込まれ無いようになればいいな――と願いながら。
「さて、そろそろ戻らなければ、オティーリエが起きてしまうかもしれない。フラムはどうする?」
「私はヘルマンさんに會ってこようと思います。剣のお禮を言いたいので」
「それはいい、きっと彼も喜ぶだろう」
そう言って寂しげに笑うと、アンリエットは広間へと戻っていった。
し小さく見えるその背中を見送り、フラムは外に出る。
冷たい夜風をけながら、手のひらの上に燃やした炎のを頼りに、フラムはヘルマンの墓へとたどり著く。
そこには、彼が過去に作ったと思われる剣が突き立てられており、刃には家族の名前が刻まれていた。
また、刃の端の方にはヘルマン自の名も刻印されていたが、他の文字とは筆跡が異なる。
おそらくアンリエットがつけ加えたものだろう。
フラムは剣の前に立つと、しゃがみ込む。
そして刃に刻まれた名前を、歯を食いしばりながら見つめた。
「死者の無念をじます」
リートゥスはフラムの橫にすぅっと、そう言った。
「じゃあ、ヘルマンさんたちはまだここにいるんですか?」
「いえ、もう現世には留まっていないでしょう。しかしの一部が、この場や、あなたの剣に宿っています」
「ああ……それは、わかる気がします。ここにいると、が締め付けられて、苦しくなってきます。怒りとか、怨みとか、そういうものが渦巻いてるんですね」
そしてそれらのが、フラムに縋り付いてくる。
必ず奴を、オリジンを殺してくれ――と。
彼はを噛み、自らののあたりの布をぎゅっと握りしめた。
「ヘルマンさん、ありがとうございます。あなたの想いは確かにけ取りました。この剣で必ずオリジンを倒して、みんなの無念を、晴らしてみせますから」
幾度となく繰り返してきたフラムの決意。
それは回數を重ねるたびに數多の想いを取り込みながら大きく、強く育っていく。
オリジンが他者の存在を拒みどこまでも“個”を求めるというのなら、人は他者との繋がりを武にして立ち向かうしかないのだ。
◇◇◇
翌朝、もう一眠りしたフラムが目を覚ますと、視界をセーラの顔が埋め盡くしていた。
「おはようっす、おねーさん」
にこっと太のように笑うセーラ。
一瞬だけ驚くものの、フラムもすぐに笑顔になって「おはよう」と返す。
ネイガスが嫉妬しているが、見て見ぬふりをした。
「じゃれている時間など無いぞ、休息が済んだらすぐに出発だ」
「ジーン、夜は姿が見えなかったみたいだけど?」
「自分の部屋のベッドで寢ていただけだ、何か問題でもあるのか」
「いや、別にぃ」
どこまでも空気を読まないやつだ――と愚癡ろうかとも思ったが、ある意味で空気は読んでいたのかもしれない。
彼が広間にいれば、一つか二つは面倒な騒が起きていただろう。
「次はエターナさんを探すんすよね?」
「うん、ミルキットも一緒に行してるはずだから」
「ヒューグという男の相手もしなければならない。僕としては戦闘に參加する人數が増えることをんでいるが――」
嫌味ったらしく言いながら、ジーンは橫目でアンリエットの方を見る。
「すまないな、私とオティーリエはここにいる人々を守らなければならない」
オリジンを倒すことが最優先だが、だからと言って民を見捨てていいわけではない。
ヘルマンやヴェルナーが健在なら戦力を割くこともできたかもしれないが、殘ったのが二人だけではそれも不可能だ。
「それも大事な役目ですから、謝ったりしないでください」
「ところで、そのオティーリエはどこに行ったのかしら?」
「確かに姿が見えねえな」
ネイガスとツァイオンが広間を見渡すが、赤いツインロールはどこにも見えない。
すると扉が勢いよく開き、噂のオティーリエが現れた。
「お姉様っ!」
「どうしたんだ、倉庫まで食糧を取りに行くと言っていなかったか?」
「そうなんですがっ、途中で外を見たら、人がいたんですの!」
そういう容は、まずアンリエットより國王であるスロウに話すべきではないかとフラムは思うのだが――當のスロウは、他の避難民と同じように遠巻きに口を半開きにして見ている。
「人というのは、死者ではなく?」
リートゥスがそう尋ねると、オティーリエはコクコクと頭を縦に振る。
「おそらく王都に來る途中でヒューグに追われて、はぐれた人たちの一部ですわ」
「じゃあミルキットも!?」
「彼の姿は見えませんでしたわ」
「っ……そっか。でも、手がかりを知ってるかもしれないってことだよね」
「あれから外で生き殘ってきたということは、かなり消耗しているはずだ。迎えに行くぞ」
アンリエットとオティーリエを先頭として、フラムたちは城の外に出た。
もちろんスロウも引き連れて。
すると広場の向こうから、小さな人影が五人ほどこちらに近づいてくる。
「あれは……」
一番前を歩く人影を見て、フラムは思わずつぶやいた。
背中に大きめの盾を背負った、短髪の中年男。
教會騎士団副団長、バート・カロンだ。
彼がこちらを指差すと、一緒に逃げてきた人々が歓喜に湧く。
王都にアンリエットたちが逃げている保証などなかったはずだ。
それでも微かな可能を信じてここまで歩いてきたのだろう。
「バートか! まさか君が來てくれるとは」
「國王陛下に將軍閣下こそ、お元気なようで何よりです。それと……フラム・アプリコットに、ジーン・インテージに、魔族に、修道。何だ、この集まりは」
「味方ってことだけわかってもらえれば十分ですよ、バートさん」
「ならばそうしておこう、詳しいことを聞くのは後からでもいい。今はとにかく、彼らを休ませてやってくれないか」
バートの後ろにいる五人ほどの男は、すっかり憔悴しきっている。
すぐにでも水と食糧を與えなければ、倒れてしまうかもしれない。
アンリエットが広間に案しようとすると、フラムはその最後尾に見知った顔を見つけた。
「ケレイナさん、ハロムちゃん!」
「フラムちゃん、無事だったんだね」
「お姉ちゃん!」
ハロムはフラムを見るなり、そのに顔から突っ込んだ。
フラムは「おっとと」とよろめきながら彼をけ止める。
「そちらこそ、ご無事でなによりです」
「エターナがヒューグの気を引いてくれたおかげさ」
「でも水のお姉ちゃん、あのいっぱいくっつけた気持ち悪いのに追いかけられて、どこかに行っちゃった……」
エターナのことだ、うまく逃げ切ったと思いたい。
しかし、相手があのヒューグでは――と悪い方へ考えてしまいそうになる思考を、軽く頭を振って拒絶する。
絶対に彼は生きている。
生きて、ミルキットやインクたちと一緒にまた再會できるはずだ。
フラムは、そう信じることにした。
その後、バートが連れてきた五人は城の広間へと案された。
するとそのうちの一人の男が、そこにいたを見るなり駆け寄って抱きしめる。
どうやら離れ離れになった家族だったようだ。
他にも友人との再會を果たした者もいたようで、バートはその様子を見て満足げに笑んでいる。
フラムはそんな彼に近づくと、こう尋ねた。
「あの、バートさん。他の人たちはいなかったんですか?」
「他と言うと、君と行を共にしていた包帯を巻いた……ミルキット、だったか。あののことかい?」
「それもありますし、エターナさんや、インクもそうです」
「すまない、俺は後から追いついて、散らばってた人たちを集めただけなんだ。だから、団長と遭遇した場面すら見ていないんだ」
「そうですか……」
暗い表を見せるフラム。
するとそんな彼に、よろよろと男が近づいてきた。
「なあ、あんた、包帯のを探してるのかい?」
低く、掠れた聲だ。
やせ細っているのは元からなのか、それとも逃げているうちにそうなってしまったのか。
目の下には大きなくまがあり、眼球も走っている。
「そうですけど、何か知ってるんですか?」
「途中まで一緒に逃げてたよ、でも奴らに連れ去られちまった」
「奴ら?」
フラムが首を傾げていると、バートが耳元で囁く。
「彼は、し心がやられてしまっているようだ。話半分に聞いてやってくれ」
中にはそういう人間もいるだろう。
頷いたフラムは、再び男の話に耳を傾ける。
「カムヤグイサマの贄になったんだ」
聞き慣れない単語に、再び首を傾げるフラム。
「こっから東にずーっといったところに、ファースって村があるのは知ってるかい?」
「聞いたことはあります」
「あの村はよお、表面上はオリジン教を信仰してるってことになってたが、本當は違うんだ。カムヤグイサマっつう神様を祀ってんだよ」
「その、贄になった、と?」
「そうさ。俺の知り合いもあいつらに連れされられちまった。あの村の連中は、そうやって、逃げた人間を生贄にして、カムヤグイサマに守ってもらってるんだ!」
にわかには信じがたい話だが、『知り合いが連れ去られた』という部分に滲む悔しさがやけに生々しい。
「あいつらで変な化粧して、頭がおかしくなりそうな言葉を繰り返すんだ。低く、腹の底が震えるように、『オン、メ、グイ、ホウ』って。そう言ってると、に力が湧き上がってきて、不思議なみたいなので包み込まれるんだ。そうなると、ることすらできなくなる。“神の領域”が俺を守ってくれて、どんなに毆られてもすり抜けていく。おかしいんだ、でも本當なんだよ。俺は、俺は必死で何度も毆ったんだ! 戦ったんだ! なのに……何も、できなかった……ううぅ……!」
男はうずくまり、頭を抱えた。
フラムはしゃがみ、その背中を優しくさする。
すると彼は、うめき聲のように何度もこう繰り返した。
「オン、メ、グイ、ホウ。オン、メ、グイ、ホウ。オン、メ、グイ、ホウ」
バートは苦笑いを浮かべ、フラムに言う。
「ここに來るまで、何度もこの狀態になったよ。一種のトランス狀態とでも言うべきか。とにかく、そうなると話しかけたって無駄だ、放って置いた方がいい」
そうは言われても、と困った表になるフラム。
そこに、何を思ったかジーンが近づいてきた。
彼は顎に手を當て、うずくまる男を見下ろしながら語る。
「カムヤグイサマか、久しぶりに聞いたな」
「知ってるの?」
「ああ、と言ってもファースという村のことまでは知らないがな。ただ、大昔にそういう神を信仰する集団がいたという文獻が殘っている。もっとも、そいつは邪神だがな」
「邪神……」
「贄を要求するタイプのな。実際に、太古の時代には何人もの人間が生贄に捧げられ、命を落とした。しかも生贄にするため周囲の村の人間を拉致していたため、戦に発展し、最終的には村自が潰されて信仰も途絶えたと聞いていたが……田舎の村で細々と続いていたのか」
彼の話す容は今の狀況と合致している。
本當にミルキットたちがそこにさらわれたのだとしたら、今すぐにでも助けに行かなければならない。
だが、この男の妄想である可能もまだ殘っている。
時間の無い今、うかつにいていいものなのか。
もっと確かな報を見つけた方がいいのでは――と悩んでいると、
「うわっ!?」
突然、フラムがバランスを崩して倒れた。
男の背中をさすっていた腕が、いきなり支えを失ったのだ。
「……何だ、今のは」
バートはフラムの右手を見ながら、目を見開いている。
彼が見たものは、男のをすり抜ける、その腕だった。
勢を持ち直したフラムも、呆然と男を凝視する。
「オン、メ、グイ、ホウ。オン、メ、グイ、ホウ」
男のには薄っすらと儀式めいた赤い化粧が浮かび上がり、紫のオーラがを包んでぼんやりと炎のように揺れている。
「オン、メ……グイ、ホ……うぅぅ……」
やがて男の化粧はよりはっきりとしたになり、さらに彼は苦しそうにうめき聲をあげた。
「馬鹿な、カムヤグイサマの加護とやらが実在するとでも言うのか?」
「リートゥスさん、あれどんな風に見えます?」
フラムの問いに、彼は眉にシワを寄せて悩ましげに答える。
「わかりません、なくとも霊的なではないようです」
「スキャンで見てみたっすけど、特に異常は無いっすよ」
つまり、オリジンが干渉しているわけでもないようだ。
試しにもう一度フラムがってみるが、やはりすり抜ける。
これが『神の領域に守られる』ということなのか。
何もできずに、周囲を囲んで見守っていると、男の様子に変化が生じた。
「わ、わかってる、わかってる、俺じゃダメなんだろ!? 俺は、ファースの人間じゃないから!」
誰かに向かってぶ男。
だがその先には、誰もいないし何も無い。
ただ、灰の壁があるだけだ。
「でも、もう、みんないないんだ。あんたらが連れて行ったから、あんたらが奪ったから、俺にはもう何も殘っちゃいないんだよぉお!」
「お、落ち著いてくださいっ!」
必死に呼びかけるフラム。
しかし、男の意識は別の世界に行ってしまったかのように、反応が無い。
見えているものが、聞こえているものが違う。
さらに彼は、まるで何かに縋るように前に手をばし、必死の形相でんだ。
「だから、だから――喰捧グホウするから、あいつらのところに連れて行ってくれえぇぇぇぇええッ!」
響き渡る男の聲。
誰もが固唾をのんでその姿を見つめる中、どこからともなく、鈴の音が聞こえてくる。
シャン、シャン、シャン、シャン。
一定の間隔で、リズムを刻むように、それはしずつ広間に近づいてきた。
そして――
シャン、シャン、シャン、シャン。
揺れる錫杖。
それを握る手は、いくつもの生の頭部を重ね合わせた、奇妙な形をしていた。
いや、腕だけではない、2メートルほどの人の形をしたは、全てが生の頭部を積み重ねて作られていた。
ヒューグの腕を思わせる、異形。
「あぁ……來たのか、カムヤグイサマ」
男の顔が引きつる。
それは喜んでいるようにも、絶しているようにも見えた。
「誰かは知らないけど、やらせない!」
人でごった返す狹い空間では、神喰らいは抜けない。
だが、目の前の敵を倒すために剣を抜く必要は無いのだ。
構えた右の拳を、ガントレットが包み込む。
反転の魔力を注ぎ、「ふうぅぅ」と大きく息を吐いて、フラムは前方に飛び出した。
「はあぁぁぁぁぁああッ!」
フォンッ!
風を切りながら繰り出される渾の一撃。
突き出された拳は――カムヤグイサマのをすり抜け、虛しく空を切った。
「くっ……せいっ! やっ! ええぇぇいッ!」
さらに繰り返しパンチとキックで応戦するも、やはり當たらない。
「どきなフラム、次はオレが行くぜ。こういうやつは、とか炎に弱いって相場が決まってんだよ!」
続けて、ツァイオンの放つ炎がカムヤグイサマだけをピンポイントに焼き盡くす。
だがやはり、相手は炎がそこに存在していないかのように、平然と前進した。
「効かないどころかスルーかよ、どうなってやがる……!」
「こいつ、スキャンしても何も見えないっす」
「普通、生きならステータスが見えるはずよね」
何から何まで得の知れないその神は、ついに男までたどり著く。
そして彼の頭に、自らの頭部を近づけ――顔が“ぐぱっ”と、縦に二つに割れた。
中は黒だ。
を反しない黒。
どこまでも深く続く黒。
口には鋭いギザギザの歯が生え揃っており、明の粘が糸を引いていた。
その“口”で、そいつは男の頭を喰らう。
「見るなっ、全員顔を伏せろッ!」
アンリエットがんだ次の瞬間、男の頭部の上半分が食いちぎられる。
次は首まで、その次は肩を噛みちぎり、落ちた腕を飲み込む。
もう一方の腕も同じように。
続けてを、まるでパンでもかじるように綺麗に喰らい、足は腕と同じように一呑みでに消えていく。
そして、ほんの數十秒で、男は跡形もなく消滅した。
食事を終えたカムヤグイサマはすっと立ち上がり、背筋をピンとばしたまま、壁の方を振り返る。
フラムたちに一切目を向けることは無く、また『シャン、シャン、シャン』と手に持った錫杖を一定のテンポで鳴らしながら、來た道を戻っていった。
そのまま壁をすり抜け、どこかへ消えていく。
「こんな……ふざけた神なんて、オリジンだけで十分なのに……!」
フラムはカムヤグイサマの消えた壁を見て、聲を震わせながらそう言った。
◇◇◇
遠くに音が聞こえる。
どれだけ遠くなのかわからないほど遠くに。
インクはそれだけを頼りに、何も見えない真っ暗闇の中を、手探りで進み続けていた。
たぶん・・・、ここは森の中だ。
雨が降ったばかりなのか、インクの足元はぬかるんでいて非常に歩きにくい。
「はぁ、はぁ、はぁ……」
もうどれぐらい一人で歩き続けただろうか。
ひたすらに、聞こえてくる音の方を目指す。
心は今にも折れそうなほど弱っていたが、その先にエターナがいるはずだ、と信じることでどうにか正気を失わずに済んだ。
雑草の厚い葉がを裂く。
もう痛みすらじない。
足元はボロボロで、無數に刻まれた生傷が痛々しかった。
「はぁ……っく……ふぅ……エターナ……どこ……エターナ……っ!」
気持ちが逸り、進行速度が上がる。
すると手を使っての道の確保がおざなりになり、インクは真正面から木の幹に衝突した。
「ふぐっ! う……うぅ……」
強打した顔面がヒリヒリと痛む。
さらにツゥ、と鼻が流れてきた。
彼はそれを腕で拭うと、手でを支えながらゆっくりと立ち上がり、また歩き出す。
音を頼りに――とは言うものの、もはや彼自にも、それが本當の音なのか、はたまた幻聴なのかわからなくなっていた。
エターナと離れ離れになってすでに二日が経過している。
正直、彼がここまで生きていること自が奇跡だ。
しかし、もう力も、神も限界だ。
「エターナぁ……會いたいよ……どこ、どこにいるのぉ!? わたし……やだ、一人で、こんなの……やだよぉ……!」
弱々しい聲が、森に響く。
すると彼の背後から足音が近づき、
「エター……むっ!? んぐっ、んー! んうぅぅっっ!」
その口を、強引に塞いだ。
それは顔に奇妙な化粧を施した、二人の男。
インクを捕まえたのと別の男が麻のロープを取り出し、素早く手足を縛る。
「んうぅぅっ! むぅっ、ううぅぅぅぅ!」
び、暴れるインク。
縛り終えた男は、そんな彼の腹を蹴りつけた。
「うぶっ……ぅ……」
気絶したのだろうか。
大人しくなったインクは、男に擔ぎ上げられ、どこかへ連れて行かれる。
「オン、メ、グイ、ホウ」
「オン、メ、グイ、ホウ」
向かう先は、王都東にある村、ファース。
男たち二人は、奇妙な呪文を唱えながら、自分たちの故郷へと戻っていった。
◇◇◇
薄暗く、ジメジメとした寒い石作りの部屋。
飾り気もなく、家すら何も置いておらず、唯一天井からぶら下がる球が、辺りを照らす。
冷たく無機質なその場所に、ミルキットはいた。
彼の膝枕の上には、先ほど連れてこられたインクが眠っている。
他にも二十人近く、ミルキットたちと一緒に避難していたり、奇跡的に生き殘り、近くをさまよっていたという人々が部屋に押し込められていた。
ここがどこなのか、誰も知らない。
ミルキットたちをここにさらってきた、赤い化粧を施した人間たちは、ただ『オン、メ、クイ、ホウ』とよくわからない言葉を発するばかりで、他には何も言わなかった。
「ふぅ……ふぅ……」
ミルキットの呼吸は、しだけ荒い。
エターナに崩れた跡から救い出されたのはいいものの、無傷とはいかなかった。
の痛みは引いても、まだの調子が戻っていない。
そんな狀態で、エターナとはぐれ、數日間森をさまよったのだ。
この部屋でしばらく休んで多の力は戻ったものの、普段の半分も力は出せそうにない。
他の人たちも似たような狀況だ。
特に、ミルキットより前にここにれられた人々は、食事どころか、まともに水も與えられていないようで、死んだように床の上に寢そべっている。
ここを見ていると、フラムと出會ったあの牢屋を思い出す。
何の罪もない人間をさらって閉じ込めるという悪趣味さも、似ていると言えるかもしれない。
「ご主人様……」
だったら、フラムがどこからか現れて、助けてくれないだろうか。
あの時のように、私の手を引いて――そんな妄想をするミルキット。
マリアにさらわれたという話はエターナから聞いているが、そこからどうなったのか、生きているのかさえ定かではない。
フラムが死んだかもしれないなんて、本當は、この場で狂ってんで暴れまわってしまいたいほど不安でしょうがない。
そうしないのは、狂う気力すら殘っていないだけだ。
「う……うぅ……」
インクが目を覚ます。
目の見えない彼を安心させるため、すぐさまミルキットは彼に聲をかけた。
「大丈夫ですか、インクさん」
「ミルキット……?」
「はい、私です」
「ここ……どこ……? なんか、空気が臭い……」
「わかりません、いきなりここに連れてこられたんです。他にも二十人近く、部屋に閉じ込められています」
インクはを起こすと、手探りでミルキットの手を探す。
意図を察したミルキットがインクの手を握ると、彼の表が緩んだ。
「ごめん、エターナがいないから、ちょっと不安で、つい」
「いえ、私も似たようなものですから」
「ああ、その様子じゃまだフラムとも會えてないんだ」
「森をさまよって、そのあと気付いたらここにいましたから」
「……たぶんここ、地下だと思う。風の音が遠いし、匂いもそんなじ」
目の見える者にはわからない覚が彼にはある。
確かに言われてみれば地上とは匂いやをでる風のが違う。
「地下……つまりここも跡みたいですね」
王國の地下は、過去に作られた跡だらけだ。
避難所に使えてしまうほど、いたるところに地下空間が広がっている。
だが、場所によって狀態や広さはまちまちだ。
「避難所よりも、かなり大きいと思う」
「逃げるのは大変そうですね」
「うん……」
ドアは両開きのものが一つだけ。
男陣が何度も開こうと毆ったり、當たりしてみたものの、びくともしなかった。
誰かの助けがなければ、外に出るのは難しいだろう。
會話が途切れ、ミルキットとインクは肩を寄せ合いながら虛空を見上げる。
二人が想うのは、大切な人の姿だ。
ただひたすらに、會いたい。
多くはまない、顔を見られるだけで十分。
だから、この世界に本の神様が存在するなら、こんな些細な願いを葉えてしい、と。
そう、強く願う。
しばらくそんな時間が続き、徐々に眠気が意識を侵食し始めてきた頃――インクの肩が、ぴくりと震えた。
ミルキットはその微かな変化に気づき、彼の方を見る。
「どうかしましたか?」
「なんか……鈴の音が聞こえる」
ミルキットにはまだ聞こえない。
だが確かに、インクはその音を聞いていた。
シャン、シャン、シャン、と錫杖についた鈴が鳴る音を。
「近づいてきた」
その頃には、ミルキットや他の人々にも聞こえるようになっていた。
音は徐々にり口に接近し、自然とみなの視線が扉の方を向く。
シャン、シャン、シャン――
やがて、それが部屋の目の前にまで到著すると、鈴の音はぴたりと止まった。
そして、扉が開く。
ってきたのは一人の老人と、二人の大柄な男。
彼らは顔やに赤い化粧を施しており、紫ののオーラを纏っていた。
その異様な風に、ミルキットはごくりと生唾を飲み込んだ。
『オン、メ、グイ、ホウ』
三人は聲を揃えて、例の呪文を唱える。
すると閉じ込められていたうちの一人――二十代前半ほどの男が、ふいに立ち上がり、大で彼らに近づいた。
その表には怒りが満ちており、今にも毆り掛かりそうだ。
「おい、俺たちをこっから出せ」
そう言いながら睨みつける男。
しかし三人は相変わらず、呪文を繰り返すばかりだ。
「ふざけるのもいい加減にしろよ!」
激昂し、彼は目の前の大柄な男のぐらをつかもうとした。
だが手はするりと男のをすり抜け、彼はバランスを崩す。
「なんだこれ……?」
その後も何度か手をばしたが、やはりれることはできない。
すると老人が呪文を中斷し、口を開く。
「我らは、カムヤグイサマの神の領域に守られておりますので」
「わけのわからないことを言うな!」
今度は老人に毆りかかる男。
しかし、やはり當たらない。
「くそっ、どうなってるんだ!」
「これが、神の領域です。カムヤグイサマはこの村ファースの守り神。ゆえに、我らはオリジンなどというまがいの神には屈しない」
「それと俺らを閉じ込めることに何の関係があるんだよ!」
「カムヤグイサマも、腹が減りますゆえに」
老人は歯を見せながら笑うと、目を大きく開いて男を凝視した。
「人の命が、必要となるのです。それもとびきり恐怖に満ちて、生に溢れた、新鮮な命が」
そう言いながらも、彼自も、この行為を楽しんでいるようだ。
「俺らを、殺そうってのか?」
「結果的にはそうなりますなあ、かっかっかっかっ。しかしこれも、我らが生き抜くためには仕方のないこと。大人しく、贄になってもらえないものですかのう」
なるわけがない。
それを理解した上で、老人は煽るようにそう言った。
さらに怒りを増した男は、何度も何度も老人に毆りかかるが、やはりすりぬけるだけ。
そうこうしているうちに、扉の向こうからまた例の鈴の音が聞こえてきた。
シャン、シャン、シャン――と、どこか荘厳さをじさせる音を鳴らしながら、部屋にってくるカムヤグイサマ。
「それでは、カムヤグイサマの食事の時間ですので、我々はこれで」
三人は、また『オン、メ、グイ、ホウ』と唱えながらその場を去る。
彼らが去っても、扉は開いたままだ。
逃げようと思えば逃げられるが、そこに立ちふさがるように、異形が存在している。
そいつは錫杖を縦に振り、シャン、シャン、と鳴らし続けており、襲いかかってくる様子は無いが――果たして脇を抜けていいものか、みな様子を伺っていた。
そのとき、先ほど老人に食ってかかった男がく。
一歩、また一歩と、扉に近づきはじめたのだ。
すると彼を追うように、カムヤグイサマの首から上が回る。
「は……は……ぁ……」
恐怖から、男は足を止めた。
淺く早い呼吸には小刻みに上下し、口の中がカラカラに乾く。
腔に張り付いた唾を飲み込もうと、彼がごくりとをかすと――シャン、とカムヤグイサマは一歩、前に踏み出した。
同時に男も、一歩後ずさる。
「ひ……」
表筋が引きつり、頬がひくつく。
一歩、また一歩と二人は同時に移し、その度に錫杖が鳴った。
そして男の背中が壁に當たると、彼はついに耐えきれず、走り出そうと地面を蹴った。
しかし――ガゴンッ、と壁が揺れ音が鳴ったかと思うと、巖で作られた腕が現れ、彼の両腕を拘束した。
「はっ……あ、なんで、どうして腕が!?」
シャン、シャン。
鈴の音が鳴る。
男はじたばたと暴れて逃げようとするも、巖の腕の力は強く、びくともしない。
目の前にまで近づいたカムヤグイサマの顔が、ぐぱっと縦に割れる。
「嫌だ……嫌だあぁぁぁぁ!」
男は狂してび、頭を振り回す。
その必死さも虛しく、鋭い牙を持った口は彼の顔に近づき――
ゴリュッ。
頭部の前半分を、一口で削り、飲み込んだ。
「う……う、うわあぁぁぁああああッ!」
周囲で眺めていた人々は一斉に悲鳴をあげ、扉から逃げ出す。
ミルキットもインクの手を取り、立ち上がった。
「なにっ、なにが起きてるの!?」
「私にもわかりませんっ。とにかく逃げましょう、インクさんっ!」
「うんっ!」
他の人々よりはし遅れたが、無事に部屋から出するミルキットとインク。
その頃にはすでに男は足を殘すのみとなっており、カムヤグイサマが次の標的を求めき出すのは時間の問題だった。
部屋から出ると、道は三つに分かれている。
右、左、前。
右は行き止まりが見えるせいか、ほとんど誰も向かっていない。
前と左はどこまで続いているのか、ここからでは見えなかった。
「風は、左から吹いてる」
「左ですねっ」
インクの覚を頼りに、ミルキットは左を選択。
さらに突き當たりの丁字路を左へと曲がった。
するとその向こうに、鉄格子で塞がれた階段が見える。
「ううぅ、ここから逃げられるのになんで開いてないのよぉおっ!」
そこでは先に逃げていたが格子を握りしめ、怒りをぶつけるように揺らしていた。
ミルキットは彼に駆け寄り、聲をかける。
「ひっ!? な、なんだ驚かせないでよ。あなた……確か、あの部屋に一緒に閉じ込められてた子よね?」
一方は包帯で顔を覆い、もう一方は目を合されている。
こんな場所でそんな二人に話しかけられたら、怯えもするだろう。
「はい、ミルキットと言います。そこ、開いて無いんですか?」
「ええ、鍵が三つあるんだけど、もちろん私は持ってないわ」
「鍵のところに何か絵が書いてありますね。これは……空と、土と、水でしょうか」
「それぞれ対応した鍵があるんじゃないかしら。でも、そう都合よく落ちてたりはしないわよね……」
とにかく、今はここから逃げることはできそうにない。
「風が吹いてるのはここだけ。他のところは、地上にはつながってないと思う」
「じゃあ、どうにかしてここを開けるしかないってことですね」
二人が話していると、遠くから「ぎゃあぁぁぁぁっ!」というび聲が聞こえてきた。
その場にいる全員のが、びくっと震える。
誰かが、カムヤグイサマの犠牲になったのだ。
「もう嫌……どうして私がこんな目に合わなきゃならないのよぉおお!」
は鉄格子をつかんだまま崩れ落ち、ヒステリックに聲をあげる。
だがミルキットたちも、彼をめるほど余裕があるわけではない。
ここでじっとしていても仕方ない、近くにある部屋からしらみ潰しに探索することにした。
まずは鉄格子のすぐそばにある、木の扉を開く。
ギィ、と蝶番が鳴り、室のカビ臭い匂いがあたりに漂った。
しかし、謎の球に薄っすらと照らされた廊下と違い、中は暗い。
微かに差し込むを頼りに、ミルキットは周囲を見渡した。
「ここは……倉庫でしょうか」
部屋は狹いわりに、ものでごった返している。
しかし、長い間使われていないのか、ホコリが積もっていた。
「奧の方から、変な音がする。ゴウン、ゴウンって」
インクは言った。
ミルキットも試しに耳を澄ませてみると、確かにそんな音が聞こえてくる。
だが、この暗さでは探すのは難しい。
天井には廊下と同じように、コードで繋がれた球がぶら下がっており、スイッチさえれれば明かりが燈るはずなのだが。
すると、ミルキットはってすぐの壁のところに、不思議な裝置があることに気付く。
材質はわからないが、白いプレートが張り付いており、その真中に黒い、指ほどの大きさの出っ張りがついている。
試しにってみると、カチッという音とともに出っ張りがき、天井に下がった球がを放った。
「これがスイッチなんですね。魔力式というわけでは無さそうですが……」
「そんなに変わった形なの?」
「なくとも私は見たことがありません。とはいえ、私もあまり見聞が広いわけではありませんが」
なにはともあれ、これで部屋が明るくなった。
音の正を確かめるため、ミルキットはインクをり口で待たせ、を乗り越えて部屋の奧へ進む。
するとそこには、明の、布とは異なる質で作られたカバーで覆われた、鉄の塊があった。
それが震えて、ゴウンゴウンという音を鳴らしている。
また、塊からはいくつものケーブルがびており、それは壁に空いた小さなを通って他の部屋へと繋がっているようだった。
ミルキットが積もっていたホコリを払うと、下から文字が現れる。
古いもののため字がかなり異なるが、読めないことはない。
「タイヨーデンキセイ……カテイヨウ、ジェネレーター……?」
意味のわからない単語が並んでいる。
他の部分を読んでも何もわからなかったので、諦めてインクの元に戻った。
「なにかわかった?」
「いえ。ただ、もしかするとあの裝置が、天井から下がっている明かりに繋がっているのかもしれません」
鉄の塊からびたケーブルは、球に接続されたものと酷似している。
あれが同じ類のものだとするのなら、裝置で生み出された何らかのエネルギーを、ケーブルを通して送っているのかもしれない。
だがそれは、出とは無関係だ。
その後も探索してみたが、めぼしいものは見つからなかったため、二人は部屋から出る。
さっきのが、後頭部を壁に叩きつけられて死んでいた。
「う……」
思わず口を抑えるミルキット。
「え……さっきまで、の匂いなんてしなかったのに……」
外で人が死ねば音もするし、匂いだって漂ってくるはずだ。
しかしインクですら、彼が死んだことに一切気付くことはできなかった。
「行きましょう、インクさんっ」
「う、うん」
ここは人が簡単に死ぬ場所だ。
ミルキットはこみ上げる吐き気に耐えながら、一刻も早くその場を離れることを優先した。
「待って」
だが、の聲が彼を引き止める。
振り返ると、後頭部が半分えぐれた例のが、まばたきもせずにじっとミルキットの方を見ていた。
「苦しいの……助けて、嫌だ……こんなの、嫌だ……私を、助けてぇっ……お願いよぉ……! 痛いの、すっごく痛いのおぉおお!」
あれは、とっくに死んでいる。
これまでの経験からそう判斷したミルキットは、再び目をそらして駆け出した。
一心不に走り、角を曲がると、の聲はそれきり聞こえなくなる。
いや、聞こえなくなったのではなく――ぷつりと、聲そのものが途切れたのだ。
恐る恐る角から死のある方を除きみるミルキット。
すると、ちょうどカムヤグイサマが死を咀嚼しているところだった。
「う、ぐ……っ」
れそうになる聲を、口を手で塞いで必死に抑える。
目には涙が浮かび、視界がぼやけた。
だが、カムヤグイサマが死に夢中になっているということは、今は安全ということ。
そう割り切って、できるだけ遠くへと移する。
今度は、最初の広間の真正面の道を進む。
すると、戻ってきた夫婦らしき二人組とすれ違った。
「左の道から戻ってきたの?」
がそう尋ねてきたので、ミルキットは頷く。
「あっちには階段がありました、でも鍵のかかった鉄格子に塞がれてて通れないんです。それに、あのカムヤグイサマとかいう化も、今はそこにいるみたいです」
「そう……なら別の場所に逃げるしか無いわね」
「こっちの道はどうだったんですか?」
は悲しげな表で首を橫に振った。
「突き當たって左はすぐに行き止まり、右の道は長く続いてるけど、その先も部屋があるだけで出口は無さそうだったわ」
隣の男も難しい表で頷いている。
出口が無いということは無駄足かもしれないが、何かの手がかりが見つかるかもしれない。
ミルキットとインクは二人に「ありがとうございます」と告げて、あえてその道を先に進んだ。
確かに聞いた通り、突き當たって左は比較的すぐに行き止まりだ。
しかし、その先には話には出てこなかった扉があった。
他の扉に比べるとやけに派手で、頑丈な作りである。
ミルキットはその佇まいに違和を覚えながらも、真っ直ぐにそこまで進み、開いた。
中にると、目の前には似たような廊下が広がっている。
完全に扉を通り抜けたあと、後ろを振り返ると、そこには扉などなかった。
「え……?」
「ミルキット、どうしたの?」
「あ、いえ、扉を通ったはずなのに、さっきまであった扉が、そこに無いんです」
「なにそれ」
そう言いながらインクは後ろを振り向き、前に手をばす。
確かにそこには、壁も扉もなかった。
ただ、さっきまで自分たちが歩いてきた廊下があるだけである。
「扉を通ったら、前の場所に戻ったってこと?」
「だと、思います」
どうやって、何の意図があってそんなことを。
首を傾げるミルキットは、再度同じ扉へと近づき、開いた。
――また、同じ景が広がっている。
振り返るとやはり扉は無く、元の廊下に戻るだけ。
だがこの現象に違和が拭えないミルキットは、最後にもう一度だけ、同じことを繰り返すことにした。
くぐり抜けたドアの先、そこに広がるのはやはり同じ――いや、一點だけ異なっている。
だ。
黒くて長い髪の、白いワンピースを著た細いが、そこに後ろ向きで立っている。
服もも髪もやけに綺麗で手れが行き渡っており、どこからどう見ても閉じ込められた人間ではない。
かと言って、先ほどの老人や男二人のような紫のオーラを纏っているわけでもなかった。
「あの……」
意を決して聲を掛ける。
するとは振り向いた。
顔は前髪でほとんど隠れていたが、その隙間から、ぎょろりとした瞳がこちらを見ている。
その姿に怯みそうになるミルキット。
だが怖じせず、続けて話しかけた。
「ここから、どうやって出られるか、知ってますか?」
は無言で、自分の背後にある扉を指さした。
そこはミルキットが三度くぐり、同じ場所に出たあの扉だ。
「いや、そこは……」
「ミルキット、音がする。あいつが近づいてきてる」
シャン、シャン――と、まだ遠いが、カムヤグイサマが近づいてくる音が、ミルキットにも聞こえてきた。
まさかこのは、二人に逃げ道を示しているのだろうか。
信じられる相手ではなかったが、信じない理由も無い。
彼のその行が善意だと信じて、ミルキットは再び扉へと進む。
「ありがとうございます」
頭を下げると、はかすかに目を細めた。
そして彼の橫を通り過ぎ、扉の前までたどり著いたとき、インクが小さな聲で言った。
「そこにいる誰かの正がわからないなら、スキャンを使えばいいんじゃない?」
言われてみればその通りだ。
だが、助言をくれた相手の正を探るような真似をするのは、し気が引ける。
とはいえ、今はしでも報がしい。
ミルキットは小聲で「スキャン」と宣言し魔法を発し、一瞬だけ振り返った。
--------------------
シア・マニーデュム
屬:夢想
筋力:37
魔力:5612
力:81
敏捷:56
覚:3876
--------------------
極端に偏ったステータス、そして見慣れぬ夢想という屬。
それを見たミルキットは、直的に、彼こそがカムヤグイサマという存在の謎を解く鍵なのだと思った。
しかし今は考えている暇はない。
カムヤグイサマは、シアの前を素通りして二人に迫ろうとしているのだから。
ミルキットはインクの手を引いて、扉を通る。
すると目の前の空間が歪み、気がつくと最初にった倉庫に出ていた。
もちろん、周囲にカムヤグイサマの気配は無い。
「この匂い、倉庫に戻ってきたの?」
「そうみたいです。仕組みはわかりませんが、あの――シアさんという方に、助けられたようですね」
それでも、まだ同じフロアにカムヤグイサマはいる。
一刻も早く逃げる方法を探さなければ。
「たぶんですけど、鉄格子を突破する方法がどこかにあると思うんです」
「どうしてそう思ったの?」
「絶対に出られないなら、あのが私たちを助ける必要がありません」
「つまり、鍵がどこかにあるってこと?」
「それか、別の方法で壊せるかの、どちらかです。もしかしたらこの部屋に飛ばされたことも意味があるかもしれませんし、もう一度探索してみますね」
今度はより念りに、重なった木箱や錆びた儀禮を調べるミルキット。
何も見えないインクはそれを手伝うことができないため、手持ち無沙汰にそのあたりをふらふらとさまよっていた。
「……ん?」
すると足元に違和を覚え、足を止める。
そして床のある部分を、つま先で繰り返し叩いた。
「ねーミルキット、ここの床、変じゃない?」
「どこですかー?」
インクに駆け寄るミルキット。
するとその足元の床石だけが、ぐらぐらと揺れている。
手をばすと、あっさりと石が外れ、その下には空の刻印が記された鍵が隠されていた。
「鍵、ありました……」
「他の二つの鍵も、似たようなじで隠してあるのかもね」
「なんだか、遊ばれてる気分です。悪趣味で嫌なじがします」
まさかこんな、子供の寶探しのような隠し方をしてあるとは。
「実際そうなんじゃないかな。ほら、あの部屋で話してたジジイが言ってたでしょ、とびきり恐怖に満ちて、生に溢れた、新鮮な命が必要だ、って。言葉通りにけ取るなら、あたしたちが怖がるほどにカムヤグイサマにとって味しい餌になるのかも」
「そのためにあえて出できるかもしれない、という希を見せていると?」
「希があった方が、絶は映えるから」
「……やっぱり、悪趣味だと思います」
「あたしもそう思う」
だが今は、その趣味に乗っかるしか無い。
殘る鍵は二つ。
おそらくこのフロアのどこかに、空の鍵と同じような方法で隠されているのだろう。
それを、カムヤグイサマの追跡をかわしながら探さなければならない。
他の人たちも仕組みに気付いてくれるといいのだが――それよりは、すれ違ったときに伝えた方が早いだろう。
まだ二十人弱は、生存者が殘っているはず。
できるだけ多くの人間が、生きて出できるように。
二人は鍵を手に、倉庫から出ようとした。
ひとまずは近くの部屋から順番に調べていこう、などと話し合いつつ、り口のドアを開く。
その直後だった。
ガゴォンッ! とすさまじい音がしたかと思うと、階段の前を塞いでいた鉄格子が、二人の目の前を猛スピードで吹っ飛んでいく。
「ふうむ、しやりすぎた。でも憂さ晴らしも兼ねてたから仕方ない」
さらに、廊下の方からそんな聲が聞こえた。
途端にインクの表が変わり、部屋を飛び出し聲がした方へと駆ける。
「エターナッ! エターナ、エターナ、エターナぁっ!」
まるで久しぶりに主と再會した犬のようにエターナに抱きつくと、インクはぐりぐりと頬ずりをした。
「お……おお? インク、ここにいたんだ」
「いたよ、いたよぉっ、ずっと會いたかったのぉ!」
「しかもすっごいデレてる。よしよし」
「じかたないじゃん……だって、寂しかったから……一人が、怖かったからぁ……っ!」
わんわんと泣きわめくインク。
そんな彼を左腕で抱きしめながら、エターナの頬は緩んでいた。
「エターナさん、ヒューグから逃げ切ったんですね」
「ミルキットも一緒だったんだ。うん、どうにかね。でも良かった、ここに長居はしたくなったから。あいつら魔法もすり抜けるし、わけのわからないちょっとヒューグに似た化もつきまとってくるから面倒で仕方ない」
おそらく化というのはカムヤグイサマのことだろう。
エターナの魔法すらもすり抜けるとなれば、まともに戦うことは難しい。
今はただ、逃げ続けるしか無さそうだ。
幸い、鉄格子は破壊されたので、もう鍵を探す必要はない。
ミルキットは空の鍵をためらいなくその場に捨てた。
「って……あの化、ここにもいる」
エターナの視線の先、廊下の奧から近づいてくるカムヤグイサマ。
試すように彼は氷の矢を放ったが、やはり効果は無さそうだ。
「ミルキット、ここに閉じ込められてるのは二人だけ?」
「いえ、他にも二十人ぐらいはいるはずです」
「わかった、なら――」
ミルキットの答えで、エターナは方針を決めた。
幸い、相手の速度は遅い。
その代わりに、怪奇現象が足止めをしようと逃走者を襲うが、エターナならそれも力盡くで突破できるだろう。
「あの化を引き連れながら、こっから出する」
らかく微笑みながら、彼はそう宣言した。
スクールクエスト!
主人公、延永守恒が通う學園には変わった部活が存在する。 その名も、人事部。 この部活は県內入りたい部活ランキング20年連続第1位であり、入部條件はただ一つ、人を助ける覚悟を持った人。 そんな人事部に『姉の七光り』でうっかり副部長に抜擢された守恒は絶え間なく続くスクールクエストの中で何を想うのか!? 王道學園ラブコメディー!! バトルもあるよ!
8 83異世界転生の能力者(スキルテイマー)
ごく普通の高校2年生『荒瀬 達也』普段と変わらない毎日を今日も送る_はずだった。 學校からの下校途中、突然目の前に現れたハデスと名乗る死神に俺は斬られてしまった… 痛みはほぼ無かったが意識を失ってしまった。 ________________________ そして、目が覚めるとそこは異世界。 同じクラスで幼馴染の高浪 凜香も同じ事が起きて異世界転生したのだろう。その謎を解き明かすべく、そしてこの異世界の支配を目論む『闇の連合軍』と呼ばれる組織と戦い、この世界を救うべくこの世界に伝わる「スキル」と呼ばれる特殊能力を使って異変から異世界を救う物語。 今回が初投稿です。誤字脫字、言葉の意味が間違っている時がございますが、溫かい目でお読みください…。 作者より
8 97學校一のオタクは死神でした。
あなたは、"神"を信じますか? いたら良いかもしれないと思う人はいるかもしれないが、今時は信じている人はそうそういないだろう。 だが、この物語は"死神"の物語。 物語は、高校2年の始業式から始まり、そして、その日に普通の高校生活は終わりを告げた… 「どうしてこうなった…。」 ある少女に正體がバレてしまった…。 「な、なんなのよ‼︎あんた!何者よ‼︎」 そして、始まった獣神たちの暴走… 死神と少女の運命はいかに… 「頼むから、頼むから俺にラノベを読ませろ‼︎‼︎」 それでは、ごゆっくりお楽しみください。
8 176存在定義という神スキルが最強すぎて、異世界がイージー過ぎる。
高校生の主人公 ─── シンはその持つスキルを神に見込まれ、異世界へと転移することに。 シンが気が付いたのは森の中。そこには公爵家に生まれ育ったクリスティーナという少女がいた。 クリスティーナを助ける際に【存在定義】という名の神スキルを自分が持っていることに気付く。 そのスキルを駆使し、最強の力や仲間、財寶を手に入れたシン。 神に頼まれた事を行うのと一緒にした事は……のんびりな日常? ※基本のんびりと書いていきます。 目標は週一投稿!
8 84シスコン&ブラコンの天才兄妹は異世界でもその天賦の才を振るいます
───とある兄妹は世界に絶望していた。 天才であるが故に誰にも理解されえない。 他者より秀でるだけで乖離される、そんな世界は一類の希望すらも皆無に等しい夢幻泡影であった。 天才の思考は凡人には理解されえない。 故に天才の思想は同列の天才にしか紐解くことは不可能である。 新人類に最も近き存在の思想は現在の人間にはその深淵の欠片すらも把握出來ない、共鳴に至るには程遠いものであった。 異なる次元が重なり合う事は決して葉わない夢物語である。 比類なき存在だと心が、本能が、魂が理解してしまうのだ。 天才と稱される人間は人々の象徴、羨望に包まれ──次第にその感情は畏怖へと変貌する。 才無き存在は自身の力不足を天才を化け物──理外の存在だと自己暗示させる事で保身へと逃げ、精神の安定化を図る。 人の理の範疇を凌駕し、人間でありながら人の領域を超越し才能に、生物としての本能が萎縮するのだ。 才能という名の個性を、有象無象らは數の暴力で正當化しようとするのだ。 何と愚かで身勝手なのだろうか。 故に我らは世界に求めよう。 ───Welt kniet vor mir nieder…
8 80VRMMO生活は思ってたよりもおもしろい
これは、剣道の個人戦の県大會で三連覇した猿渡 龍が、ある日の部活からの帰り道、偶々助けたラストックというゲーム會社の御曹司遠山速人に誘われて始めてみたVRMMOのゲーム『Together Partners Online』(通稱TPO)での生活を描いた物語である。 作者はこういったVR系の小説やネット等にある掲示板がどういうものかわかってないので、書き方を知りません。故に掲示板なしとなっておりますので、それを踏まえた上でお読みください。
8 140