《職業通りの世界》第29話 馬車での移事
「あ~あ、本當にみんなと別れちゃったな…」
「任務ですから仕方ないですよ」
 現在、ひたすら野原の道をただただ走る事に飽きたお嬢様が、俺にもたれかかってボヤいている。らかなが背中を通して結構的にじられ、さらに首元と耳元の近くを甘くて暖かい吐息が通り、昔にの滲む教育をされなかったらしていたところだ。
 それにボヤかれても、この景が変わる事はないんだが、お嬢様はかなり退屈そうだ。
 何か1人で遊べるものはなかったっけ?トランプ、UNOのカードゲームはもちろん、オセロ、將棋、チェス、人生ゲームのようなボードゲームも遊び相手がいるな。
 スマホも本も無いし、うーん……。
「あ、うさぎさんが寢てる。……平和だね~」
 お嬢様は視線を斜め左に向けて、生気の無いように言う。そんなやる事が無くて退屈くらいで生気を失ってほしくないな。
 そうだ、お嬢様は目が良いんだし、これは練習にもなるかもな。
Advertisement
「お嬢様、撃ゲームはどうでしょう?」
「え?撃?」
 お嬢様が俺の背中から離れて首を傾げている。そんなお嬢様に、武作で作ったゴム弾仕様のスコープ無しの茶の狩猟銃を作り出す。
 それを片手で申し訳ないが、半ばの所を摑んでお嬢様に近づけると、お嬢様は戸いながらも両手でけ取った。3kgもある銃だが、お嬢様は見た目に反して意外とは丈夫で力持ちだから、し重めのカバンを持つくらいの重さくらいにしかじてないだろう。
「お嬢様、あそこに垂れ下がっている黃土の桃のような果実が見えますか?」
「……うん、あれだよね?」
「はい、それを撃ち落としてみてください」
 「え?あれを?」と言いながらも、お嬢様はし楽しそうに銃を構えて狙いを定めている。ここから39°の角度、距離76m、走行中により風力3、風向は南東といったところか。
「落ち著いて照準を定めて、ほんの僅かに左にズラすといいですよ」
「う、うん。やってみる」
 お嬢様の集中の度合いは、背中越しからでも分かる。お嬢様が撃をするのは確か初めてだったはず。お嬢様の腕前はどんなものかな?
「えい!」
 可らしい掛け聲と共に、ゴム弾なのでかなり軽い音を立ててゴム弾が真っ直ぐと木の実に進んでいき、そして左側面を掠らせて通り過ぎていった。
「あれ~?」
「意外とズラしすぎたみたいですね、あれはもう止めて、次は左側をご覧ください」
「よしっ、次は何にするの?」
 待ち遠しそうに左側を見るお嬢様に一瞬見惚れるが、すぐに心をれ替えてさっきよりも大きめの赤いぶどうのような実をぶら下げている木を指差す。
「次はあちらの果実です。さあ、早くしないと通り過ぎますよ」
「え、うん。弾はまだある?」
「はい、裝弾數は20発でマガジンになっていて、オートマチックなんで気にせず撃って頂けて構いません」
 「よ~し、次こそは!」と意気込むお嬢様を見て、良い暇つぶしが出來て良かったが、これも飽きる可能があるから次の遊びを考えなくてはならない事が頭によぎった………。
「……そんなに拗ねないでください」
 至って順調に今日の移は終了し、森の木々に馬を繋ぎ止めてその近くに道作で作り出したテントを張って、中にはお嬢様専用のマットレスと布団、枕を置いた。
 さらに近場にそこらの木の枝を集めて魔法で火を付けて、そこに燃え移らない距離に木の枝を刺してY型の支えにし、木の枝をかけてそこに道作で作った小さな鍋を吊り下げて、無限収納にれておいた食材でシチューを作っている。
 シチューの材料である牛は日持ちがしないので、シチューにした訳だが、お嬢様はさっきから俺からし離れた場所で膝を抱えてそっぽを向いている。
 晝間にたくさんのターゲットを設定してお嬢様に撃たせたのだが、惜しいところに當たっても肝心なところに當たらなかったり、落ちなかったりして、お嬢様は絶賛ひねくれ中なのだ。
「お嬢様?ご飯ですよ?」
「……いい、お腹空いて無い」
 こうなったお嬢様は長いな。こっちが折れても、何かが変わる訳でもないだろし、仕方ない。
「お嬢様、栄養を摂取するのは生きる上で必要不可欠です。それに、お晝食べたおにぎり程度では栄養は足りません」
 火に土を被せて勢いを極端に弱くした後、蓋を閉めてお嬢様のところへ歩く。お嬢様は足音が聞こえているはずなのに、移しないという事は何を言われても意思を変えないとでも思っているのだろう。だが、俺のこの策はとっておきだぞ。
 俺はお嬢様の肩を摑み、左手でブルーシートを引いた後に、お嬢様を若干無理やり押し倒す。お嬢様が下に、俺が被さるように四つん這いになる。
「え?あの……え?」
「お嬢様、言う事を聞いてもらえないと………食べちゃいますよ?」
 俺はなるべく意地の悪くなるように微笑んだ。それを見てお嬢様は夜でも分かるほど顔を赤らめる。
 これは楓さんに教えてもらったお嬢様に言う事を聞かせる奧の手だ。これをすると、お嬢様は絶対に言う事を聞くと、楓さんが自信満々に言っていたので、今回試してみた。
 上手くいったらお嬢様はこまり、恥ずかしそうにするらしいが、今のお嬢様はまさにその狀態だな。あともうひと押し。
「お嬢様…、シチューを食べるか、自分に食べられるか。どっちにします?」
「………………シチューでお願いします」
 お嬢様が負けを認め、絞り出すようにお願いしたので、執事として葉える為にお嬢様から離れて、鍋を取りに行き、お嬢様のところへ戻る。
 お嬢様は座り込み、しれた髪や服を整えて俺を待っていた。
 道作で小さなテーブルを作り出し、その上に鍋と木のお椀を1つ作り出して置く。
「お召し上がりください」
 中に立てかけてあったお玉でお椀にシチューを注ぎ込み、スプーンと一緒にお嬢様に手渡す。お嬢様はゆっくりとけ取ると、ゆっくりとした調子で食べ始めた。
「お嬢様、今回も食事を共にする事をお許しください」
「………うん」
 お嬢様に許可をしっかりと貰ってから、お嬢様の隣に座り、お椀を作り出してシチューを注ぎ込んで、スプーンで食べる。
 ……うん、上手くは出來てるとは思うが、やっぱりしっかりとした設備のあったところでやった方が良いな。
「…ごめんね、変に意地張って」
 黙々と食べていると、お嬢様がスプーンをお椀の縁にかけてボソリと呟いた。意地を張っていた自覚はあったみたいだ。
「いえ、自分もお嬢様の心境をしっかりと把握せず、次々と撃をさせてすみません。つきましては、明日はーーー
「明日もやるっ」
 お嬢様は俺の言葉を覆い被すように、大きな聲で言った。橫に振り向くと、負けん気が溢れる強い目をして俺を見ていた。
「明日も明後日も、當てれるまでやるっ。出來ないままじゃ逃げた事になるからっ」
 お嬢様は拗ねやすいのと同時に、かなり一度やった事は出來るまで何度でもやるほどの引き下がらない格だった。
「……分かりました。明日は1つ、明後日は2つ、明々後日は3つと、しずつでも良いので、落とせるようになりましょう」
 俺の言葉に、お嬢様は強く頷くと、今度はテンポ良くシチューを食べだした。それを見て、シチューの殘りは足りるかと心配になった………。
============================================
- 連載中36 章
【書籍化】捨てられた妃 めでたく離縁が成立したので出ていったら、竜國の王太子からの溺愛が待っていました
★ベリーズファンタジーから発売中です!★ 伯爵令嬢ロザリア・スレイドは天才魔道具開発者として、王太子であるウィルバートの婚約者に抜擢された。 しかし初対面から「地味で華がない」と冷たくあしらわれ、男爵令嬢のボニータを戀人として扱うようになってしまう。 それでも婚約は解消されることはなく結婚したが、式の當日にボニータを愛妾として召し上げて初夜なのに放置された名ばかりの王太子妃となった。 結婚して六年目の嬉しくもない記念日。 愛妾が懐妊したから離縁だと言われ、王城からも追い出されてしまう。 ショックは受けたが新天地で一人生きていくことにしたロザリア。 そんなロザリアについてきたのは、ずっとそばで支え続けてくれた専屬執事のアレスだ。 アレスから熱烈な愛の告白を受けるもついていけないロザリアは、結婚してもいいと思ったらキスで返事すると約束させられてしまう。しかも、このアレスが実は竜人國の王子だった。 そこから始まるアレスの溺愛に、ロザリアは翻弄されまくるのだった。 一方、ロザリアを手放したウィルバートたちは魔道具研究所の運営がうまくいかなくなる。また政務が追いつかないのに邪魔をするボニータから気持ちが離れつつあった。 深く深く愛される事を知って、艶やかに咲き誇る——誠実で真面目すぎる女性の物語。 ※離縁されるのは5話、溺愛甘々は9話あたりから始まります。 ※妊娠を扱ったり、たまにピンクな空気が漂うのでR15にしています。 ※カクヨム、アルファポリスにも投稿しています。 ※書籍化に伴いタイトル変更しました 【舊タイトル】愛されない妃〜愛妾が懐妊したと離縁されましたが、ずっと寄り添ってくれた専屬執事に熱烈に求婚されて気がついたら幸せでした〜 ★皆さまの応援のおかげで↓のような結果が殘せました。本當にありがとうございます(*´ー`*人) 5/5 日間ジャンル別ランキング9位 5/5 日間総合ランキング13位
8 96 - 連載中38 章
【電子書籍化】婚約破棄のため冷酷騎士に決闘を挑んでみましたが、溺愛されるとか誰か予想できました?
ミーティアノベルス様より9月15日電子書籍配信。読みやすく加筆修正して、電子書籍限定番外編も3本書きました。 年頃になり、私、リアスティアにも婚約者が決まった。親が決めた婚約者、お相手は貧乏伯爵家の私には不釣り合いな、侯爵家次男の若き騎士。親には決して逃すなと厳命されている優良物件だ。 しかし、現在私は友人たちに憐れみの目を向けられている。婚約者は、冷酷騎士として名を馳せるお方なのだ。 もう、何回かお會いしたけれど、婚約者のお茶會ですら、私のことを冷たく見據えるばかりで一向に距離が縮まる様子なし。 「あっ、あの。ゼフィー様?」 「……なんだ」 わぁ。やっぱり無理ぃ……。鋼メンタルとか言われる私ですら、會話が続かない。 こうなったら、嫌われて婚約破棄してもらおう! 私は、そんな安易な考えで冷酷騎士に決闘を挑むのだった。 ◇ 電子書籍配信記念SS投稿しました
8 57 - 連載中52 章
【書籍化】王宮を追放された聖女ですが、実は本物の悪女は妹だと気づいてももう遅い 私は価値を認めてくれる公爵と幸せになります【コミカライズ】
聖女のクラリスは王子のことを溺愛していた。だが「お前のような悪女の傍にいることはできない」と一方的に婚約を破棄されてしまう。 絶望するクラリスに、王子は新たな婚約者を紹介する。その人物とは彼女と同じ癒しの力を有する妹のリーシャであった。 婚約者を失い、両親からも嫌われているクラリスは、王子によって公爵に嫁ぐことを強要される。だが公爵はクラリスのことを溺愛したため、思いの外、楽しいスローライフを満喫する。 一方、王子は本物の悪女がクラリスではなく、妹のリーシャだと知り、婚約破棄したことを後悔する。 この物語は誠実に生きてきた聖女が価値を認められ、ハッピーエンドを迎えるまでのお話である。 ※アルファポリスとベリーズカフェとノベルバでも連載
8 108 - 連載中93 章
Lv.1なのにLv.MAXよりステ値が高いのはなんでですか? 〜転移特典のスキルがどれも神引き過ぎた件〜
全校集會で體育館に集まっていた人間達が全員異世界に召喚された!? おいおい冗談はよしてくれよ、俺はまだ、未消化のアニメや未受け取りのグッズを元の世界に殘してきてるんだ! え、魔王を全て倒したら元の世界に返してやる? いいよ、とっととやってやるよ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 學校関係者全員が勇者召喚されたとある高校。 〜元の世界に殘してきた、あなたの大切な物の數だけ、代わりにチートスキルを付與します〜 神のその言葉通りに全員が、それぞれ本當に大切な所持品の數だけチート能力をもらうことになる。 全員がだいたい平均2〜4くらいしか付與出來なかったのだが、重度のコレクション癖のある速水映士だけは1000ものスキルを付與できることになっていて!? しかも最初に極運を引いたことで、後に付與されたスキルが超再生、超成長、更には全屬性特攻etc,etc……というあからさまに強そうな能力たち! 元の世界ではただのヲタクソ野郎である彼がこの世界では英雄! しかし、彼は英雄の座には興味を一切示さず!? 「魔王なんてサクッと全員倒してやる。俺には、さっさと地球に戻って未消化のアニメを消化するっていう使命が殘ってるからな!」 ギャグ要素強めな情緒不安定ヲタクソ野郎×チート能力の組み合わせによる、俺TUEEEE系異世界ファンタジー! ※小説家になろうにも投稿しています 《幕間》噓つきは○○の始まり、まで改稿済み 2018/3/16 1章完結 2018/6/7 2章完結 2018/6/7 「いや、タイトル詐欺じゃねぇか」と指摘を受けたため改題 第63部分より3章スタート 第2章まで完結済み 2月3日より、小説家になろうにて日刊ランキングに載せていただきました! 現在作者都合と病弱性により更新遅れ気味です。 《番外》は一定のテーマが當てられてます。以下テーマ。 2018バレンタイン→初めてのチョコ作りをするシルティス 2018ホワイトデー→理想の兄妹の図が出來上がるエイシルコンビ 2018エイプリルフール→策士な王女様と騙された勝気少女 ◇◇◇ ご不明な點がございましたらコメントかTwitterのDMにどうぞ 7/9 追記 公開しようと予約した一括投稿のうち最終話のみ、予約ではなく後悔にしてしまっていたので削除しました。 全體的な更新はまだ先になります。
8 156 - 連載中557 章
戦力より戦略。
ただの引きこもりニートゲーマーがゲームの世界に入ってしまった! ただしそのレベルは予想外の??レベル! そっちかよ!!と思いつつ、とりあえず周りの世界を見物していると衝撃の事実が?!
8 74 - 連載中4 章
異世界戦線の隊長はちびっ子隊長⁈
今作の主人公の青年は、産まれながら20歳で生きる事は不可能だと言われていた。 青年は幼少の頃から、いつ死ぬのか怯えて生きてきた。悔いは無いように生きていた。 だが、毎日生きている実感が持てなかった。それでも何か生きた証を殘そうと必死で生きていた。 そして、20歳になると青年は息を引き取った。 もちらん青年にはやりたい事が沢山あった、だから死後も満足に成仏すら出來なかった。そんな時だった、何処からともなく聲が聞こえてきた。「もう一度生きる機會を與える」と、そして青年の眼が覚めると、青年は赤ん坊になっており、その世界は自分の知っている世界とは全く異なる世界だった…
8 149