《Re:現代知識チートの領地運営~辺境騎士爵の子供に転生しました~》會議の方針(8)
「とりあえず……、話を進めましょう」
「う、うむ! そうだな!」
俺の言葉に一同が頷いてくる。
何故か哀愁をじてしまうこれ以上、落ち込んでいても仕方ない。
俺も元は社會人だ。
目的は魔王討伐! そのためには多の恥くらいかなぐり捨てよう!
そして、駄目なモノは駄目と綺麗サッパリ諦めるのだ! 
そう! そういうことにしておこう。
下手に絵が描けて、上手い人間と見比べられるより最初から、「あっ、こりゃ無理だわ」と、圧倒的な差で諦めがついたほうがずっと楽だ。
そう考えれば何とか自分の神を落ち著かせることが出來る。
何度か深呼吸をした後、テーブルの上に置いたパピルスへと視線を落とす。
パピルスには俺が書いた2つの図面が存在している。
その図面に縦橫高さの數字をメートル寸法で文字を書き記していく。
俺の行にアルセス辺境伯が興味を掻き立てられたのが後ろというか頭の上から俺の手元を覗いてくる。
Advertisement
「アルス、何をしておるのだ?」
「はい、これは比率計算を行うためです」
「比率計算?」
「はい、縦橫高さという三次元的構造の比率割合を導きだすことによって必要な小麥の量を計算から求めることが出來る方法です」
「ほう……、そんな方法があるのか」
俺はアルセス辺境伯の言葉に頷きながら計算を続ける。
そして答えが出た。
「180トンの小麥が必要ですね」
「そんなに必要なのか?」
俺はアルセス辺境伯の問い掛けに「はい」即答する。
しでも迷うと信憑が無くなるからだ。
まぁ、用意できない量とは思っていない。
広大な領地を持つ辺境白には10萬人を超える民がいるのだ。
たしか中世の時代では小麥の消費量は一日一人あたり500グラム前後だったはず。
――と、言うことはだ。
一人當たりの年間小麥消費量は180キロ前後。
つまり約1000人分の年間消費量の小麥の量で足りることになる。
「えっと、とりあえず……用意してもらうのは先ほど馬小屋の前に用意して頂いた小麥の袋……6000袋分になります」
「「「「――ろ、六千!?」」」」
アルセス辺境伯だけではなく、父親を含めた全員の聲が重なった。
軍議室は、俺が小麥の量を提示してから溜息で埋め盡くされていた。
それは、180トンもの小麥を、どこから調達するかという話で――。
「ヘンバーナ伯爵から小麥を融通してもらうわけには?」
「無理だ。今年は例年なく小麥の出來がどこの領地も悪い」
リンデールの言葉に、アルセス辺境伯は溜息しかついてない。
さてと……、どうしたものか――。
俺は、パピルスに文字と図面を書く際に使った石炭へと目を落とす。
「――あっ!?」
「どうしたのだ?」
俺は思いだした。
そうだった! 何も小麥だけが塵発で使う素材では無い。
可燃の質が大気中に占める割合がある一定の濃度が維持できれば――、そこに著火することさえ出來れば!
「アルセス辺境伯様!」
「なんだ?」
「この石炭を大量に用意して頂くことは可能ですか?」
「出來るが……、何に使うのだ?」
「塵発よりも、もっと効率の良い方法を見つけました!」
「効率の良い?」
「はい! 石炭を使った同種の発! その名も炭塵発です!」
「炭塵発?」
原理については、私も覚えておりませんが石炭を用意していただくことは出來ますか?
「うむ。それは可能だ。全ての家々は暖を取るために石炭を使用しておるからな。同量で構わないのか?」
「はい!」
「分かった。リンデールよ、すぐに用意をするように全軍へと通達をかけよ。アリサは、輸送のために浮遊の魔法が使える魔法師を集めよ!」
アルセス辺境伯の言葉に、リンデールとアリサが頷くとすぐに軍議室から出ていく。
それにしても……輸送のための浮遊魔法か……。
インフラが脆弱な青銅時代では、大量の資を運搬することは馬や牛、そして人力だったが、さすがは魔法の世界だけはある。
それにしても、學校の先生が塵発と似た炭塵発を教えてくれていた事は謝だ。
炭塵発というのは細かな石炭が一定以上の濃度として大気中に含まれた場合、火花やタバコなどで容易に著火し発する。
それは小麥を主分として使った塵発よりも威力が高いことだ。
「アルスよ、お前の英知。一、誰に習ったか私は非常に興味があるぞ?」
アルセス辺境伯は、椅子に座った俺に語りかけてきたが、俺は久しぶりのプレゼンで疲れてしまい「そうですか」としか返事をすることができなかった。
それから必要な石炭が集まったのは翌日の朝。
すぐに軍を編しアルセス辺境伯の首都アルセイドを俺達を含む軍が出立したのは、翌日の夕方であった。
《書籍化&コミカライズ決定!》レベルの概念がない世界で、俺だけが【全自動レベルアップ】スキルで一秒ごとに強くなる 〜今の俺にとっては、一秒前の俺でさえただのザコ〜
【書籍化&コミカライズ決定!!】 アルバート・ヴァレスタインに授けられたのは、世界唯一の【全自動レベルアップ】スキルだった―― それはなにもしなくても自動的に経験値が溜まり、超高速でレベルアップしていく最強スキルである。 だがこの世界において、レベルという概念は存在しない。當の本人はもちろん、周囲の人間にもスキル內容がわからず―― 「使い方もわからない役立たず」という理由から、外れスキル認定されるのだった。 そんなアルバートに襲いかかる、何體もの難敵たち。 だがアルバート自身には戦闘経験がないため、デコピン一発で倒れていく強敵たちを「ただのザコ」としか思えない。 そうして無自覚に無雙を繰り広げながら、なんと王女様をも助け出してしまい――? これは、のんびり気ままに生きていたらいつの間にか世界を救ってしまっていた、ひとりの若者の物語である――!
8 166[書籍化]最低ランクの冒険者、勇者少女を育てる 〜俺って數合わせのおっさんじゃなかったか?〜【舊題】おい勇者、さっさと俺を解雇しろ!
ホビージャパン様より書籍化することになりました。 書籍化作業にあたりタイトルを変更することになりました。 3月1日にhj文庫より発売されます。 —————— 「俺は冒険者なんてさっさと辭めたいんだ。最初の約束どおり、俺は辭めるぞ」 「そんなこと言わないでください。後少し……後少しだけで良いですから、お願いします! 私たちを捨てないでください!」 「人聞きの悪いこと言ってんじゃねえよ! 俺は辭めるからな!」 「……でも実際のところ、チームリーダーの許可がないと抜けられませんよね? 絶対に許可なんてしませんから」 「くそっ! さっさと俺を解雇しろ! このクソ勇者!」 今より少し先の未來。エネルギー資源の枯渇をどうにかしようとある実験をしていた國があった。 だがその実験は失敗し、だがある意味では成功した。當初の目的どおり新たなエネルギーを見つけることに成功したのだ──望んだ形ではなかったが。 実験の失敗の結果、地球は異世界と繋がった。 異世界と繋がったことで魔力というエネルギーと出會うことができたが、代わりにその異世界と繋がった場所からモンスターと呼ばれる化け物達が地球側へと侵攻し始めた。 それを食い止めるべく魔力を扱う才に目覚めた冒険者。主人公はそんな冒険者の一人であるが、冒険者の中でも最低位の才能しかないと判斷された者の一人だった。 そんな主人公が、冒険者を育てるための學校に通う少女達と同じチームを組むこととなり、嫌々ながらも協力していく。そんな物語。
8 59選択権〜3つの選択肢から選ぶチートは!?〜
いつもつまらないと思っていた日常に光が差した!! これは努力嫌いの高校生がチートによって最強への可能性を手に入れた物語 主人公進藤アキ(男)は受験生なのにろくすっぽ勉強もせずに毎日遊んでいた結果大學には1つも受からなかった… だがアキは「別にいっか」と思っていた そんなある日どこに遊びに行こうかと考えながら歩いていたら今まで見たことない抜け道があったそしてくぐると 「ようこそ神界へあなたは選ばれし人間です!」 そこには女神がいた 初めて書く作品ですので間違っているところや気になる點などんどん教えて下さると嬉しいです♪ 暇な時に書くので投稿日は不定期です是非読んで下さい!
8 112世界にたった一人だけの職業
クラスでもあまり馴染むことができず、友達にも恵まれず高校生活を送っていた高校二年生の主人公の柏沢蓮斗。そんなある日、クラスでいつも通り過ごしていると先生の魔法詠唱によって足元に魔法陣が現れた。魔法陣に吸い込まれた後、目を覚ましたら異世界の王宮の中にいた。皆それぞれ職業に目覚めており、主人公もまた例外ではなかった。だが、主人公の職業はー 異世界の複雑な事情に巻き込まれていく ストーリーです。 新作 「スキル『日常動作』は最強です~ゴミスキルだと思ったら、超萬能スキルでした~」も興味のある方は見に來てください。 お気に入り1000突破! ありがとうございます!!
8 134四ツ葉荘の管理人は知らない間にモテモテです
四ツ葉 蒼太は學校で有名な美人たちが住むマンションの管理人を姉から一年間の間、任される。 彼女たちは全員美人なのに、どこか人と変わっていて、段々、蒼太に惹かれていく。 勝手に惚れられて、勝手にハーレム! だが鈍感主人公は気づかない! そんなマンションの日常を送ります。「四ツ葉荘の管理人になりました」からタイトルを変更しました。
8 108感傷
悲しみ、怒り、喜びなどの 人間の感情を話の軸にした短編小説集。 「犠牲」 とあるきっかけで殺人を犯してしまった遠藤翔 (えんどうしょう) その殺人の真相を伝えるための逃走劇 そして事件の真相を追う1人の若き記者、水無月憐奈の物語 「メッセージ」 20歳の誕生日の日、家に帰ると郵便受けに手紙が入っていた。 その內容は驚くべきものだった。 「犠牲」のその後を描いたAnother Story 「ニセモノカゾク」 當たり前が當たり前じゃない。 僕は親の顔を覚えていない。 ここに居るのは知らない親です。 家族の形が崩壊していく様を描いた物語
8 168