《能無し刻印使いの最強魔〜とある魔師は來世の世界を哀れみ生きる〜》EP.36 神狼は話してみる
これは放課後の事だ。廊下を歩く影が1つ、そして曲がり角の先の廊下を歩く者が1つ。2つの影は互いに迫り、そしてぶつかった。
「きゃっ........」
「おっと」
これだけ見ると典型的なラブコメ展開だ。制を崩したは地面に持っていた本の束を落とす。それを拾うのは年。
「大丈夫?ごめんね」
「あ、大丈夫です。........えっと確か」
「エリル、エリル・リリアスだよ。君は確か今日クルシュに頼んでたミナさんだよね?」
「はい。私の事覚えていたんですね」
「うん。普通に覚えるよ、それくらはね。あ、持つよ」
「あ、だ、大丈夫ですよ」
遠慮するミナから強引に本の束を奪い取ったエリルは、1つ笑顔をうかべる。
「大丈夫だよ、どこに運ぶの?」
「図書室です。大丈夫ですか?」
「あー、遠いね。でも大丈夫だよ、行こうか」
そうして2人は茜に染まる廊下を歩いていく。図書室に著いた後、本棚に本を戻した2人はし椅子に座っていた。
「す、すいません。手伝わせてしまって.........」
「僕も不注意だったからね、気にしてないよ」
申し訳なさそうに顔を曇らせるミナにエリルは笑ってみせた。
「そう言えば、君はクルシュのこと差別しないんだね?」
「あまりそういうの私嫌いですから。刻印が悪いだけで結局私達って同じ種族じゃないですか。それを刻印が使えないからって差別するのはおかしいと思うんです」
「同じ種族...........か」
呟くように言ったエリルの言葉をミナは聞き逃さなかった。
「?、どうしました?」
「別になんでもないよ」
「そうですか。.........エリルさんって優しいんですね」
「どうして?」
「だって先日グレイさんと戦ったのに特に嫌うことも無くまたグレイさんに話しかけたり、昨日今日の私の雑務まで手伝ってくれたりしたじゃないですか」
「あー。........僕は単純に人が好きなんだ。楽しく笑ったり幸せな表の人は特にね。だから優しいっていうか、好きだからそうしてるんだよ」
「それでも、エリルさんは優しいと思いますよ。だって人を想ってるじゃないですか」
「アハハ、そう言ってくれたのは君が二人目だよ。...............僕が優しい、か」
再び呟くように言ったエリルの両手を、ギュッとミナが摑んだ。
「優しいですよ!エリルさんは!」
「え?あ .......そう?」
「そうです!。だからそんな顔しないでください!」
「ご、ごめん」
「笑った方が余程エリルさんは素敵ですよ!」
「そ、それはいいけど大膽だね、ミナさんは.........」
ふと目を落としたミナはハッとしたように両手を離す。その際にしだけ頬が紅していた。
「あ、ご、ごめんなさい!ついが高ぶってしまって..........」
「別に気にしてないよ。なんか意外だね、ミナさん」
「そ、そうですか?」
「だってとても淑やかで品が高そうだもん」
「私だっての子ですからね。こんな時もあるんです」
「そう言えばミナさんはクルシュのことをどう思ってる?」
そう聞いたミナはし考える素振りをしてまたエリルの方を向いた。
「.........まだよく分かりませんが、悪い人じゃないと思います」
「なんで?」
「何となく、そういう気がします」
そう聞いたエリルは再び笑顔になった。
「アハハ!當てずっぽうなんだね!」
「だ、だって分かりませんから!」
「アハハ!まぁ仕方ないよね!。..........僕にとってクルシュは家族のような存在なんだ」
「親戚なのに家族じゃないんですか?」
「あ、そういう事じゃなくて、親戚だけど同じ家で育ったようなそんな、ね?」
「なるほど」
「昔、1人だった僕に聲をかけたのは他でもないクルシュだった。孤獨で、ひたすらに一人で生きてきた僕にね。最初はなんのつもりか聞いたけど、彼は「単純に暇だから」って言ったんだ。笑っちゃうよね、暇だから一人寂しいやつに聲かけるんだよ?」
自嘲気味に笑うエリルをミナは真剣な表で見つめながら話を聞く。
「そこから僕の人生は変わったよ。クルシュについて々な場所にいったり、そこで友達が出來たり。とにかく楽しかったよ」
「優しい人なんですね、クルシュさんは」
「うん。彼のおかげで僕も変わった。彼は僕にとってかけがえのない家族だよ。だから僕はクルシュを悪く言うやつは許さない。絶対にね」
「私もそんな風になりたいです」
「なれるよ。君は僕と違うからね。...........そう、僕とは」
「何が違うんですか?」
「あ、いや、別に気にしなくていいよ、忘れて。さ、そろそろ帰ろうか、送っていくよ」
「あ、私は真っ直ぐなので大丈夫です」
そうして學園を2人は學園を出た。既に街道には夕日が落ちかけている。
「今日はありがとうございました」
「どういたしまして。気をつけて帰ってね」
「はい。エリルさんもお気をつけて」
「じゃあまた明日ね〜」
「はい!」
そうして互いに手を振りあった2人は、そのまま帰路につくことになった。
んー、エリル君早くもフラグ立てましたねぇ..........あ、ども。徹夜明けの作者さんです。
いやーもう自転車を漕いでると向かい風の凄いこと凄いこと。徹夜明けもあって死にました、はい。
- 連載中17 章
俺の得能は「平凡」だった。
この世界には1000人に一人「得能」を持つものが生まれる。 「得能」すなわち得する能力のことだ。サッカーが圧倒的に上手くなる得能や足がめちゃくちゃ速くなる得能、種類は様々だ。 その得能を所持して生まれてきたものは高校から得能を育成する學校、「得能育成學校」に行くことになる。 俺、白鳥伊織はその一人だった。だがしかし! 俺の得能は「平凡」であった。 この話は平凡な俺がある出來事で成長する話。
8 149 - 連載中15 章
無能力者と神聖欠陥
一度崩壊した世界は生まれ変わり、それから特に成長したのは人類の「脳開発」だった。頚椎にチップが埋め込まれ、脳が発達し、人は超能力を手にするようになり、超能力を扱えるものは「有能」と呼ばれる。しかし、チップを埋め込まれても尚能力を持てない者は多數いた。 「無能」は『石頭』と揶揄され、第二新釜山に住む大學生、ググもまた、『石頭』であった。 ある日、アルバイト先で、一人の奇妙な「有能」の少女と出會ってから、ググの日常はそれまでとは大きく変わってゆく。
8 76 - 連載中97 章
選択権〜3つの選択肢から選ぶチートは!?〜
いつもつまらないと思っていた日常に光が差した!! これは努力嫌いの高校生がチートによって最強への可能性を手に入れた物語 主人公進藤アキ(男)は受験生なのにろくすっぽ勉強もせずに毎日遊んでいた結果大學には1つも受からなかった… だがアキは「別にいっか」と思っていた そんなある日どこに遊びに行こうかと考えながら歩いていたら今まで見たことない抜け道があったそしてくぐると 「ようこそ神界へあなたは選ばれし人間です!」 そこには女神がいた 初めて書く作品ですので間違っているところや気になる點などんどん教えて下さると嬉しいです♪ 暇な時に書くので投稿日は不定期です是非読んで下さい!
8 112 - 連載中64 章
加護とスキルでチートな異世界生活
高校1年生の新崎 玲緒(にいざき れお)が學校からの帰宅中にトラックに跳ねられる!? 目を覚ますと真っ白い世界にいた! そこにやってきた神様に転生か消滅するかの2択に迫られ転生する! そんな玲緒のチートな異世界生活が始まる 初めての作品なので誤字脫字、ストーリーぐだぐだが多々あると思いますが気に入って頂けると幸いです ※キャラの名前や街の名前は基本的に私が思いついたやつなので特に意味はありません 2018/11/8(木)から投稿を始めました。
8 126 - 連載中5 章
白色の狐〜とあるVRMMO最強プレイヤー〜
2025年、魔力の発見により、世界が変わった。 それから半世紀以上の時が流れて、2080年、魔力と科學の融合による新技術、VRMMOが開発された。 この小説は、そんなVRMMOの中の1つのゲーム、『アルカナマジックオンライン』の話である。
8 63 - 連載中2168 章
美少女になったら人生イージーモードだと思ったけど案外そうでもありませんでした。
私は自身を美少女にした。だってそうしたら楽ちん人生イージーモードだと思ったからだ。新たな世界がどんな所からはわからない。けど可愛いは正義。それを信じて突き進む! 目覚めたら草原ででっかいドラゴンが私の前に降りてくる。話してみると案外良い奴で私たちは心の友となった。なんとドラゴンの力が使えるらしい。友達料としては十分だ。力も手に入れたし世界征服もいいかもしれない。 そんなことを思ってると、何か機械兵士みたいなのが私を追う。私は逃げる。追い詰められて壁をぶち破ると私はどこにいたかをその時初めて知った。それは空に浮かぶ島。私の物語はここから始まった。
8 184