《スキルイータ》第三十四話
レベル7回復
イサーク殿の話では、領主の孫娘が、産まれた時からが弱くて、咳が止まらない癥狀だと言っている。
息?だとは思うが・・・違うのかな?
咳を抑えるために、スキル治療を定期的に行っているが、治療を施した時には、癥狀は軽くなるのだが、數ヶ月もしたら、また咳が止まらない狀況になってしまう。
それで、領主は、”レベル7回復”を求めているのか。
「レベル7回復かぁ確かに貴重なスキルだけどな・・・どうした?ナーシャ殿?」
「あっツクモ殿。気にしないでくだされ、ナーシャの兄が、レベル7回復を探しに、サラトガのダンジョンに潛ってから行方不明になっているのじゃ」
「そうなのですか?」
「ツクモ殿。兄を知りませんか?」
「申し訳ない。ナーシャ殿の兄上様を、私は知りません。白狼族なら、居住區に居ますが・・・多分、違いますよね?」
「えぇ兄も、白狼族には間違いありませんが、領主の次男様と一緒に行しているはずです」
Advertisement
「そうおなのですか?なにか特徴のようなはありませんか?ブルーフォレストの中にいらっしゃるのならわかると思います」
「特徴と・・・それに、サラトガのダンジョンを出てから行方不明になったと言われていまして・・・」
なんとも頼りない話だな。
「最低でも、お名前がわからないと、それにできましたら、裝備品が解れば」
「「「「速駆の指!!!」」」」
「速駆の指?」
「はい、兄アントンと一緒にミュルダから出た、カスパル様が、領主が持っていた、速駆の指を持ち出して、ダンジョンに向かったのです」
「そうなのですか?速駆の指を見れば、わかるのですか?」
「もちろんです。特徴的な指です」
「ちなみに、ミュルダの街から出てから、どのくらいになりますか?行方不明になってからでもいいのですが?」
「・・・約2年になります。3年近いかも知れません」
「そうですか・・・」
うーん。どうしよう?
心當たりがものすごく有る。隠していてもしょうがないからな。
Advertisement
「確認です。ナーシャ殿は、白狼族で間違いないですよね?」
「はい」
「居住區に來ている、白狼族との関係は?」
「・・・」
「そうですか、會いたくない関係なのですか?」
「いえ・・」
「ツクモ殿。ちなみに、白狼族の族長を伺っても?」
「かまいませんよ、ヨーン=エーリックと名乗っています」
「そうですか?ナーシャ!」
イサークが、ナーシャの肩に手を置く。多分、なにか理由が有るのだろう。
「し、お待ち下さい。スーン!」
「はい。一緒に、カイ様にも確認していただきたいのですが?」
「カイ。大丈夫か?ライの方がわかるか?」
『主様。僕が行きます。ステータスカードと、指を持ってくればいいよね?』
「あぁ頼む」
スーンとカイが部屋から出ていった。
「申し訳ない。し見ていただきないがあります。今、スーンが取りに行っているので、し時間をください。それで、1つお聞きしたいのですが?」
「何でしょうか?」
「今までのお話を聞いていると、ミュルダの領主は、獣人族に寛大なような気がします。もしかして?」
「はい。ミュルダの領主は、白狼族です。私の伯父になります」
やはり・・・。そうなるよな。冒険者をやっているから気が付かないが、お嬢様って事になるのだよな。
白狼族でも、息になるのか?まぁなるのだろうな。
「咳が止まらない孫娘は、何歳なのですか?」
「えぇーと。今年で12歳だっけ?イサーク?」
「11歳だと思いますが、正しくはわかりません。でも、どうしてですか?」
「治療のスキルが効くという事ですが、病気を本治療する事はできないのですか?」
「え?」
「ん?醫者などは居ないのですか?」
「アトフィア教には、治療を固有スキルで持つ者が居ますが、獣人族に治療をしてくれません」
あぁそうか、スキルがあるので、醫療が発達していないのだな。
「今は、どうされているのですか?咳が出ていたりしたら、普段の生活にも支障が出ますよね?」
「一度だけ、レベル6を5枚と引き換えに、アトフィア教から派遣された者が言うには、が悪いのだろうという事で、部屋をらせて、を守れば良くなると言われて、レベル2の水を使って、部屋をらせているのですが、良くならないのです」
息だって決まったわけではないが、それで良くならないとなると、逆効果だろうな。
乾燥は良くないけど、らせすぎて、カビや菌が繁してしまっていたら、肺がやられてしまっているかも知れないな。
『ライ!』
『ん?』
『たしか、レベル7回復は合ったよな?』
『あるよ!持ってくる?』
『まだいい。ただ確認だけだからな。1枚?』
『うーん。どうだろう。カイ兄なら知っていると思う』
『わかった、カイが帰ってきたら、確認する』
『うん!』
一枚だけかぁ
レベル7となると、今の階層よりも、もうし下の階層にならないと常時出てくるわけではなさそうだな。誰かに、固定して、それを使うようにすればいいかな?俺は別にして、カイやウミやライの空きを気にしなくて良くなったのは、良かったな。スキルを固定化した魔核を飲み込ませればいいだけだからな。でも、レベル7の魔核は確かまだないよな?そうなると、空いている場所に割り當てる必要がありそうだな。
スーンが戻ってきた。
『カイ。レベル7回復は、一枚だけか?』
『一枚だけです』
『そうか、ありがとう』
スーンが持ってきた、ステータスカードと指を俺に渡してきた。け取って、間違いないことを確認してから、ナーシャの前に置いた。
「!!」
どうやら、間違い無いようだ。
「なに!」
「どうされた?」
ガーラント殿が、ステータスカードを食いるように確認している。
「ツクモ殿。このステータスカードはどうされた?」
「それは、私がここにたどり著いたときに、近くに、ゴブリンとコボルトが集落を作っていて、そこを潰した時に彼らが集めていた武や防と一緒に置かれていたものです」
「なっ・・・それなら、うーむ」
なにやら、ガーラント殿が考え始めてしまった。
「どうした。ガーラント?」
ナーシャ殿は、一枚のステータスカードを見て、涙を流している。お兄さんのカードなのだろう。
「あぁすまん。いや、ツクモ殿。申し訳ない。このステータスカードの、ザイデルという者は、アトフィア教の者でな、獣人狩りを専門にやっていたものじゃ」
「ガーラント。ザイデルは、あのザイデルか?」
「そうだ。儂も、公表されているステータスしか覚えていないが、間違いないだろう」
「そうなると、裏切り者のザイデルが、カスパル様とアントンを殺して、指を奪おうとしたのだろう。あの卑怯者ならそのくらいやるだろう」
「あぁ儂も、イサークの考えに賛だ」
「あ!ザイデルってどっかで聞いたと思ったら、前副長のザイデル?白狼族なのに、獣人族を殺しまくって、アトフィア教の獣人狩り隊に隊した裏切り者!」
説明擔當は、ガーラント殿とピム殿みたいだな。
これで事が解ってくる。ザイデルが、ナーシャの兄や領主の息子を、何らかの方法で殺害して、指を奪った。ハンティングトロフィーのつもりだろうか、ステータスカード持って、帰る所を、ゴブリンかコボルトに襲われた。ゴブリンかコボルトたちは、死を戦利品として持ち帰ったって所だろうか?
もしかしたら、盜賊に襲わせて・・・とかも考えられるけど、狀況的に、どっちでも構わないだろうな。
「ツクモ君」「ナーシャ!」
「あっツクモさま」
「あぁいいですよ。呼び名なんて気にしません。言いやすいように呼んでください」
「いや、ツクモさ、ま」
あぁそういう事ね。
「カイ。ウミ。ライ。スーン」
殺気がダダれしていたのですね。
「うん。ツクモ様。この・・・兄のステータスカードと、指・・・」
「いいですよ。私が持っているよりも、ナーシャさんが持っている方が、いいようですからね」
「ありがとうございます!」
ぴょこんと頭を下げる。
それを見て、イサークが深々と頭を下げる。
「そうですか・・・カスパル殿のステータスカードも屆けないとですね」
「あぁそう・そうですね」
4人が憔悴しているのがわかる。
一旦休憩をはさもうか?スーンを見ると、スーンがドリュアスに目配せをして、數名奧にっていくのが見えた
數分の沈黙。
ドリュアスが戻ってきて、皆の前に、カップと溫かい紅茶を出した。
砂糖と蜂とミルクと付け合せのクッキーを置いた。
「どうぞ」
ガーラント殿と、ピム殿は、そのまま紅茶を口に含んだ。
イサーク殿は、砂糖をしだけれて、ミルクをたっぷりとれるようだ。ナーシャ殿は、それでは紅茶の味がしないよね?と思うようなじになっていたが、飲んでから幸せそうな顔をしている。
しは落ち著けたようだ。
俺が屆けに行って、領主と渉できれば一番いいのだろうけどな。
ちらっと、カイを見る。ダメだろうな。ヒルマウンテンの竜族云々の話がうまく行けば、大丈夫か?大切に思ってくれるのは嬉しいけど、過保護じゃないのか?
まぁいい。今は、ミュルダのことだな。
「ナーシャさん。いや、イサーク殿。どうですか?」
「どうとは?」
「仮に、私が、レベル7回復相當のを用意できるとしてです。領主殿は、私の提案に乗ってくれると思いますか?」
「”借り”に思ってくれるのは間違いないと思います」
「そうですか?孫娘ということですが、癥狀は咳が続くだけですか?それに、白狼族の孫娘という事は、白狼族なのですか?」
「はい。咳が続く事と、がだるくなったり、微熱が続くと聞いています。あと、夫人が人族でして」
「あぁそうなのですね。が痛いとかは無いのですね。そうですか、それじゃ人族で、あぁそうなのですね。だから、アトフィア教が見に來たのですね」
「あっ痛みは、すみません。わかりません」
「うん。クリスティーネちゃん。クリスちゃんは、人族です」
どうしたらいいのか、カイたちと相談だな。
ミュルダの狀況を改善させる事と、居住區の獨立・・・両方共できそうなんだけどな。
政治的な考えは、領主に聞いたほうがいいだろうな。アトフィア教がどうくのか、獣人族やイサーク殿たちでは、判斷できそうにないし、狀況を考えても、一番やっかいな存在になりそうだからな。
人族主義なだけなら良かったのだけど、獣人族を排除するために、獣人族の裏切り者を使う発想を持っているのは、厄介なことだ。
「イサーク殿。事は理解しました。しお時間を頂きたいがよろしいですか?」
「あぁ俺たちもし整理したい」
「あっそうだ。もし、武や防が必要なら、フィリーネに言ってください。盜賊たちが使っていたや、獣人族を襲っていた者たちから取り上げたがあります。それに、白狼族をはじめ、獣人族がダンジョンにり始める頃です。すぐにミュルダにたたれる必要がなければ、どうでしょうか?」
「え?よろしいのですか?」
「えぇ問題ありません。スキルがないようでしたら補充もできると思います。食料や素材の補充も行ってください。お渡しする事もできますが、ご自分たちで、確保したほうがよろしければ、ダンジョンを使ってください」
「そうさせていもらいます」
「わかりました、フィリーネに、案させます」
今日は、ここで解散となった。
し、落ち込んで見える、ナーシャのために、帰り際に、フィリーネに向けて、パンケーキを差しれするように指示を出した。
ナーシャは喜んで帰っていった、イサークが、俺に一禮して部屋から出ていったんが印象的だ。
- 連載中15 章
【電子書籍化決定】生まれ変わった女騎士は、せっかくなので前世の國に滯在してみた~縁のある人たちとの再會を懐かしんでいたら、最後に元ご主人様に捕まりました
セリーヌは主である第三王子殿下を守るために魔物と戦い、同僚たちと共に命を落とす。 他國でスーザンとして生まれ変わった彼女は、十八年後、任務で前世の國を訪れる機會を得る。 健在だった兄や成長した元同僚の息子との再會を懐かしんでいたスーザンは、その後が気になっていた主と、自分の正體を隠して対面することになるが… 生まれ変わった女騎士が休暇を利用して前世の國に滯在し、家族や知人のその後の様子をこっそり窺っていたら、成長し大人の男性になっていた元ご主人様にいつの間にか捕獲されていたという話。 プロローグのみシリアスです。戀愛パートは後半に。 ※感想・誤字報告、ありがとうございます! ※3/7番外編を追加しました。 ※電子書籍化が決まりました。皆様の応援のおかげです。ありがとうございました。
8 54 - 連載中29 章
夢のまた夢が現実化してチート妖怪になりました。
見捨てられ撃ち殺されてしまった私、 なにがどうだか転生することに! しかも憧れの人とも一緒に!? どうなる!? あるふぁきゅん。の過去が不満な方が出ると思います
8 148 - 連載中259 章
VRゲームでも身體は動かしたくない。
多種多様な武器とスキルや様々な【稱號】が存在するが、職業という概念が存在しない<Imperial Of Egg>。 古き良きPCゲームとして稼働していた<Imperial Of Egg>もいよいよ完全沒入型VRMMO化されることになった。 身體をなるべく動かしたくない、岡田智恵理は<Imperial Of Egg>がVRゲームになるという発表を聞いて気落ちしていた。 しかしゲーム內の親友との會話で落ち著きを取り戻し、今日も<Imperial Of Egg>にログインする。 當作品は小説家になろう様で連載しております。 章が完結し次第、一日一話投稿致します。
8 178 - 連載中65 章
No title
「人は皆’’才能’’という特別な力を持っている」 森で暮らす青年レイスは、ある日突然「なんでもひとつだけ願いを葉えるから」と訳も分からず國王に魔王討伐の依頼をされる。 幼馴染のカイと共に、お金も物資も情報もないまま問答無用で始まってしまった魔王討伐の旅。 しかし旅をしていく內に浮かび上がってきた人物は、2人の脳裏に在りし日の痛烈な過去を思い出させる。 才能に苛まれ、才能に助けられ、幸福と絶望を繰り返しながらそれでも生きる彼らは、どんなハッピーエンドを迎えるのか。 初めてなので間違えてるとこは教えて頂けると大変幸せます。 駄作ですが暖かい目で読んでやってください( _ _)
8 103 - 連載中93 章
竜神の加護を持つ少年
主人公の孝太は14歳の日本人、小さい頃に1羽の無愛想なオウムを母親が助ける。時が経ち、両親を交通事故で亡くし天涯孤獨になってしまうのだが、実は昔助けたオウムは異世界からやってきた竜神だった。地球に絶望した孝太が竜神に誘われ異世界にやって來るが、そこでは盜賊に攫われてドラゴンの生贄にされそうになってる少女達の姿があった。盜賊を討伐しお寶をゲットまでは良かったがハプニングによるハプニング、助けた少女には冷たくされたりしながらも泣き蟲で臆病な少年が竜神の加護を受け最強を目指しながら大人へと成長する物語である。主人公防御は無敵ですが心が弱くかなり泣き蟲です。 ハーレム希望なのにモテナイそんな少年の切なくもおかしな物語。投稿初期はお粗末な位誤字、脫字、誤用が多かった為、現在読み易いように修正中です。物語は完結しています。PV39000、ユニーク5400人。本當に多くの方に読んで頂けて嬉しく思います。この場をお借りして、有難う御座います。 尚、番外編-侍と子竜-を4/6日にアップしました。
8 79 - 連載中9 章
異世界転生〜貰ったスキルはバグ並みでした〜(仮題)
普通の高校1年生の主人公の八神優羽(やがみゆう)は、一緒に學校から帰っていた幼馴染の桜井結月(さくらいゆづき)を助たが、優羽はその車に轢かれて死んでしまった。そして、神たちと出會い貴族のヘンゼル家の三男アレク・ヴァン・ヘンゼルとして異世界で第二の人生を歩んでいく。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 作者はこれが初作品ですので、読んでみてどんな感じか、どこを改善したほうが良いかなどを、コメントでやさしーく、やさしーく教えてください!(豆腐メンタルが傷付きます…) 題名などはまだ仮なので変えるかもしれません…。
8 62