《スキルイータ》第三十五話
/*** カスパル=アラリコ・ミュルダ・メーリヒ Side ***/
非常に困している。一昨日の様子だと、明日にも、ミュルダに向けて、兵を進めようとしていた、アンクラム・・・いや、アトフィア教のやつらが、急に窄みになったと報告が屆いた。時間差があるだろうが、一昨日まで來ている報では、確実に兵と兵站をまとめていたようだが、昨日の報告では、一部のアトフィア教・・・狂の奴らが、騒いでいるだけで、兵も解散されているようだ。
それに、街に居た奴隷-隷屬された-獣人の姿が見えなくなっていると報告に上がっている。
今日の報告が屆いた。
偵を、部屋に呼んで問いただした。
「どういうことだ?」
「はい。よくわからない狀況なのは間違いありません」
「いま、発生している事を、全部話せ」
「はっ」
偵が見たことを要約すると、ミュルダに向かうはずだった兵の一部が、ブルーフォレストに、隷屬化された獣人と共に向かったということだ。
Advertisement
そして、噂はなしのレベルだが、アンクラムの街に派遣されてきていた、アトフィア教の司祭數名が、ブルーフォレストに冒険者や奴隷商と、一緒に向かって、帰ってこないらしい。部まで調べられないので、市井の噂はなしなのだが、暫く姿を見ていないらしい。
どうやら、攻めるために、獣人を盾にでもしようとしたのだろう、ブルーフォレストに向かって、そのまま返り討ちにでも有ったのだろうか?
そんなことが考えられるのだろうか?
「ブルーフォレストには、どのくらい向かった?」
「最初に、3,000~4,000。今回は、多くても500程度だと思われます」
「え?その數に間違いはないのか?」
「はい。殘されている、兵の數を考えますと、ほぼ間違いないかと思われます」
アンクラムは大きな街だが、常備兵は、5,000程度のはずだ。アトフィア教や奴隷商の護衛を連れて行ったとしても、ほぼ全軍をあげての出兵は考えにくい。
「いま、殘っているのは?」
Advertisement
「多くても、2,000程度です」
「その拠は?」
「アトフィア教の人間が、大広場で、全兵力で、ミュルダを落とすと宣伝していまして、そのときに集められた兵數が、1,500でした。領主直轄の兵が、500程度居ますので、2,000程度と判斷しました」
「そうか、解った、また何か、聞きたいことが有るやもしれん。館で休むようにしろ」
「はい」
様子見だな。
サラトガの奴らの向も気になるし、手駒が足りないのも事実だ。
/*** イサーク Side ***/
ツクモ殿との會談が終わった。正直、疲れた。ツクモ殿に関しては、考えや仕草が、年齢相応には見えないが、怖さという面では、それほどでも無い。ただ、周りに居た者からの威圧が半端なかった。
それよりも、今は、ナーシャだ。
こんな形で、アントンの死を知ってしまったのだ。俺と、ピムとガーラントで、これからの事を話し合っている最中にも、部屋から一歩も出てこなかった。
ガーラントとピムは、武と防を見てくると言っていた。俺は、ナーシャのことが気になったので、殘ることにした。
「ナーシャ。ナーシャ」
部屋からの返事は無い。雰囲気で、部屋に居ることはわかる。スキルをつかっても良かったのだが、ナーシャが自分から部屋を空けてくれるのを待つことにした。
鍵が空けられて、ドアがし開いた。
「ナーシャ!」
「イサーク?」
「あぁ大丈夫か?」
「へ?」
間が抜けた聲が帰ってくる。
心配になって、ドアを思いっきり空けた。
「え?なに?あげないよ?」
あぁぁぁ悲しんでいるわけじゃなかった・・・。
「ナーシャ・・・」
「え?なに?」
「おま、俺の心配した時間を返してくれよ」
「え?なんで?」
ナーシャは、どこから持ち出したのか・・・いや違うな。持ってきてもらったのだろう。大量のクッキーをテーブルの上に広げていた。
/*** ナーシャ Side ***/
兄さんのことは、なぜか吹っ切れてしまった。あれだけ心配していたのに、ステータスカードを見たら、”あぁやっぱり”というじになってしまった。悲しい、悲しいが、イサークを失うことを考えたときよりは、ショックがない。
薄なのだろう、パパが無事だと教えられた時も、”良かった。無事なんだ”と思っただけだった。
巫姫。
それが、私の白狼族での役割だった。
私は、それが嫌だった。族長の娘だから・・・固有スキルに、レベル5念話が付いているからだ。竜族との會話は、念話が必須になる。レベル5念話はスキルカードで手できるが、利用制限が有るために、常に使うことができる、固有スキルが絶対條件になってくる。
なぜか、黒狼族には”念話”の固有スキル持ちが産まれない。白狼族には、私のように、”念話”持ちが産まれることがある。
そして、巫姫として育てられる。
育てられて、黒狼族に嫁りする。相手は、黒狼族の一番の戦士になり、子供は、白狼族で大事に育てられることになる。
それがイヤで、白狼族から逃げ出した。
そして、白狼族から出た者が領主をやっている、ミュルダの街に逃げた。家出だ!
途中で、ガーラントと出會った。ガーラントは、竜族の噂を聞いて、ヒルマウンテンに登ろうと考えていたが、1人では無理だと悟って、ミュルダでパーティーを探すつもりだと言っていた。
アンクラムから行けば近いのは知っていたが、サラトガ経由で、ミュルダに向かうことにした。
ミュルダの街では、私は歓迎された。
そこで、イサークとも出會った。
その後で、私を追ってきた、兄さんも、ミュルダに留まって、領主の仕事を手伝うようになっていた。領主の息子さんに、忠誠を捧げたと話していた。すごく嬉しそうにしていたことはよく覚えている。
黒狼族に嫁りがイヤで逃げ出したのに、なぜか、その黒狼族のイサークと一緒に居る。
そして、なによりも、イサークが大事だと思えるようになってしまっている。
兄さんは、カスパルさんと一緒に逝けたのかな?
最後まで、戦ったのだろうな。兄さん。幸せだったのかな?カスパルさん。クリスちゃんを可がっていたからな。大丈夫。なんでか、わからないけど、ツクモ君って言ったら怒られそうだけど、ツクモ君がなんとかしてくれる。
巫姫の”かん”がそう言っている。もう、純潔を守っていないから、黒狼族に嫁りの話しは出てこないだろうから、パパの所に行ってもいいけど、なんか合わせる顔がない。
でも、でも、パパたちも、ツクモ君に忠誠を誓ったのでしょ?
獣人族で、群れで生活している人たちが常々言っている、忠誠を捧げる人。我らを導いてくれる人。それが見つかったのなら良かった。
「ナーシャ様」
「はぁーい」
ドアを開けると、ドリュアスが、大量のクッキーと、ジャムを持ってきてくれた。
イサークたちにばれないように、念話でお願いしたのだ!念話持ちだったのが、これほど嬉しいことはない。ドリュアスは、スーン殿に確認を取ってからと言っていたが、こうして持ってきてくれた。
「ナーシャ様。それから、大主様から、”これ”も一緒に持っていってしいと、言われまして、お持ちしました。どうぞ、お収めください」
渡されたのは、小さなバックだ。
ドリュアスの説明を聞くと、腰の所に巻き付けたりするバックで、ポーチと呼んでいた。それに、収納のスキルが付いていて、私が気にった、ジュースや蜂がっていると説明された。
馬鹿な私でもわかる。これは、かなり高価なだ。
時間停止が付いているようなアーティファクトではないらしいが、時間経過がかなりゆっくりになるようだ。1/1,000 程度に抑えられていると言っていた。そんなを簡単に渡して良いではないと斷ろうとした
「ナーシャ様。大主様から、”もし、気になるのでしたら、貸します。ミュルダに帰る時にお持ちください。そして、帰ってきたら、返してください”と、いうことです」
「え?あっわかった。ツクモ様に、借ります!とお伝え下さい」
「はい。ありがとうございます。中は、どうぞ食べてください。ナーシャ様の好みに合っていると思います」
「うん!ありがとう」
ドリュアスは、何かありましたら、控えていますので、お聲がけくださいと言って、部屋から出ていった。
収納袋は、何度か使ったことがあるからわかる。
魔力の消費が大きいから、狩りで大を仕留めた時にしか使わない。渡されたポーチは本的に違うようだ。魔力は、手をれるときに、しだけ消費されるようだ。
そして、中が頭の中に浮かんでくる。これは同じだ。
取り出したいを、頭の中に浮かんだを摑むイメージで魔力を流す。手に、なにかるが伝わるので、摑むと、取り出せるようになる。
本來なら、ここで、取り出しで消費されたであろう、魔力を注ぐのだが、このポーチでは必要ない。
通常の使い方のように、魔力を注いでも、魔力を取っていかないのだ。通常の使い方では、魔力を注がないでいると、効力が切れて、中がバラバラと出てくるのだが、そんな気配もない。
様子見で、一時間程度につけていたが、魔力を消費したじはしない。でも、収納のスキルは使えているようだ。
中からクッキーを取り出して食べる。
できたてのように、溫かい、そして、甘くて味しい。本當に、沢山作ってくれてある。さっきの會議で貰ったも収納しておく。
すごく便利!
ツクモ君から貰った服や、下著も全部れてもまだりそうな雰囲気がある。イサークに買ってもらった服やアイテムもれる。兄さんたちのステータスカードもなくさないように、しっかりと保管する。
「ナーシャ。ナーシャ」
イサークだ。
今、服、いで著替えて、下著もつけてな・・。
「ナーシャ!」
よし、大丈夫。
下著も付けた、洗ったやつだ。洗ってない汚れたは、ポーチにしまった。よし大丈夫!
鍵をあけて、しドアを広げた。
「イサーク?」
「あぁ大丈夫か?」
「へ?」
何が?大丈夫だよ。危険なことなんてしていないよ・・・ね。
もしかして、クッキーがしくなったの?
それとも、甘い飲み!
「え?なに?あげないよ?」
「ナーシャ・・・」
「え?なに?」
「おま、俺の心配した時間を返してくれよ」
「え?なんで?」
どうしたの?
何を呆れているのかわからないよ?
/*** カズト・ツクモ Side ***/
「どうだ?」
「彼らなら、二人は居住區に向かいました」
「わかった、ダンジョンに行くと思うか?」
「はい。十中八九」
「わかった。スーン。できるだけ、安全にれるように注意してくれ。ライ。眷屬たちにも頼んでおいてくれ」
『わかった』
これで暫くは時間ができるだろう。
「さて、カイ。ウミ。ライ。竜族に會いに行くのか?」
『主様』
「ん?」
『スキルの整理はよろしいのでしょうか?』
「そうだな。誰が一緒に行く?」
『僕とウミとスーンと考えています』
「ライは?」
『ライには、ダンジョンでの、スキル集めをしてもらおうかと思っています』『あるじ。あのね。変わったスキルが、沢山有ったの!それでね。ダンジョンでも探してみたい!』
「あぁいいよ。そのスキルって何?」
『レベル6目印や分析』
「何枚かあったのか?」
『うん。目印は、5枚で分析は4枚かな?兎族の種族スキルが、分析みたいだから、多分、兎族を人族が殺したときに得たんじゃないかな?』
「そうか、分析がしくて、兎族を殺すのも、ダメだろうからな。ライ。頼むな」
『うん!』
「そうだ。カイ。階層をし進めるか?実験の結果も出始めているし、次の段階に行ってもいいだろう?」
『主様。そのために、竜族を優先しましょう』
「そうか?」
『はい。僕とウミだけでは、これから攻略が進まないかも知れません』
「スーンやライや、ヌルたちも居るだろう?」
『そうですが、相手もスキルを使い始めていますから、それに対抗する必要があります』
「安全マージンを考えてだよな?」
『もちろんです』
実験結果を確認してから、次の実験の指示をして、竜族を訪れてもいいだろう
- 連載中166 章
TSカリスマライフ! ―カリスマスキルを貰ったので、新しい私は好きに生きることにする。―
【イエス百合、ノーしりあす!】 好きな人を守って死んだ男子高校生が、前世と同じ世界でカリスマ溢れる美少女として転生! 前世の記憶と神様からの恩恵を使って、彼女は前世では出來なかったことを送っていきます。 妹や親友たちに囲まれて幸せな日々を送る、ほんわかユルユル女の子たちのハートフルコメディです。 全編、女の子たち(主人公含めて)が楽しく日々を描いております。 男はほとんど登場しません(ここ大事)。 頭を空っぽにしても読める、楽しい百合を目指しています! 前書き後書きは最新話のみ表示しています。 ※現在一話から読みやすいよう修正中、修正後の話には『第〇〇話』と付けております。 ※小説家になろう様・カクヨム様・アルファポリス様にも投稿しています。
8 158 - 連載中11 章
シュプレヒコール
理不盡な世界に勇敢に立ち向かい、勇気と覚悟と愛を持って闘っていった若者たちを描いた 現代アクション小説です。
8 149 - 連載中11 章
骸街SS
ーーこれは復習だ、手段を選ぶ理由は無い。ーー ○概要 "骸街SS(ムクロマチエスエス)"、略して"むくえす"は、歪められた近未來の日本を舞臺として、終わらない少年青年達の悲劇と戦いと成長、それの原動力である苦悩と決斷と復讐心、そしてその向こうにある虛構と現実、それら描かれた作者オリジナル世界観ダークファンタジーです。 ※小説としては処女作なので、もしも設定の矛盾や面白さの不足などを発見しても、どうか溫かい目で見てください。設定の矛盾やアドバイスなどがあれば、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。 ※なろう・アルファポリスでも投稿しています! ○あらすじ それは日本から三権分立が廃止された2005年から150年後の話。政府や日本國軍に対する復讐を「生きる意味」と考える少年・隅川孤白や、人身売買サイトに売られていた記憶喪失の少年・松江織、スラム街に1人彷徨っていたステルス少女・谷川獨歌などの人生を中心としてストーリーが進んでいく、長編パラレルワールドダークファンタジー!
8 55 - 連載中12 章
異世界に転生しちゃった!なんか色々やりました!
日本に住む高校2年の結城拓哉。 これから高校2年という青春を過ごす予定だった。 ある日、幼馴染の小嶋遙香と買い物に出かけていた。 帰り道小さな子供が橫斷歩道で転んでしまった! 拓哉は無意識で小さな子供を助ける為にかけだした。 注意 女性は手當たり次第口説いてハーレムの仲間入りをして行きます。 ハーレムしすぎてるの無理な人は見ないでください!
8 78 - 連載中19 章
完璧超人がスライムに転生した結果
完璧超人の轟純也は自分が嫌いだ。 何をしても目立ち、自由が無い自分。 死ぬ間際に「不自由でもいいから、自由に生きたい!」と願いを言うと、謎の聲と共に意識が浮上し、気がつくと體がスライムになっていた! これは、元完璧超人のスライムとしての冒険の物語である。 息抜きと言いつつ、本編よりハイスピード!
8 176 - 連載中35 章
ぼっちの俺、居候の彼女
高校生になってから一人暮らしを始め、音楽を売って金を稼いで生きる高校2年生の主人公。妹からは嫌われ、母親は死に掛け、ただでさえ狂った環境なのに、名前も知らないクラスメイト、浜川戸水姫は主人公の家に居候したいと言い出す。これは――不器用ながら強く生きる高校生の、青春ストーリー。
8 73