《スキルイータ》第三十六話
実験を擔當している、エントやドリュアスを呼び集めてもらった。
/// 実験1 50階層で取れた卵を、低階層で育てることができるか?
確保/観察も、50階層で活できる、進化済みのエントが擔當していた。結果は、卵が孵らなかった。同じ時期に、産まれたであろう、卵を階層を変えて、観察してみても、同じ階層以外では、孵らなかったということだ。
有卵でなかった可能も考慮して、何回か実験するように指示を出していたが、同じ結果だ。
紐づけされているのか、それとも何か違う法則があるのかわからないが、孵らないんでは、その後に、育てたりできるか、確認することはできない。
この実験は、これで一旦終了とした。
/// 実験2 50階層で取れる、樹木を低階層で栽培
卵の実験と同時に行っていたが、こちらは功している。
オリーブやカエデが確保できた事を意味する。ダンジョンの外にも、同じがあるが、味は完全にダンジョン産の方が上だ。あとは、収穫時期や収穫量を計算して、どちらを増やすのかを決めればいい。
/// 実験3 味噌の開発
大豆と麥が確保できたので、開発を行っている。
まだ、俺が知っている味噌の味には遠いが、味噌っぽいなにかにはなっている。
Advertisement
もうししたら、米もできるので、米でも味噌の開発を行ってみる。階層ごとに実験を行って、どこが適しているのかを調査させる。
/// 実験4 醤油の開発
魚醤の生には功した。菌やカビは存在しているのかも知れない。階層を変えたり、使う魚を変えたり、塩を巖塩にしてみたり、それらの組み合わせを継続的に実験することにした。
味噌の開発と平行して行っている。まずは、味噌を作ってから、醤油の開発を行うことにする。
/// 実験5 酒類の開発
ワインはすぐにできた。なんとなく、まだ飲んではダメなような気がして、飲んでいない。後數年は我慢することにした。
蒸留酒を作って、寢かすことにした。俺1人では、食べきれなかった作が、全部酒になった。そのままだと悪くなりそうだったので、蒸留酒にしてみた。そのまま、気溫が一定の所で寢かすのが良いと記憶していたので、いろいろな環境で寢かすことにした。
保存も、素焼きで作った陶のれから、オーク材ににたような木材で作った樽を用意した。
これからは、獣人族が、ダンジョンで作った野菜や果を食べるので、酒になる量は減っていくと思うが、そのまま実験は継続する。
/// 実験6 ダンジョン魔を意識をもたせる実験
Advertisement
ダンジョンで確保した魔を、ダンジョン外で飼育できるかの継続実験
意思をもたせることはできなかったが、生存確認できたのは、魔蟲系統だけ。しかし、襲ってくる魔蟲は、ダンジョン外に連れ出すと、子孫を殘すことなく死んでしまった。
ダンジョンの魔のオスと、ダンジョン外の魔とメスを配させて、妊娠中にダンジョン外に連れ出して、産ませた場合のみ。
魔でも、第2世代になった場合には、ダンジョン外でも生息は可能だが、念話が通じることは無い。
卵の実験にも繋がる結果だったが、卵生の魔は該當しなかった。
/// 実験7 種族違いの配実験
魔は進化するのだが、カイやウミのように、進化が飛び抜けてしまった場合に配が可能なのかを、ボア系統で実験。
実験6と平行して行っている。結論として、1段階の進化違いなら配は可能。産まれてくるのは、進化前の個である可能が、9割(母數がないので、違うかもしれない)、進化後の個になる場合は、1割り程度。
/// 実験8 壽命の確認
継続調査中
/// 実験9 スキルの実験
レベル3の(今、取得されている)スキルまで終了報告をけた。17種類。
強化系スキルとして、力/攻撃力/速度/命中が、それぞれ、どのくらいの、強化になるのかを調査。
Advertisement
低下系スキルでも、同じ事を調査。
報告書をけ取る。
///
報告を聞いていると、卵の量産計畫以外はうまくいきそうだな。
一番の問題は、味噌や醤油の味に関して、俺が確認していくしか無いことだ。
ミュルダの街に行けば、なにか解決策を思いつくかも知れないからな。最終的に、俺が味しいとじるにしていけばいいのだろうけど、正直いちいち確認したくない。中間管理職がしい気分だ。一番いいのは、エントやドリュアスが、味を、理解する事なのだけどな。
今は、棚上げだな。
卵系の実験をしていた者を、製品の加工を行ってもらおう。
チーズやバターが安定的にてにはいれば、食生活が一歩前進する。燻製は、料理チームが試行錯誤して、かなりの水準まで來ている。
さて、新たな実験の指示もしたし、ヒルマウンテンを登る準備を始めるとするか!
『あるじ!』
「ライ。どうした?」
『えぇーと、ダンジョンの中にれた人族はどうする?殺して、吸収していいの?』
「偉そうなも居たよな?」
『うーん。司祭とかいう奴と、隊長とか言われていた奴には、何もしてないよ。ね?』
「大主。アトフィア教の司祭と、奴隷商人を護衛していたと思われる人族のリーダーは、全にして、ダンジョンの、安全な場所に、別々に監しております」
「殘りは、15人だったよな?」
『うん!でも、隷屬化のときに、喚いて、柵に頭打ちつけたり、自分の手を食べ始めたりしたから、拘束してあるよ』
「そうか・・・」
どうする?
「スーン。レベル7作は、スキルカードはあるか?」
「はい。2枚あります」
「そうか、2枚か・・・」
俺が固定してもいいけど、あまり使い勝手が良さそうは気がしないよな。
エントかドリュアスにつけて、使うのが良さそうだな。
「遠見は?」
「はい。3枚あります」
「解った、スキルカードを持ってこさせろ。それから、ドリュアスか、エントに、スキルをつけるから、レベル7の魔核を持ってこさせろ」
「かしこまりました」
「それから、スキルをつけるエントかドリュアスを一緒に越させてくれ、実験への協力の報酬は、名前でいいか?」
「十分です。進化前でよろしいですか?」
「あぁそうだな。レベル7の魔核を2つだから、進化済みだと、どうなるかわからないのだろう?」
「そうですね。かしこまりました」
待っている間に、スキルの整理をしておこう。
// 固有スキル:固有化(レベル6)
// 固有スキル:眷屬化(レベル2)
// 固有スキル:創造(レベル2)
// スキル枠:鑑定
// スキル枠:念話
// スキル枠:呼子
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// 力:G
// 魔力:A-
俺は今回はいいかな。固有化のレベルがかなり上がっているな。
// 名前:カイ
// 別:オス
// 種族:イリーガル・デス・ブルー・フォレスト・キャット
// 固有スキル:変
// 固有スキル:即死
// 固有スキル:超向上スキル
// 固有スキル:超低下スキル
// 固有スキル:水系スキル
// 固有スキル:氷系スキル
// スキル枠:念話
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// 力:B
// 魔力:D
種族が変わった事で、固有スキルが増えたのだろう。
魔力がし上がったのかな?
即死スキルはわかる。言葉通りだろう。
いくつかのスキルがまとまっているのか?
/// 超向上スキル
力超強化/攻撃力超向上/速度超向上/命中超向上が使えるのか。理特化ってじだな。
超低下は、逆だな。水系や氷系は、言葉通りなのだろう。水/水弾/水が使えるのだろう。氷も同じようだな。
問題がありそうなのは
/// 変
の大きさを自由に変更できる。
あ!変か、変態かと思った。どっちにしろ、似たようなか・・・。
「カイ」
『はい。主様』
「大きさが変えられるようだけど、小さいと今くらいなのか?」
『いえ、もっと小さくなれます。ただ、戦闘力も落ちます。今のサイズより大きくて、このくらいまでが限界です』
そう言って、カイが、膝の上から降りて、大きくなった。
覚的に、3m近い大きさだ。
「へぇかなり大きくなれるのだな」
『もっと大きくなれるのですが、速度が落ちますし、バランスが悪いのです』
「うん。ありがとう」
『はい』
いつもの大きさに戻って、膝の上に乗ってきた。
// 名前:ウミ
// 別:メス
// 種族:イリーガル・ブルー・スキル・フォレスト・キャット
// 固有スキル:変
// 固有スキル:水系スキル
// 固有スキル:氷系スキル
// 固有スキル:炎系スキル
// 固有スキル:巖系スキル
// 固有スキル:風系スキル
// 固有スキル:雷系スキル
// 固有スキル:異常系スキル
// 固有スキル:半減系スキル
// スキル枠:念話
// スキル枠:治療
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// スキル枠:----
// 力:E
// 魔力:B+
凄まじいな。
攻撃系のスキルはコンプリートだな。異常系は、毒/麻痺/睡眠/拘束/停止/石化のようだな。
// 名前:ライ
// 種族:イリーガル・グレート・キング・スライム
// 固有スキル:巨大化
// 固有スキル:収納
// 固有スキル:融解
// 固有スキル:分裂
// 固有スキル:理攻撃半減
// 固有スキル:スキル攻撃半減
// 固有スキル:狀態異常半減
// スキル枠:念話
// スキル枠:巖弾(酸弾)
// スキル枠:眷屬化
// スキル枠:治療
// スキル枠:呼子
// 力:C
// 魔力:E
ライは、前衛でも後衛でもできそうだな。
固有化が剝がせるようになっているから、とりあえず付けておくって事もできるけど、し考えたほうが良さそうだな。
前衛のカイ。スキル攻撃のウミ。両方を繋ぐライ。
そうなると、俺は、支援系をばしていくのがいいだろう。6人(?)パーティーでは、前衛2・萬能1・攻撃魔法スキル2・回復/支援1が、ベストだと考えている。俺が、支援系になるのがベストなのだろうな。でも、カイとライがある程度持っているのだよな。
そう言えば、眷屬化のレベルが上がっていたな
/// レベル2:眷屬とのネットワーク構築が可能(パーティー化)
ふむぅかなりチート的な匂いがするな。
/// パーティー化
スキルの影響が、全化される。
攻撃スキルをけると、全でけることになる。
ふむぅデメリットもあるというわけだな。支援や回復は、有効な手段になりそうだな。相手が、スキルをつかってきたときに、注意が必要だという事だな。攻撃スキルが分散するのなら、意味がありそうだけどな。実験してみないとわからないけど、軽々しく実験できるはで無いな。
「大主」
「あぁスーン」
後ろに、しが違うドリュアスが控えていた。
今までのドリュアスが、見た目が24-5歳なのに、対して、目の前で跪いているドリュアスは、良くて中學生。12-3歳と言っても信じてしまうだろう。そして、ドリュアスやエントは、どこか、人とは違う雰囲気があったが、連れてこられたドリュアスは、人族ではないが、雰囲気が”人”なのだ。
「この者が是非大主のお役に立ちたいと言っておりまして、今回連れてまいりました」
「へぇー1段階は進化しているの?」
「はい。樹木スキルが固有スキルで出ております」
「へぇ樹木スキルって、エントの固有だよね?」
「そうです。この者の」「あぁ鑑定してみたほうが早い?」「そうしていただけると」
// 名前:
// 種族:ドゥロル・ハーフ・ドリュアス
// 固有スキル:人化
// 固有スキル:樹木
// 固有スキル:清掃
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// 力:F
// 魔力:G
「ハーフかぁエントとドリュアスの?ってわけじゃないよな?」
「はい。母は、ドリュアスです。父は、人族になります」
「そうか、大丈夫か?スパイのような事を頼む事になるぞ?」
「もちろんです。母を捨てた、人族になんの・・・いえ、申し訳ありません。人族を滅ぼしたいと思っています」
「あぁそれを抑えろとは言わないが、人族全部が悪いわけでは無いのは、理解しているよな?」
「はい。大丈夫です」
「そうか、頭で解っているだけでも十分だ。スーン。この娘。お前の眷屬ではないよな?」
「はい。珍しい、魔と人族のハーフです」
「居ないわけでは無いのだな?」
「はい。ドリュアスやエントのように、人化する事ができる魔の場合は可能です」
「そうか、まずは、名前と、そうだな。スーンってよりも、俺の眷屬にしておいたほうが良さそうだな」
「はい。エントとドリュアスとは出自が違います」
「わかった。いいか?」
し考えているが
「お願いします。一つだけお願いがあります」
「なんだ?」
「はい。もし、父を見つけた時には、私に殺すチャンスをください」
「あぁわかった」
母親は犯されて、捨てられた、その後で、殺されたって所だろうか?
「よし、それでは、リーリア。リーリア・ファン・デル・ヘイデンを名乗れ」
眷屬化のスキルを発する。
スーンが持っていた2つの魔核に、遠見と作を固定化して、リーリアに融合させる。
ハーフだから、失敗するかと思ったが、魔核が取り込まれていく
// 名前:リーリア・ファン・デル・ヘイデン
// 種族:イリーガル・シェル・デス・ドゥロル・ハーフ・ドリュアス
// 稱號:カズト・ツクモの眷屬
// 固有スキル:人化
// 固有スキル:樹木
// 固有スキル:即死
// 固有スキル:清掃
// 固有スキル:遠見
// 固有スキル:作
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// スキル枠:---
// 力:E
// 魔力:C+
無事進化もできたようだ。やってしまったじがあるが、しょうがないだろう。
「ご主人様」
「ん?俺の事?」
「はい。名前をいただき、眷屬にしていただいたのです、ご主人様とお呼びする事をお許しください」
圧力がすごい。
ひざまずかれて、頼まれたら、イヤと言えないだろう。なくても、今の狀況でダメとは言えない。
「わかった。ゆるそう」
「え?それならが、我らも大主様と・・」「スーンたちはダメ。今までどおりで、頼む」「・・・はい」
「それで、ご主人様。私は、何をしたらよろしいのですか?」
「そうだな。スーン。リーリアには、一通りの教育は終わっている?」
「はい。メイドとして最低限の作法は合格しております」
「わかった、それなら、問題ないな?」
「はい」
「リーリア。君には、ダンジョンで捕らえている、人族を作して、アンクラムの街に潛してしい」
「え?あっ」
「そうか、隷屬化も有ったほうがいいだろう。隠蔽と念話は必要だな。影移と隠を付けて、結界、収納をつけよう。あと、2つだな」
「・・・」「大主・・・」
「ん?潛に必要だろう?あぁあと、治療を付けておけばいいか?」
「え?あっはい」
スーンが、スキルカードを持ってきた。
「在庫はまだ有るよな?」
「はい。一番ない治療でも、10枚以上あります」
「わかった。リーリア。スキルを付けるぞ。使い方は、スーンや、エントやドリュアスに聞いてくれ。いいな。スーン」
「え?あっかしこまりました」
「うん。スキルになれるのに、數日必要だろうから、ダンジョンにって、いろいろ試してみてくれ。ライ。眷屬をリーリアにつけてくれ」
『うん。わかった』
カイとウミも起き出した。
「あっカイ様。ウミ様。ライ様。これからよろしくお願いいたします」
『うん。僕に、様付は必要ないよ。同じ、眷屬なのだからね』
「わかりました。カイ兄さん」
『うん。それでいいよ。リーリア』
「はい!それでは、ウミ姉さま。ライ様?」
『ライは、ライでいいよ』
「それでは、ライさん。で、よろしいでしょうか?」
『ううん。”ライ”と呼ぶか、”ライ兄さん”と呼んで』
「はい。わかりました。”ライ兄さん”」
『うん。よろしくね』
「皆様。よろしく願いします」
ライって、男の子だったのね。
別が出てないから、無だと思っていたよ。
- 連載中206 章
高校生男子による怪異探訪
學校內でも生粋のモテ男である三人と行動を共にする『俺』。接點など同じクラスに所屬しているくらいしかない四人が連む訳は、地元に流れる不可思議な『噂』、その共同探訪であった--。 微ホラーです。ホラーを目指しましたがあんまり怖くないです。戀愛要素の方が強いかもしれません。章毎に獨立した形式で話を投稿していこうと思っていますので、どうかよろしくお願いします。 〇各章のざっとしたあらすじ 《序章.桜》高校生四人組は咲かない桜の噂を耳にしてその検証に乗り出した 《一章.縁切り》美少女から告白を受けた主人公。そんな彼に剃刀レターが屆く 《二章.凍雨》過去話。異常に長い雨が街に降り続く 《三章.河童》美樹本からの頼みで彼の手伝いをすることに。市內で目撃された河童の調査を行う 《四章.七不思議》オカ研からの要請により自校の七不思議を調査することになる。大所帯で夜の校舎を彷徨く 《五章.夏祭り》夏休みの合間の登校日。久しぶりにクラスメートとも顔を合わせる中、檜山がどうにも元気がない。折しも、地元では毎年恒例の夏祭りが開催されようとしていた 《六章.鬼》長い夏休みも終わり新學期が始まった。殘暑も厳しい最中にまた不可思議な噂が流れる 《七章.黃昏時》季節も秋を迎え、月末には文化祭が開催される。例年にない活気に満ちる文化祭で主人公も忙しくクラスの出し物を手伝うが…… 《八章.コックリさん》怒濤の忙しさに見舞われた文化祭も無事に終わりを迎えた。校內には祭りの終わりの寂しさを紛らわせるように新たな流れが生まれていた 《九章.流言飛語》気まずさを抱えながらも楽しく終わった修學旅行。數日振りに戻ってきた校內ではまた新たな騒ぎが起きており、永野は自分の意思に関係なくその騒動に巻き込まれていく 《最終章.古戸萩》校內を席巻した騒動も鎮まり、またいつものような平和な日常が帰ってきたのだと思われたが……。一人沈黙を貫く友人のために奔走する ※一話4000~6000字くらいで投稿していますが、話を切りよくさせたいので短かったり長かったりすることがあります。 ※章の進みによりキーワードが追加されることがあります。R15と殘酷な描寫は保険で入れています。
8 170 - 連載中86 章
【完結】「死んでみろ」と言われたので死にました。【書籍化・コミカライズ】
▶9/30角川ビーンズ文庫で書籍版発売しました! ▶コミカライズ、決定しました! 絶望、悲しみのドン底に落とされたナタリー。クソ夫に死んでみろと煽られ、カッと勢いで死んだ…と思ったら!? 同じ失敗はもうしない! ユリウス・ファングレー公爵に嫁いだ伯爵令嬢ナタリー・ペティグリューの逆行劇! ※皆様のおかげで、完結まで書けました…!本當にありがとうございます…!
8 64 - 連載中15 章
無能力者と神聖欠陥
一度崩壊した世界は生まれ変わり、それから特に成長したのは人類の「脳開発」だった。頚椎にチップが埋め込まれ、脳が発達し、人は超能力を手にするようになり、超能力を扱えるものは「有能」と呼ばれる。しかし、チップを埋め込まれても尚能力を持てない者は多數いた。 「無能」は『石頭』と揶揄され、第二新釜山に住む大學生、ググもまた、『石頭』であった。 ある日、アルバイト先で、一人の奇妙な「有能」の少女と出會ってから、ググの日常はそれまでとは大きく変わってゆく。
8 76 - 連載中22 章
內気なメイドさんはヒミツだらけ
平凡な男子高校生がメイドと二人暮らしを始めることに!? 家事は問題ないが、コミュニケーションが取りづらいし、無駄に腕相撲強いし、勝手に押し入れに住んでるし、何だこのメイド! と、とにかく、平凡な男子高校生と謎メイドの青春ラブコメ(?)、今、開幕!
8 66 - 連載中13 章
殺しの美學
容疑者はテロリスト?美女を襲う連続通り魔が殘した入手困難なナイフの謎!--- TAシリーズ第2弾。 平成24年七7月8日。橫浜の港でジョニー・アンダーソンと合流した愛澤春樹は、偶然立ち寄ったサービスエリアで通り魔事件に遭遇した。そんな彼らに電話がかかる。その電話に導かれ、喫茶店に呼び出された愛澤とジョニーは、ある人物から「橫浜の連続通り魔事件の容疑は自分達の仲間」と聞かされた。 愛澤とジョニーは同じテロ組織に所屬していて、今回容疑者になった板利輝と被害者となった女性には関係がある。このまま彼が逮捕されてしまえば、組織に捜査の手が及んでしまう。そう危懼した組織のボスは、板利の無実を証明するという建前で、組織のナンバースリーを決める代理戦爭を始めると言い出す。ウリエルとの推理対決を強制させられた愛澤春樹は、同じテロ組織のメンバーと共に連続通り魔事件の真相に挑む。 犯人はなぜ3件も通り魔事件を起こさなければならなかったのか? 3年前のショッピングモール無差別殺傷事件の真実が暴かれた時、新たな事件が発生する! 小説家になろうにて投稿した『隠蔽』のリメイク作品です。
8 133 - 連載中861 章
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。
「お前は勇者に相応しくない」 勇者として異世界に召喚された俺は、即行で処刑されることになった。 理由は、俺が「死霊術師/ネクロマンサー」だから…… 冗談じゃない!この能力を使って、誰にも負けない第三勢力を作ってやる!! ==================== 主人公『桜下』は十四歳。突如として異世界に召喚されてしまった、ごく普通の少年だ。いや、”だった”。 彼が目を覚ました時、そこには見知らぬ國、見知らぬ人、見知らぬ大地が広がっていた。 人々は、彼をこう呼んだ。”勇者様”と。 狀況を受け入れられない彼をよそに、人々はにわかに騒ぎ始める。 「こやつは、ネクロマンサーだ!」 次の瞬間、彼の肩書は”勇者”から”罪人”へと書き換わった。 牢獄にぶち込まれ、死を待つだけの存在となった桜下。 何もかもが彼を蚊帳の外に放置したまま、刻一刻と死が迫る。絶望する桜下。 そんな彼に、聲が掛けられる。「このまま死を待つおつもりか?」……だが牢獄には、彼以外は誰もいないはずだった。 そこに立っていたのは、一體の骸骨。かつて桜下と同じように死を遂げた、過去の勇者の成れの果てだった。 「そなたが望むのならば、手を貸そう」 桜下は悩んだ末に、骨だけとなった手を取った。 そして桜下は、決意する。復讐?否。報復?否、否。 勇者として戦いに身を投じる気も、魔王に寢返って人類を殺戮して回る気も、彼には無かった。 若干十四歳の少年には、復讐の蜜の味も、血を見て興奮する性癖も分からないのだ。 故に彼が望むのは、ただ一つ。 「俺はこの世界で、自由に生きてやる!」 ==================== そして彼は出會うことになる。 呪いの森をさ迷い続ける、ゾンビの少女に。 自らの葬儀で涙を流す、幽霊のシスターに。 主なき城を守り続ける、首なし騎士に。 そして彼は知ることになる。 この世界の文化と人々の暮らし、獨自の生態系と環境を。 この世界において、『勇者』がどのような役割を持つのかを。 『勇者』とは何か?そして、『魔王』とはどんな存在なのか?……その、答えを。 これは、十四歳の少年が、誰にも負けない第三勢力を作るまでの物語。 ==================== ※毎週月~土曜日の、0時更新です。 ※時々挿絵がつきます(筆者ツイッターで見ていただく形になります)。 ※アンデッドが登場する都合、死亡などの殘酷な描寫を含みます。ご了承ください。
8 105