《聲の神に顔はいらない。》337 若い芽を摘む老害にはなりたくないけど
「先輩、私はオーディションに出たいです!!」
「いや、私に言われても……」
私はとっさに緑山朝日ちゃんにそう返した。だって……まさにそうなんだよ。私にはそんな権限ないっていうか……
「ひっ!?」
緑山朝日ちゃんから視線を外すと、淺野芽依、北大路さん、登園さんとそれぞれなんか厳しい目を私に向けてた。なんで非難されないといけないのか……いやわかるけど。多分三人とも、私には拒絶しろって言いたいんだろう。緑山朝日ちゃんを拒絶して、オーディションから遠ざけろってことだ。
「朝日! 先輩はここにもいるぞ~」
「あっ、淺野先輩。私もオーディションけたいです!」
強い、緑山朝日ちゃん強い。今の子はこんなじが普通なのかな? 考えるよりもやってみる……的な? まあいいことだとは思う。後悔するなら、やってから……それが一番だしね。
「ふーん、オーディション……ね。朝日、あんた今の自分にはオーディションをけるだけの実力ないっていってなかった?」
「それば……」
「私だって、オーディションをけるな……なんてそんなこと、言わない。だってオーディションけないと、私達聲優に仕事なんてないんだし」
「それじゃあ!」
「でもね朝日。今の自分の実力に納得行ってないのに、無闇にオーディションをけたって意味ないよ。そういうのは聲に現れる。朝日は新人だからわかんないかもだけど、オーディションをする側だってプロなんだよ。自分に自信がない聲優なんてすぐにわかるの。そんな奴に役が回ってくるとでも?」
それを聞いて緑山朝日ちゃんは首をふるふるとした。々とにつまされることがあるのか、悔しそうにキュッと口を引き締めてる。淺野芽依のくせに……とか思うが、言ってることはとてもまともなんだよね。私もそう思ってるし、北大路さんも登園さんも同じようにおもってるのか、頷いてる。まさかちゃんと先輩らしいことを言うなんて……私よりも全然先輩らしいことを言ってる! あの淺野芽依が! 自分のこと以外に興味なんてないくせに。あのセリフだって、ほぼ、自分のため。
めっちゃ先輩風吹かせてるけど、要はこのオーディションに緑山朝日ちゃんを參加させないための方便だからね。言ってることは正しいんだけどね。正論を言って諦めさせることは……悪いとは思わない。実際、今の緑山朝日ちゃんではオーディションを通るとは思えない。もちろん、先方がそれを決めるから、百パーセントないとは言えない。でも……私のイメージ的に、先生の作品は実力もしっかりとした人を起用してるイメージがある。
新人を使うとしても、やっぱりうまいんだよね。緑山朝日ちゃんは決して下手じゃないし、聲はきれいだ。びしろはある。それに最近はこうやって遅くまでレッスンまでしてる。だから実力はきっとメキメキとびてるんじゃないだろうか? なにせ若いってだけでびしろは高い。
「わかったなら、もうちょっと地道に頑張りなさい。大丈夫、あんたはまだまだこれらかよ」
「そうね、その通りよ。貴方には未來があると思うわ」
「今回にこだわる必要はないわね」
年上連中が酷い。でもこれも自分が生き殘るための戦い。若い芽は早々に積んでおくに限る。だって私達聲優の足元ってやつは、とても脆い。ここにいる皆は業界の厳しさとともに、それを知ってる。最終的に、緑山朝日ちゃんはやっぱり私を見た。そしてやっぱり視線がぶつかりる。私は馬鹿か……わかってたじゃん。だから視線をずらして於けばよかったのに……悔しそうにしてる彼がいつかの自分と重なって見えてしまって……
(そういえば、思ってたな。私は若い芽を摘むような老害にはならないって……)
ニセモノ聖女が本物に擔ぎ上げられるまでのその過程
借金返済のために紹介された話に飛びついたが、それは『聖女様の替え玉』を務めるというお仕事だった。 職務をほっぽり出して聖女様が新婚旅行に出かけちゃったので、私が聖女様に扮して代わりに巡禮の旅に行くだけの簡単なお仕事です……って話だったのに、ふたを開けてみれば、本物聖女様は色々やらかすとんでもないお人だったようで、旅の護衛には蛇蝎のごとく嫌われているし、行く先も場合によっては命の危険もあるような場所だった。やっぱりね、話がうますぎると思ったんだよ……。 *** 主人公ちゃんが無自覚に聖女の地位を確立していっちゃって旅の仲間に囲い込まれていくお話です。多分。 司祭様→腹黒 雙子魔術師→ヤンデレショタ兄弟 騎士団長さん→椅子
8 175【書籍化&コミカライズ化】婚約破棄された飯炊き令嬢の私は冷酷公爵と専屬契約しました~ですが胃袋を摑んだ結果、冷たかった公爵様がどんどん優しくなっています~
【書籍化&コミカライズ化決定しました!】 義妹たちにいじめられているメルフィーは、“飯炊き令嬢”として日々料理をさせられていた。 そんなある日、メルフィーは婚約破棄されてしまう。 婚約者の伯爵家嫡男が、義妹と浮気していたのだ。 そのまま実家を追放され、“心まで氷の魔術師”と呼ばれる冷酷公爵に売り飛ばされる。 冷酷公爵は食にうるさく、今まで何人もシェフが解雇されていた。 だが、メルフィーの食事は口に合ったようで、専屬契約を結ぶ。 そして、義妹たちは知らなかったが、メルフィーの作った料理には『聖女の加護』があった。 メルフィーは病気の魔狼を料理で癒したり、繁殖していた厄介な植物でおいしい食事を作ったりと、料理で大活躍する。 やがて、健気に頑張るメルフィーを見て、最初は冷たかった冷酷公爵も少しずつ心を開いていく。 反対に、義妹たちは『聖女の加護』が無くなり、徐々に體がおかしくなっていく。 元婚約者は得意なはずの魔法が使えなくなり、義妹は聖女としての力が消えてしまい――彼らの生活には暗い影が差していく。
8 193崩壊世界で目覚めたら馴染みのあるロボを見つけたので、強気に生き抜こうと思います
仮想現実を用いたゲームを楽しむ一般人だった私。 巨大ロボを操縦し、世界を駆け抜ける日々は私を夢中にさせた。 けれどある日、私の意識は途切れ…目覚めたのは見知らぬ場所。 SF染みたカプセルから出た私を待っていたのは、ゲームのような巨大な兵器。 訳も分からぬまま、外へと躍り出た結果、この世界が元の場所でないことを確信する。 どこまでも広がる荒野、自然に溢れすぎる森、そして荒廃した都市群。 リアルすぎるけれど、プレイしていたゲームに似た設定を感じる世界。 混亂が収まらぬまま、偶然発見したのは一人の少女。 機械の體である彼女を相棒に、私は世界を旅することになる。 自分の記憶もあいまいで、この世界が現実かどうかもわからない。 だとしても、日々を楽しむ権利は自分にもあるはずだから!
8 198とある素人の完全駄作
限界まで中二病っぽく設定を盛った自分を、「とある科學の超電磁砲」の世界にぶっ込んでみた、それだけの超駄作小説。 P.S.白井黒子の出番が少ないです。黒子好きの人はご注意下さい。 主人公はCV:梶裕貴or高山みなみでお願いします。
8 126異常なクラスメートと異世界転移~それぞれの力が最強で無雙する~
川崎超高校にある2年1組。人數はたったの15人?!だがみんながみんなそれぞれの才能があるなか主人公こと高槻 神魔は何の才能もない。そんな日常を過ごしている中、親友の廚二病にバツゲームで大聲で廚二病発言しろと言われた。約束は守る主義の主人公は、恥を覚悟でそれっぽいこと言ったらクラス內に大きな魔方陣?!が現れた。目覚めた場所は見知らぬ城。説明をうけるとここは異世界だと判明!!そのあとは城で訓練したりだの、遂には魔王討伐を言い渡された?!
8 130無能な俺がこんな主人公みたいなことあるわけがない。
無能の匠 そんなあだ名を現実世界でつけられていた夢も希望もないダメ主人公{多能 巧}による突然の異世界への転移。 ある日変な生き物に異世界に飛ばされた巧。 その異世界では精霊術、紋章術、降魔術といった様々な魔法の力があふれていた。 その世界でどうやらスゴイ魔法の力とやらを授かったようだった。 現実世界ではなんの取柄もない無能な大人が異世界で凄い異能の力を身につけたら・・・
8 190