《聲の神に顔はいらない。》369 運命の日 4

「消してよね……それ」

「ええーなんでですかぁ? 反応いいですよ〰。やっぱり子高生聲優の力は凄いですね〰」

「そんな事……ないです。きっとととのさんの力です」

「いやいや、先輩の顔にはモザイクれてるから」

それは私の顔がモザイクれないほどにヤバいって事か!! とか普通なら、思うだろうが。私的にもそれは當然の処置だ。もしもモザイクれなかったら、逆に運営の方からブロックされるかもしれない。

「別に必要ないと思いますけど……」

「いやいや、いいんだよ宮ちゃん」

宮ちゃんはどうやら私がそこまでブサイクには見えてないらしい。でもね、私は知ってる。私は自他共認めるブサイクなのだ。それは今までの人生からももうわかってるし、否定しようもない。だって毎朝顔を洗う度に「なんだこのブサイク……ああ、私か」ってなって死にたくなるもん。

まあ流石になれたけどね。だから下手に養護してくれなくていい。逆に悲しくなるからね。

私達は駅から出て、道路を歩いてる。なんか気前よく淺野芽依が溫かい飲みをおごってくれるというので、それを手に抱えて、溫まりながら目的地を目指してた。

「宮ちゃんは……誰を狙ってるの?」

「私は桜ちゃんです。年も近いですし、一番いいかなって。でも一応レインちゃんも練習してます」

「ちょっと桜じゃ、私に被るじゃない。レインの方にしてよ」

「ええーと」

「やめなさい……それは自由なことだから」

淺野芽依が先輩風を吹かせて宮ちゃんを脅してるから、私がそれを止める。まあ本気ではないだろうけど……ないよね? でも実際、宮ちゃんが子高生役をやるとなると、不利にはなるよね。

聲に歳は関係ない――それは大前提としてある。でも子高生が子高生役をやるってなんかイメージ的にいいじはある。それに宮ちゃんは今勢いがあるし、何よりもビジュアルもなんとなく桜に……

「もしかして……そのリボン」

「えへへ、私そのキャラにシンクロさせると役にり込みやすい気がするんですよ。どうですか?」

うん、めっちゃ可い。今日宮ちゃんがしてるリボンはよく見ると、劇中の桜ちゃんがつけてるリボンと似てた。どうやら、自分で似てるリボンを探してつけてきたみたいだ。

でも確かにそのキャラに自分を近づける人ってのはいる。てか俳優とか役者関係には多いよね。聲優は聲だけだから、そこまでやる必要はないけど……役に近づくって努力は大事だしね。それにこういうちょっとしたポイント案外制作側は見てたりする。

でも……

(宮ちゃんが可いから好印象なんだよね)

いは偉大だ。宮ちゃんにはとてもリボンが似合ってる。実際高校生にもなってリボンつけてる子なんてないだろうけど、宮ちゃんなら全然いけてる。でもこれを私がするとどうか……絶対にイタイ奴だ。その顔で? とか思われる。

人は印象で強くその人を固定する。まあそれはいいよ。なにせそのギャップを私は使ってるし。私はこんなんだ。可くもなく、らしさもない。

だから私の印象は悪いだろう。最近はまだマシになったとおもうけど、そこまで好印象を持たれることはない。けど、だからこそ、私の聲にはインパクトがある。

こんな私から素晴らしい聲が出る。それはとても印象に殘るのだ。宮ちゃんは羨ましい。けど、だからって負けないよ。

    人が読んでいる<聲の神に顔はいらない。>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください