《ダーティ・スー ~語(せかい)をにかける敵役~》Extend8 心の痂
ごきげんよう、あたしだ。
スーには悪いけれど、今回の依頼は蹴った・・・。
意思確認して請け負うと言った舌のも乾かぬうちにドタキャンとは、あたしはやっぱり最低のクソだ。
(まぁ、その依頼も含めて仕込みなんだけどさ……だからこそ、あたしはクソだ)
出発直前にキャンセルしたもんだから、スナージさんは不思議そうにあたしを見たのが印象に殘っている。
――『行かないのか?』
――『そういう作戦なんですよ』
――『はあ……それならいいんだが、単獨行をする奴は何種類かに分けられる。
依頼主に恨みを持つ奴、依頼主とグルになって同僚をハメる奴――って、そんな怖い顔すんなよ……』
――『あたしを自殺に追い込んだとグルとか、吐き気するんで冗談でも言わないでくれます?』
――『例えばの話だよ。まったく、あまりカリカリすると、余裕をなくすぜ?』
余裕が無いからカリカリしてんだよ。
なんて、あのオッサンには言わないであげた。
Advertisement
いつまでもめてられない。
拠點時空とそれぞれの世界は時間の流れが同じらしいから、今は一分一秒も無駄にしたくない。
だから無視して転移魔法陣に足を踏みれた。
迷ったりもしたけどさ……。
いくらスーがある程度あたしに対して寛容(最初は無関心とも思っていた)だったとしても、その好意や恩を仇で返すのは抵抗がある。
でも、けれど……。
これを逃せば次は無いというのなら、いに乗るしかないじゃん……。
……きっかけは一週間ほど前の事だった。
この時、あたしはそもそもゆぅいから依頼が來ることすら知らなかった。
あたしが一人の時、スマホに非通知の電話が掛かってきた。
狙ったんだろ?
……わかってるよ。
――『久しぶり、お嬢さん。空母では、あなたのダーティ・スーが世話になったわね。ウフフ……』
あたしはこの聲の主を知っている。
イゾーラだ。
あの空母で、目の前で復活してみせたイゾーラが、こうしてあたしに電話をかけてきた。
Advertisement
何かの思をじずにはいられなかった。
――『挨拶だけなら切りますよ』
――『あなたを陥れたゆぅいというがいるでしょ? あの子に復讐してみない?』
――『は?』
意味がわからなかった。
けれど、その後の説明を聞いて概要だけは理解できた。
イゾーラの話によると、ゆぅいはダーティ・スーに恥をかかされてからは人員の流出に悩まされていたようだ。
けれど“原因不明・・・・の異世界化現象”によって、Sound of Faithはデスゲームと化した。
ゆぅいはそれに伴う混に乗じて周辺勢力を併合、その頂點に立った。
そしてイゾーラの提示する、こちら側の行としては……、
イゾーラがゆぅいを唆して、ダーティ・スー宛てに依頼を出させる。
あたしがそれの諾を打診して、出発直前でキャンセルする。
イゾーラ側の依頼で召喚されて獨自行。
々やって復讐。
――『彼らが依頼主の世界に飛ぶ寸前にキャンセルして。私があなたを直接指名して依頼するわ。現地で落ち合いましょう』
――『あんた、何者? どうやって現地で落ち合おうっていうんです? イゾーラさん』
下手に藪蛇つっつくのも面倒だと思いつつも、そこを訊かないでおくのはちょっとね……。
だって、裏から調べようにも、あちこちの別世界を依頼書で召喚されもせずにフリーパスで飛び回るようなイカれただ。
とてもじゃないが信用できない。
――『私は特別な力を持っているから、ある程度は自由にいろんな世界を行き來できるのよ。
今は私の詳しい素より、あなたがやらなきゃならない事のほうを優先すべきじゃないかしら?』
――『目の前で吊るされた人參に夢中で、地面のぬかるみに気付かない……なんて事があっては困るんですよ。レースに勝つ為にはね』
――『私はね、助けてあげたいって思った相手には、萬全のコースと蹄ひづめを用意してあげる主義なの。
で? やる? それとも、罠だと思って報告する? どっちでもいいわよ、私は。
ただし、今この瞬間も五を共有しているから、あなたの行は筒抜けよ。
もし彼に明かせば、二度目のチャンスはあげられないということだけは覚えておいて。私の顧客は沢山いるの』
々と怪しすぎる……けど、それでも。
イゾーラの問いかけの後に出てきた言葉と行は、あたしの逡巡を吹き飛ばすには充分すぎた。
――『私が知る限り、ちひろちゃん・・・・・・はあの程度・・・・で満足するほど、支払った代償は安くないと思うのだけれど?
折角なら鼻を明かしてやりたいじゃない。あなたの元カレ、あきらくん・・・・・も闘むなしく結果は出ていないみたいだし』
恐ろしくて仕方がない。
どこまで調べたんだろう?
――『さては証拠がしいのね? いいわよ。たった今そっちのインベントリに送信したから、それで判斷してみて』
――『準備がよろしいことで。どれどれ』
収納指の中に追加されたのは、一冊の雑誌だった。
誌名は“バーチャルパラディーゾ”、略してVパラ。
VRゲームの雑誌で、あたしも仕事を辭める前は定期購読してた。
(ただし付録には興味がなかったから、書籍版じゃなくて電子版だったけど)
どうやら『バーチャルアバターに追いつく作り!』とか『ディスプレイとギャップのないを』とかいうクソみたいな謳い文句のクソ化粧品の広告は健在のようだ。
容としては、こうだ。
Vパラの記者から、あのゆぅいがインタビューをけた。
いわく“トップゲーマーの心得”を出版した取り巻きと、それを支えてマネジメントをした影の実力者“ゆぅい”が、今回のめ・・・・(部告発って言えよ)や一部メンバーの退をけて今後どのような展開を考えているのかというのを3ページも掛けて長々と語っている。
もちろん、たっぷりと正當化で塗り固めている。
なーにが「あくまで私のやってきた事は、それ以上の良案が現れるまでの繋ぎであり――」だクソアマが。
常識人ぶりやがって、謙虛なふりしやがって。
けて見えるんだよ……「“結果殘した奴だけが人間だと認められる社會”に順応できないはみんな奴隷だ」と笑顔で言い放てる、腐りきったが。
その記事の中では、あたしの元カレは勝手に勘違いして抜けていったことになっているらしい。
あとは新人が沢山ってきた事とか、他のゲームでも活を広げるといった話をしていた。
他にも、専用チャンネルのクソくだらない配信畫について、死ぬほどクソくだらない解説がたっぷり。
他人をダシにして笑いを取って、それでお金まで貰えるんだ?
いやー大変ですねー。
(死ね)
更に、巻末には増刊號とやらが付いていた。
異世界と化したエリル・アザイルに來てから刊行されたものだと書かれていて、なるほど確かに紙の材質がひと目見てすぐ解るくらい違う。
その増刊號は、更にをかけて酷い容だ。
(前にあれだけ大恥かいて?)
尚も懲りずに活中だイェーイ☆
しかも大きな組織のリーダーやってまぁす☆
ゲームのログアウトできなくても大丈夫ぅ!
解析班を集結させて、帰りたい人を必ず帰すからね☆
前任者の優秀な男が死んじゃったから、彼を偲んで責任持って実行しまぁす♡
……的な。
うるせえブッ殺すぞクソが。
必ずや衆目の前に引っ立てて、鼻っ柱を叩き割ってやるからな。
逆さ吊りで溜めにそのツラを突っ込んでやる。
トロールのウンコを肺に溜め込んで窒息死しやがれバーカバーカ!
――『だいたい摑めたかしら?』
――『オーケー。舊支配者の時代にサヨナラだ。奴らの大腸を凍らせて踏み砕いてやる』
ねぇ、ゆぅい。
あんたは何を思って、その高みを目指した?
冷酷非なあんたの事だから、あたしのに思う所なんて無いだろうけどさ。
わざわざ誰かのギルドを乗っ取らなくたって、普通に強豪ギルドを作れた筈。
作為的なものをじなくもないけれど、それを裏付ける確証がない。
まぁ、これに関してはに訊いてやるか。
……あーあ。
さすがに、ここまでされたら斷れないよなぁ……。
証拠もほぼほぼ出てるし。
――『で? 行く? 行かない? これが最後よ。NOと言ったら次を當たるわ』
――『行きますよ。折角のチャンスですから』
二度目がないなら、乗るべきだ。
こいつの素なんて、後で聞けばいい。
それに、あたしは……――
あたしはあまりにも、スーあいつと一緒にいることで幸せになりすぎた。
あたしが、あたしじゃなくなってしまうような……そんな気がした。
不幸に溺れてこそ、あたしじゃないか。
わざと足を踏み外して、思いきり転んで、傷まみれになってこそ、あたしじゃないか……。
生前には絶対に味わえない快楽だって、今のあたしは知っている。
覚共有スキルでスーの五をこっちが一方的にエミュレートできるから、挿する側の快楽を、高鳴る鼓を、熱を、香りを覗き込めた・・・・・。
道徳も、しがらみも、恐怖も、その時だけは忘れることができた。
……けれど、もういいんだ。
もう充分だ。
今回ばかりは、あの人を巻き込むべきじゃない。
震える右手を、覚束ない左手で押さえながら。
言い聞かせるように、あたしは呟いた。
――“亡霊は共に墮ち、共に足掻く”、か。
手放さないって誓った筈の自分自すら裏切って、果たして得られるものはあるのだろうか。
―― ―― ――
そうしてあたしは、この“Sound of Faith”の世界――エリル・アザイルの大地に再び足を踏みれた。
目も當てられない冒険世界エリル・アザイルへようこそ。
最高のタイミングでやってくるクソッタレなトラブルが君達を歓迎するだろう。
さぁ、お姫様の諸君。
を開き、目と口と、ついでに心を閉ざし、白馬の王子サマに備えよう。
- 連載中172 章
【書籍化・コミカライズ】実家、捨てさせていただきます!〜ド田舎の虐げられ令嬢は王都のエリート騎士に溺愛される〜
【DREノベルス様から12/10頃発売予定!】 辺境伯令嬢のクロエは、背中に痣がある事と生まれてから家族や親戚が相次いで不幸に見舞われた事から『災いをもたらす忌み子』として虐げられていた。 日常的に暴力を振るってくる母に、何かと鬱憤を晴らしてくる意地悪な姉。 (私が悪いんだ……忌み子だから仕方がない)とクロエは耐え忍んでいたが、ある日ついに我慢の限界を迎える。 「もうこんな狂った家にいたくない……!!」 クロエは逃げ出した。 野を越え山を越え、ついには王都に辿り著く。 しかしそこでクロエの體力が盡き、弱っていたところを柄の悪い男たちに襲われてしまう。 覚悟を決めたクロエだったが、たまたま通りかかった青年によって助けられた。 「行くところがないなら、しばらく家に來るか? ちょうど家政婦を探していたんだ」 青年──ロイドは王都の平和を守る第一騎士団の若きエリート騎士。 「恩人の役に立ちたい」とクロエは、ロイドの家の家政婦として住み込み始める。 今まで実家の家事を全て引き受けこき使われていたクロエが、ロイドの家でもその能力を発揮するのに時間はかからなかった。 「部屋がこんなに綺麗に……」「こんな美味いもの、今まで食べたことがない」「本當に凄いな、君は」 「こんなに褒められたの……はじめて……」 ロイドは騎士団內で「漆黒の死神」なんて呼ばれる冷酷無慈悲な剣士らしいが、クロエの前では違う一面も見せてくれ、いつのまにか溺愛されるようになる。 一方、クロエが居なくなった実家では、これまでクロエに様々な部分で依存していたため少しずつ崩壊の兆しを見せていて……。 これは、忌み子として虐げらてきた令嬢が、剣一筋で生きてきた真面目で優しい騎士と一緒に、ささやかな幸せを手に入れていく物語。 ※ほっこり度&糖分度高めですが、ざまぁ要素もあります。 ※書籍化・コミカライズ進行中です!
8 173 - 連載中177 章
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
気配を消すことが得意な高校生織田晶〈おだあきら〉はクラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。 そこは剣と魔法の世界で、晶達は勇者として魔王討伐を依頼される。 依頼をしてきた國王と王女に違和感を感じた晶は、1人得意な気配消しで國王の書斎に忍び込み、過酷な真実を知る。 そうとは知らないクラスメイト達を、見捨てるか、助けるか、全ては晶の手にかかっていた。 そして、自分のステータスと勇者のステータスを見比べてみて、明らかな違和感に気づく。 作者の都合でできない日もあるかもしれませんが、1月27日から1日1更新を目指して頑張ります。 オーバーラップ文庫様により書籍化しました。(2017年11月25日発売)
8 91 - 連載中8 章
剣聖と呼ばれた少年、願いを葉えるためにダンジョン攻略~最強がチートスキルで更に最強に~
柊司(ひいらぎ つかさ)は高校一年生にして剣道のインターハイで優勝できるほどの剣才をもつ天才で、世間からは敬意を持って剣聖と呼ばれていた。 そんな順風満帆な日々を送っていた司であったが、決勝の試合後に心臓発作で命を落としてしまう。 しかし捨てる神あれば拾う神あり、死んだ司の肉體を呼び戻し、條件付きではあるが異世界で生き返ることが出來た。その條件とは最初に攻略したものは願いを葉えることが出來ると云われている天の大樹というダンジョンの攻略。司は魔法の習得、剣術との融合、様々なことに取り組み天の大樹をどんどん攻略していく。果たして司は最後まで攻略できるのだろうか、また攻略したその先はどうなるのだろうか。
8 148 - 連載中94 章
無能な俺がこんな主人公みたいなことあるわけがない。
無能の匠 そんなあだ名を現実世界でつけられていた夢も希望もないダメ主人公{多能 巧}による突然の異世界への転移。 ある日変な生き物に異世界に飛ばされた巧。 その異世界では精霊術、紋章術、降魔術といった様々な魔法の力があふれていた。 その世界でどうやらスゴイ魔法の力とやらを授かったようだった。 現実世界ではなんの取柄もない無能な大人が異世界で凄い異能の力を身につけたら・・・
8 190 - 連載中7 章
高一の俺に同い年の娘ができました。
主人公神山 優はこの春から高校生活の始まるごく普通の男子。 一人暮らしをするために引っ越しの片付けをしていると部屋に知らない美少女がいた。 「私未來からやってきたあなたの娘の神山 奏です。これからよろしくね、お父さん!」 未來からやって來たという俺の娘の目的は何と、俺の青春時代の學園ラブコメがみたいとのことだった。しかも、俺自身のラブコメが見たいから、誰が俺の嫁になるのかを教えないという。 娘を中心に動き出す父と幼馴染とクラスメイトと、先輩と、後輩と、それから娘と、が織り成す學園青春ラブコメディ
8 125 - 連載中24 章
量産型ヤンデレが量産されました
朝起きたら妹の様子が超変だった。 不審に思いつつ學校に行ったらクラスメイトの様子が少し変だった。 そのクラスメイトから告白されて頼み事された。 俺は逃げた。 現在1-13話を改稿しようとしてます 文章のノリは14話以降が標準になるのでブクマ登録するかの判斷は14話以降を參考にしていただけるとありがたいです。 現在1-3話を改稿しました
8 176