《ダーティ・スー ~語(せかい)をにかける敵役~》Final Task 殘りの連中も片付けろ!
「く、クソがァ゛!」
「逃げ場は無いわ。予備の心臓も、ほら」
ジェーンが顎で合図すると、後ろに控えていた盜賊のような風の野郎が袋を投げ捨てた。
開け口は紐で縛っていないから、中から赤黒いものがどろりと溶け出した。
「死ねェ゛! くたばりやがれェ゛……!」
「ふぅん。ランクの割に、殺し文句は安っぽいんです――ねッ!!」
おお、後頭部をその馬鹿でかい腕で押さえつけて、奴の鼻っ柱を地面とキスさせやがった!
さぞかし痛かろうよ。
それに、これ以上無いくらい屈辱的だ。
(こいつの用意した偽者とまったく同じ姿の“本オリジナル”に張り倒されているなんて、俺なら恥ずかしくて帰りたくなる!)
「いいわよ、ロナ! そのまま押さえてて!」
「そうか、おめェ゛は“オリジナル”か……! ギャ゛ハハ!! 哀れだなァ゛?」
「……哀れ、ですか」
「ここまでの何もかもが茶番だ。その――ジェーンはおめェ゛をモルモットにしていたんだ。
首尾よく俺を捕まえたつもりだろうが、その背中から生えてる腕だって――ぐェ゛ェ゛!」
Advertisement
おや。
今度は奴のを丸ごと持ち上げてから、重を乗せての叩き付けだ。
さっきみたいにただ後ろから張り倒すのとじゃあ威力が段違いさ。
「く、くそォ゛……」
「ンなもん、織り込み済みですが何か?」
一拍置いて、ジェーンが手を何度か軽く叩く。
……朝飯にガキを呼ぶママでもあるまい。
「さて。何か申し開きはあるかしら? グリッド・ライナー」
「て、め……話が違うだろォ゛がよ! 俺をハメやがったなァ゛、ジェーン!!」
「ご挨拶ね。さっさと返してくれてたら、こんな手荒な真似はしなくて済んだのよ?」
ジェーンはスマートフォンを片手に、グリッド・ライナーの隣へとやってきた。
パシャッ。
……自撮りだって?
この、何を考えてやがる。
安全確保の符丁コードか?
駄目だ。
流石に奇想天外を代表する俺様でも、これはよく理解できない。
「ハァ゛ッ、何゛を返すって? オイ゛てめェ゛! 人が話をしてン゛だよ! 目ェ゛見ろや!」
Advertisement
それでもジェーンはスマートフォンから目を逸らさなかった。
どころか、肩を震わせて笑ってやがる。
「クソアマァ゛! 何がおかし――え?」
奴は起き上がろうとしていた。
だが両足のつま先は離れず、そのままつんのめって、また俯せに倒れる。
さては、あの寫真アプリにがあるな。
「うーん、やっぱり私ってば、マジックアイテムクリエイターの素質があるのかも。すごいでしょう?
流れ著いたジャンク品で、こういうアプリを作ったのよ? 私一人で! アハハハハハ……!」
「ダーティ・スー、てめェ゛の差し金か! てめェ゛が引き抜いたんだな!?」
「何の話だよ」
まったく。
見えいた茶番は止してくれ。
いかにもな三下を演じて、俺を油斷させようっていう話だったら謹んでお斷りするぜ。
どうせこのジェーンかあのゆぅいとグルになって、俺をいいじにもてなそう・・・・・・・・・・って魂膽ハラだったんだろう。
三文芝居を見に來たわけじゃない。
それにゆぅいの奴は、群衆の餌食オモチャになっちまったよ。
「ちくしょォ゛! あんなにし合ったってェ゛のに、その報いがこの仕打ちとは、お前ェ゛!」
「人聞きの悪い事を言わないでちょうだい。私の事務所は殘業止・・・・なの」
「く、くそォ゛! ふざけやがってェ゛!」
「完璧な契約なんて存在しないわ。完璧な人間が存在しないようにね。じゃ、今度こそ返し――」
「――あたしの偽者を作りやがった報いをけろマスかき野郎!!」
「ちょ、ちょっと!」
ジェーンの靜止も虛しく、チェック野郎の頭はソーセージのになった。
ロナが、握り潰した。
返りが辺りに飛び散ったが、これでクソ野郎は痛い目を見た・・・・・・わけだ。
ふはは!
いい気味だぜ!
もし悪人を演じていただけだったとしても、役割に従ってチェックポイントを通過したんだ。
ゾンビのふりをしたビル・マーレイが映畫の中でどういう末路を辿ったか、お前さんはご存知かい。
……つまり恨みっこなしって奴さ。
「他所の世界でもよろしくやろうぜ、グリッチ・ライヤー。これで終わりじゃないだろう」
しばかりショッキングな形に変形した頭蓋骨を軽く叩いて、チェック野郎を労ってやる。
すると、奴の頭がしだけ上がった。
「殺゛す……ッ゛!」
頭の半分以上を潰されてまだけるとは!
つくづくビヨンドってのは化けじみてやがるぜ。
まあ、俺なら免こうむるがね。
頚椎を狙って一発――
「――あたしがやる」
ロナが背中の青い腕で、グリッチの全を容赦なく叩き潰した。
きっちり仕返しできたならいいが。
……お、消えた。
ちゃんとくたばったらしい。
ところがジェーンは不満顔だ。
自車事故のシーンのダン・エイクロイドみたいなツラをしてやがる。
「……やってくれたわね。回収があったのに」
ふはは。
ざまあみろ。
「あいつにはまだ隠し玉があったようだから手助けしてやったんだが、駄目だったかい」
「もう。見えてたわよ、それくらい……」
或いはこの瞬間も、グリッド・ライナーの思う壺だったという可能もあるがね。
敢えて飛び乗ってやるのも、悪くない選択だ。
あの手の連中は、策が立て続けに上手くいくと、どんなに頭の中で警戒しようと心掛けても、心の紐は緩む一方なのさ。
「……」
お前さん達、次の仕掛けはどう対応するのかね。
実に楽しみだ。
もうしばかり、時間を稼ぐとしよう。
「次のターゲットはジェーン、お前さんだ」
「あら、私?」
と、ここで邪魔がる。
「……ちょ、ちょっと待ってくれ!」
何を焦ってやがるのかね、元カレ君は。
テンポを崩さないでくれよ。
「確かに俺はあんたを呼んだけど、ジェーンを攻撃する理由は無いだろう!?」
「チェック野郎の言を聞いておけば、そんな世迷い言も無かったろうに。そうだろう、ジェーン」
「コメントは差し控えさせてもらうわ」
なら、俺が説明してやろう。
「まず、ゆぅいを唆して依頼を書かせた。
あいつが召喚したビヨンドと連攜した。或いは契約前から既に仕組んでいた。
それも、隨分と意地悪なやり口でだ。ロナの偽者を作ったのはお前さんのれ知恵だろう」
「何のことかしら。協力はしたかもしれないけど、あくまで土臺作りだけよ。
ちょっと橫から小突けば自滅する程度にはお膳立てしてあげたの。あの子……ゆぅいがそれに気付いてたかは、確認しそびれたけども?」
ほう。
俺のせいだとでも言いたげじゃないか。
どうせ他所の世界にも行けるんだ。
手間のひとつやふたつ、お前さんならどうってことはないだろうに。
だから敢えて、無視する。
「他にはそうだな……お前さん、実験かなにかをしてやがるな。概念汚染という言葉がどこまで一般的かは知らんがね。
なくとも、まともに説明された事は一度も無い」
と、ここで紀絵がおずおずと手を挙げた。
「それは多分、先生なら解っていると思われたのか、説明しても無駄と思われたのかもしれませんわ」
ふはは!
紀絵のやつ、痛いところを突いてきやがったな!
その通りだぜ、なくとも俺は半分くらい理解しているし、それ以上勉強する必要をじていない。
「ちなみに! わたくしは正直ちんぷんかんぷんなので、説明をして頂けませんと……その、見た目はこれですが中は低學歴なので――」
「――そこまでだ。學の有り無しと頭の良し悪しは別だぜ」
……これからは、紀絵にはもうしばかり気を遣ってやるべきかね。
ジェーンが何か言いたげだから目で促す。
「何らかの要因で、例えば自分が死んだ世界に戻ってくるなどすると起きる現象よ。
汚染されると、その人達の在り方そのものが歪んでしまうわ。元が人であった場合、人ではない別のものに変わるの。
例えば亡霊とか妖怪、怪とか……そう呼ばれるものにね」
「その現象をどうするかは知らんが、紀絵にもちょっかいを出しやがったな」
「ええそうよ」
隨分とあっさり認めやがる。
だが好都合だ。
「そのちょっかいの出し方が気に食わん、というワケさ。洗い浚い吐き出してもらうぜ」
あとお前さん、どうせロナが俺のウィークポイントになりうるか検証してやがっただろう。
「嫌だと言ったら?」
「その時は地の果てまで追い掛けて、優しくインタビュー・・・・・・・・・してやるだけだ」
お返しはきっちりと、百倍返しで屆けてやるぜ。
さて、お次は元カレ君への確認だな。
「……元カレ君。お前さんはどっちに付く」
「俺は……俺は……――」
「――あら? 何かしら、この音……?」
地鳴りのような音は、俺の仕掛け・・・が正常に作していることを知らせてくれた。
痺れるだろう。
魔神の石版を通信販売で取り寄せてやったのさ。
探せば見つかるもんだね、この手の綻びは!
煙の槍で砂の中に埋めて、そこに煙の槍を使った時限裝置を仕込む。
更に、ターゲットボールを等間隔に設置した。
およそ、このタイミングでやってくるようにした。
何せ拠點を頻繁に移するような組織なら、防衛に回す人數も限られてくる。
その中で更に削られたら、迎撃できる奴は數える程しかいなくなる。
なし崩し的に、俺達の所へと辿り著く。
「割れた蜂の巣を見ている登山家の、その後ろから迫るクマさんの足音さ」
「……!」
壁を突き破って現れたの塊に、ゴロツキの一人が吹き飛ばされた。
おやおや可哀想に。
いくらワンちゃんのお手をけ止めようとしても、ワンちゃん役がこの白いデカブツじゃあな。
「ヴォオオォオオオオ!!」
白いむくじゃらのデカブツの雄びが、城中にこだまする。
たった一匹でも、恐怖だろう。
存分に味わえよ。
「わぁ!?」
「こ、こいつ……!」
「ひ……正気か!?」
「ダメだ……こいつの考えが読めない……」
考えが解らんとは。
どう見ても、今のは開幕の演出だろうに。
「鬼ごっこだ、野郎共! 最後にもうひと暴れしようぜ!」
フィナーレを飾るのは、不幸を笠に著るクソアマでも、吠えるだけのクソ野郎でもない。
この俺であるべきだ。
- 連載中30 章
戀人に別れを告げられた次の日の朝、ホテルで大人気女優と寢ていた
彼女に振られ傷心のまま自棄になり酒を煽った巖瀬健太は、酔った勢いで居酒屋で出會った一人の女性と一夜を共にしてしまい後悔に駆られる。しかし、早々に一人立ち去る女性を見て、関係はこれっきりなんだと悟り、忘れようと努めたが……二人は隣人関係であり、奇妙な交友関係が始まりを告げることになる。
8 182 - 連載中78 章
【書籍化】【SSSランクダンジョンでナイフ一本手渡され追放された白魔導師】ユグドラシルの呪いにより弱點である魔力不足を克服し世界最強へと至る。
【注意】※完結済みではありますが、こちらは第一部のみの完結となっております。(第二部はスタートしております!) Aランク冒険者パーティー、「グンキノドンワ」に所屬する白魔導師のレイ(16)は、魔力の総量が少なく回復魔法を使うと動けなくなってしまう。 しかし、元奴隷であったレイは、まだ幼い頃に拾ってくれたグンキノドンワのパーティーリーダーのロキに恩を感じ、それに報いる為必死にパーティーのヒーラーをつとめた。 回復魔法を使わずに済むよう、敵の注意を引きパーティーメンバーが攻撃を受けないように立ち回り、様々な資料や學術書を読み、戦闘が早めに終わるよう敵のウィークポイントを調べ、観察眼を養った。 また、それだけではなく、パーティーでの家事をこなし、料理洗濯買い出し、雑用全てをこなしてきた。 朝は皆より早く起き、武具防具の手入れ、朝食の用意。 夜は皆が寢靜まった後も本を読み知識をつけ、戦闘に有用なモノを習得した。 現にレイの努力の甲斐もあり、死傷者が出て當然の冒険者パーティーで、生還率100%を実現していた。 しかし、その努力は彼らの目には映ってはいなかったようで、今僕はヒールの満足に出來ない、役立たずとしてパーティーから追放される事になる。 このSSSランクダンジョン、【ユグドラシルの迷宮】で。 ◆◇◆◇◆◇ ※成り上がり、主人公最強です。 ※ざまあ有ります。タイトルの橫に★があるのがざまあ回です。 ※1話 大體1000~3000文字くらいです。よければ、暇潰しにどうぞ! ☆誤字報告をして下さいました皆様、ありがとうございます、助かりますm(_ _)m 【とっても大切なお願い】 もしよければですが、本編の下の方にある☆☆☆☆☆から評価を入れていただけると嬉しいです。 これにより、ランキングを駆け上がる事が出來、より多くの方に作品を読んでいただく事が出來るので、作者の執筆意欲も更に増大します! 勿論、評価なので皆様の感じたままに、★1でも大丈夫なので、よろしくお願いします! 皆様の応援のお陰で、ハイファンタジーランキング日間、週間、月間1位を頂けました! 本當にありがとうございます! 1000萬PV達成!ありがとうございます! 【書籍化】皆様の応援の力により、書籍化するようです!ありがとうございます!ただいま進行中です!
8 156 - 連載中165 章
【書籍化・コミカライズ】無自覚な天才少女は気付かない~あらゆる分野で努力しても家族が全く褒めてくれないので、家出して冒険者になりました~
各分野のエキスパートである両親と兄姉5人を持つリリアーヌ・アジェットは幼いころから家族から最高水準の教育を受け続け、15歳になった今ではあらゆる分野で天才と呼ばれている。 しかし家族が全員「この子はこんなに可愛い上に素晴らしい才能もあるのだから、自分くらいは心を鬼にして厳しいことを言わないとわがままに育ってしまうだろう」とそれぞれ思っていたせいで、一度も褒められた事がなかった。 ある日突然遠縁の少女、ニナが事情があって義妹となったのだが、いくら頑張っても自分を認めてくれなかった家族が全員ニナには惜しみなく褒め言葉をかける様子を見て絶望したリリアーヌは書置きを殘して姿を消した。 (ここまでが第8部分) 新天地で身分を偽り名を変えたリリアーヌだが、家族の言う「このくらいできて當然」という言葉を真に受けて成長したため信じられないくらいに自己評価が低い。「このくらいできて當然の最低レベルだと習いましたが……」と、無自覚に周りの心をボキボキに折っていく。 殘された家族は「自分を含めた家族全員が一度もリリアーヌを褒めたことがなかった」とやっと気づくのだが…… 【コミカライズ進行中】
8 170 - 連載中323 章
【書籍化】マジックイーター 〜ゴブリンデッキから始まる異世界冒険〜
トレーディングカード『マジックイーター』の世界に、ある日突然飛ばされた主人公マサト。 その世界では、自分だけがカードを使って魔法を唱えたり、モンスターを召喚することができた。 それだけでなく、モンスターを討伐すれば、そのモンスターがカードドロップし、白金貨を消費すれば、カードガチャで新たなカードを手に入れることもできた。 マサトは、手持ちのゴブリンデッキと、命を奪うことで成長する最強格の紋章『マナ喰らいの紋章』を頼りに、異世界での新しい生活をスタートさせるが――。 數々の失敗や辛い経験を経て、マサトが辿り著く未來とは……。 ◇◇◇ ※こちらは、WEB版です。 ※書籍版は、光文社ライトブックス様にて二巻まで発売中です。 ※書籍版は、WEB版の強くてニューゲーム版みたいなようなもので、WEB版とは展開が異なります。 ※書籍版一巻目は約5割新規書き下ろし。二巻目は約8割新規書き下ろしです。 ※書籍版は、WEB版で不評だった展開含めて、全て見直して再構成しています。また、WEB版を読んだ人でも楽しめるような展開にしてありますので、その點はご期待ください。 小説家になろうへも投稿しています。 以下、マジックイーターへのリンク http://ncode.syosetu.com/n8054dq/
8 123 - 連載中31 章
Licht・Ritter:リッチ・リッター
ここは日本、生まれてくる人間の約90%は魔法・能力をもって生まれてくる時代。 そんな日本で生活する主人公、耀 練(かがやき れん)は様々な騒動に巻き込まれ、それに立ち向かう。 彼自身にも色々謎が多いなか、一體どうなっていくのか。 魔法の世界がやがて混沌にのまれる時...全ての謎が明かされる。
8 68 - 連載中5 章
未解決探偵-Detective of Urban Legend-
警察では解決できない都市伝説、超能力、霊的問題などの非科學的事件を扱う探偵水島勇吾と、負の感情が欠落した幼馴染神田あまねを中心とする“解決不能“な事件に挑む伝奇的ミステリー。
8 93