《ダーティ・スー ~語(せかい)をにかける敵役~》Extend1 思いがけぬ収穫
「……ダーティ・スーが、この街に!? 噓だろ!?」
思わず振り向いた僕――津川つがわ巻人まきとに、ドワーフ――オラモンドのブロイは苦い顔で頷いた。
「そのようじゃ。リコナの報はハズレが無いからのう……」
「ああもう……ふざけんなよ……」
僕はこの格別にましくない報せに、頭を抱えたくなった。
よりにもよって、どうしてこのタイミングで!?
皇帝派と宰相派を追っていたら、転移者らしい高校生――ツトム君に縋り付かれるし!
(僕達ってそんなに有名人だったっけ? 冒険者の間ではそうなのかな……?)
聞けば、パーティメンバーの一人が急に音信不通になったらしいじゃないか。
で、追いかけたけど、いつまでたっても捕まらないと。
目撃報の中には、籠っているとか……。
何をやってそんなことになったのかも、現狀連れてきている二人の仲間(ちなみにまだ僕は會ってない)に訊いても、見當がつかないという。
困ってそうだったからつい手を差しべちゃったけど、この彼が中々のお調子者だったし……。
Advertisement
だいたい“モブ顔レズクラブ”って何さ。
モブ顔ってそれ「お前の顔ってブスじゃないけど人でもないよね」って意味だよね?
で、レズクラブって同士で暮らしてるからだろうし、レズビアンをバカにしてるだろ……。
面と向かって言えるか普通?
はあ……ふざけんなよ……。
そんな所にダーティ・スーまでやってきたなんて。
まったく、面倒事の匂いしかしないぞ。
頼むから悪さしないでくれよ。
とか祈っても、するんだろうなぁ……。
――いやいやいや。
割り切れ、僕。
責任を取るのは、手の屆く範囲だけにしろ。
自分ひとりの足で歩くのだって、充分な栄養と小さい頃からの歩行訓練があってこそだ。
そこにもう一人分なんて支えられるか?
他人を一人支えるのには、二人がかりでやらなきゃ駄目だ。
前世でそれを學んだじゃないか……。
「アレが出てきたら、衛兵が警戒を強めるかもしれないね」
「リコナの読みは當たるからのう」
「一筋縄じゃ行かない、か……」
こんな所で立ち往生してる暇なんて無いんだ。
薬取引の売人は候補が幾つかいて、報が正しければそのうちの一人がここにいる。
でもって、ツトム達が追いかけている人も、その人が匿っている可能が高い。
「ちょっと“青の楔亭”に顔を出してくるよ。ツトム達がそろそろ戻ってきている筈」
「儂も行く!」
「ブロイは酒目當てでしょ……言っとくけど、この街だと酒は制品だってさ。ドワーフが問題を起こすから駄目なんだって」
「住民の視線が刺さるのはそういうことかのう……じゃが、嫌悪や敵意というよりは、なんというか、こう……“面倒だからさっさと消えてくれ”みたいなものをじるのう……。
どちらにせよ、儂一人じゃと絡まれるやもしれん」
「それも、そうだね」
そういえば。
この街の冒険者は人間ばかりだ。
帝國の他の領土ですら、エルフやドワーフは多なりともいた。
(扱いは共和國に比べると格段に悪いんだけども……)
近道の路地を歩く。
と、そこに。
黒い長髪をポニーテールにしたの子……だけど袴姿に武を付けている。
左の腰には刀。
つまり、侍だ。
珍しいな……共和國のほうではちょっと見掛けたけれど、ルーセンタール帝國ではまったく見掛けなかった。
さて、そんな侍は急にうずくまり始めた。
「うぅ……」
「大丈夫ですか!?」
顔が悪い……調を崩しているのかな。
「かたじけない。実は、それがし……」
グゥー。
彼の腹から、間の抜けた音が綺麗に響き渡った。
どうやら空腹らしかった。
―― ―― ――
「……それで、遠江とおえさんはどうしてこの町に?」
侍――遠江さんは食事を平らげると、一息ついてから語り始める。
「それがし、故あって、とあるおなごを追っておるのでございまする」
「はあ……おなご、ですか……?」
「然様。そのおなごは冒険者ながら、籠っておられるようなのだ。
彼をひと目見て、あの歳で子を抱えながら冒険者をするのはさぞかし辛かろうと。
一言、事を聞けたらと、そればかり考えておったら、財布をスられてしまってな」
テヘヘと笑う遠江さん。
……どうやら、だいぶアホの子みたいだ。
どんだけ夢中になっていたんだろう。
けれど、放っておけないから連れて行こうかな。
ツトムの奴とは知り合いなのかな。
藪蛇を覚悟で訊いてみよう。
「ところで、ツトムって名前の男の子、知ってますか?」
「はて、存ぜぬ。それがしの追っているおなごと関係が?」
「その子も、多分同じ人を追っていると思います」
「差し支えなければ、會わせてくれませぬだろうか」
食いついたな。
ついでだ。
もし遠江さんが足手まといなら、ツトムのやつに押し付けてやろう。
負擔はなるべく軽くしないと、今後に差し障る。
そりゃ困った人は見過ごせないよ。
けれど、背後関係も充分に知らないうちに、手を差しべてみろ。
祈りの森でその結果どうなったかを、僕達はを以て思い知らされたじゃないか。
と、そこに。
「ふい~ヒッどい目に遭った……ロクな報がってこねぇどころか、樽に詰められそうになった……ブロイ! オメーしれっと置いてこうとしやがったな!」
ひどく疲れ切った貓の獣人、リコナと。
「まったく! この街での亜人の扱いは、いったいどうなっているのかしら」
頬を膨らませ憤慨するエルフ、リッツと。
「やはりとは思ったが、舊友に剣を向けられるとはな……」
意気消沈した人間の剣士、イスティが戻ってきた。
「お疲れ様。し休もう。実際、いいところまで來ている筈。はい、リコナとブロイも喧嘩やめて、座ろう」
僕は壁際にまとめてある椅子を持ってきて、みんなの分の席を作ってあげた。
ちょっと狹くなったな。
ここで、イスティの視線が遠江さんを捉える。
「ところでマキト。そちらの流浪人は?」
「お初にお目にかかる。それがし、流れの剣客、遠江と申す者にございまする。故あって、とあるおなごを探しに參ったのだが、行き倒れてしまいましてな」
「そ……そうか……」
そこからまた自己紹介や、軽く報換などをした。
ツトム達が戻るまでは、進展は無さそうだ……。
厄介な寄り道をしてしまったけど、後悔してても始まらない。
「おい、奴とはどれくらい話した?」
イスティが僕のほうへ、グイッと肩を寄せてくる。
僕は思わずのけぞってしまった。
「な、なんでそんなグイグイ來るの……?」
「フィアンセが他のと話しているのだ。心中穏やかならざるのは普通であろう!?」
などと、イスティは両手を振りながら力説する。
意味わかんないよ。
「……あー、コホン。イスティ殿。それは杞憂にございまする。それがしの“すとらいくぞーん”は“細まっちょ”ゆえ」
「何だと!? この良さが解らぬとは、どこに目をつけている!?」
「こら、イスティ。テーブルを叩かない」
まったく。
周りの人達が嫌そうな顔で見ているじゃないか。
「斯様な年とあらば、貴公が惚れるのも無理からぬ話でござりましょう」
「そうか。年……ふむ、ああ! 年だよな! 年、私のフィアンセが年……ふふふ」
あの、人前で僕の頭をなでるのはやめてくれないかな、イスティ。
そもそも君は僕より長が低いじゃないか。
歳も僕よりひとつ下だろ。
……お姉さんぶりたいのはわかったから!
「然様でござるな」
遠江さんも、しみじみとした顔で頷かないでくれませんか。
「何を同意しておるのだ。マキトはやらんぞ」
惚れてしいのかそうでないのか、一どっちなんだよ。
というか、抱き寄せるなよ。
首が曲がって痛いんだけど。
「は、ははは……」
ほら、流石の遠江さんも引いちゃってるじゃないか。
いつもそうやって何も考えずにやりたい事をやり始めるから、余計なトラブルを引き起こすんだよ……。
リコナは頭の上の貓耳を寢かせながら、
「やれやれだよ。獨占が強いのか、緒不安定なのか……」
などと呆れ顔だ。
対するリッツは苦笑い。
「うふふ。その両方、ですね」
「最悪じゃねーか。は盲目ってか?」
そしてリコナはさり気なく、鎖で固定された調味料の瓶の中を開けて、袋にれようとしている。
いくら貿易が改善されてどこの國でも香辛料が安くなってきたとはいえ、普通に竊盜だよ。
なので僕は、リコナの手の甲をパシンと叩いた。
「こーら。やめなさい」
「ちぇ」
とかやっていると。
勢い良く扉が開いて、見知った顔の年が現れる。
(僕だって年と言われる歳だけど、それは棚上げしておく)
「――ういーっす! ごめん、待たせた!」
よし、ツトムが來たぞ。
かと思ったら。
「うわっと――」
なんか、ツトムがつんのめった。
どうやら仲間も一緒に戻ってきたようだ。
- 連載中116 章
【書籍化&コミカライズ】関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました
【6月10日に書籍3巻発売!】 「ビアトリスは実家の力で強引に俺の婚約者におさまったんだ。俺は最初から不本意だった」 王太子アーネストがそう吹聴しているのを知ってしまい、公爵令嬢ビアトリスは彼との関係改善をあきらめて、距離を置くことを決意する。「そういえば私は今までアーネスト様にかまけてばかりで、他の方々とあまり交流してこなかったわね。もったいないことをしたものだわ」。気持ちを切り替え、美貌の辺境伯令息や気のいい友人たちと學院生活を楽しむようになるビアトリス。ところが今まで塩対応だったアーネストの方が、なぜか積極的にビアトリスに絡んでくるようになり――?!
8 64 - 連載中90 章
【書籍化&コミカライズ】婚約者の浮気現場を見ちゃったので始まりの鐘が鳴りました
婚約者である王太子の浮気現場に遭遇したソフィーリアは、自分が我慢の限界を迎えていたことを知る。その時、ソフィーリアの前に現れたのは一人の騎士だった。 ーーーーーー 婚約破棄から始まるものを書いてみたいな、と軽いノリで書き始めたシリアスもどきのギャグです。 第3章始めました! ー------ 1/7異世界(戀愛)&総合/日間ランキング1位 1月 異世界(戀愛)/月間1位 1月 総合/月間2位 ー------ 書籍化&コミカライズ決定しました!!!!! 本當に有難うございます!!!!
8 89 - 連載中103 章
ニジノタビビト ―虹をつくる記憶喪失の旅人と翡翠の渦に巻き込まれた青年―
第七五六系、恒星シタールタを中心に公転している《惑星メカニカ》。 この星で生まれ育った青年キラはあるとき、《翡翠の渦》という発生原因不明の事故に巻き込まれて知らない星に飛ばされてしまう。 キラは飛ばされてしまった星で、虹をつくりながらある目的のために宇宙を巡る旅しているという記憶喪失のニジノタビビトに出會う。 ニジノタビビトは人が住む星々を巡って、えも言われぬ感情を抱える人々や、大きな思いを抱く人たちの協力のもと感情の具現化を行い、七つのカケラを生成して虹をつくっていた。 しかし、感情の具現化という技術は過去の出來事から禁術のような扱いを受けているものだった。 ニジノタビビトは自分が誰であるのかを知らない。 ニジノタビビトは自分がどうしてカケラを集めて虹をつくっているのかを知らない。 ニジノタビビトは虹をつくる方法と、虹をつくることでしか自分を知れないことだけを知っている。 記憶喪失であるニジノタビビトは名前すら思い出せずに「虹つくること」に関するだけを覚えている。ニジノタビビトはつくった虹を見るたびに何かが分かりそうで、何かの景色が見えそうで、それでも思い出せないもどかしさを抱えたままずっと旅を続けている。 これは一人ぼっちのニジノタビビトが、キラという青年と出會い、共に旅をするお話。 ※カクヨム様でも投稿しております。
8 177 - 連載中44 章
これが純粋種である人間の力………ってこんなの僕のぞんでないよぉ(泣
普通を愛している普通の少年が、普通に事故に遭い普通に死んだ。 その普通っぷりを気に入った異世界の神様が、少年を自分の世界に転生させてくれるという。 その異世界は、ゲームのような世界だと聞かされ、少年は喜ぶ。 転生する種族と、両親の種族を聞かれた少年は、普通に種族に人間を選ぶ。 両親も當然人間にしたのだが、その事実はその世界では普通じゃなかった!! 普通に産まれたいと願ったはずなのに、與えられたのは純粋種としての他と隔絶した能力。 それでも少年は、その世界で普通に生きようとする。 少年の普通が、その世界では異常だと気付かずに……… ギルクラとかのアニメ最終回を見て、テンションがあがってしまい、おもわず投稿。 學校などが忙しく、現在不定期更新中 なお、この作品は、イノベイターとはまったく関係ありません。
8 122 - 連載中29 章
お姫様は自由気ままに過ごしたい ~理想的な異世界ライフを送るための能力活用法~
人間領最大の國、ウンゲテューム王國。その王女である、ザブリェット・フォン・ウンゲテュームは退屈な毎日を過ごしていた。 ザブリェットが普通のお姫様なら、お家のためにというのだろうが、彼女は転生者。 前世、來棲天戀として生きていたとき、自由気ままに、好きなことだけをやり続けたちょっぴりおかしい女の子。 馬鹿だ、異常者だと罵られながらも、『面白い』のためだけに生きていた記憶を持つザブリェットにとって、人間領での生活は非常に退屈なもの。いくら祝福としてチート能力があったところで満足することができない毎日。 ある日、魔王と名乗る男が現れて、王國から誘拐してくれると言った。某ゲームみたいなお姫様誘拐シーン。だけど、ザブリェットに希望に満ちたものだった。縛られた生活から開放される。それだけで魔王の話に乗る価値がある。 だけど、待っていたのはボロボロっぽい魔王城と膨大な畑。自由に動けても何もない魔國領。 「……こうなったら自分で作るしかない」 そう決意したザブリェットはとりあえず、寢具から作ろうと駆け出した! 果たして、キチガイ系異常少女ザブリェットの自分勝手な行動で、まともにものづくりが出來るのか! そもそも材料は……現地調達? 使えないチート級の能力を駆使して、『面白い』を満喫するためのものづくり生活が始まる! ****** アルファポリス様にも掲載しております。
8 70 - 連載中93 章
竜神の加護を持つ少年
主人公の孝太は14歳の日本人、小さい頃に1羽の無愛想なオウムを母親が助ける。時が経ち、両親を交通事故で亡くし天涯孤獨になってしまうのだが、実は昔助けたオウムは異世界からやってきた竜神だった。地球に絶望した孝太が竜神に誘われ異世界にやって來るが、そこでは盜賊に攫われてドラゴンの生贄にされそうになってる少女達の姿があった。盜賊を討伐しお寶をゲットまでは良かったがハプニングによるハプニング、助けた少女には冷たくされたりしながらも泣き蟲で臆病な少年が竜神の加護を受け最強を目指しながら大人へと成長する物語である。主人公防御は無敵ですが心が弱くかなり泣き蟲です。 ハーレム希望なのにモテナイそんな少年の切なくもおかしな物語。投稿初期はお粗末な位誤字、脫字、誤用が多かった為、現在読み易いように修正中です。物語は完結しています。PV39000、ユニーク5400人。本當に多くの方に読んで頂けて嬉しく思います。この場をお借りして、有難う御座います。 尚、番外編-侍と子竜-を4/6日にアップしました。
8 79