《いつか見た夢》第7章
結局、あの後作戦會議は終わり、俺達はお開きとなった。青山が例の彼とデートの約束があるらしく、帰らなくてはいけなくなったからだ。 
青山が去った後、真紀が、人って見かけによらないのね、と言ったのがなぜか印象的だった。続けてあの狐は、あろうことか俺をデートにってきたが、丁重にお斷りしておいた。 
いくら人がしい年頃だと言っても、俺にだって多は選ぶ権利があるというものだ。
ともあれ、今探るべきことは、カメラに付著していた指紋の持ち主である、生という人の人間関係や仕事、とにかくあらゆる報が必要だ。 
すでにストーカー野郎が、俺達の周りをうろつかなくなって丸一週間以上。その間に、盜聴機なんてものを仕掛けては來たが、目立った行は起こしていない。そろそろ何かしてきてもおかしくないはずだ。とにかく一刻も早く、何かしら奴に結びつきそうな報がしい。
今にして思えば、一度奴と対峙したときに、是が非でも追いかけておくべきだったかもしれない。何もかも手遅れになってしまっては、何の意味もないのだ。 
手札が何もない今、焦っても仕方ないとは言え、どうしても焦りが出てしまう。とにかく今は、青山に任せるしかない。 
俺は俺で、自分が今できることをするべきだと、自分に言い聞かせた。 
『………!』 
『さや………待ってろ、いま……!』 
なんだ? 
今俺は、夢を見ている。それは自分でも、はっきりと分かる。 
『……いちゃん……ごめ……』 
あれは沙彌佳だろうか。 何か言っているようだが、うまく聞き取れない。 
なんだ、何と言っている? 
『お兄…………私…………ゃんのこと……』 
直後に何かが発したようで、その風によって巻き上げられた砂や埃に遮られ、最後の方は何を言っているのかは分からなかった。
Advertisement
なんだ? 今なんと言った? 
――次に俺の目の前で発が起こり、轟音が鳴り響いた。
「……ってぇ……」 
俺はいつもと違う目覚めの覚に、目を醒ました。を起こし、周りを見回す。
「……おれの部屋……だよな」 
目を醒ますと、自分が今ベッドではなく、床にいることに気がついた。どうやらベッドから落ちて、をぶつけたらしい。頭はどこも痛みをじなかったので、頭はぶつけなかったようだ。 
のそのそと、再びベッドに潛り込み、枕元にある時計を見ると、6時半を過ぎたところだった。 
「後十分か十五分もしたら沙彌佳が起こしにくるな……」 
まだ覚醒しきっていない頭で、ぼんやりと天井を見ながら呟いた。 
(沙彌佳か……) 
俺は、さっき見た夢を思い出だしていた。 
さっきの夢はなんだったのだろう。まるで、壊れかけたテープのように、音が途切れ途切れになっているような覚。
そもそも夢の中なのだから、音があったわけではないが、音を実しているかのようだった。背景がどんなものだったかは、覚えていない。夢の中なのだから、背景があったのかも怪しいが。
ただ、そこには俺と沙彌佳が何かに巻き込まれ、とても危険な狀況であったということだ。 
そして、沙彌佳が最後に言おうとした言葉……。 
カチャ 
突然、部屋のドアが開けられる音がし、思考が停止する。沙彌佳がってきたのだ。 
「お兄ちゃ〜ん……って、まだ寢てるよね」 
なぜかその時、俺は寢たふりをしてしまった。別にそんなことをする必要などなかっはずなのだが。 
(何をしているんだ、俺は) 
「えへへ〜お兄ちゃんの寢顔だぁ……やっぱり可いな」 
沙彌佳がすぐ橫に來て、俺の頬を指で軽くでる。 
「お兄ちゃんのこんな顔見れるのも、私だけの特権だもん……」
Advertisement
何か、いつもと違うじがした。そもそも、この時間に自分から目が覚めるということ自ないのだから、妹が朝、俺の部屋に來て起こす前のことなど、知る由もなかったのだが。 
「ねぇ。お兄ちゃんは知らないと思うけど……今、お兄ちゃんって學校のの子の間じゃ有名なんだよ?」 
の子に限らず、そりゃぁそうだろうな。學校まで両手に花なのだ。おまけにその二人はで中學生、俺は高校生だ。 
「いつもね、クラスのの子達から紹介してって言われてるんだよ……普段、私と話したこともないような子だって……。
お兄ちゃんのこと何も知らない癖に……お兄ちゃんの外見だけで、中なんて全然見ていないような薄汚い子達になんか、紹介できるわけないのに」 
本當、馬鹿だよねと付け加えた。 
……なんなんだろう、このじは。妹のいつもと全く違う聲のトーンに、俺は戸いをじえなかった。 
「あやちゃん……あやちゃんは、本當に私の友達だったから紹介しただけなのに、調子に乗って私にも私にもだなんて……」 
沙彌佳は、寢ている俺のにしな垂れかかってくる。今ここで起きた方が良かったのかもしれないが、タイミングを逃してしまった。 
「でもね。最近……お兄ちゃん、私のこと見てくれる時間、すごく減った」 
つい今しがた、起きるタイミングを逃したせいもあるだろう、今すぐに起き、そんなことはないと言いたかったが、理がそれを拒んだ。 
「……お兄ちゃん、最近あやちゃんのことばかり見てるよね……ねぇ、なんで? それに……私が話しかけてもどこか上の空で、いつも何か考えてる……それがすごくつらいよぅ……」
まるで俺が起きていることを悟っているかのように話す沙彌佳の手に、俺の肩が摑まれ、力がこめられていく。 
「ねぇ……もっと私のことも見てよ……あやちゃんばかりじゃイヤだよ……。それにお兄ちゃん、他にも別のの子の匂いがするよ……學校でお兄ちゃんに近づく泥棒貓がいるの?」 
Advertisement
その獨白であるはずの問い掛けに、俺はドキリとしてしまった。 その際、が一瞬揺れてしまい、俺のにしなだれていた沙彌佳も驚いて、を起こしたようだった。
「お兄ちゃん……?」 
起きていることがバレたかもしれない。 仕方ない、起きたふりをしてやり過ごすしかないか……。
「ん……重いぞ」 
「あ……」 
まだ完全にを離していなかった沙彌佳は、俺から離れていった。その目に、し涙を滲ませながら。
自分でも分かっていたのか、急いでそれを拭いさる。 
「えへへっおはよ、お兄ちゃん」 
「ん……おはよ、沙彌佳。……目、どうした?」
自分自でもヘドが出るほどの白々しい噓だ。だが、気付いていたと思わせてはいけない。 
「え! あ……な、なんでもないよ! ちょっと目にゴミがっちゃって!」 
「ん……そうか。とりあえず出てってくれ、著替えるから」 
いつもならば、この臺詞の後は哀しそうな顔をするはずなのに、今日は笑顔だった。それが余計に痛々しく見える。
「うん、先に下行ってるから」
沙彌佳は、笑顔のまま部屋を出ていった。 
……くそっ、せめて、おはようくらい言えなかったのか、俺は。
俺はなんともやりきれない思いになったまま、制服に著替えた。 
「面白いことが分かったよ、九鬼くん」 
放課後、青山が珍しく興気味に話しかけてきた。 俺達は、また例によって技棟の屋上に來ている。
藤原真紀は、待ってましたと言わんばかりに扉の前にいた。聞けば、なんとなくよと短く、想もなく答えた。
まぁ、このに想なんていうのがあったとしても、それはそれであまりいい気持ちにならないだろうが。 
「まず、生義則についてだけど、製薬會社の営業マンだったみたいだね」 
「製薬會社の営業マン……サラリーマンか。それにその製薬會社って、まさか……」 
青山はその問いに頷いて、肯定した。
「それもかなりやり手だったみたいだよ。しかも、その生義則の勤めてた會社がK県のY市にあるんだ」
「Y市? 確か例の事故があった場所だな」
「そう。生義則は、やり手だった分、周りとは良い人間関係を築けてなかったみたい」 
「まぁ、よくある話だな」 
俺は頷きながら、先を促した。 
「いや……ちょっと違うかな? 生義則はむしろ、その仕事ぶりが嫌われる要因だったじかな」 
「グレーゾーン商法ってやつか……でも、人によっちゃぁ稼げてるんなら、それでいいって奴もいたんじゃないか?」 
「うん……いなかったことはなかったと思うよ」 
「いなかったことはなかった? 何か含みのある言い方だな」 
「……生義則に肯定的だった人は、何人も死んでるみたいだから」 
「死んでる……?」 
こいつはいよいよきな臭くなってきた。指紋の人は死に、それに関わり(しかもその人に肯定的な人間)を持った連中も仲良くあの世行きとなれば、さすがの俺でも怪しいと思うし、興味もわくというものだ。 
「それもかなり不自然な、ね。ある人は列車との事故で、またある人は車との正面衝突で……他にも水難事故だとか。 
とにかく事故が起こりそうもない狀態で起こってるんだ。水難事故に至っては、別に嵐でもなかったのに転覆してる」
俺は言葉も発さずに、青山の説明を聞いていた。ただのストーカー事件から、とてつもない事件に遭遇してしまったものだ。
「最も不審だったのは、今井という人なんだけど……殺されてる……みたい」 
「殺人……?」 
「それも首がこう、ね……」 
青山は、自分の首を切ったようなジェスチャーをしてみせる。つまり、それは首から上がなくなったということか……。
「……それでお前は、他の人間がどうなったかも調べたというわけか」 
「うん。詳しい話は長くなるからやめるけど、この人は、かなり生義則に懇意していたみたいで、生義則の勤めていた會社の営業記録にも、何度も今井といい人と會っていたことが分かるよ。
それに……他の皆も、事故に見せかけて殺されたんじゃないかと僕は思うんだ。的証拠はないみたいだけど、いくつかの狀況証拠があったようで、なのに事故として発表されたってじだからね」 
青山は興し、一気にまくしたてたが、一旦深呼吸して気持ちを鎮めている。 
「しかも、それらの事件は全て生義則の死亡後にあったってこと。まるで生義則の亡霊がやったみたいにね」 
「製薬會社の営業マンが、何故カメラを持ってたか……ってことも疑問だな」 
「きっと生義則も死んだ……ううん、多分、生義則も殺されたんじゃないかと思うんだけど、理由はあのカメラにあるんじゃないかと思う。それで……」 
青山がまたも珍しく、こちらを上目使いに窺ってくる。多分、こいつのこんな仕草は、そういう趣味のにはたまらなくじさせそうだなどと、どうでも良いことを考えてしまった。 
「なんだ?」 
「……そのさ、行ってみない?」 
「どこにだ?」 
肝心の主語が抜けていて、さっぱりだった。 
「だから……生義則の家にだよ」 
きっとこの時、俺の目は點になっていことだろう。
さて、青山の提案で俺達は、生の家に來ることになったわけだが。 
「紹介するよ、九鬼くん。僕の友達の徳川さんと織田さん」 
青山に提案された翌日が祝日で休みとあって、生の家に赴くべく駅で待っていると、そこに青山が二人の男を連れてきた。 
徳川と呼ばれた男は、俺よりもなくともは十センチは高く、百九十センチ近くあるだろうか。けれど、長はあるがひょろひょろで、まさに骨と皮だけと言ったじだ。 
もう一方の織田と呼ばれた方は、長こそ俺が勝るが、かなりがっちりとした格をしており、まるでラグビーの選手を思わせる。髪型も流行りの短髪モヒカンで、顔からける印象はどこか聡明さを佇ませていて、爽やか好青年といったじだ。 
実際に織田は、紹介された後、自ら握手をもとめ手を差し出してきたほどだ。 
「で、こっちが今回の依頼主の九鬼くんです」 
青山が二人に俺を紹介する。 
「九鬼です。今日はよろしく」
「話は聞いてるよ。何やら危なげなことに首、突っ込んでるみたいだね」 
織田は印象通り、爽やかとした口調で話しかけてきた。顔もなかなかの男子といってもいいかもしれない。
「いや、突っ込んだというより、巻き込まれた、が正しいかな?」 
「九鬼くん。この二人が今回の主な報提供者なんだ。二人ともこういうヤバ気な話は好きだから、今日は一緒に行することになったけど、構わないよね?」
「構わないも何も、もう連れて來てるだろ。それに、助かりますよ」 
俺は二人を見て、軽く禮をした。そう青山達は、織田の運転する4WDで俺の待つ駅まで來たのである。
「いや〜気にしなくていいよ。僕らも片足半分突っ込んでるしねぇ」 
片足ではなく、さらにその半分というのは、突っ込んだ方がいいのだろうか。 徳川の話し方は、所謂オタクっぽい話し方だ。
人は見かけによらないと言うが、この二人の場合はそのまま當て嵌まっているようで、それに青山を加えたトリオは、なるほど、なかなか世の中うまい合に出來ているようだ。 
挨拶もそこそこに、早速、織田の車に乗り込み移を始めた。
「君からの話を聞いたとき、また、ただのストーカー事件だと思ったんだけどね」 
織田が、初対面の時以上の爽やかさと、興気味な口調で喋る。見た目だけではやはり人は判斷できなかった。この男もやはり、青山と同じ人種なのだと痛した。 
しかも、この男は、”また”と言った。つまり、過去にも何かしらこういう事件に何度か関わってきたのだろう。
「何やらきな臭い方向に行ってるし、俺のジャーナリストとしての魂がこう、なんかね!」
俺は、想笑いを浮かべながら、延々とこの男の話を聞いていた。まぁ……言わずもながら、いつものごとく右から左だが。
俺達今は、K県K市にあるという、生が生前住んでいた家に、織田の所有している車で向かっているところだ。首都高速を使って、目的地まで1時間半ほどのドライブということになる。
その間、織田という男のどうでも良い話を延々と聞かされた。 ぱっと見はの子けしそうなものだが、これでは駄目だろう。橫を見ると、青山もし引いてしまっていた。 
けれど、一つだけ彼の言っていたことで、頭の片隅に殘っていることがあった。それは俺の名前のことで、自分のことから発展した話だったからかもしれない。 
「へぇ、九に鬼で九鬼かぁ。カッコイイじゃないか。
それに知ってるかい? 九というのは、すごく強いとか、最上といった意味が含まれていることがある。 空想上の生きで、九尾の狐というのがいるんだが、これも非常に強いといった意味があると言われてたりするんだ。古今東西なぜか九というのには、同じような意味で表されることが多い。
南米アンデスの神話にも、ビラコチャと呼ばれる創造神が、やはり屈強な戦士の神を九人引き連れていたっていう話もあるんだよ。同じ神話でエジプトの神話でも、やっぱり初期の九柱神が、最も偉大な神であるとされているしね」 
このくだりだけはなぜか覚えていた。それ以外は、全く覚えていない。 
そんな話を聞いているうちに、目的の場所である生の家に著いた。生の家は、古ぼけた二階建ての一軒家だった。家族がいたわけでもないのに、一人こんな家に住んでいたのか。 
聞けば元々、生の親が購したもので、その両親を失ってからも、ずっとここに住んでいたらしい。
主を1年も前に失った家は、雑草が鬱蒼としげっていて、まるで主人以外の人間を拒んでいるかのようでもあった。
しかし俺は、この家になぜか漠然とした違和を覚えた。主であった生が死に、すでに1年は経っているはずなのに、この家はどこかしら活気のようなものをじたのだ。 
矛盾しているだろうが、とにかくそうじざるをえないのだ。この家は、もういない主人を未だ待ち続けているような、不思議な佇まいをじさせた。 
織田が門に手をかけ、敷地へとっていく。俺達もそれにならって、敷地へと足を運ばせる。 
「ここからは、なるべく話さないようにしよう。靜かにしないと、近所に聲なんかあっという間だ」 
俺達は頷いた。ここは閑靜な住宅街で、場合によっては足音だって響く。ましてや、今はもう誰もいない家に侵を試みようとしているのだ。
それを分かっていたのだろう、織田はし離れた場所に車を止め、歩いていこう、と言ったのである。
「まずどうします?」 
徳川が織田に、小聲で問いかける。 
「ま、ここはひとまずは普通に正面からいきましょう」 
織田が、呼び鈴を鳴らす。電気を使わない古いタイプの呼び鈴だったため、家の中で音はあまり反響しない。もう一度鳴らしてみたが、やはり反応はなかった 
「こういう古いタイプの家なら、裏に勝手口があるはずだが……」 
織田は、俺達にそこにいろとジェスチャーし、足音を偲ばせながら裏へと廻っていった。青山と徳川は、そわそわと落ち著かなさそうだ。 
人に見つからないかと不安になっているのであろう、キョロキョロと周りを何度も伺っている。はっきり言って、その姿は、まんま挙不審者そのものだ。徳川に至っては長が高い分、余計にそれが際立っている。
しかし、1年は空き家のはずなのに、とてもそんな風にはじられない。ぱっと見は確かに空き家なのに、なぜこうも違和を覚えるのか……自分でもうまく説明できないでいた。
ここには生の親の代から住んでいたらしく、息子である生が死んでからは、もう誰も住んでいないはずなのだ。 
その時、裏手に回った織田が首だけ見せて、こちらに來るように促した。青山と徳川に裏に回るよう伝え、なるべく音を立てないよう、注意しながら移する。
裏庭はちょうど北側を向いていて、一層じめじめとした雰囲気があった。
「それじゃ徳川さん、お願いします」
織田に促され、徳川がリュックサックから針金を取り出し、おもむろに勝手口の鍵へと差し込む。
徳川のピッキングテクニックはかなりのもので、素人の俺ですら、ほれぼれするほどのあざやかさで、思わず嘆の聲がでた。
「初めてみるけど、すごいですね……」
隣にいる青山も、隨分と食いるように、それを見ている。
「はは、ありがとう。僕の數ない特技なんだ」
徳川は照れながら、頭をかいた。直後に、カチャリと小さな音を立てて、鍵が開いたようだった。
「開きましたね。相変わらず、徳川さんのピッキングテクニックはさすがです」
織田は、過去に見たことがあったようだが、それでも心しているということは、やはり相當の腕前なのだろう。
「それじゃ中にりましょう」
敷地にっていったとき同様、織田が先陣を切って、家屋へとっていく。続いて俺も中へると、先ほど覚えた違和が、より一層強くなる。一足先にった織田も、その違和にづいたようで話しかけてきた。 
「なぁ……この家、なんか変だよな」 
「……ええ、まだ生活をじますね」
遅れてってきた、青山と徳川もやはり同じことを思ったようだ。そう、おかしなことについ最近まで人が住んでいたかのような、覚があるのだ。
「い、一応靴いだ方がいいかな……?」 
徳川が馬鹿みたいなことを言うだしたが、無視した。 
「とりあえず、一階と二階とに二手に分かれようか」 
「その方がいいでしょうね。あまり時間があるとも限らないですし」 
「良し。じゃあ僕と徳川さん、君と青山君に別れようか」 
「わかりました。俺達は二階を見てきます」 
俺の言葉に、織田と徳川は首を縦にふった。 
俺と青山は臺所を出て、階段を上り二階へと上がる。階段はギシギシと音を軋ませていて、実はかなり老朽化しており、崩れたりしないだろうかと心配になる。 
けれど、それがやはりここが無人であると告げているような気さえした。見れば、埃がかなりの量わ積もっているのが分かり、杞憂だとわかったというのもある。
二階はわずか6疂ほどの部屋が、二部屋とドアが閉まっているため、広さは分からないが、計三部屋あった。 
外から見た限りでは、ドアの閉まっている部屋が1番広そうに思う。青山には、手前の部屋を探すよう指差す。
「じゃぁ、お前はこの部屋な。俺は隣を調べる」 
青山は頷くものの、どこか頼りなさげだ。もしかしたら、不法侵で捕まったりしないかなど等と考えているのかも知れない。 
「そうビクビクするなって。簡単に調べるだけでいいんだ、時間はかからんさ」 
「う、うん」 
そう言って青山は、目の前の部屋へとっていき、俺もその隣の部屋へと移する。 
俺のった部屋には、古ぼけた簞笥とさらに年季のった、小さな機が置いてあった。生はずっとこの家で育ち、両親が死に、さらに自分が死ぬまでこの家で暮らしていたという。 
この古ぼけた家はもしかしたら、両親が使っていたものかもしれない。俺は簞笥を開き、何かっていないか見てみたが何もっていなかった。
次に機も見てみたが、やはり何もない。押しれの中も覗いては見たが、同様だった。 
(もしかしたら、ここもガキどものたまり場かなんかだったりしてな) 
昔やんちゃをしていた頃、沙彌佳を連れて空き家にったことがあったが、そこは見事に不良を気取った連中のたまり場だった。
當時は何に使ったのか分からない、ひしゃげたような小さなゴムの袋や、の下著、タバコの吸い殻など、まさしく絵に書いたようなたまり場だったのを思い出した。
その時の沙彌佳は、おどおどとしながらも必死に俺の後ろを著いて來ていたのだ。先ほどの青山の表は、その時の沙彌佳と同じで、ついそんなことを思いだして俺は一人苦笑する。 
「この様子じゃぁ何かあるとも思えないが……」 
部屋を出て、ドアの閉まった部屋を調べるため、ドアの前まできた時、なぜか俺は強烈な何かをじとった。 
(なんだ……? ……何か変だ) 
本來ならば、ここは無人であるはずなので、いちいち警戒などする必要など全くないはずだった。
けれど、俺は咄嗟に警戒心をつのらせ、なるべく音を立てずにゆっくりと、ドアのノブへと手をかけて、やはりゆっくりとした作でノブを回していく。本能が、何か危険だと警鐘をならしていた。 
ゆっくり、ゆっくりとドアを開けた、その向こうに――奴がいた。 
戦慄した。俺はこのうえなく戦慄した。 
なぜ奴がここに? どうして? 鍵は? どうやって中に? 
俺は完全に混していた。奴があの時と全く同じ格好をして、俺の目の前に立っているのだ。 
そんな俺を前に、奴は一歩踏み出す。俺は全くけない。この時にはすでに、次にすべき行は決まっていたはずなのに、はそれに反し、全くいてくれなかったのだ。 
人は目前の恐怖に対峙した時、けなくなると聞いたことがあったが、まさにその通りであった。蛇を目の前にした蛙と言ってもいい。とにかく、逃げなければならないのにがいてくれない。 
それは、死への恐怖だ。 
奴は俺を殺そうとしたのだ、今回だってきっと……いや、間違いなく殺そうとするだろう。 
(こ、殺されるのか? 俺は今ここで死んでしまうのか?) 
俺の何メートルか後ろでは、青山がまだ部屋を調べている。聲を出せば、助けてくれるかもしれないし、聲を聞いて下の連中だって來てくれるかもしれない。だが、たとえそうしたとしても、助けが間に合うのか? 
俺は、また一歩ゆっくりと近づいてくる奴の黒の手袋をはめた左手に、刃の部分を黒く塗り、薄暗い背景に紛らわせているナイフが摑まれているのに気が付いた。 
はどうしようもなくかないというのに、五だけははっきりとしていた。
うるさいくらいに高鳴り、早鐘を打つ心臓の鼓音。にまとわりつく、微妙に流れている淀んだ空気。舌はカラカラに渇いているのも分かる。
まずい……。まずい……! 
奴は冗談抜きで俺を殺そうとしている。奴の持つ黒くギラつくナイフが、俺の理解を超え、直としてその殺意をじとる。  以前、こいつに殺されかかった時と比べ、今回は明確な殺意が手に取るように分かって、以前とは比べようもなく死への恐怖があった。
一歩一歩、スローモーションのようなきで俺に近づいてくる。いや、もしかしたら、脳でアドレナリンなどが分泌され、
そんな風に見えるだけかもしれない。
そんな、どうでもいいことばかりが頭を巡り、肝心のの方は一向に言うことをきかない。
逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ!逃げなければ! 
頭の中で何度も何度も反芻させるも、このはなおもいてくれない。 
「あ……」 
ようやくかせたと思えば、でてきたのは自分でもけないと思えるような聲だった。 
しかしその時には、奴はもう俺の前に來ており、そのナイフを高々と振り上げる。 
「うおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」 
その瞬間、俺の中でカチリと音を立てて、何かが解放された。
【書籍化】 宮廷魔術師の婚約者
★角川ビーンズ文庫さまより2022/06/01発売予定★ 今まで數多くの優秀な魔術師を輩出してきた名門スチュワート家に生まれたメラニー。 しかし、彼女は家族の中で唯一魔力の少ない、落ちこぼれだった。 人見知りの性格もあって、いつも屋敷の書庫に篭っているようなメラニーに、婚約者であるジュリアンは一方的に婚約破棄を申しつける。 しかもジュリアンの新しい婚約者は、メラニーの親友のエミリアだった。 ショックを受けて、ますます屋敷に引き篭もるメラニーだったが、叔父で魔術學校の教授であるダリウスに助手として働かないかと誘われる。 そこで発揮されたメラニーの才能。 「メ、メラニー? もしかして、君、古代語が読めるのかい?」 メラニーが古代魔術を復元させて作った薬品を見て、ダリウスは驚愕する。 そして國一番の宮廷魔術師であるクインも偶然その場に居合わせ、異形の才能を持ったメラニーを弟子に誘うのだった。
8 101【書籍化】ループ中の虐げられ令嬢だった私、今世は最強聖女なうえに溺愛モードみたいです(WEB版)
◆角川ビーンズ文庫様より発売中◆ 「マーティン様。私たちの婚約を解消いたしましょう」「ま、まままま待て。僕がしているのはそういう話ではない」「そのセリフは握ったままの妹の手を放してからお願いします」 異母妹と継母に虐げられて暮らすセレスティア。ある日、今回の人生が5回目で、しかも毎回好きになった人に殺されてきたことを思い出す。いつも通りの婚約破棄にはもううんざり。今回こそは絶対に死なないし、縋ってくる家族や元婚約者にも関わらず幸せになります! ループを重ねたせいで比類なき聖女の力を授かったセレスティアの前に現れたのは、1回目の人生でも會った眉目秀麗な王弟殿下。「一方的に想うだけならいいだろう。君は好きにならなければいい」ってそんなの無理です!好きになりたくないのに、彼のペースに巻き込まれていく。 すっかり吹っ切れたセレスティアに好感を持つのは、周囲も同じだったようで…!?
8 67【書籍化作品】自宅にダンジョンが出來た。
【書籍化決定!】BKブックス様より『自宅にダンジョンが出來た。』が2019年11月5日から書籍化され発売中です。 西暦2018年、世界中に空想上の産物と思われていたダンジョンが突如出現した。各國は、その対応に追われることになり多くの法が制定されることになる。それから5年後の西暦2023年、コールセンターで勤めていた山岸(やまぎし)直人(なおと)41歳は、派遣元企業の業務停止命令の煽りを受けて無職になる。中年で再就職が中々決まらない山岸は、自宅の仕事機の引き出しを開けたところで、異変に気が付く。なんと仕事機の引き出しの中はミニチュアダンジョンと化していたのだ! 人差し指で押すだけで! ミニチュアの魔物を倒すだけでレベルが上がる! だが、そのダンジョンには欠點が存在していた。それは何のドロップもなかったのだ! 失望する山岸であったが、レベルが上がるならレベルを最大限まで上げてから他のダンジョンで稼げばいいじゃないか! と考え行動を移していく。 ※この作品はフィクションです。実在の人物・団體・事件などにはいっさい関係ありません 小説家になろう 日間ジャンル別 ローファンタジー部門 1位獲得! 小説家になろう 週間ジャンル別 ローファンタジー部門 1位獲得! 小説家になろう 月間ジャンル別 ローファンタジー部門 1位獲得! 小説家になろう 四半期ジャンル別 ローファンタジー部門 1位獲得! 小説家になろう 年間ジャンル別 ローファンタジー部門 7位獲得! 小説家になろう 総合日間 1位獲得! 小説家になろう 総合週間 3位獲得!
8 142【銃】の暗殺者
異世界に連れていかれた少年が暗殺者となってのんびりと過ごすお話です この作品に出てくる銃は素人知識ですので間違いがあってもご容赦を
8 55外れスキルのお陰で最強へ 〜戦闘スキル皆無!?どうやって魔王を倒せと!?〜
異世界に転移した主人公に與えられたスキルは、ただ永遠と生きる事が出來る『不老不死』。ステータスは村人レベルであり、他にマトモなスキルといえば、算術やら禮節やらの、現代日本で培ってきたものばかり。 しかし、主人公を異世界に召喚した先が特殊で…。 ___________________________________________ 夜中に思いつきで投稿しました!後悔も反省もしてません! 現在好評(?)連載中の『転生王子は何をする?』もお願いします。
8 106受験生でしたが転生したので異世界で念願の教師やります -B級教師はS級生徒に囲まれて努力の成果を見せつける-
受験を間近に控えた高3の正月。 過労により死んでしまった。 ところがある神様の手伝いがてら異世界に転生することに!? とある商人のもとに生まれ変わったライヤは受験生時代に培った勉強法と、粘り強さを武器に王國でも屈指の人物へと成長する。 前世からの夢であった教師となるという夢を葉えたライヤだったが、周りは貴族出身のエリートばかりで平民であるライヤは煙たがられる。 そんな中、學生時代に築いた唯一のつながり、王國第一王女アンに振り回される日々を送る。 貴族出身のエリートしかいないS級の教師に命じられ、その中に第3王女もいたのだが生徒には舐められるばかり。 平民で、特別な才能もないライヤに彼らの教師が務まるのか……!? 努力型主人公を書いて見たくて挑戦してみました! 前作の「戦力より戦略。」よりは文章も見やすく、內容も統一できているのかなと感じます。 是非今後の勵みにしたいのでブックマークや評価、感想もお願いします!
8 83