《いつか見た夢》第57章

遠くの空はどんよりとした暗い雲がかかっていて、真下の街は今にも雨が降り出しかねないほどだった。

しかし、その方角からった空気のまじった風が、こちらに向かって吹いてきている。おそらくもうしばらくすればここら一

帯にも、暗い雲が降りてきて雨を降らせることだろう。空は気まぐれというが、全くだ。朝はあんなに良い天気だったというのに。

それを理解してか、道行く人々もどこかせわしげに歩いている。俺はそれとは別の理由で人込みに紛れるように、雨が今にも降り出しそうな街に向かって足早に歩いていた。

(くそ。あの野郎、どこまで著いてくるんだ)

進行方向にあるビルの大きなガラス窓を、忌ま忌ましげにチラリと見て毒ついた。

駅で綾子ちゃんと別れ目的地の駅に著いてからというもの、どこからか視線をじた俺は、信號待ちをしていた時に何気なく見たガラス鏡に、不審な人が寫っていたのだ。

最初はなんとも思わなかったものの、多込みった場所にさえその人がついてきているのを悟ると、目的地である前に加藤とあった喫茶店を通りすぎ、その人を確かめてやろうと思ったのだ。しかし、つけてきている男は一向に俺から離れようとはせず、気付けばいつの間にか、大分離れた街にまで歩いてきてしまっていた。

どうして良いものか考えているうちに俺はバス停近くにおり、そのバス停で足を止めた。普段はあまりバスを使わないため良く分からないが、一つ言えるのは、この路線のバスは家の近くを通っている路線であるのは間違いないということだ。

(確かこの路線は……)

バスの巡回するルートと停まるバス停を見ると、通り過ぎてきた加藤との待ち合わせ場所にもほど近い、電車の路線に繋がる場所にも停まることが分かる。

バスを待つふりをしながら、さりげなくチラリと橫目で歩いてきた方を見ると、先ほどの男は小道に曲がっていった。しかし、これまでずっと著いてきたと思われる男が、急に変な道にり込むなんて明らかに不自然だ。曲がっていった小道の先には、今いる道よりも大きな道路に繋がっているが、ここまでにいくらも向こう側に行く機會はあったのだ。よってさっきの男は、まだそこらにいると見ていいだろう。

Advertisement

待つことわずかに一分ほどでバスが到著した。俺以外に乗る客が誰もいなければ、降りる客もいない。

がら空きの車に乗客は俺を含め、わずかに三人しかいない。窓側の席に座って後ろのほうを確認すると、野郎が焦ったのか小道から出てきたのが見けられる。男が急いで走ってきているが、バスに乗ったのが俺一人というのもあるのか、ドアはすぐに閉められて発車した。

(ふん、ざまあみろ)

とりあえずは三駅先のバス停までは落ち著けそうだ。しかし、今井の一件以來用心深くなっていた俺は、これで安心したというわけではない。

それにしても、先ほどの男は何者なんだろう。人に尾行されるなんて初めてのことなので、困はあっても仕方のないことだが、あの男が何者かという疑問は放ってはおけない。

黒田の仲間だろうか。思いつく限りでは、それが一番可能が高い。今まで奴が誰かと一緒にいたのを見たことはないが、加藤から聞いた話から推測すれば仲間がいないというわけではないだろう。奴らもついに業を煮やしたというわけだ。

あるいは、真紀や斑鳩達の仲間というのも考えられる。しかし、現時點ではやはり黒田の仲間かもしくは、それに近い人という風に見るのが自然だろう。今までもっとも強引な手口を使ってきたのは、奴しかいないからだ。

に次に停まるバス停がアナウンスされると、俺は降車を知らせるボタンを押す。いくらもすると、あっという間に目的のバス停に著いた。

乗車賃を払ってバスを降りる。念のため周りを見回すが、先ほどの男のような類いの奴は見けられない。あの男以外にも仲間がいて、先回りしていないとは言い切れないと考えられたためだ。

幸い、そういう連中はいなかったようだがまだ安心はできない。俺は足早にタクシー乗り場へと向かい、ドアを開けて客を待っていたタクシーに乗り込んだ。

始めは電車というこも考えていたが、電車だと最悪、駅に連中が待ち伏せしていないともいいきれない。せっかく男を撒けたかもしれないのに、間抜けなことはしたくない。そこで俺は急遽、タクシーを使うことにしたのだ。

Advertisement

運転手に行き先を告げると早速、運転手はアクセルを踏んで車を発車させた。やや荒い運転だったが、運転手の親父はどことなく喜々とした様子で最短ルートと思われる道を走る。もしかしたらこの親父は今でこそタクシーの運転手をしているが、昔は無免許運転で、名のある道という道を走していたのかもしれない。そう思えるほど、ハンドルを握っている時はその前と比べて別人に見えたのだ。

バスと違い、最短ルートを走ることのできるタクシーは、わずか數分で目的の喫茶店近くまで著いた。最短ルートであったのと、信號が運良く全て青だったということもあるだろう。タクシーを乗り捨てた俺は、足早に喫茶店へと向かった。もちろん、例の男がいないかさりげなく周囲を確認するのも忘れない。

喫茶店にると、ようやく一心地つけた気になった。店に連中の一人がいるという可能もあるが、多分大丈夫だろう。もしここに張っていたなら、最初から俺を尾行なんてしたりするはずはないと踏んだのだ。

一月ほど前に來た時と同じ席に座り、加藤を待つことにする。すでに約束の時間は過ぎているが、前回は店にいたにも関わらず、時間を過ぎてからやってきた男だ。しくらい遅れても構わないだろう。

店員が注文を聞きに席に來て、冷水と氷のったコップを置く。別に何か飲みたいわけでも食べたいわけでもないが、まぁ仕方ない。俺は適當にメニューに目をやってブレンドコーヒーを頼んだ。

店員が消えると、俺はため息をらした。それも當然だ。なんだって俺が人につけられなくてはならないのか。その理由が全く分からないのだ。さっきは黒田の仲間という可能を考えたが、全くの第三者という可能はどうだろうか。真紀や斑鳩にしても、黒田にしてもそうだったが、唐突に訳の分からない連中が俺の周りに現れやがる。そんな経験から考えれば、その可能もなくはない。

しかし、素がいまいち知れない連中から、こうも執拗に気をかけられて浮かれるほど俺はおめでたくない。何か理由があるはずなんだろうが、やはり頭をどう捻ってみても答えは出てこない。

Advertisement

「お待たせしました。ブレンドコーヒーになります」

コーヒーを運んできた先ほどの店員に頷き、攜帯の時計で時刻を確認する。まだ加藤が現れる気配はない。待っていればそのうち來るだろうと、俺はコーヒーにミルクをれてかきまぜ、一口飲み込んだ。

熱いを下りていく覚に不思議な安堵を覚えると同時に、突然攜帯が鳴りだした。俺は攜帯をとってかけてきている主を確認すると、珍しく青山からだった。

「もしもし?」

『九鬼くん? 今テレビ見れる?』

珍しついでに青山は、落ち著きなくまくし立てるような聲で言った。

「どうしたんだ、そんなに慌てて。今は外出してるところだから、テレビは見れないぜ。今から加藤と會うところなんだ」

俺がそう言うと青山は、の向こうで息を飲んだ。

『九鬼くん、落ち著いて聞いてね。その加藤さんのことなんだけど……』

「ああ、加藤がどうかしたのか?」

青山は、自分を落ち著かせるように一度深呼吸をした。

『加藤さんが亡くなったらしいんだ』

「なんだって?」

『僕もまだ信じられないし、まだ確認もとれてないから良く、ううん。もうテレビでやっているから間違いないんだけど』

いまいち言っていることがちぐはぐな青山だが、要はまだ混しているのだ。しかし、かくいう俺もいささかショックがある。ましてや、今日會う予定の人だったのだからそれも當然のことだ。

俺は話を分かりやすく説明するよう、青山を落ち著かせる。

『……一號線で起こった死亡事故のニュースを見たら、それが加藤さんだったんだ。ちょうど橫斷歩道を渡ろうとしてたみたいなんだけど……』

「突っ込んできた車に轢かれた、ということか」

『うん……』

しかも、その事故があったのが今日の朝早くで、ほとんど人通りのない時間帯だったらしい。そんな朝早くに、加藤が何をしていたのか気にならなくもないが、彼の生活パターンを知らない俺には皆目見當もつかない。

青山の話では事故の目撃者はおらず、朝の七時頃に散歩をしていた老人によって発見されたという。殘念ながらその時にはすでに、加藤の息はなかったらしい。

ただ現場の狀況からなくとも突っ込んできたのが車であり、猛スピードであるがゆえ、ほとんどブレーキがきくことはなかったということだけは間違いないのだという。

つまり、橫斷歩道を渡ろうとした加藤に、突如として橫から猛スピードの車が突っ込んできたというわけだが、どうも腑に落ちない。今日これから會おうという日に限って、突然こんなことが起こるなんて出來過ぎな気がしてならない。こうも都合良く人が死んだりするものなのだろうか。

「青山。事故っていう話だが、本當にそうだと思うか?」

『うん……昨日、チャットで加藤さんとは話すことができたけど……本人はやけに興気味だった印象があったんだよ。加藤さん、チャットではいつも冷靜な雰囲気な人だから、普段とはちょっと違うなくらいにしかその時は思わなかったんだけど。

ほら、チャットは文字だけだから文面通り、本當に冷靜に文字を打ってたとは言い切れないけど、その加藤さんが昨日に限っては、妙にテンションが高かったのは多分間違いないよ。あの後、朝早くに用事があるからって落ちたんだけどね』

「何かチャットで言ってなかったか?」

『うーん……あ、そういえば』

青山はしの間うねるように考えていたが、何かを思い出したのか閃いたように言った。

『何かって言えるほどのことじゃないかもしれないけど、加藤さん、変なこと書いてたんだよね。良くある獨り言みたいなレスだったからなんとも思わなかったんだけど……』

「そいつを教えてくれ」

『うん、ちょっと待って。確かログが殘っているはずだから』

の向こうからカチカチという、クリックする音が聞こえてくる。

『あったよ。”僕はとんでもないことを知ってしまった”、”だけど知ったところでどうしようもない……”

これだけだけど、この後も妙に子供がチャットしてるみたいに興気味だったんだ。そして落ちる直前に……”これ以上は彼もどうしようもできないだろう”っていうログを書き殘して落ちたんだよ』

「彼ってのは」

『加藤さんは、いくつか同時に仕事をこなしていたからなんとも……』

「そうか。とんでもないっていうのはどういうことなんだろうか」

『分からない。だけど、なんとなく九鬼くんの依頼したことに関係しているような気がするけどね』

これが対面しながら話していたなら、間違いなく俺は肩をすくめていたことだろう。俺が関係していたなんてなんとも栄な話だが、その結果、人間人一人が死んだとなると素直にそう思えるはずもない。

とはいえ青山の言う通り、あながちでもないとも思える節があるのも事実ではある。加藤が死んだのがもし、黒田や真紀、斑鳩のことを調べていたからだとしたら……。その可能がないとは言い切れないのだ。

もちろん、これは俺の勝手な推測に過ぎない。加藤は、今回の件以外にも仕事があるようなことを言っていたので、そっちの方を調べているうちにとんでもない地雷を踏んでしまった、ということだ。

ともあれ、こんな風に考えるには一つの可能が前提になってくる。

「なぁ青山」

『うん?』

「その事故って話だが、本當にそうなんだろうか」

『……というと?』

「単刀直に言えば、殺されたというの可能はあるだろうか」

『可能という観點から言えばないとはいえないけど……。だけどニュースでは事故だと言っているしね』

「その報道が噓っていうのは?」

真紀のようなことをいうなんて、自分でもおかしなことを言っていると呆れるものだが、どうも俺は加藤の死が何かを暗示しているような気がしてならないでいる。

『本音をいえば、きな臭い話とは思ってるよ? 昨日の今日なわけでさ。

だけど、ニュースで映った事故現場を見る限り、やっぱり偶然なのかなとも思えるんだよ』

「どういうことだ?」

『ブレーキ痕って知ってる? 事故現場なんかでは良く見られるものなんだけど』

「ああ、知ってる。スピードを出していた車が急にブレーキをかけると、でタイヤの後が地面に殘るとつくというやつだろう。確か、轢きたくないという心理的な意味合いもあるって話だ」

『うん。そのブレーキ痕が事故現場にはくっきりと殘されてたんだよ。ブレーキを踏んだけど結局は轢いてしまったっていう、そんなじもすごくあるんだ』

「そして、車はそのまま走り去った……良くある轢き逃げ事件ということだな」

『うん』

なるほど。確かに言われてみれば、そんか気がしなくもない。だが、俺にはどうにも全てを鵜呑みにはできない。ついさっきだって、変な野郎に後をつけられていたところなのだ。無関係だということもあるかもしれないがここは一旦、自分と何かしら関係があることだと考えた方が良いような気がするのだ。

第一、真紀や斑鳩のことを探ってみると言った矢先にこれだ。いくら事故だなんだということであっても、絶対にそうであるという保証だってないはずだ。その瞬間を見た人間がいるわけでもないのだ。

「わざわざ電話してくれてありがとうよ、青山」

『ううん、いいよ』

どちらからとも知れず電話を切った。俺はため息をつき、コーヒーに口をつける。運ばれてきた時は溫かかったはずのコーヒーは、いつの間にかややぬるくなっていた。かなりの時間、青山と話こんでいたということになる。

しかし、待ち人がまさか死んでしまったなんて、どうしたものか。まさか、直に真紀や斑鳩に問い詰めるわけにもいかない。

「どうしたもんか……」

改めて口にすると、唯一の手掛かりになるかもしれなかった手立てを失ったことに、どうしようもない失じていた。

行く當てもなくブラブラと歩いていた俺は、これから先どうしようかと本気で頭を悩ませていた。

報を得るはずだったのに、それを與えてくれるはずだった人の思いもかけない訃報は、俺のモチベーションをも下げていたのだ。道行く人々は、そんな俺の心を象徴するかのようにどことなく暗い顔をしている。

そんなのは俺の思い過ごしだろうが、かの名畫・モナリザだって、見る人間の気分によって表が変わって見えたりするものだと聞く。生きた人間であれば、なおのことそう錯覚したって不思議はない。

傷に浸るのはやめよう。皆の顔が憂いて見えるのは、単純に雨が降り始めたからにすぎないのだ。先ほどは降り出しそうになっていた雨は、気付けばやはり降り出してきていた。

待ち人が來ることもないのだからと店を出たのは良いが、こうなってくるといい加減うちに戻った方が得策だろう。雨に濡れたって良いことは何もない。

適當なところで駅に行こうとして運悪く、信號につかまった。道は車の往來も激しいところであるが、それに反比例して歩行者の數はあまりない。

そんなスクランブル差點で信號が変わるのを待っていると、俺の気付かぬうちに両隣を二人の男が立っていた。ご丁寧にも、顔は分からぬよう半歩だけ後ろにだ。

「……」

ちょっと前までの俺なら、嫌だと思いながらそれ以上は何も思わなかっただろう。人には、他人に対して無意識に許せることのできる、距離や範囲を表すパーソナルスペースと呼ばれるものが存在する。

自分の家族や人、気のおけない友人などにならすぐそばに近寄られても不快に思う者はいないだろうが、あまり馴染みのない人間や、全くといっていいほど知りもしない人間には距離を置こうとする心理が働く。つまり、その距離が近ければ近いほど、対象に対して許容できているというのを示すための心理的範囲をそう呼ぶらしい。

この二人は明らかにそいつを侵害している。せいぜい俺との距離は二十センチかそこらといったところだ。差點には腐るほどのスペースがあるというのに、あえてここまで近くに寄ってきているのには、何かしら意味があるに違いない。あまりに近すぎる。

おまけに、俺が逃げられないような位置取りをしているのも気にらない。さりげなく信號待ちしているように見せてはいるのだろうが、この時ばかりは違和があるというのを理解していた。

道を挾んだ反対側には、誰一人として信號待ちをしている者はいない。こうなれば當然起こすべき行は決まってくる。

今まで青を示していた信號は、黃に変わった。赤になった時が瞬間が勝負だ。

數秒をおいて、黃から赤に変わる。両隣の男が同時に、わずかに俺の方に近寄るように揺れる。

(今だ)

俺はそれを合図に背を低くするような姿勢で、一気に走りだした。まだ歩行者信號は青にはなってないが構わなかった。どうせ車は停まっているのだ。

「っ!」

背中から息を飲むような聲を聞きながら、全速力で橫斷歩道を走り抜く。

いきなりのスタートダッシュに一瞬足がとられそうになりながらも、スピードを落とすことなく駆ける。

「待てっ」

二人のうちのどちらかが聲を張り上げる。

だが、俺に止まる意思など微塵もない。男達は、制止の聲をあげながら俺を追ってきているのだ。

何十メートルか先の歩行者信號がチカチカと點滅しだし、歩行者に信號が変わろうとしていることを示しだしている。

俺はしでも速くと、下手すれば前のめりに転倒したっておかしくないくらいのスピードになっていた。

差點にきた時、信號は赤になった直後だった。しかし俺は、気にすることなくそのままの勢いで道を飛び出して向こう側へと走る。

「待てっ!」

さっきよりも強い聲、いや、もはや怒聲といっても過言ではない聲はそこで急に途切れた。と同時に、甲高い音とともに鈍く何かがぶつかった音が背後から聞こえた。

俺が振り向くと追ってきていたと思われる男が一人、道路に仰向け気味に倒れていた。

白い軽自車がそのすぐ橫に止まっている。フロントガラスが蜘蛛の巣狀に割れていることから、倒れている男をはねたのだ。

男は俺に向かって何かを放った。それが男の拳だと気付いた時にはすでに、俺の鳩尾深くに突き刺さっていた。

息が止まり、あまりの衝撃と痛みに何をされたのかいまひとつ要領を得なかったが、さらに次の瞬間、息つく間もなく後頭部の

あたりに衝撃をけた途端、俺は意識を失った。

暗闇の中から、かすかに人の話し聲のするような音が聞こえる。がひどくだるい。

「ぅ……」

自分のものとは思えない、ひどく低くくぐもったき聲とともに意識を取り戻した。うっすらと目を開くと、視界がぼんやりと

していてうまく焦點が合わない。

いや違う。 男は俺に向かって何かを放った。それが男の拳だと気付いた時にはすでに、俺の鳩尾深くに突き刺さっていた。

息が止まり、あまりの衝撃と痛みに何をされたのかいまひとつ要領を得なかったが、さらに次の瞬間、息つく間もなく後頭部のあたりに衝撃をけた途端、俺は意識を失った。

暗闇の中から、かすかに人の話し聲のするような音が聞こえる。がひどくだるい。

「ぅ……」

自分のものとは思えない、ひどく低くくぐもったき聲とともに意識を取り戻した。うっすらと目を開くと、視界がぼんやりとしていてうまく焦點が合わない。

いや違う。辺りは真っ暗で、源といえるようなものが一切なかったのだ。

しかし、それでもどこからかれているのか、うっすらとだが何かが置いてあるのが分かる。だが、その形までは分からず、ただ置いてあるというのがかろうじて分かる程度の量だった。

(……一、なんだってこんなことになったんだ)

俺はまだやや鈍さのある頭を無理矢理に回転させ、狀況を整理しようとした。目が覚めて、自分がいきなり暗闇の世界に放り込まれていたなんて今まで一度だって経験したことがないし、自分がこんなことを験することになるなんて考えたこともない。

しかし幸か不幸か、後ろから突然鈍く錆び付いた扉が開かれる音がし、途端にの束が室に注ぎ込まれてきた。幸い俺には、後ろからであるというのが、を直接見ずにすむことができたのは良かった。おかげでぼんやりとしていた頭も、完全に目を醒ますというものだ。

俺は扉が開かれるのと同時に、頭を再度うなだれさせ、気を失っているふりをした。格段意味があるわけでもないが、何かされるかもしれないという、漠然とした不安がこうさせたのかもしれない。

「……起きたか?」

「いや、まだみたいだ」

「構わん。いい加減目を醒まさせてやろう」

三人目の男の聲で俺は目を開けざるをえなかった。男の聲は目的のためならば、手段は問わないとでも言っているかのように冷淡なものだったのだ。

「うっ……」

目を開けて首をかそうとするが、やはり首に鈍痛が走る。痛みと忌ま忌ましい気持ちでき聲をあげた。

「ん、どうやら目が覚めたみたいだな」

「良し。ならば始めるとしようか」

男達の淡々とした會話に耳を傾けていると、何かとんでもないことをされそうで不安で堪らない。だが、だからと言って今どうにかできそうな狀況でもない。とにかく今、全てにおいて不利な狀況であるということだけが確かなこであるのは間違いない。

「おい、気付いたんなら返事しな」

男の一人がそう言いながら、俺の髪を摑んで顔を上げさせる。

「う……」

無理に首をかされたため、そこに痛みが走った。俺は思わず苦痛にき聲をらした。

「おまえに聞きたいことがある。おまえと連中、一どういう関係なんだ」

「く、なんの話をしてるんだ……」

當然の疑問だ。俺にはこの男の言っていることがさっぱり分からない。

「とぼけるのはよしな。おまえと奴が接したってのはもう分かってんだ。痛い目にあいたくなかったらさっさとゲロっちまった方がいいぞ」

全く話が噛み合ってない。奴とは誰のことなんだ。

「待ってくれ。奴ってのは一誰のことなんだ」

「けっ、言わなきゃ分からないとでも言いたいのか。そうやってうやむやにしようとしたってそうはいかん」

した男が、髪を摑んだまま頭を振る。

「本當だ。心當たりがありすぎて全然分からないんだ」

俺は慘めにも、半ば泣き出す寸前になりながら喚いた。良く映畫なんかで見るシーンをいざ験するとなると、こんなにも恐怖をじるものなのだろうか。俺は泣きたくもないのに、涙目になりつつあるのが自分でも分かったのだ。

すると後ろにいる他の二人が囁くように話をし始めた。俺は自分がこんな目にあっているというのに、頭のどこかで冷靜な自分がこのままで終わらすまいとしていることを、素直にじ取っていた。

「本當に知らなさそうだな」

「ああ。しかし、噓をついてない可能がないわけでもない」

「どうする」

「何人か心當たりがあるようだから、そこから問い詰めてみよう」

苦悶に満ちている俺は、そんな會話がなされているのを確かに聞いていた。不思議とすぐに死なないというのが分かると、途端に落ち著きを取り戻した。

後ろにいた二人のうちの一人が、俺の方に近寄ってきたのが影のきで分かった。また聲のじが、ここに連れてこられる前に俺をぶちのめした奴だということにもだ。

「おまえは今何人か心當たりがあるといっていたな。では聞こう。おまえはある男になにか調べるよう依頼をしていたな?」

こいつの言っているのは加藤のことだろうか。だとすれば確かにそうだ。俺は加藤に黒田と真紀、斑鳩の素を調べるよう依頼した。

「あ、ああ」

「おまえはそれである男の調査を依頼しているな? そいつは誰だ」

「く、黒田のことか?」

男といえば他にも斑鳩のいるが、なんとなく黒田のことだと思えた。違ったら違ったらだ。

「黒田」

その名前を聞いて男は、じっと何か考えているようだった。

「どうして、その男のことをなんで調べようなんて思った」

威圧的に問いかけてくる男は、態度からして三人のリーダー的存在なのだろう。この男が話しているときは、他の二人はいるのかすら分からなくなるほどだ。

「……それは俺が知りたい。俺自よく分からないんだ。なんであの男に俺が付きまとわれるようになったのか……知る手立てがないから、あの男に頼んで調べてもらっていたんだ」

うなだれながら言い終えると、室に靜寂が訪れた。この間がなんとも重苦しくじて仕方ない。

「何か心當たりはないのか」

沈黙を破って男が問う。

俺は痛む首を、ただ力無く振るだけだった。それ以上何も言いようがなく、どうしようもないのだ。

男が髪を摑んでいる男に向かって顎で合図するのが影のきで分かった。すると、頭を突き飛ばすようにして摑まれていた髪が解放された。

「こいつ、どうするんだ。ここまでやっておいて何もなしに解放するわけにもいかないぜ」

もう一人の男がリーダーらしい三人目の男に囁きかける。何か考えているような男は、不意に縛られている俺の腕の拘束を解いたのだ。

「……?」

「勘違いするな。我々は、まだおまえを完全に信用したわけじゃない。しかし、その黒田を釣るには良い餌になる。だから解放するにすぎない」

拘束されていた手をさすりながら、俺は後ろを振り向こうとした。だが室り込むに目が眩み、連中の顔を拝むことができない。

「忘れるな。我々はおまえを信じたわけではない。何かあった時はおまえを許しはしない」

男の聲は今まで以上に威圧的で、有無を言わせぬ迫力があった。まるで言葉という空気の波に當てられたような覚で、俺は眩しさに目を細めながら、けなく頷くだけであった。

意識が戻って目を醒ました時、そこは自室のベッドの上だった。おまけに部屋の中は真っ暗で、始めはまたどこかわけの分からない場所に寢かされているのかと焦ったほどだ。けれど、すぐにここが家の自室であることに気付くことができたのは、ベッドの脇に綾子ちゃんがいて眠ってしまっているのに気付いたからだった。

真っ暗とは言っても、先ほど自分が拘束されていたところに比べれば、はるかに明るく、周りにあるの形も見える。蛍塗料が塗られた時計の盤面を見れば、すでに時刻は真夜中の一時になっていた。部屋がこんなに暗いのにも合點がいく。

(……俺はどうやってここに)

部屋を見回して、脇にいる綾子ちゃんの寢ている姿を見ながらぼんやりと考える。たしか晝間に青山から連絡をけて、加藤が死んだという話を聞いた。その後どうすべきかと街をうろついているうちに、どういうわけか、俺を尾行していた人と遭遇したというのも覚えている。

問題はそこからで、逃げ回っている最中にその人の仲間と思われる奴から打撃をけたと思ったら、次に目を醒ました時には真っ暗な場所で一人拘束されていたのだ。もちろん、その時わされた話の容だって覚えている。

そうか……。俺は連中の顔を拝んでやろうとしたが、結局それは葉わずに、頭に黒く分厚い布を被せられた。布の表面には何か薬が染みこまされていたようで、俺はその匂いをかいでいるうちに意識を失ったのだ。そして連中がここまでご丁寧に運んだ。多分そう見ていいだろう。

しかし、あの連中はなんだったんだろう。いきなり人を拉致したかと思えば、その聞かれた容は黒田のことをなぜ調べているのかというものだった。

「ん……ぁ」

ベッドの脇に座りこみ、上半だけを俯せにして眠っていた綾子ちゃんが鼻を鳴らした。どうやらこちらも目が覚めたらしい。

「九鬼、さん?」

「ああ」

暗闇の中でお互いを確認しあう。

「電気、つけよう」

俺はベッドから立ち上がり、自室の室燈ではなく機の卓上燈を手探りで點けた。卓上燈の淡いなら室燈ほど明るくないので、さほど眩しくじないはずだ。

「おはよう。……というのもおかしな言い方かもしれないが」

「それよりも九鬼さん、一どうしたんですか。街中で急に倒れたからって、男の人がうちまで運んでくれたんですよ?」

「倒れた?」

どうやら、々と話が変えられているようだ。まぁ、當然といえば當然といえるだろう。こちらとしても、そういうことにしておいた方が良い。倒れたといっても実際には倒されたというのが正しいが、あながち間違いでもないからだ。

なにより、倒されて得の知れない連中に、一時的とはいえ拉致されたと綾子ちゃんが知ったら、またいらぬ心配をさせてしまう。それに比べれば大したことではないだろう。

綾子ちゃんによれば、いつもより帰りの遅い俺に玄関を出たところ家の前で止まった車から出てきた男によって、ここまで運ばれてこられたのだという。多分、晝間のやつらのうちの一人だ。そんな奴が家にってきたなんて、考えただけでも忌ま忌ましく、腹立たしいことだった。

けれど、綾子ちゃんを変な厄介ごとに巻き込むことよりは、まだいくらかマシと言えるかもしれない。

「そうか。途中から記憶がなくなってるから、どうなったのか自分でも良く分からないんだ」 俺は思い出したように頷いて適當に話を合わせ、言い訳をしておいた。しかし、それでも綾子ちゃんの顔は、納得したいができないとでも言ったような顔をしている。

まさか、カマでもかけられたりしたのだろうか。だとしたら、いささか淺はかな思いつきだったかもしれない。いかんせん俺には、ここに運ばれたまでの経緯がまるで記憶にないのだ。

「どうかしたか?」

「いえ……九鬼さん。本當に倒れただけならいいんです。もし……もし何か、大変なことに巻き込まれたんだったらって思ったら私……」

俺から視線を外し、俯きかげんに言う綾子ちゃんに図星をさされたようで、思わずドキリとした。すっかり忘れていたが、この子は妙に勘の鋭い子だった。

「気にしすぎだ。巻き込まれようにも、こっちには何の見當もつかないし、そんなことになることもない」

「そうですよね。ごめんなさい、私ったら……。

あ、それよりご飯どうしますか? 一応作ってあるんですけど」

顔をあげ、無理に笑顔を作ろうとする綾子ちゃんはどことなく痛々しくじるが、そうさせているのが自分であるというのを思うと、複雑な気持ちだ。

「ああ、そうだな。さすがに腹が減ったから貰うよ」

「分かりました。それじゃ溫め直しますね」

作った笑顔を付けたまま、綾子ちゃんはドアを開けて部屋を出ていく。それに続いて、俺も明かりを消して部屋を出た。

パタパタとでも擬音をつけれそうな綾子ちゃんの歩く後ろ姿を眺めながら、俺は全く別のことに頭を巡らせていた。當然それは先ほど出會ったあの連中のことだ。まず何者なのかということが一つ。々と考えをめぐらせはするが、全く正が摑めそうにない。

そして黒田との関係もだ。口ぶりからすると、連中は黒田のことを知っているというわけではなさそうだった。だとすると、連中の狙いはなんだろう。関係を考えれば、真紀や斑鳩の仲間と見るには無理があるだろうか。あるいは、真紀・斑鳩、黒田とも違う奴らなのかもしれない。

なくとも、そうすれば今日のことは上手く説明できる。しかし、の上に起こったことは説明できても、加藤を殺したことは説明できない。いかんせん、機がないのだ。もしあるとすればやはり、加藤が今日俺に話すはずだった容に理由がありそうだ。

これで明日からまた行すべきことが決まった。それにしてもおかしな話だ。俺はまだ加藤が死んだことが他殺だと決まってもいないのに、漠然と殺されたと思い込んでいたことに苦笑がもれた。

まぁいい。本當に事故であったなら、その時はその時できちんと手を合わせればいいだけだ。とにかく、やれることは手當たり次第全てやると決めたのだ。決めた以上は、たとえ気が遠くなりそうなことだってやってやる。

思えば、警察がやっているはずの聞き込みをあえて俺一人でやり続けるより、こっちの方が、意外な點と點で結ばれているかもしれない。もしそうであれば効率も悪くない。

それにだ。古來より日本にはこういう諺があるではないか。急がば回れ、と。きっと調べていくうちに、今日の連中の正だって分かってくるに違いない。

料理を作っておきながら俺を待って食べていなかったのか、二人分の食に取り分けていく綾子ちゃんを眺めながら、明日すべき行を考えていた。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください