《一臺の車から》8.ドリフトマシン(スプリンタートレノAE86)

後ろから吹けのよい音が聞こえてきた。

し早めの帰りで、今から暗くなるというときだ。

僕は2cvの小さなサイドミラーをみたとき、その車はリトラクタブルヘッドライトを開けて點燈し、抜いていった。

白いトヨタ、スプリンタートレノAE86だ。

車高調がはいっているのか車高短で、大きなマフラーがついていた。

そのまま夕日の中を突っ走っていった。

トヨタ、スプリンタートレノAE86。

僕が思うに1983年に出したトヨタ自車最後のライトウェイトFRスポーツカーだ。

スプリンターは大衆車カローラとシャーシを共有しているため、AE86といえばレビンをイメージする人もいるかもしれない。

トレノとレビンの大きな違いはリトラクタブルヘッドライトであるかそうでないかだ。

エンジンはヤマハ発機が開発した直列4気筒、DOHC、1600ccの4A-Gエンジンを搭載する。

4A-Gエンジンは當時アイドリングからレッドゾーンまでの到達時間が最速だった。

そのため、とても吹けがよくスポーティーなじに仕上がっている。

このエンジンの祖先にあたるエンジンはダルマセリカやTE27に搭載せれてた2T-Gエンジンなのだが、2T-Gのモデルはあのトヨタ2000GTに搭載されていたエンジンだ。

良くないわけがない。

ボディは2ドアセダンと3ドアハッチバックが用意された。

ボディカラーはブラックリミテッドを除き、黒と他ののツートンカラーだ。

車両重量は950kgと軽くできている。

軽さを生かし、AE86はモータースポーツでも活躍した。

サーキットでは空力に優れ、空気抵抗のなさで最高速が延びた3ドアハッチバックのトレノで、土屋圭一選手が富士のフレッシュマンレースに參戦し優勝している。

ラリーでは強度がある2ドアセダンが走っていた。

最近ではD1などのドリフト競技でも活躍している。

なぜ、30年以上前の車が活躍しているのか?

理由は軽さとアフターパーツの富さだ。

ドリフト競技での追走では機敏さがもとめるため、軽い車が有利だ。

それに、ドリフトはクラッシュが多いため、アフターパーツが富なことで直しやすい。

チューンナップも簡単だ。

そのため、當時は若者が峠をドリフトし駆け抜けていった。

帰ってきて、

「今や手頃な値段のライトウェイトスポーツカーはロードスターぐらいだな。

スポーツカー文化は復活するのかねぇ」

なんて話しかけながら鍵をしめた。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください