《一臺の車から》13.キャビンから設計を始めました。(ホンダ N360)

扇狀のスピードメーターのきがいつもよりも速くく。

朝の通勤で高速にのり、合流しようと加速させたときだ。

3000から4000回転あたりまでスムーズに回る。

點火コイルの換とキャブレターのオーバーホールで、いままで苦労していた高速の合流がとても楽になった。

変わらず80km/hにセーブしているが、気持ちよく流れに乗る。

高速をおりて、仕事場へ向かって走っていると、一臺の軽自車とすれ違った。

赤いホンダN360だ。

空冷からくる機械そのものの音を響かせながらすれ違った。

ホンダN360。

ホンダが1967年に日本に送り出した軽自車だ。

N360のNはNorimono(ノリモノ)からきている。

「キャビンから設計しました。」というキャッチコピーのとおり、當時の軽自車では一番の室空間広さだった。

広い室空間を確保するために、FFにしてフロアトンネルをなくし、空冷にすることでラジエーターをなくした。

また、ラジエーターをなくすことで冷卻系統がなくなり、シンプルかつ価格を抑えることにも繋がった。

エンジンは360ccだったが、そこは二屋。360ccで31馬力を発生させた。

そのため、當時はN360でレースをおこなったりしていたという。

しかし、當時のグリップしないタイヤや、FFを採用した車がなく、數多くの慣れていないドライバーが事故を起こした。

そのため、危ない車とされてしまったことも

ある。

現在販売しているN-ONEはN360をモデルにデザインされている。

日本車では珍しく過去の車をよくイメージしてデザインされている車だと僕は思う。

このような日本車が増えれば、日本のデザイナーも変わってきたことがわかる。

仕事場につき、

「N360はFFだよな。やっぱ2cvを手本としたのかな。」

なんて言いながら鍵をかけた。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください