《一臺の車から》22.フェニックス計畫 (マツダ SAVANNA RX-7 SA22C)

その車は2ローターサウンドをなびかせて、加速していった。

いつも通りの帰り道。

もうすぐで、高速道路のインターがある。

そんなとき、一臺の車がリトラクタブルヘッドライトを開けて、2cvの橫を通り抜けた。

ローター+ターボのサウンドを響かせて。

初代RX-7、SA22Cだ。

SAはインター前の信號で止まり、青になった瞬間、そのコーナリング能を生かし、ロータリー特有の加速をしながら、まがっていった。

マツダ、SAVANNA、RX-7、SA22C。

フェニックス計畫により、完されたその車は、ロータリーを永遠のものとした。

フェニックス計畫とは、途絶えそうなロータリーの火を復活させるために計畫された。

ハコスカGT-Rの50連勝をRX-3で止めたことにより、ロータリーの人気はうなぎ登りだった。

しかし、排ガス規制などの規制が始まるなど、ロータリーの仕組みがゆえ、燃費の悪さが注目されるようになり、人気がおちはじめていた。

そこで、マツダはもう一度ロータリーエンジン車を復活させるべく、軽量、コンパクト、かつハイパワーを利用したスポーツカーを計畫したのだ。

ボディはできる限り低く、かっこよくデザインされた。

僕はRX-7の3臺(SA、FC、FD)のうち最もかっこいいRX-7だと思っている。

スーパーカーブームの頃にSAは発表されたため、リトラクタブルヘッドライトが、當時の子供たちを震えさせた。

が、このリトラクタブルヘッドライト、発表直前で決められたらものらしく、開発段階ではリトラクタブルを採用していなかったようだ。

エンジンは2ローター12Aエンジン。

発売當初はNAだったが、後にターボがついた。

そんなエンジンはこの車の特徴である、フロントミッドシップに搭載されていた。

フロントミッドシップとは、フロントにエンジンがあり、後を駆するのだが、エンジンの位置が、運転席ギリギリまで奧にあることだ。

ミッドシップにしてしまったら、室スペース(トランク含め)なくなってしまう。

かといって、FRにしてしまえば、コーナリング能が悪くなってしまう。

そこで、フロントミッドシップだったのだ。

それは、ロータリーだからこそなせる技とも言っても過言ではない。

レシプロエンジンでいうと2気筒サイズで作れるからこそ、できた蕓當なのだ。

SAは様々なモータースポーツでも活躍した。

ロードレースでも活躍。

一番有名なのはデイトナレース仕様だろうか。

そして、意外にもグループBにも參戦していた。

ロータリーのいろんな可能を模索して、參戦していたものだと思える。

だが、一番の活躍は、ル・マン24時間レースへの參戦だろう。

初めは市販車をチューニングして參戦。

年を重ねるごとに戦闘力はましていった。

そして、マツダが本気で力をれて參戦するまで、SAをベースにレーシングカーを製作していたのだ。

後に787Bを開発。

ル・マン24時間レース優勝をする。

そんなSAはもちろん、若者にも人気でストリートで走らせる人は多かった。

とくに、首都高速では、そのコーナリング能で曲がりくねった道を飛ばしていったそうだ。

家に帰ってきて、

「今後のロータリーはどうなるのだろうか」

なんて2cvに話かけながら、僕は鍵をしめた。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください