《彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版》第十四話 政編その4

種痘はさすがに神的抵抗が大きかったのか、各所で摂取を拒否する國民が続出した。

日本人はの白いは七難隠すなどというが、人間のに対する信仰にも似た憧憬の思いは現代もなお無くなってはいない。

天然痘はそのが腐り、膿が生じることから、その死亡率以上に人々に忌み嫌われてきたのである。

その一部を摂取するというのだから拒否反応が生じるのはむしろ當たり前なのかもしれなかった。

 

「見よ!これで我々は天然痘の恐怖から解き放たれるのだ!」

 

しかしトゥルゴヴィシュテの大広場で俺自ら種痘をけてからは徐々に風向きが変わり始める。

さすがに為政者が自ら摂取するのだからに害はないのであろう。

1ケ月が経ち、俺の健康になんら異常がないことを知ると今度は発的に種痘を希するものが増加した。

それはそうだろう。

誰もがいつ染するかもしれない天然痘の恐怖を近にじていたのである。

家族の一人でも染すれば下手をすると家族が皆殺しにされることすらあった時代である。

その恐怖から解放されるのならば一刻も早く解放されたいというのは人間の本能というものであろう。

 

困った問題が発生したのはその後である。

Advertisement

どこの誰が言い始めたのかわからないが、俺が聖アンドデレの生まれ変わりであるという噂が広がり始めた。

兄シモン・ペテロとともにキリストに弟子りした十二使徒のひとりであるアンデレはルーマニアとロシアの守護聖人とされていて、ワラキアでも馴染みの深い人である。

伝説では彼がビザンツの最初の司教であったとされ、コンスタンティノープルの総主教庁も正教會の初代総主教をアンデレであると認定している。

そんな人の生まれ変わりであるという噂に対し、ローマ教皇庁から異端審問が打診されてきた。

 

「やりすぎたかな…………」

 

ここで教皇庁と正面から敵対するのはあまりにも得策ではない。

かといって異端審問などに國で好き勝手されれば俺の政治基盤を底から覆されかねない。

ただでさえ不満いっぱいの貴族たちに大義名分を與えるのは自殺行為だ。

 

―――――ことのからくりはわかっている。

オスマンに対し十字軍を組織したいローマ教皇としては期待の星であるフニャディ・ヤーノシュを助けたいのだ。

ヤーノシュも自分の政治的苦境を逃れるために教皇庁との太いパイプを利用したのであろう。

 

 

「殿下、ヴェネツィアから使者が參りました」

Advertisement

 

―――――ようやく來てくれたか。

天祐といってよいタイミングに俺は不覚にも人ならざるものの関與を疑った。

 

 

 

 

「私がですか?」

「うむ、貴君にとってもおそらく悪い話にはならんと私は考えている」

 

共和國元首であるフランチェスコ・フォスカリからワラキアへの使者を依頼されたジョバンニはまるで厄介事を押しつけられた子供のように顔をしかめた。

このところ話題にのぼってはいるがワラキアは所詮東歐の小國にすぎない。

わざわざ十人委員會の一人でもある自分が出向くほどの相手ではないはずなのである。

アドリア海の王たるヴェネツィア………そのなかでも頂點に君臨する非公開の行政機関、十人委員會に名を連ねるということにはそれだけの尊厳と責任があるはずだった。

 

「相変わらず腹蕓というのが出來ぬ男だな、君は」

「まだまだあそこはオスマンとハンガリーの鉄火場でしょう?大した儲け話があるとも思えませんがね?」

「私も最初はそう思っていたのだが………大公からの贈りを見て気が変わった」

 

そう言ってフランチェスコは一本の筒をジョバンニに差し出した。

喇叭のような形をしたそれがなんであるのかわからずに、ジョバンニは首をかしげて筒を手に取る。

Advertisement

どうやら加工されたガラスが筒の両端についているようだった。

ワラキアでガラス加工を始めたという話は聞かないが……あるいはボヘミアの職人でも呼び寄せたか?

しかしローナ教皇庁のおひざ元で數々の教會のステンドグラスをはじめ幾多の複雑な加工を縦橫に駆使するヴェネツィアのガラス職人を脅かすほどには見えない。

 

「これが……………?」

「筒の小さな方から外を眺めてみよ」

 

はて?ガラス越しに外を眺めていったい何があるものか?

狐につままれたような気持ちでジョバンニは微妙な膨らみをもつガラスへとそのはしばみの瞳を押しあてた。

 

「うわっ!」

 

いチョッキの年が袋いっぱいにオレンジを抱えて自分に向かって突進してくるのを見て慌ててジョバンイは飛びずさった。

しかし我に返って見ればそこはフランチェスコの執務室であり、年の姿はどこにも見えない。

いったいあの年はどこに消えたものだろうか?

おかしそうにくっくっと笑うフランチェスコにジョバンニは憤慨して聲を荒げた。

 

「元首ドージェ殿、これは何のいたずらだ?」

 

真面目にジョバンニが怒る様がおかしいのか、ますます笑みを深くしながらフランチェスコは苦しそうに腹を押さえた。

才気渙発でいずれドージェの跡を継ぐと言われている大商人ジョバンニ・モチェニーゴを一時的とはいえやりこめられたことがうれしくてたまらなかったのだ。

海千山千の老政治家フランチェスコにはこうした遊戯に等しいいたずら好きな側面があった。

 

「いたずらではない。いたずらではないのだ、ジョバンニ。それは遠くのものを近くあるかのように見せてしまう道なのだよ」

「道ですと??」

 

慌てて再びジョバンニは筒を取る。

しいヴェネツィアの街並みとサンマルコ広場を行きかう人の群れが手に取るように映っているのを見てジョバンニは無意識のうちに呟いていた。

 

「素晴らしい(ブラボー)…………」

 

何の目印もない海を勘と経験を頼りに航海するヴェネツィア商人にとって、この何の変哲もない筒は萬金にも代えがたい貴重なものであるということをジョバンニはいやというほど知していた。

これがあるだけで寄港先の島を見つけ、あるいは漂流する仲間を助けるのがどれだけ容易になることか…………。

 

「どうだ?行きたくなってきたであろう?元首ドージェでなければ私が自ら赴きたいところだぞ?」

 

フランチェスコにしてやられた悔しさがないではないが、その意見にはまったくジョバンニも同意するほかはなかった。

これだけの驚きの発明をあっさりと送りつける男に直接會って話を聞きたい。

當年とって38歳になるジョバンニだが、未知のものへの好奇心を忘れるほど年をとったつもりは頭なかった。

 

 

 

 

「遠路はるばるようこそおいでいただいた。願わくば両國にとって今日の出會いが幸いならんことを」

「こちらこそ殿下にお會いできる日を楽しみにしておりました」

 

そう言いながらもジョバンニはヴラドの落ちついた風格と、それと反比例するような若さに驚愕していた。

れた報では大公ヴラド・ドラクリヤは16歳で、しかも本格的に政治活を始めたのはワラキアに帰還してからのここ半年であるという。

にもかかわらずまるで十年以上も國家元首を務めているかのような余裕を窺わせる態度であった。

 

「殿下の噂は海の上にまで鳴り響いておりました。きっと有意義なお話ができるものと期待しておりますぞ」

 

 

おそらく半分以上はろくでもない噂だろうがな。

改めて俺は固く互いに握手をわしてジョバンニを見つめた。

思いのほか大が釣れたらしい。

ゆったりとしたマントにを包み灑落た羽帽子をかぶったその姿はさすがはイタリアルネッサンスの男と思わせるものがある。

ジョバンニ・モチェニーゴ。

第72代元首としてオスマン皇帝メフメト2世やフェッラーラ公エルコレ1世と戦った武闘派の海の男である。

目先の利益のために將來の危険を先送りすることをよしとしない果斷な元首として衰退期にったヴェネツィアを支えた。

彼ならば正當な利があるならばオスマンと戦うことさえ躊躇しないであろう。

 

「お呼びした理由はほかでもない。我がワラキアは新たな産業の育に取り組んでいるがいささか販路に不足しているのでね?世界に冠たるヴェネツィア商人のご協力を仰ぎたいのだよ」

「殿下が興された新たな産業というのが気になりますな?」

 

ジョバンニはヴラドが興したという新たな産業という言葉に目を輝かせた。

どうらや元首に贈った遠鏡は予想以上に効果があったようだ。

もともと遠鏡の発明は16世紀にってからの話だからな。

レンズを使った眼鏡自は紀元前から記録が殘っていると言うのに不思議な話だが。

 

「お恥ずかしいが試行錯誤の繰り返しですよ………これはそのひとつなのですが………おめしあがりになっていただけますかな?」

「ほう………これは……キャベツの加工品ですか」

 

口にれると同時にジョバンニは顔をしかめた。

キャベツを口にれた瞬間、ひどい酸味が口の中に広がったからだ。

常識的に考えて野菜から酸味がすればそれは腐っているものというジョバンニの判斷はしごく妥當なものであった。

 

「ははっ申し訳ありませんがそれは腐っているわけではありません。こういう食べなのです――――こうして食べるとなかなか乙なものですよ?」

 

そう言って俺はジョバンニに見せつけるようにパンに燻製とキャベツを挾んで口にれる。

うん、固いだけの黒パンを食べるより數段このほうが味い。

味しそうにパンをほおばるヴラドをよそにジョバンニは失じ得なかった。

確かに珍しくはあるだろうがこの酸味と味では商品としてり立つのは難しいと思えたからだった。

 

「ああ、そのキャベツですがね。ザワークラウトと名付けたんですが………數か月は楽に保存できますし、これを食べると壊病が防げますよ?」

「な、なんですって!?」

 

聞き捨てならない言葉を聞いてジョバンニは悲鳴のような聲をあげた。

商品としてり立たないどころではない―――――もしそれが事実であるとすれば………これは全ての船乗りに対する福音だ!

15世紀の保存技では果実や野菜を保存することは難しく、長い航海の食料はもっぱら類の燻製や乾、そしてアルコールに頼られていた。

その結果ビタミンCの欠乏を招き、船乗りの職業病として恐れられたのが壊病である。

峰を発見した有名なヴァスコダ・ガマの乗組員は実に180名中100名がこの壊病で死亡したと言われている。

當時の食品衛生學的に食事が人を害するのは毒という分が足されたときだけであると考えられていた。

まさか食事の分が足りないために人が健康を害するとは夢にも考えていなかったのである。

科學的にビタミンCと壊病の関係が明らかにされるのは実に1932年という時を待たなくてはならなかったのだ。

それにもし仮に壊病の予防という効果を除いたとしても、數か月の保存可能な加工野菜にはそれだけで十分な価値がある。

やはり自分がこの地を訪れたのは間違いではなかった。

ジョバンニは歓喜に近いを持って自分をワラキアへの使者に選んでくれたフランチェスコに謝した。

 

「実に興味深いものをお見せ頂いた。これだけでも海洋貿易を國是とするヴェネツィアにとっては非常に魅力的な商品でありますが…………」

 

それだけではないのでしょう?

目でそう訴えるジョバンニの子供っぽい稚気をじて俺は笑った。

十人委員會の重鎮だと思っていたが、どうしてどうして楽しい人じゃないか。

 

「我が國がほかに提供できるものというと………砂糖がありますかな」

「ワラキアで砂糖とは………いったいどちらでサトウキビの栽培を?」

 

サトウキビはイネ科の作で主に熱帯や亜熱帯で多く栽培されている。

地中海でも栽培している國がないではないが、その収穫量は決して多いものではない。

とてもではないが陸部のワラキアで栽培するには不向きな作であるというほかはなかった。

 

「何からつくったのかはですが………この砂糖はサトウキビから作ったものではありません」

「サトウキビでないものからこの砂糖を??」

 

 

 

 

「こんな牛の飼料を集めてどうするんかいの?」

「さあ………新しい大公様の考えることはわからんけど、これも聖アンデレのお導きなのかねえ………」

 

ワラキアの西部に位置するクラヨーヴァに國から集められたテンサイがうず高く山積みになって置かれていた。

ヴラドの命令によって農閑期の農民が集められ、彼らは新たに建てられた末な工場の中でそれぞれテンサイを切り刻む係、一定の溫度でテンサイを煮る係、さらし布で煮たったテンサイをこす係、

再びテンサイを煮つめ、丁寧にアクを掬う係に作業を分別された。

――――――そしてみるみるうちに薄茶の結晶が生産されていくのを彼らは魔法でも見るような思いで見守っていた。

 

「おいおい、俺達夢でも見てるんかなあ、牛の餌から砂糖が出てきたぞ…………」

 

 

 

 

完全に想定外のヴラドの返答にジョバンニはたび重なる衝撃のために頭が沸騰しそうな思いであった。

いったい何を原料にしているのかは知らないが、もしその材料が量産可能なものであるとするならば、ワラキア大公は黃金の鉱脈を掘り當てたに等しい。

一個の商人としてこれほどの取引相手と巡り合う機會はもう一生ないかもしれなかった。

 

「いかがですかな?ジョバンニ殿のお眼鏡にはかないましたでしょうか?」

「これほどの寶を見せられて尾を巻くくらいなら商人なぞやめちまえ!というところですな」

 

ヴラドが腹に何を隠しているか知らない。

しかしたとえそれがなんであろうともこの取引を他人に譲るつもりはジョバンニにはなかった。

十人委員會の中では若僧扱いされる自分だが、ワラキアとのパイプを確保することが出來ればもはや誰もジョバンニを小僧扱いすることなどできなくなるだろう。

はたしてフランチェスコもここまでヴラドが非常識な存在であると予想できたかどうか。

 

「我々はよい友人になれそうですな?」

 

再び差し出されたヴラドの右手をジョバンニは固く握りしめた。

なんとはなしにそれがヴェネツィアの使者にではなくジョバンニ個人に対して差し出されたことを理解している自分がいた。

 

――――――おもしろい。

 

「誓ってよい友人となる資格のあることを証明してみせましょう」

 

これはヴラドに対するジョバンニのメッセージである。

経済的にしろ政治的にしろヴェネツィアに対するヴラドの要求を何としても自分が通してみせると言っているのだ。

十人委員會を説得するだけの材料はすでに十分もらっていた。

 

「―――――ありがたい。では我が友ジョバンニにだけ、特別にワラキアの誇る最高傑作を贈りましょう」

 

ヴラドの手が振られた。

侍従が手押し車に乗せて木彫りの丸い置を運んでくる。

それが何であるのか、置の丸い細工の上に置かれた見慣れた磁石を覗いたとき、ジョバンニはその正察した。

 

「で、殿下!まさかこれは…………!?」

 

 

後に人類史における三大発明と呼ばれるものがある。

火薬、活版印刷、そしてもうひとつ―――原始的な機構だけは11世紀前から存在していたそれを――――――。

 

「お察しのとおり、――――――羅針盤です」

 

    人が読んでいる<彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください