《彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版》第二十六話 ドラキュラの花嫁その5

「おおっ!あれか?あの仁がヴラド公か?」

「落ち著いてください、姫。その長い筒を見ていない人間にはわかりかねます」

イワンから借りけた遠鏡を片手に港で待つヴラドとモルダヴィアの重鎮をのぞき見ながらヘレナはご満悅であった。

のサレスはヘレナがを乗り出していつ舷側から落ちるかと気が気ではないのだが、そんな心配をよそにヘレナはついに出會うことができた運命の王子を前に高鳴る鼓を抑えることができずにいた。

「意志の強そうな目をしておる。だが卑しくもなく気品があって優しそうじゃ。うむ、やはりあの男がヴラド公に違いない!」

「わかりましたからいい加減マストから降りてください!」

あろうことかヘレナはメインマストにある展臺に登って遠鏡を眺めていた。

この様子を目の當たりにしていたイワンは暗澹たる思いとともに、主君の未來に幸有らんことを祈らずにはいられなかった。

―――――殿下……こんなことになったのは私のせいじゃありませんからね?

Advertisement

いや、ただの現実逃避であったかもしれない。

鮮やかな船で船はモルダヴィアのキリア港へとりこんだ。

イワンとともにおそらくはローマ帝國の使者であろうなりの整った男が下船を始める。

これを出迎えようとした俺は一緒に下船しようとしているメンバーのなかにしいが1人混じっているのに気づいた。

というよりいまだと言うべき姿だが、背中までびた豪奢な金髪とマリンブルーの寶石のような瞳が彼の育ちのよさをあらわしているようだった。

現代のような航海の安全が保障されていない時代にこんな小さな娘を乗り込ませるとは、まったく親がいたら一言苦言を呈したいものだ。

そんなことを考えているうちにローマの使者らしい男をとことこと追い越してきたは他の人間には目もくれず俺のもとへと一目散に駆け寄ってきた。

「相まみえるのを一日千秋の思いで待っていたぞ!わが夫つま!」

はて、なにをほざきやがるのでしょうか?この

Advertisement

「君みたいな小さな娘がそんなことを軽々しく言ってはいけない。親さんはどこにいるのかな?まったく、こんな小さい娘を放っておくなんて非常識な親だ」

もしかすると親に政略結婚の話でも吹き込まれているのかもしれない。

実のところ俺になんとか娘を押し付けようとする連中がいることに気づいていないわけではなかった。

そうだとするならばあまりに負擔をかけないよう釘を刺しておかなければ。

そんなことを考えているとイワンが顔面を蒼白にして必死に謝るようなゼスチャーを繰り返している。

もともと酔狂な男だったがしばらく會わないうちに蕓風が変わったか?

「むむっ!?妾は子どもではないぞ!」

無表だが十分以上にしい侍が冷靜にの言葉に突っ込む。

「いえ、紛うことなき子供ですが」

「サレスは黙っておれ!」

らしいお人形のような顔をして子供でないと言われても説得力がない。

その微笑ましい景に我知らず笑顔でいられたのも、ローマの使者らしき男が口を開くまでだった。

「お初に意を得ます、ワラキア公。私はローマ皇帝より使者の任を賜りましたハリス・ノタラスと申す者」

「ほう………それでは宰相殿の………」

「はい、甥にあたります。そしてこちらにおわします方は………」

そのとき、ハリスの顔が実に気の毒そうに歪むのに気づいたときには遅かった。

ほとんど無意識のうちに俺の手はの頭に置かれ、その絹のような手りの小さな頭をでまわしていた。

「――――ローマ帝國王ヘレナ・パレオロゴス殿下でございます」

「…………なんですと?」

ローマの姫君?皇帝の縁者がこんな田舎で何しちゃってるの?ホワイ?

「イワン?」

お願いだから噓と言って?

「――――姫君たっての願いでご報告が遅れましたが、真実アカイア侯ソマス殿下の娘、ヘレナ殿下でございます」

ギギギ……と軋むような音をたてて、固まった首をかすのに多大な努力が必要であった。

「ローマの……姫様?」

ぷっくりと頬を膨らませたは、頭をでられてうれしそうな、子供扱いをされてとても腹立たしそうな実に複雑な表で俺を見上げていた。

「ふん!だから子供ではないと言ったであろ?」

「いえ、姫様が子供なのはこの際いっさい変わりがないのですが」

相変わらず冷靜極まりない侍の突っ込みにヘレナは子供らしく両手を振り回して憤激した。

「だからサレスは黙っておれ~~~~~!!」

ホームコメディのような寸劇を繰り広げている俺達をよそに、同席していた叔父やジェノバのアントニオはに堪えぬという風に口ぐちに祝いの言葉を発していた。

「我が甥が帝室の姫を頂こうとはなんたる栄譽!」

「さすがは日の出のごときワラキアの君主殿!またとない良縁にございますな!」

こらこら、二人とも俺の退路を塞ぐんじゃない!

そもそも姫君が単海を渡ってくるとかありえないだろう。常識的に考えて!

結婚――――人生の墓場―――という現実を目の前に突きつけられて俺はけなくも困した。

――――違う――俺がローマとの間に求めた関係というのはこういう婚姻戦略のようなものではなく――――。

「まさか妾が不服だと言うのではあるまいな?」

「滅相もない!」

その間0.2秒。

の一喝になすすべなく屈服している自分がいた。

このプレッシャーはただ事ではない。

やはり帝國のは伊達ではないということか。

「………お気持ちは十分に察し申し上げます。しかしこうしてヘレナ様がその命を賭して參られた以上冗談ではすまされぬと覚悟なさいませ」

「はは………やっぱり……そうなりますよね………」

俺自の覚悟とか好みとか、常識を抜きにすれば、この婚姻はワラキアにとって破格の扱いと言わなければならなかった。

ましてわざわざヘレナが渡海してくるなど前代未聞の好待遇と言えなくもない。

これで婚姻を突っぱねるようなことがあれば未來永劫ローマ帝國はワラキアの敵に回るであろうし、同じ正教會の國々でワラキアは背教者の烙印を押されることとなるだろう。

「―――――お、終わった………」

がっくりと膝をついてうなだれると、何の偶然かちょうどヘレナの小さな肩に俺の額が乗った。

傍から見ればをかがめてヘレナを抱擁する図そのものである。

とたんに気を良くしたいささか自信過剰な気のあるヘレナは、けるように笑み崩れて頬を薔薇に染め上げた。

「そ、そんなに激されると照れてしまうではないか………」

そんな二人を祝福するかのようにモルダヴィア公やアントニオ達の生溫かい視線が注がれる。

ただ真実を知るイワンとハリスは深い同とともにそっとヴラドの肩に手を置くのだった。

その晩、モルダヴィア公の主催する盛大な晩さん會のなかで、主賓として各國の使節の歓迎をけるとようやく俺の中で事態が整理出來始めた。

好悪のは別として実際のところ今回判明した帝國の政治姿勢はワラキアにとっても歓迎すべきものだ。

おそらくこの縁談でヤーノシュがワラキアをキリスト教世界の敵と斷ずるのは難しくなるだろうし、オスマンもワラキアを東歐の取るに足らぬ田舎小國として扱うわけにはいかなくなるはずであった。

しかし逆にこの縁談がオスマンの疑の呼び水にならないとも限らないとも言える。何といっても表面上ワラキア公國はオスマンに臣従している屬國であるからだ。

いらぬ疑を抱かれぬうちにこちらから使者を立てて弁明をしておく必要があるだろう。

幸いハンガリーに勝利した今、オスマンにとってワラキアは利用価値のある使い勝手の良い下僕である。

ずいぶんと長い間思考に沒頭していたらしく、気がつくといつの間にやらヘレナの青い瞳がすぐそばでいたずらっぽいを放っていた。

「――――ようやく帰ってまいったようじゃな。我が背の君は」

部屋著に著替えたヘレナは仕立てのよい純白の寢巻をに纏っている。

叔父が余計な配慮をしたのか、常にヘレナの背後に控えていたサレスの姿もなく、寢室には俺とヘレナが二人っきりで取り殘されていた。

「これは失禮した。考え事が多いものでね」

「その責任の一端はこちらにある。詫びには及ばぬよ」

時間はそろそろ深夜に差し掛かろうとしており、ヘレナのような年齢であればとっくに眠りについていて不思議ではないのだが、ヘレナの言葉の様子にそんな気配はじられなかった。

むしろ先ほどの子供っぽさが演技ではなかったか、と思えるような理の鋭さすらじられる。

「――――何を考えていたか當てて見せようか?」

挑戦的な視線を向けるヘレナの表に不覚にもドキリと心臓が音を立てた。

それほどに冷徹な冷たさと妖しい能的な気を同居させた何とも言えぬ表であった。

「――――ワラキアの國際的立場上このまますんなりと結婚するわけにはいかぬ。しかしローマに突き返すのも論外。ならば婚約と言う形でハンガリーとの戦を餌にスルタンの承諾を取り付けようというところではないか?」

天使のような外見とは裏腹に、このに潛む巨大な影の正にようやく俺は気づいた。

このしいは俺などおよびもつかぬ天才なのだ――――。

    人が読んでいる<彼の名はドラキュラ~ルーマニア戦記~改訂版>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください