《お姉ちゃんがしいと思っていたら、俺がお姉ちゃんになったので理想の姉を目指す。》37話 遂にやってきた運會!
「これより第○○回、大運會を開催致します!」
いえー!遂に始まりました、運、、會!!
學校生活における大イベント!気盛んな生徒からすれば一番のイベントとさえなってしまう運會がやって參りました!
前世の私は超~ダウナー系だったので「運會?何でもいいや。腹減った」ぐらいしか考えて無かったよね。しかし、社會人を経験してからというもの、運が如何に素晴らしく、また楽しいのかというのを思い知りましたよ!気付くのが遅過ぎたね!だって當時の私がそこまで考えて行してるわけないじゃん!ちゅーか本來の12歳がそんなことに気付くのはそうそうないことだと思う。あるとしたら楽しい!わはー!ぐらいだよね。
「始まったな……運會が……」
「うん、そうだね」
運會の並び順は、例によっては長順なので私は前から4番目。そしてその隣にいるのが真である。真も中學1年生の段階では長が低く、私とどっこいだ。3年生の辺りから長がびていき、最終的には175くらいまではびるんだよね。まぁ、の子に比べて男の子の長は遅いからねぇ。まだ私の方がちょっと、ほんのちょっとだけ大きいよ!見栄じゃないよ!
Advertisement
そんな真だけれど、真はやたら気取った顔で運會の始まりを口にする。なんかやたら気取ってというか、そこまでかっこつける必要があるのだろうか。まるで「始まったな……世界を救う戦いが……」みたいな風に言うんだもんね。私はそんな真に対してそうだね、としか答えられなかったけど。まぁ彼は將來有な中二病患者だからね。今からその片鱗を見せ始めているということなのだろう。悲しか。
さて、開幕の挨拶も程々に私たちは自らの指定場所に戻る。報委員だから運営席に行くのではと思われると思うのだけれど、運會の司會進行などは執行部のお仕事なので、この場では私もただのパンピーである。將來的にはこの司會進行やアナウンスも報委員の仕事として巻き取るつもりだけれど、あくまで私はまだ報委員でも末端の末端。そこまでの権力はありもしない。一応顧問の竹野先生にはチロッと話をしてはいるんだけれど難を示していたからねぇ。その辺は私が委員長になった際にでも上手く進めていこうかなとは思っている。
私は自の椅子に座りタオルで汗を拭く。
いやぁ熱いのなんの。前世では運會と言えば雨か雨か曇りか雨だったから、ここまで晴天というのはある意味初めてな気がする。まぁね、雨になって濡れながらやるとか、最悪延期からの中止になるよりは何倍もマシなんだけれど、こうも熱いと大変だよね。ザ・運會ってじで私は好きだけど。
額に巻いていた白いハチマキを手に取る。
こいつもなんともまぁ懐かしい。ハチマキ付けるのなんて何年ぶりだろ。軽く10年くらいは付けてない気がするよね。……今年齢のこと考えたやつ校舎裏な。のねんれーを気にする輩はもてないぞ♡
本來ハチマキとは額に巻くものである。
額に巻き気合をれるために使われるものだ。
だけどそう。學生のうちってそこをあんまり意識しないじゃん?であればどうするかというと……。
私はおもむろに白のハチマキを首にかけそのまま結んでいく。結ぶって言っても蝶結びとかではないよ。所謂ネクタイ結びだ。もっと言ってしまえばプレーンノット。社會人生活の際は最もお世話になった結び方だ。
「ん、いいじ」
首元は緩めに結んだそれはちょっとしたアクセサリーのようだ。本當なら赤の方が映えるんだけれど、こればっかりは選べないからね、仕方ない。まぁこっそり紅組に寢返ればできなくはないでしょうが、私はクラスメイト大事だからね。仲間は裏切れないの……。
さて、ではなぜこんなことをしているかだけれど……。
可いじゃん。
運會と言えばみんな著。そこにオシャレも何もあったもんではない。そんでもってうちの學校の著っていうかジャージってすっっっっっっっ……ごいダサいんだよね。スカイブルーになんかよくわからない緑のライン。更にはズボンの方は大足っていうの?足首のところにゴムがっていて絞られているのね。
うん、ダサいの。すごーくダサいの。ディスリ以外出てこないぐらいにダサいのよホント。他の中學校と比べるにしても、比べること自が間違いなくらいには酷い。このデザインしたやつ誰だよ。まだ私がデザインした方が全然いいもの作れるからな!
ま、というわけで、必然とみんなそんなジャージ姿を良くしようとするわけだ。的にはズボンは履かずにハーフパンツ。寒くても我慢してハーフパンツ。そして子に至っては私のようにネクタイを作り、それをワンポイントアクセントとするのだ。
「あー琴ちゃんそれいいね!どうやるのー!」
みーちゃんが私の元を見て言う。くっふふ!可いだろう!可いは正義なのだ!みーちゃんも可いから更に可くしてやろうではないかふへへ。
「こうやるんだよー」
一度ネクタイを解き、もう一度やって見せる。その際にみーちゃんにも真似をしてもらえるようにゆっくりと結ぶ。
「できたー!どう、どう?」
「ん、可い!」
私とみーちゃんが互いのネクタイを見せ合いっこしながらキャッキャしてると真がやってきた。
「何が可いんだ?」
はぁーっ!
これだから男子は!
このワンポイントの良さがわからんのかね!可いじゃん!十分可いよ!
「えぇー可いよー?」
「すまん、俺にはわからん」
みーちゃんが私の心を代弁するかのように答えるが、真にはどうやら伝わらなかったようだ。この可さがわからんとはダメダメですよ!そんなんじゃモテないぞ!
『これよりラジオを始めます。生徒はグラウンドに集まってください』
そうこうしていると、早速最初の種目の招集がかかった。種目とは言ってもポイントに関係はあまりないのだけれど、これも後の種目で怪我をしないように準備運だ。
みな口々にめんどくせーとか言いながら列を作りグラウンドに向か、いました。
ちゃーんちゃーんちゃらっちゃらっちゃ ちゃーんちゃーんちゃらっちゃらちゃ
ちゃちゃらちゃ ちゃちゃちゃちゃらららら~ん たらっ♪
うわー懐かしい。
ラジオの音楽とか久しく(いつも通り)聞いてない私にとって、この音楽もまた過去を思い出させノスタルジックな気持ちになるよ。まぁ!今は當事者なんですけどね!
『腕を大きくばして背びの運~』
いっち に さん しっと、腕を大きくばして深呼吸をしていく。その際にちらちらと周りの生徒を見ているのだけれど……。
……うん。発育のいい子は本當にいいんだね。こう、深呼吸をする際にお様が健康的に強調されているというか。
そこで私は視線を落として自の部を見てみる。
うん、そこにはなだらかな平原があるだけだったよ……。ちょっと頑張って上を反らしてみれば多は小山ができるけれど……くっ!これが格差社會というものかっ!いいもん!まだ長期來てないだけだもん!ちゃんと背もおっきくなるしここも育つもん!
「……」
ふと隣が気になり隣を見てみる。何故気になるって、視線がね、飛んできてる気がするんですよ。自意識過剰と言われればその通りなのかもしれないけれど、どうもの子になってからは人の視線に敏になったのよね。なのでこれはまず間違いなく視線のはず。すると真がこっちを見ているではないか。視線はワシの部、と……。
「スケベ」
「……っ!なんでだよ!」
私が小聲でボソッと言うと、真も小聲で反論してきた。しかし顔を真っ赤に必死で反論しても説得力がないというもの。
真ってばこんなむっつりだったかしら?まぁ男は下半でものを考えるというし、思春期真っただ中のこのぐらいの年の子なら興味がいっても仕方がないというものか。私も元男だしね、その辺のところは理解のある子だと思いますよ。ただ、そーゆー視線に曬されるのが許されるのかというと話は別だ。私だってそーゆー視線で見られるのは嫌だし何より気持ち悪いもの。それが例え前世での親友と言えど、だ。しくらいは許してやれよとは思うけれど……こう時間が経つ程にそーゆーのに敏になるというか、過剰反応になるというか……これも私の神がに順応してきているからなのだろうか。
ま、些細なことはほっといてだ。
折角の運會の始まりである!
こりゃ楽しむしかねぇーっしょ!
『足を開いて斜め下、を斜め下に曲げる運、らかく二度曲げて正面でそらし。ごぉ、ろく――』
を反らした時にまたもや視線をじたので隣をチラッ。
視線の犯人はの速度で視線を逸らすがバレバレである。
私は小聲で「ムッツリ」と言いジト目で睨んでやった。
犯人君の顔が赤かったのは太ののせいではないのは確かだろう。
【書籍化】學園無雙の勝利中毒者 ─世界最強の『勝ち観』で學園の天才たちを─分からせる─【コミカライズ決定!】
【書籍版一巻、TOブックス様より8/20発売!】 暗殺一族200年に1人の逸材、御杖霧生《みつえきりゅう》が辿り著いたのは、世界中から天才たちが集まる難関校『アダマス學園帝國』。 ──そこは強者だけが《技能》を継承し、弱者は淘汰される過酷な學び舎だった。 霧生の目的はただ一つ。とにかく勝利を貪り食らうこと。 そのためには勝負を選ばない。喧嘩だろうがじゃんけんだろうがメンコだろうがレスバだろうが、全力で臨むのみ。 そして、比類なき才を認められた者だけが住まう《天上宮殿》では、かつて霧生を打ち負かした孤高の天才美少女、ユクシア・ブランシュエットが待っていた。 規格外の才能を持って生まれたばかりに、誰にも挑まれないことを憂いとする彼女は、何度負かしても挑んでくる霧生のことが大好きで……!? 霧生が魅せる勝負の數々が、周りの者の"勝ち観"を鮮烈に変えていく。 ※カクヨム様にも投稿しています!
8 149じょっぱれアオモリの星 ~「何喋ってらんだがわがんねぇんだよ!」どギルドをぼんだされだ青森出身の魔導士、通訳兼相棒の新米回復術士と一緒ずてツートな無詠唱魔術で最強ば目指す~【角川S文庫より書籍化】
【2022年6月1日 本作が角川スニーカー文庫様より冬頃発売決定です!!】 「オーリン・ジョナゴールド君。悪いんだけど、今日づけでギルドを辭めてほしいの」 「わ――わのどごばまねんだすか!?」 巨大冒険者ギルド『イーストウィンド』の新米お茶汲み冒険者レジーナ・マイルズは、先輩であった中堅魔導士オーリン・ジョナゴールドがクビを言い渡される現場に遭遇する。 原因はオーリンの酷い訛り――何年経っても取れない訛り言葉では他の冒険者と意思疎通が取れず、パーティを危険に曬しかねないとのギルドマスター判斷だった。追放されることとなったオーリンは絶望し、意気消沈してイーストウィンドを出ていく。だがこの突然の追放劇の裏には、美貌のギルドマスター・マティルダの、なにか深い目論見があるようだった。 その後、ギルマス直々にオーリンへの隨行を命じられたレジーナは、クズスキルと言われていた【通訳】のスキルで、王都で唯一オーリンと意思疎通のできる人間となる。追放されたことを恨みに思い、腐って捨て鉢になるオーリンを必死になだめて勵ましているうちに、レジーナたちは同じイーストウィンドに所屬する評判の悪いS級冒険者・ヴァロンに絡まれてしまう。 小競り合いから激昂したヴァロンがレジーナを毆りつけようとした、その瞬間。 「【拒絶(マネ)】――」 オーリンの魔法が発動し、S級冒険者であるヴァロンを圧倒し始める。それは凄まじい研鑽を積んだ大魔導士でなければ扱うことの出來ない絶技・無詠唱魔法だった。何が起こっているの? この人は一體――!? 驚いているレジーナの前で、オーリンの非常識的かつ超人的な魔法が次々と炸裂し始めて――。 「アオモリの星コさなる」と心に決めて仮想世界アオモリから都會に出てきた、ズーズー弁丸出しで何言ってるかわからない田舎者青年魔導士と、クズスキル【通訳】で彼のパートナー兼通訳を務める都會系新米回復術士の、ギルドを追い出されてから始まるノレソレ痛快なみちのく冒険ファンタジー。
8 77【書籍化】初戀の人との晴れの日に令嬢は裏切りを知る〜拗らせ公爵は愛を乞う〜
一人目の婚約者から婚約破棄され、もう結婚はできないであろうと思っていた所に幼い頃から憧れていた王國騎士団団長であるレオン=レグルス公爵に求婚されたティツィアーノ(ティツィ)=サルヴィリオ。 しかし、レオン=レグルス公爵との結婚式當日、彼に戀人がいる事を聞いてしまう。 更に、この結婚自體が、「お前のような戦で剣を振り回すような野猿と結婚などしたくない。」と、その他諸々の暴言と言いがかりをつけ、婚約破棄を言い渡して來た元婚約者のアントニオ皇子の工作による物だった事を知る。 この結婚に愛がないことを知ったティツィアーノはある行動に出た。 國境を守るサルヴィリオ辺境伯の娘として、幼い頃からダンスや刺繍などではなく剣を持って育った、令嬢らしからぬ令嬢と、戀をしたことのないハイスペック公爵の勘違いが勘違いを呼び、誤解とすれ違いで空回りする両片思いのドタバタラブコメディです。 ※ティツィアーノと、レオン視點で物語が進んでいきます。 ※ざまぁはおまけ程度ですので、ご了承ください。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 8/7、8/8 日間ランキング(異世界戀愛)にて5位と表紙入りすることが出來ました。 読んでいただいた皆様に本當に感謝です。 ✳︎✳︎✳︎ 『書籍化』が決まりました。 ひとえに読んでくださった皆様、応援してくださった皆様のおかげです! ありがとうございます! 詳しい情報はまた後日お伝えできるようになったら掲載致します!! 本當にありがとうございました…
8 190世界最強はニヒルに笑う。~うちのマスター、ヤバ過ぎます~
數多(あまた)あるVRMMOの1つ、ビューティフル・ライク(通稱=病ゲー)。 病ゲーたる所以は、クエスト攻略、レベルの上がり難さ、ドロップ率、死亡時のアイテムロスト率、アイテム強化率の低さにある。 永遠と終わらないレベル上げ、欲しい裝備が出來ない苦痛にやる気が萎え、燃え盡き、引退するプレイヤーも少なくない。 そんな病ゲーで最強を誇ると言われるクラン:Bloodthirsty Fairy(血に飢えた妖精) そのクランとマスターであるピンクメッシュには手を出すなと!! 新人プレイヤー達は、嫌と言うほど言い聞かせられる。 敵と見なせば容赦なく、クランが潰れる瞬間まで、仲間の為、己の信念を通す為、敵を徹底的に叩きのめし排除する。例え、相手が泣き叫び許しを乞おうとも、決して逃がしはしない!! 彼女と仲間たちの廃人の廃人たる所以を面白可笑しく綴った物語です。 ゲーム用語が複數でます。詳しくない方には判り難いかと思います、その際はどうぞ感想でお知らせください。
8 113転生したら軽く神王超えてました
學校に行く途中トラックに轢かれそうな幼馴染女の子を助けて共に死んでしまった。 目を覚ますと白い空間に居た…
8 83神籤世界の冒険記。~ギルドリーダーはじめました~
ガチャに勤しむ會社員郡上立太は、コンビニで魔法のカードを手に入れた帰りに異世界へと送り込まれてしまった。それは彼がプレイしていたゲームの世界なのか、それともよく似た別世界なのか。世界を統治する『虹の女神』と、彼女に瓜二つの少女の正體。彼がこの世界にやってきた理由。これはいずれ世界を震撼させることになる男、『塔』の冒険者たちを統べるギルドマスターリッタ・グジョーの物語である
8 162